ようやく庭仕事開始
これからしばらく天気の良い日が続きそうですね。
12月といえば、バラの冬支度の始まる時期ですから、
少しずつ始めて行かないとね (^_-)-☆
今日は、午前中は運動して、
午後からお庭仕事をしました。
二か所に二株ずつ植えていたペンステモンを一か所にまとめ、
巨大になって横のピンクシフォンやレディオブシャーロットを脅かし始めたモナルダを
一株は移植し、一株は鉢上げしました。
そして賑やかし部隊プリムラジュリアンは

花壇の縁取りに植えました。
淡い紫のビオラは、

中央の円形花壇の縁取りをしていたエリゲロンのあった場所に選手交代。
配置換えをいろいろと考えながらやっていると、
結局なかなか進まず、今日はここまででした。
ステファニーグッテンベルグ

かわいく咲いてくれてました。
グルスアンアーヘン

黒星病と台風の塩害のせいで、今頃ようやく秋の花を咲かせ始めました。
まだ植栽をまつビオラやキンギョソウ、デルフィニウム、
それから、配置換えのために鉢上げしたストケシアとカラドンナ
配置換えを検討しているトウテイランなど、
今週、できるだけやっつけたいと思っています。
今週、YEGでサポーターのための庭作り講座があるので、
今頃芽を吹いてしまっているつるバラの誘引時期を聞いてから、
誘引の時期を決めようと思います。
忙しくなってきましたが、皆様、頑張りましょうね (^∇^)ノ

にほんブログ村

人気ブログランキング