fc2ブログ

可憐なダフネ






今日で5月も終わり。

なのに、今年はようやく今満開になったバラがまだいくつかあります。



ダフネ
IMG_8669_convert_20170531205229.jpg




昨年、ローズシナクティフの植えてあった場所に地植えして半年ほど。

我が家に来て2年目。



IMG_8822_convert_20170531205317.jpg
淡いピンクが美しい♡



IMG_8864_convert_20170531205338.jpg
花弁の質感が独特で、ちょっと蝋でできてるみたいな不思議な感じ




IMG_8867_convert_20170531205405.jpg
零れるような花付きではないけれど、この花の場合は、その方がステキに見えるのかも。



IMG_8886_convert_20170531205443.jpg
花持ちもいいのもうれしい (#^.^#)





今年は、なぜか、虫も病気も今のところ被害が出ていなくてラッキー!と思っていたら、
さすがに一か月も薬散してないと、やっぱり出てきちゃうのが…

IMG_8921_convert_20170531205504.jpg
スリップス (*`へ´*)




せっかくきれいに咲いているから、おうちに飾ってあげようと思ったけれど、

IMG_8922_convert_20170531205532.jpg





うちには入れるのは諦めて、お庭のテーブルで…  +゚。*(*´∀`*)*。゚+

20170531_140010_convert_20170531205858.jpg






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  
スポンサーサイト



国民的アイドル ☆ ピエールドゥロンサール







たぶん、みんなが必ず美しいと思うバラ    ピエールドゥロンサール 



IMG_8792_convert_20170530205026.jpg



どんなふうに仕立てても、失敗という言葉が見当たらないバラ 


IMG_8809_convert_20170530210105.jpg




丈夫で美しく花持ちが良いバラ



IMG_8689_convert_20170530204914.jpg




たくさんの花をつけても疲れを知らないバラ



IMG_8900_convert_20170530205124.jpg




地植え3年目 パレードと一緒にパーゴラを半分ずつ覆うほど大きくなりました ♡




IMG_8791_convert_20170530204949.jpg




そして、今年はとても素敵な景色を作ってくれました  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 




IMG_8806_convert_20170530205053.jpg


特に今年は、うちに来てくれた友人たちがそれぞれ作るフラワーポットのために、
咲き始めの花を、ピエールだけでも100個以上切ったけれど、
そんなことも感じさせずに次々と花を咲かせてくれました。

そして、今まだ最後の花が咲いていますよ (* ´ ▽ ` *)


あまりにも普通に人気があり過ぎて、つまらないと思う方も多いかもしれないけれど、
やっぱりこういう万能選手はありがたいとつくづく思うのです (ノ´▽`*)b☆





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

ただいま満開 ☆  レオナルドダビンチ






バラもそろそろピークを過ぎて、花柄切りが忙しいこの頃。

最初は、控えめにチョキチョキやってるんですが、そのうち…

これも切っておいた方がいいかな~  明日あたりには散りそうだしな~

なんて思い始めると勢いがついてきて、結構ザクザクと切っちゃったりします ^^;








でも、ようやく今満開になったバラもあります。

レオナルドダビンチ
IMG_8704_convert_20170529202116.jpg



今年はいつにも増して、開花が遅くて、何回かのバラの宴の時は全く咲いておらず、
昨日再訪してくれた友人にしかお披露目出来ませんでした (^_^;)



IMG_8837_convert_20170529202220.jpg
香りがないのが唯一の欠点ですが、樹勢は強いし、誘引した通りに咲くし、花持ちも抜群!





IMG_8834_convert_20170529202153.jpg





IMG_8871_convert_20170529202336.jpg
一番外側の花弁が、♡のような切れ込みで開いて、襟巻きみたい o(≧ω≦)o




全体像
IMG_8869_convert_20170529202245.jpg
隙間なくこんなに咲いてくれたけど…、



誘引した時は、大切なシュートを2本も折ってしまって、
こんな姿では、今年はダメだと思ってました。
20161217_163433_convert_20161220214501.jpg
だれが今日の景色を想像できたでしょう!


ほんとにすばらしいバラですよね!   .゚+.(・∀・)゚+.




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

昨日買っちゃったのです ^_^;





怒涛の5月、最後の日曜日に、バラ好きな友人が訪ねてきてくれました。


第一回のバラの宴に参加してくれたのですが、大雨かつ咲き始めの花のあまりない時期で、
ゆっくりと花を楽しむことができなかったので、リベンジを兼ねて再訪♡







IMG_8829_convert_20170528200145.jpg




すでに終了の花もありますが、今が満開の花もいくつかあって、
今季最後の見納めとなりました。 (#^.^#)



IMG_8801_convert_20170528200011.jpg
この写真は数日前なので、今より咲いてるけど… ^_^;




友人は、数年前からピエールドゥロンサールを育てているのですが、
先日ペッシュボンボンをお迎えして、子育て相談 (笑)

大した知識もありませんが、経験を含めていろいろと私なりのやり方・考え方で、
アドバイスしてみました。  正解なんかどこにもないんですけどね  (^_^;)


一緒に楽しめるものがあるというのは、ほんとに幸せなことだと思っています ♡






さてさて、昨日、思いもよらず手にしてしまったバラ苗…

お披露目したいと思います ♡



パシュミナ
IMG_8879_convert_20170528195409.jpg
2003年  ドイツ  コルデス  シュラブ  中輪  カップ咲き  四季咲き

ピエールを小型にしたみたいなお花 ♡



白い花に淡いピンクが乗った花が最近のツボ!  というのは、何日か前に書きましたが、
またまたその通りのお花  (*≧∪≦)



丈夫そうな枝ぶりと、つやつやの葉っぱにも惚れました ♡



あまりにもしっかりとした姿に一目ぼれ (*^_^*)
IMG_8878_convert_20170528195346.jpg

年内には、どこかに地植えしてあげたいと思っていますが、
なかなかね~  ^_^;

今後の花付きを見て、断捨離を含めて検討したいと思っています (^^)/





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

モニークダーヴにうっとり ☆





昨日の雨から、うってかわって快晴の青空 ♪

今日は、花菜ガーデンのガイドのボランティアに行ってきました (^^)/

まだまだ、ガイドツアーは実施されますが、私の担当は今日が最終日。
お勤めが終了して、ちょっと肩の荷が下りて楽になりました。


20170527_112158_001_convert_20170527205452.jpg



ガイド終了後、前回から引き続き出店されているローズマーケットをふらふら~ (^ω^ ≡ ^ω^)



20170527_112059_convert_20170527205430.jpg


先週、自制心のある大人宣言をしたばかりだというのに、
気づいた時にはバラ苗を一つ手にしておりました (^_^;)
うん~~、なんでしょう、開放感のなせる技なのか…




連れ帰ってきた花はまた明日あらためてご紹介しますね (^^)/





我が家の庭はというと…

今年、思わぬ成長を見せてくれたものもありますが、なんだか調子が今ひとつなものもあります。


昨年、新たに地植えにした、アントニオガウディ、ピンクシフォン、メイのほほえみ、モニークブイグ辺りは、
根付くことに時間がかかっていることもあるでしょうから仕方ないにしても、
地植え3年目のモニークダーヴが何となく今ひとつな様子でした。


IMG_8662_convert_20170527213758.jpg




最初の開花も遅めでしたが、何となく株に勢いがなく、
蕾の数も昨年よりかなり少なめで心配していました。




IMG_8738_convert_20170527213831.jpg



でも、つんとした花弁、中心に乗ったピンク、繊細な佇まいは変わらず美しい  (´ω`人)




IMG_8739_convert_20170527213859.jpg




今年は花数が少なかったせいで、花のサイズも大きく
しかも中心のピンクがとても濃く出て、それはそれは美しく咲きました ♡




IMG_8859_convert_20170527213929.jpg



同じ花でも、花の付きかたやコンディションによってずいぶん違うんですね。

零れるように咲かなくても、こんなに美しく咲いてくれたら、
それはそれでとても印象深いものになりました。


やっぱり、 素敵 ♡




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ジュビリーセレブレイションの無駄遣い


今週はずっと晴れの日が続くのかと思っていたら、
今日は朝から小雨、日中は晴れましたが、明日も雨が降るようです。


庭の花がほぼ満開になったのに、なかなか家にいてゆっくりと庭の眺める時間もないまま、
朝晩の隙間の時間に庭に出ています。


今年は、花の開花がばらばらだというのは前にも書いたことですが、
大好きなジュビリーセレブレーションはかなり遅めの開花となりました。

IMG_8764_convert_20170525234146.jpg
この色、このかおり、この佇まい、すべてが素敵 ♡


他のバラたちが、続々と開花し始める中、じらされたあげくにようやく…

20170525_175248_convert_20170525220521.jpg




いきなり、どっかんどっかんと咲き始めました ^_^;



20170525_175727_002_convert_20170525220450.jpg



それでなくても花首が弱いから下を向いてしまうのに、いっぺんにこんなに咲いたら…  無理 (-"-)



IMG_8815_convert_20170525220620.jpg



ひとつひとつの美しさを味わいたいのに、これじゃあっという間に終了間違いなし  (ノ_<)


IMG_8831_convert_20170525220709.jpg


せっかくの待ち望んだ開花だけれど、かなりの無駄遣いになっちゃってる (^_^;)


もう少し、ゆっくりさいておくれ~ \(^o^)/






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

毛呂山ガーデンツアー





昨日お約束しました毛呂山ガーデンツアーの様子をアップしますね (^^)/



権田さんのお庭から
20170523_102549_convert_20170524223010.jpg



名前はわからないけどかわいかったお花
20170523_102840_convert_20170524221337_20170524224301d75.jpg



薔薇の館 
20170523_102854_convert_20170524221143.jpg



とにかくこんな広いお庭は見たことがない ^_^;
20170523_103454_convert_20170524223546.jpg



下草の設えもすばらしい 
20170523_103616_convert_20170524221048.jpg



巨大なスモークツリー
20170523_105318_convert_20170524223130_20170524224941933.jpg



庭木のサイズも特大 \(◎o◎)/!
20170523_103827_convert_20170524224819.jpg



滝の入ローズガーデン
20170523_135832_convert_20170524220828.jpg



ボランティアの方によって維持管理されてます。
20170523_135114_convert_20170524220908.jpg




そして、齋藤さんのお庭 
20170523_154451_convert_20170524220521.jpg



入ってすぐにあるカフェの窓
20170523_143226_convert_20170524220758.jpg



カフェ
20170523_145027_convert_20170524220610.jpg



ちょっとした小物も、素敵にディスプレイされていました。
20170523_144936_convert_20170524220635.jpg



アーチの下から、光の差す奥行きのある風景が素敵 ♡
20170523_153441_convert_20170524220544.jpg




20170523_143815_convert_20170524231624.jpg




素朴だけれど温かみのある素敵なお庭
20170523_145013_convert_20170524231709.jpg



今回、二つのお庭を拝見して、その広大な敷地に溢れんばかりの草花たち、そして巨大な高木。

これだけのお庭を美しく維持するそのパワーに圧倒されました。


特に齋藤さんの温かいお人柄に接して、さらに感激して帰ってきたのでした(´ω`人)




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


 

バラ遊びの宴 最終回




ここ数日、日差しの強い良い天気が続いていますね。

庭の花たちも、強い日差しに少し辛そうになってきてはいますが、まだまだ蕾も控えています。




20170523_061215_convert_20170523214704.jpg




昨日は、薔薇遊びの宴の第三回、今季最後のお祭りで友人8名が来てくれました。





20170522_120732_convert_20170523214805.jpg
ポットラックで、いろんなお料理が勢ぞろい♪




30年ぶりに再会なんていう同期同志もいたりして、楽しい時間を過ごしました。






恒例、バラ遊び     ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
20170522_133439_convert_20170523214744.jpg




友人が、花を抱えるとみんな乙女になっちゃうのね なんて言ってましたが、
やっぱりバラのくれる魔法は格別なのかもしれません。




20170523_061232_convert_20170523214637.jpg



ま、毎回のことですが、人数より多い空のワインボトルが並んだのは言うまでもございません (^_^;)



そのため、昨日はPCの前に座ることもできませんでしたが、
今日は、頑張って以前から予約していた毛呂山オープンガーデンツアーに行ってきました。

行き帰りのバスの中は殆ど爆睡でしたけど… (^_^;)


その様子は、また明日アップしたいと思います(^^)/




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

最近のツボは…




今日は、静岡から姉が花を見に来てくれました。

私も久しぶりにゆっくりと家にいることができた一日でした。



ようやく、花が咲きそろってきましたが、今度は花柄摘みに追われる毎日。

あっちにもこっちにも咲き終わりの花があって、チョキチョキしていると、
あっという間に籠は花でいっぱいになります。




IMG_8740_convert_20170521204539.jpg




パーゴラの近辺は、色の鮮やかな花が多くてカオス状態 ^_^;




IMG_8719_convert_20170521204443.jpg




それでも、今までとは違うアングルで写真を撮ってみると、
それもなかなかいいかんじに見えてきて、これはこれで良し!…と思ったりもします (´ω`人)







ただ、ここ最近のツボは、この色↓

IMG_8642_convert_20170521205028.jpg
ピンクシフォン





ほぼ白に近いピンク
IMG_8643_convert_20170521205052.jpg




中央に向かってピンクがのる、この優しい感じ ♡
IMG_8713_convert_20170521205112.jpg




ボレロや、モニークダーヴ、ステファニーグッテンベルグも同じ色合いで大好きです。

特にピンクシフォンの、この儚げな佇まいがたまりません。   うっとり (=∀=)





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

花菜ガーデン ガイド&ボランティア






今日は、よく晴れて強い日差しの照りつける中、花菜ガーデンのガイドボランティアに行ってきました。


今回で4度目。
ガーデンのバラたちもようやくクライマックスを迎えて見ごろとなりました (^^)/



今日からフラワーマーケットも出店して、たくさんの花たちが並べられています。
20170520_114953_convert_20170520205150.jpg
こんなにたくさんのバラを目の前にしても、バジル一個だけ買っただけで我慢できる大人になりました (笑)





ガーデンガイドも、少しずつ慣れてきましたし、何より花がたくさん咲いているから、気持ちもアゲアゲ (#^.^#)



20170520_120009_convert_20170520204936.jpg



拙いガイドも、花の美しさで許していただいて、なんとか終えることができました(^^)/


20170520_121038_convert_20170520204817.jpg



ガイドを終えた後、午後に花柄切りのサポーター活動もしてきましたよ。



20170520_120523_convert_20170520204846.jpg


どうせなら、ガイドもボランティア活動も一度にやっつけてやろうと頑張ってきましたが、
このところの過密スケジュールと暑さで、かなりヘロヘロになって帰ってきました(>_<)



20170520_122122_convert_20170520200924.jpg



展示室では、こんな薔薇の盆栽も ^_^;
20170520_123319_convert_20170520204605.jpg
こういうのは、菊みたいに花持ち良くないとキツイように思いますが… 。
いろんな楽しみ方があるのだなと思った次第でした。









ようやく我が家の庭もにぎやかになってきました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


20170520_183115_convert_20170520211434.jpg



昨日、二度目のバラ遊びの宴を開催して、明後日が最後の宴開催となります。



20170520_183906_convert_20170520211349.jpg



まだまだスケジュールが詰まっていて、かなり疲労もたまってきてますが、
今月はこのまま突っ走ります!  (〃▽〃)




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村