さっき薬散したばかりなのに… (T_T)
一昨日の予報では、昨日は朝から雨ということだったので、
薬散を諦めてどうしようかしらと思っていたところ、
起きてみたら普通に良い天気 (*_*)
これは、今だ! と、12Lの薬を撒きました。
いや~、朝から大汗かいたけど、いい仕事したなぁ~ (#^.^#)
…と、思ってホッとしたのも束の間、 午後から集中豪雨 (T_T)
せっかく撒いた薬は、効果を発揮できたのかどうなのかわからないまま、
たぶん土砂降りの雨が洗い流して行きました トホホ orz
よく見てみたら、意外と黒星病はすでに拡散してまして、
放っておくのは危険水域に達しておりました。
でも、そこはポジティブシンキング (^-^)/
そのままにしておくよりは、100倍(いや、2倍くらいかな^_^;)マシだったはず!
ああ~~、よかった! …と思うことにします。
まだ台風5号の動向が気になるところですが、
早めに次の薬散で黒星病をやっつけなくては!
さて、今日は、春のボスコベル

地植え3年目
コロンとした花型で、アプリコットが入った濃いピンク

庭の中央の円形花壇に植えています。

3年目になって、花の様子も安定してきました。

右下の花がボスコベル

今年は、横にブラックレースフラワー(だったかな?)を植えたら、
あまりにも大きくなって影に追いやられてしまい、
ちょっと埋もれたみたいになってしまいました (+_+)

これは、二番花。 アプリコットが濃く出てますね。

二番花もそれほど崩れずに綺麗に咲きました。
花付きはボチボチでしたが、何となく安定感が出てきた気がします。
とにかく、私の場合は、近くに植える宿根草・一年草チョイスが悪すぎなのが問題です ^_^;
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村