今年は違う! ローズドゥグランヴィル
梅雨が開けた途端に、暑さが半端ないですね~ (°_°)
長雨のあとで、できるだけ早く薬散したいところなのですが、
今ひとつタイミングを逃していて、いまだ実現できず。
そうこうしているうちに、黒星病がどんどんと広がりつつあり、
かなり焦っています。
今週は、比較的スケジュールがゆるいので、
どこかのタイミングで、薬を撒けたらいいなと思っています。
で、今日はローズドゥグランヴィル
アンドレエブの新しいバラで、無農薬でも大丈夫で、
クリスチャン・ディオールの愛した薔薇(?)らしくて、
ディオールの化粧品コーナーに、グランヴィルローズがどうやらこうやらっていうのが書いてあって、
この薔薇らしき薔薇の写真もあったりします。
3/24

レンガの花壇にあるのはプロスペリティー。
四角い鉢に入っているのが、ローズドゥグランヴィル。
4/6

どう見てもローズドゥグランヴィルのほうが勢いがいい気がしますね~。
5/4

淡いピンクの花で、咲き始めはオリビア・ローズ・オースチンとよく似た感じ。
5/5

濃い緑の葉は、いかにも丈夫そう。
5/6

中大輪。 このくらいの雰囲気もなかなか ♡
5/10

プロスペリティと。
5/13

プロスペリティは白で、ローズドゥグランヴィルのピンクもかなり薄いので、
同化してますが、少し大きいサイズの花がグランヴィルです。
5/13

香りもまあまあで、花も意外といい感じ (o‘∀‘o)*:◦♪
5/16

去年は、あまりきれいな花ではなかったのですが、
今年は、思ったより綺麗だし、丈夫だし、正解かも!と思い始めてます
5/17

5/18

プロスペリティが、うどん粉にめっぽう弱くて、葉がクニャクニャになっていても、
グランヴィルは大丈夫です。
昨年、クリスティアーナとともに迎えて、
春に咲いた花は、ちょっと未熟だったので、あまり美しくなくて、
丈夫なだけが取り柄みたいな花だったのかとちょっとがっかりしていたんですが、
今年の花は全然違って、しっかりとしたきれいな花を咲かせてくれました。
これは、嬉しい誤算で、たぶんこの調子で行くと、
プロスペリティと交代してもらうことになりそうです (*´ω`*)
またきてね~(*^^*)
にほんブログ村
スポンサーサイト