fc2ブログ

ローズスタイリストと巡るバラの庭&トークショー






庭のバラはほぼ全部終わったのですが、
まだ唯一咲いているのがホームアンドガーデン。


20180529_181032_convert_20180530203949.jpg




グルグル巻き巻きのパウダーピンクの花 ♡
20180526_140716_convert_20180530203931.jpg


唯一の欠点は、ほうき状に飛び出るステム。
でも、花持ちはいいし、香りもまあまあだし、花色花型もほんとに可愛い  .゚+.(・∀・)゚+.
玄関横で、出迎えてくれています。





さて、今日は、サポーターの友人たちとお出かけしてきました。

東京ガーデンテラス クラシックハウス
20180530_151829_convert_20180530203110.jpg
Rose Week と題してイベントが開催されて、バラの巨大なオブジェがありました。 



…で、今日参加したのが、バラの貴公子 大野耕生さんによる、

ローズスタイリストと巡るバラの庭&トークショー 

20180530_134018_convert_20180530203209.jpg



元は赤坂プリンスホテルのあった場所で、
今は東京ガーデンテラスという複合ビルになっていて、
その脇にあるプリンスホテルの古い洋館の周りにバラが植えられています。




20180530_132716_convert_20180530203233.jpg



前半は庭を周りながらバラたちを紹介してくださって、
後半はカンファレンスルームでおすすめのバラのトークショーとなりました。



バラの栽培を始めたころは、みんな純粋に花を楽しんでいたのに、
そのうち葉や根元しか見なくなっていませんか?  という問いかけには、ドッキリ!

ほんと、最近はうどん粉病だの、黒点病だの、病気が出てないかばっかり気になるし、
バラ園に行っても、株もとの土や、鉢の大きさとか、そんなところばかり見ていて、
花を楽しむことは二の次になってました (;^_^A


これはバラ風呂の提案 (;´∀`)
1527679445158_convert_20180530203042.jpg

ま、これは、後片付けとか考えると、やっぱり、無理~!! な感じですが (´・_・`)
原点回帰といいますか、楽しみながらバラと向き合っていきたいと思いました。




読んでくれてありがとう♡  また来てね~ (^^)/



人気ブログランキング


にほんブログ村
スポンサーサイト



六甲山とローザンベリー多和田





一昨日、ようやく庭のバラほとんどを剪定して、今年三回目の薬散をしました(^^)/

何やかやで忙しくて花柄切りもせずに旅行に行ってしまい、
気になっていたのに放置したままだった庭もすっきりして、
なんだか心がすごく軽くなりました。

久しぶりの爽快感  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やらなきゃいけないことを溜めてしまってはいけません!  人生すべてね (/∀\*)  



今日は、旅行の二日目の報告です。

有馬温泉に泊まって、有馬六甲ロープウェイで六甲山に行きました。

20180525_101407_convert_20180528111229.jpg



六甲自然体感展望台 六甲枝垂れ
20180525_103405_convert_20180528111306.jpg
この中に入れます。



見晴らしの塔
20180525_104609_convert_20180528111333.jpg




六甲高山植物園
20180525_111347_convert_20180528111355.jpg




20180525_111425_convert_20180528111419.jpg



20180525_112411_convert_20180528111450.jpg



水芭蕉
20180525_112654_convert_20180528111507.jpg



ヒマラヤの青いケシ
20180525_114148_convert_20180528111535.jpg
ここのイチ押し (^∇^)






この後、新神戸から米原に新幹線移動 


ローザンベリー多和田 
20180525_164652_convert_20180528111556.jpg
 


今がちょうどバラのピークでとっても美しく咲いてました ♡
20180525_151951_convert_20180528111627.jpg




20180525_152044_convert_20180528111708.jpg




20180525_155445_convert_20180528111842.jpg



ウィンダミア
20180525_153442_convert_20180528111730.jpg




20180525_154949_convert_20180528111649.jpg




ムンステッドウッド
20180525_154539_convert_20180528111815.jpg




20180525_160944_convert_20180528111757.jpg



どこを切り取ってもとても美しい景色で、素敵でした ♡

あっという間の二日間でした  +゚。*(*´∀`*)*。゚+




読んでくれてありがとう ♡  また来てね~ (^^)/
 

人気ブログランキング


にほんブログ村

DAのガーデンとブログのお友達のお宅訪問






昨日、一昨日と、人生二度目のお一人様旅行に行ってきました (^^)/

まずは、信頼の翼ANA(´∀`*)に乗り、関西空港に降り立ちまして、
泉南のデビッドオースチンのガーデンに行きました。


20180524_101026_convert_20180526142529.jpg


最寄りの駅からのアクセスもタクシー以外にはなくて、
遠くから来た人にはちょっと不便な場所でした (;^_^A
…てか、普通は車で行ける範囲の人しか来ないのかな…



ボスコベル
20180524_095521_convert_20180526142601.jpg



多分花のピークは一週間から10日くらい前だったのかな~というくらいの状況でした。



セプタードアイル
20180524_101555_convert_20180526142509.jpg
花柄切りは一切なしのセルフクリーニング



シャリファアスマ
20180524_100514_convert_20180526142619.jpg
もし次にERを買うなら、これかな~ ♡





20180524_102223_convert_20180526142653.jpg



ショップ
20180524_105033_convert_20180526142723.jpg
平岡さんが、普通にショップのお店番してました w(゚o゚)w



せっかくこんなに広いスペースにこれでもかってERを植えていて、
展示即売みたいなもんなんだから、
ガーデンの中の一つ一つの品種に、詳しい説明を看板にしてつけるとか、
もっと購買意欲をそそるような工夫をすればいいのになぁ~ …というのが、正直な感想でした。

ショップの中も、お土産に買おうかな~と思えるものがなくて、
狭いスペースを3回くらい周ってみたけれど、
何も買わずに終了しました。 (。´・(ェ)・)




その後、電車を乗り継いで、ブログでお友達になったssrgさんのお宅に伺いました (´ω`人)
…というか、無理やり押し掛けた、というほうが正しいかも。


オリジナルのフェンスがとっても素敵 ♡
20180524_145333_convert_20180526143059.jpg




玄関横にこんなかわいいスペースが。
20180524_145039_convert_20180526151630.jpg




手作りの多肉シャンデリアもカワイイ ♡
20180524_145207_convert_20180526151648.jpg




お宅の裏山を切り開いて、素敵なガーデンにしています。
20180524_145545_convert_20180526143133.jpg



モルタルデコで、たくさんの素敵な作品もあちらこちらにありました。
20180524_152018_convert_20180526143149.jpg




20180524_153008_convert_20180526143231.jpg




これ、私も欲しい~ ヽ(≧∀≦)ノ
20180524_160620_convert_20180526143254.jpg




苦労して切り開いたお庭の、いろんな植物やアーチ、階段、ガゼボ、etc…
お庭の悩み事やこれからのこと…


初対面ではあるけれど、バラを通して知り合うと、
話が尽きることはなくて、人見知りの私でも大丈夫!
私が人見知りだと言うと、みんなが、うそだ~っていうけど、これほんと (=∀=)



前半のDAはちょっと残念だったけど、ssrgさんのおかげで楽しい一日になりました ♡




ありがとう~ (^_-)-☆  また来てね ♡


人気ブログランキング


にほんブログ村


少し期待外れなレディオブシャーロット





今日は、YEGのサポーターの友人たちが、お庭を見に来てくれました。

…というか、花より団子の宴 第三回とでも申しましょうか。


花も無理やり残してヨレヨレなのと、大方剪定済みで何もない庭でしたが、
さすがバラに詳しい人たちばかりなので、
妄想の中で楽しんでいただけました (^_-)-☆  ほんとに楽しかったぁ~  ♡


パントリーには、全3回の宴で空いたワインボトルがゴロゴロありまして、
明日のごみ出しは、かなり恥ずかしいことになりそうなので、
朝イチで人が来ないうちに行かねば! です  (//>ω<)




今日は、レディオブシャーロットの様子をまとめます。

4/29 最初の花
20180429_175248_convert_20180523210256.jpg



アーチに誘引していますが、うちでは早咲きの部類です。



5/3
20180503_172256_convert_20180523210318.jpg
ちょっと旅行に行っている間に、かなり開花が進んでました。




少し赤味の強いオレンジがとてもカワイイ ♡
20180503_172313_convert_20180523210336.jpg




20180507_100821_convert_20180523210404.jpg





20180511_170612_convert_20180523210434.jpg



カップ咲きの丸いシルエットも素敵
20180513_125232_convert_20180523210521.jpg



今年ようやくアーチの上まで届いたので、あふれるように咲いて、
アーチを覆ってくれるものと期待していたのですが、
昨年のカミキリムシ被害のせいか、春先の温度変化のせいか、
出開き、ブラインドがとても多くて、思ったほどの景色にはなりませんでした。

それなりには咲いてくれたのですが、なんとなく元気がないような気がします。
あくまでざっくりとした印象なんですけどね (*´~`*)


ブラインドをポチっと折った枝から、蕾が上がってきているので、
来月初めくらいには、二番花(1.5番花?)が咲きそうです。

寂しい庭を少し明るくしてくれそうです (*^_^*)




ありがとう~ ♡  また来てね~ (^_-)-☆



人気ブログランキング


にほんブログ村



美魔女⁈  アウグスタルイーゼ





もう10日ほど前にピークを迎えてしまった庭は、
友人に見てもらうのも申し訳ないくらいの花しか残っていません。



20180520_182125_convert_20180522110123.jpg



…にもかかわらず、当初の計画で設定してしまった怒涛のお花見宴会続きで、
文字通り 花より団子   な、毎日です (;^_^A





今日は、アウグスタルイーゼの一番花の様子をまとめます。

今年の一番最初の花
20180503_172031_convert_20180522110313.jpg
なんとも美しい今季一番の美花 ♡



中心に黄色のグラデーション
20180505_102842_convert_20180522110341.jpg




開花が進むとひらひら~がつまった花型に
20180506_165637_convert_20180522110408.jpg





今年はたくさん花をつけてました。
20180513_125446_convert_20180522110449.jpg



これはほとんどピンクが消えてオレンジ色の別の花みたいになってます。
20180513_125452_convert_20180522110606.jpg



咲き進んで、ピンクが残る花もあって、それぞれ違う表情を見せてくれます。
IMG_9418_convert_20180522110657.jpg




花全般に言えることではあるけれど、特にアウグスタルイーゼは、
最初のころに咲いた花が一番きれい   (…というか、私の好みに近い)


ゲーテの文通相手のご婦人の名前だとか。
確かにちょっと 熟女の匂いがするかも :(´◦ω◦`):
いや、若い人だったのかもしれないけど


今年はまだ黒点病は出ていないけれど、
アウグスタルイーゼは特にすぐに罹患するので、
今週末に薬散しなくては!!!






ありがとう~ ♡  またきてね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

ラブリーなピンクサクリーナ




一か月前、髪を切ったんですが、短くはなったもののそれほど印象も変わらないし、
着物を着るときには結局結い上げないといけないからもっと短くしなくてはと、
一昨日、さらにもう一段階短くしてほんとにショートカットにしました。

これくらいの年齢で、ショートにすると見事なおばちゃんになることが多いので、
そうならないようにオーダーしたつもりだったんですが、
出来上がった鏡の中の私は、モンチッチとなっておりました (*´Д`)


昨日、第二回お花見会だったんですが、
来てくれた友人が、最初はお世辞で、 

なかなかいいじゃな~い! なんて言ってたのに、

モンチッチみたいでしょ? って言ったら、

そういわれるとモンチッチにしか見えなくなってきた~ 笑  だって (´・_・`)


こうなったら、おしゃれなモンチッチ目指してがんばるぞ!!   
おしゃれしてもモンチッチはモンチッチですけど (。´・(ェ)・)





今日は、ピンクサクリーナの様子をまとめます。


のぶり~んさんにいただいた挿し木の子 (^-^)

一番最初、四月に咲いた花
20180427_080219_convert_20180520143806.jpg




桜色がかわいい ♡
20180505_142403_convert_20180520143828.jpg




頬紅をさしたみたいなピンクがふわっと入るのも素敵
20180505_142628_convert_20180520143915.jpg




黄色のしべも美しい
20180513_124641_convert_20180520144008.jpg



2~3日で散ってしまうけど、次々に咲きます
20180513_124651_convert_20180520150943.jpg





今年は、かなり大きな鉢に植え替えたので、さらに大きくなりました (^_-)-☆
IMG_9289_convert_20180520144058.jpg




たくさんの蕾を付けます
IMG_9292_convert_20180520144159.jpg



今日、一番花が終わったところです。

緑の濃い照葉で、しっかりした枝ぶり。
初々しくて、ほんとにかわいいlovelyな花です ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





ありがとう~ ♡  また来てね~  (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村

繊細で優雅なピンクシフォン




今日は(正しくは昨日)、 花菜ガーデンのガイドに行ってきました。
私の当番は今期これで終了いたしました (^_-)-☆

花のピークは先週だったので、今日はもう終わってる花もたくさんありましたよ。
慌てて出かけて、携帯を家に置き忘れたので、写真はございません (;´∀`)


計6回の登板だったんですが、当然のことながら、
今日の二回目が一番上手にできました。
と、いっても、まだまだ先輩方の足元にも及びませんが (;^_^A

まだ必要最小限の案内しかできないので、もっと引き出しをたくさん作らねば!です。



さて、今日はピンクシフォンの様子をまとめます。

4/23
20180423_101231_convert_20180517224122.jpg
フライングで咲いた最初の花



5/2
IMG_9242_convert_20180517225019.jpg
美しい!




5/7
20180507_101757_convert_20180517224001.jpg
繊細な花びらの質感 ♡






5/11
20180511_164350_convert_20180517223931.jpg
うっすらとピンク





5/16
20180516_171727_convert_20180517223846.jpg
咲き進んだら中央のピンクが濃くなって、なんとも言えないグラデーションを見せてくれました。



5/17
20180517_154941_convert_20180517223805.jpg
こんなにピンクが濃くなる花だったなんて…  忘れてた (;´∀`)




20180516_171751_convert_20180517223826.jpg
素敵だわ ♡



株の樹勢はあまり強くなくて、サイズ感は昨年とあまり変わらないのですが、
繊細な花びらなのに、意外と花持ちがよいのがナイス!
どこか控えめな感じがするのもいい感じ  (* ´ ▽ ` *)


もともとは、ドンファンをオーダーしたときに、
送料が同じならついでにもう一鉢ということで購入したのに、
今では、ドンファンよりこっちのほうがお気に入り。
こういうことってよくある、うん!


これ、つるもあるんですよね~。  欲しくなっちゃう (〃▽〃)



ありがとう♡  またきてね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

オリビアローズオースチン





昨日は、ゴルフスクールでご一緒しているお姉さま方がお花見に来てくれました。


IMG_9440_convert_20180516132157.jpg
門扉横のボニカ82


皆さん喜んでくださって、私も嬉しい♡  楽しい一日でした。


奇遇なことに、うちと同じ名前のココちゃんという猫を飼っている方がいて、
よくよく話を聞いてみたら、同じブリーダーさんからお迎えしたっていうさらに偶然!
世の中、狭いですね~ (*'ω'*)


20180512_202057_convert_20180516204353.jpg
なんか、怒ってる~? (;^_^A


ホームアンドガーデンもようやく咲き始めました。
IMG_9431_convert_20180516132259.jpg





そして、今年一番最後に開花したパシュミナ
20180516_161200_convert_20180516203907.jpg
最後って言ったって、まだ5月半ばですけどね。








今日は、オリビアローズオースチンの様子をまとめてみます。


オリビアは、うちでは1.2を争う早咲きで、
今年も4月後半に咲き始めました。

4/29
IMG_9220_convert_20180516201656.jpg



一度にドーっと咲くというよりは、じわじわっと咲き続けてます。


5/5
20180506_165437_convert_20180516201748.jpg


ベビーピンクのマットな色あいに、香りもナイス。


5/5
IMG_9313_convert_20180516201722.jpg



開花が進むとちょっと浅いロゼット咲きになります。


5/7
IMG_9316_convert_20180516201817.jpg





5/7
20180507_100547_convert_20180516210541.jpg



5/7
IMG_9375_convert_20180516201855.jpg




5/16
20180516_171600_convert_20180516201440.jpg



花持ちもよく次々と咲いていて、ようやく一番花が終わりを迎えるところです。



一年目はフリーズし続けて、全く成長がなかったのですが、
二年目から見違えるように勢いが出てきて、
今年は三年目、ようやく大人になるお年頃。



この子も昨年テッポウムシに入られましたが、
何とか事無きを得て無事に成長しています。


そう、そろそろカミキリムシの襲来の季節です!
レオナルドダビンチの二の舞にならないように、気をつけねば です。



ありがとう♡  また来てね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

今日は一日YEG




今日は、すっきり朝からいいお天気  

横浜イングリッシュガーデンのサポーターのお仕事をしてきました。



ただいま満開
20180514_151215_convert_20180514214040.jpg


今までは、たいがい午前の部のみのお手伝いだったんですが、
今年からシステムが変わったので、資格維持のためのお手伝い回数を確保するため、
午前と午後両方をお手伝いしてきました。


ピークを迎えている園内の花柄切りは、
昨日が雨だったせいもあって傷んでしまったものと、
咲き終わったものがわんさかとありまして、
それはもう切り応えのある量をひたすらチョキチョキ!



20180514_151406_convert_20180514213419.jpg




かなりの暑さではありましたが、バラの香りに包まれながら作業するのはやっぱり幸せ (*'ω'*)




20180514_151329_convert_20180514213441.jpg




サザンホープはさらに咲き進んで、ひときわ目をひく美しさ ♡
20180514_151310_convert_20180514214014.jpg



アントニオガウディもだいぶ咲いてきました。
20180514_151547_convert_20180514213349.jpg



メサージュドゥヨコハマ
20180514_151822_convert_20180514213308.jpg
昨年のヨコハマフェアの成功を祈念して命名された河合先生のバラ



これだと普通っぽいけど、この先咲き進むとロゼット咲きでほんとにかわいいのです ♡
20180514_151937_convert_20180514213243.jpg



午前午後と約二時間ずつ。
花柄を切ってるときは夢中になってたけど、
さすがに背中と肩が痛くなってきました (*´Д`)


お風呂に入ってから、ロキソニンテープを張りまくって寝ます。
おやすみなさい 💤



ありがとう ♡  また来てね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村

美貌のニンフ  ダフネ





今日は、母の日。

娘には先日早めにお祝い(?)してもらって終了してるので、
昨日、義母を招待して、お花見してもらいました。



義母作のお約束のバラアレンジ
20180512_154811_convert_20180513212445.jpg



昨日は、義母が来る前にちょこっと友人も訪ねてきてくれて、
今日は、私の姉が来てお花見してくれて、
ピークの花たちをお披露目できてほんとによかった~ ♡


お花を見て、みんなが笑顔になるのを見るのは、私にとっても幸せを感じる時間です。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 





今日は、これまでのダフネの様子を集めて特集してみますね。


太陽神アポロンの求愛を逃れるために、月桂樹に変身してしまったというニンフ。
大変な美貌の持ち主 ♡     なるほど (〃▽〃)




最初の一輪 4/21
20180421_141022_convert_20180513212650.jpg




5/6
20180506_170152_convert_20180513212600.jpg



5/7
20180507_101037_convert_20180513212535.jpg



5/10
20180510_134118_convert_20180513212511.jpg




5/13
20180513_124956_convert_20180513212424.jpg




20180513_125007_convert_20180513212401.jpg



全体象
20180513_125018_convert_20180513212339.jpg



今年は、出開き、ブラインドが多くて、花数はあまり多くありません。
去年の花を見てみたら、5月31日にようやく満開になったとあって、
花色も去年のほうが随分ピンクが濃くて、びっくり!

でも、ダフネ独特の質感は、やはり可憐で美しくて大好きです (* ´ ▽ ` *)
花持ちがよいから、まだしばらく楽しめるから良しとしよう!




ありがとう ♡  また来てね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村