fc2ブログ

もう終了のバラ、やっとこれから咲くバラ





こんばんは(#^.^#)

今日はさわやかな風の気持ちいい一日でした。
この時期の朝の空気は、少しひんやりしてとても心地よく感じます (#^.^#)






芍薬
20170515_182106_convert_20170518221026.jpg
微妙に花期が違って、ばらばらと咲いております。




20170515_182112_convert_20170518221001.jpg
芍薬も少し遅れて咲いている気がします。




エゴノキの花も咲き始めました。
20170516_100613_convert_20170518220931.jpg
今年の花付きはかなり少なめです。 



お庭のバラも、ばらばらと咲き始めたので(ばらだけに…^_^;) 
この時期すでに終了になる花があると思えば、
まだ一つも咲いていない花もあったりして、ずいぶん花期に差があります。




ほぼ終了なのが、

ラマリエ
IMG_8448_convert_20170518234730.jpg



そしてドンファン
IMG_8488_convert_20170519221730.jpg




逆に、やっと一つ目の花が咲きだしたのが

ローランガブロル
IMG_8637_convert_20170519223742.jpg




そして、ファビュラス!
IMG_8630_convert_20170519223857.jpg






さらにひとつも咲いてないのが、ホーム&ガーデン
IMG_8634_convert_20170519224803.jpg
蕾はたくさんあるんですけどね、咲いておりますのは新雪のみでございます。

あ、それから、写真はないけどアントニオガウディもまだ一個もさいておりませぬ。



こんなに時差ってあったかなと思いますが…。
でも、そのぶん長く花を楽しめるってことですもんね (^v^)

楽しみに待ちます ♪




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

初めて見るモニークブイグの春の顔♪



ここ数日気温の低い日が続きます。

体調を崩される方も多いこの頃。
皆様、くれぐれも無理の無いようお身体をお自愛ください。

私は、お蔭様で、全く風邪とは無縁の健康体  (*^^)v
バカは風邪をひかないって言いますしね   まさに体現。 


今朝の庭
IMG_8665_convert_20170517211203.jpg



ロザリアンあるあるですが、この時期、案外外出が多くて、
自分のお庭をあまり楽しむ時間もないですよね。

せっかく開花が始まってても気がつかなかったなんてこともしばしばです。




今朝の庭・その2
IMG_8668_convert_20170517211118.jpg


ようやく、庭の花が5分咲きくらいになってきましたよ  +゚。*(*´∀`*)*。゚+

まだ、一つも開花してない花もありますけどね^_^;




そんな中、昨年の一番花が終わった後に迎えて、
一番美しいはずの花を見損なったバラ、  モニークブイグがようやく開花を始めました♪

IMG_8627_convert_20170517210811.jpg
2010年 仏 ギヨー シュラブ 



昨年、春にはピンクの覆輪が載る美しいラベルにほれ込んで手に入れたのですが、
ラベル違いの苗で黄色いお花が咲きました。
販売店にその旨を伝えたところ、新しい苗をいただいたのですが、
すでに春一番の美しい花は終わっていましたし、ラベルのような花でもありませんでした。



これ↓  ラベルの花 ね (*^_^*)
モニークヴィグ



秋の花も、普通のピンクの花で、覆輪なんか無くて… (T_T)
今年の春こそ、その覆輪が入った美しい姿を見たい!と、とっても期待しておりました。



…で、こんな↓  (°_°)
IMG_8628_convert_20170517210835.jpg




こんな ↓  (;゜0゜)
IMG_8660_convert_20170517210911.jpg




覆輪…  ある… よ… ね?    ある気がする…  うん…  あるある ^_^;
IMG_8661_convert_20170517210939.jpg


なんだか、ちょっと覆輪が薄くてラベルのイメージと違うんですけど 。

きっと、もっと大人になったら、ラベルのような花になるのかも!

来年の春を待ちます ( ノД`)



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

今日は会長さん宅オープンガーデン








今日は、花菜ガーデンでいつもお世話になっているガイドの会の会長さんのお宅に行ってきました。




IMG_8599_convert_20170516210423.jpg



薔薇をそだてて20年以上。
知識も経験も半端ないレベルで、いろいろと教えていただけることはたくさん (#^.^#)



スタンダードの夢乙女
IMG_8600_convert_20170516210448.jpg
まん中にあるプレートのあたりに芽接ぎしてあるのですが、
そこから渦を巻くように伸びた枝を誘引しています。
しかも、これ10号くらいの鉢なんですよ!! 信じられない (*゚Q゚*)

まだ蕾だらけで、これが開花した時にはさぞかし素敵な光景なんでしょうね (´ω`人)


スタンダードの仕立ては、全部自前で芽接ぎをして増やされていて、
あちらこちらに植栽されていました。
高さがあると、空間にメリハリができて素敵です。





IMG_8602_convert_20170516210522.jpg
成長に合わせて、アーチを手作りで増設してみたり



IMG_8610_convert_20170516210745.jpg




IMG_8607_convert_20170516210552.jpg
足元に咲く宿根草たちは、ほとんどが挿し木や株分けや種から増やしたものだそうです。




ペンステモン
IMG_8613_convert_20170516210712.jpg





フェンスには、ぐるっとつるバラが誘引されていて、まだ蕾がたくさん控えていて満開ではありませんでしたが、とても綺麗でした。
IMG_8614_convert_20170516210647.jpg



お庭でお茶をいただいて、しばしお話しながら、お庭を楽しませていただきました。
まだまだ知らないことばかり!
難しいことはできないけれど、教えていただいてできそうなことは少しずつ取り入れていきたいと思います ♡



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

流山オープンガーデン





今日は、流山のオープンガーデンに行ってきました。

YEGのサポーター仲間4人、そして、ブロ友である、よしおくんのママ・ヨッチーさんと
6人で、去年と同じ江戸川台エリアを見て廻りました (^^)/



20170515_112034_convert_20170515215951.jpg


毎回、この宿根草や低木たちの設えの素晴らしさに感動 (* ´ ▽ ` *)



20170515_113157_convert_20170515215932.jpg
寄せ植えも、ハイセンス ♡



20170515_113457_convert_20170515215906.jpg
アンジェラ



20170515_114558_convert_20170515215839.jpg
多肉のアパートメント (#^.^#)




20170515_120158_convert_20170515215813.jpg
苔むすシェードガーデン



20170515_124545_convert_20170515215754.jpg
YEGのサポーターでもある橋本景子さんのお庭 



20170515_124925_convert_20170515215730.jpg
雑誌にもよく掲載されている階段



毎度のことながら、どれも素敵なお庭です (´ω`人)

素敵~、これ何~?  なんて、
みんなで興奮しながら羨望の眼差し。





一通り回った後、遅くなった昼食をとってから、ヨッチーさんのお宅へ (^.^)


20170515_151020_convert_20170515215641.jpg
無農薬でも元気にたくさんの花をつけているバラを見せていただきながら、
暫しみんなでバラについての情報交換!




20170515_155745_convert_20170515215614.jpg

そして よしおくんにご挨拶して帰路につきました。






羨んでも仕方ないことだけど、どうすればあんなに上手に庭を作れるのか…。

逆立ちしても一朝一夕には近づけそうもないけれど、
大好きな花に囲まれているだけでも、しあわせだから…    と、日記には書いておこう ^_^;


 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

第一回バラ遊びの宴

.






本日、第一回バラ遊びの宴が終了しました (#^.^#)



それぞれが好きなだけ好きな花をアレンジメント
20170513_210151_convert_20170513223023.jpg



雨は降るし、花はほとんど咲いてないしで、
せっかく友達に来てもらうのに申し訳ないな~と思っていましたが、
なんとか、それぞれがアレンジをつくれるくらいの花を集めることができました。



これで6人分のアレンジメント .゚+.(・∀・)゚+.



この後、仕事を終えた2人が合流して、8名で盛り上がりました ♡



みんなに喜んでもらえるのは、一年間頑張ってきてこの上ない喜びです .゚+.(・∀・)゚+.

毎度のことながら、飲んで食べておしゃべりしての楽しい時間 ♡
蕾だらけの庭でも、十分楽しむことができました (^^)/




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

今日はYEG





今日は、横浜イングリッシュガーデンのサポーターとしてお手伝いに行ってきました(^^)/


20170512_131333_convert_20170512221839.jpg




ガーデンの咲き具合は、4分咲きくらいでしょうか。




20170512_131410_convert_20170512221717.jpg



まだまだ蕾がたくさんあるガーデンで、混み具合もそれほどでもなくて快適に廻れるようです。



20170512_131500_convert_20170512221650.jpg





今日のお手伝いは、花柄摘み。




20170512_131731_convert_20170512221629.jpg




まだ咲き始めなので、摘まなくてはいけないような花もそれほど多くはありません。






20170512_131500_convert_20170512221650.jpg



まだまだたくさんの蕾がひかえています。



20170512_131949_convert_20170512221602 - コピー




来週からが本番!!

我が家の庭も、まだまだ (T_T)



明日のパーティーは、ただの飲み会かも 



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

最初の花は美しい (#^.^#)






なかなか、お庭のバラの開花が進みません (-.-)

こんなにジリジリする必要もないのですが、
土曜日に予定している薔薇パーティーに花がないのは悲しいので、
庭に出ては一喜一憂する毎日です。







昨日、今日と、開花し始めたバラをupしますね。
春一番の花って、どうしてこんなに美しいんでしょ (*´∀`人 ♪ 



ブライダルピンク
20170511_161205_convert_20170511205313_20170511220612c9b.jpg
房のまん中が咲きました。



アウグスタルイーゼ
IMG_8493_convert_20170511220144.jpg
中心が黄色で、花弁の先に向かってピンクになります。
香りよく、とても存在感のある花です ♡




グルスアンアーヘン
IMG_8495_convert_20170511220229.jpg
これも房のまん中から咲いていて、こんな様子の房がいくつか上がっています。



ピンクシフォン
IMG_8497_convert_20170511220334.jpg
なんとも繊細な印象の花です。



レディメイアンディナ
IMG_8502_convert_20170511220429.jpg
メイアンのミニバラ。
小ぶりながら端正なお顔立ち (^.^)



テレトン
IMG_8504_convert_20170511220300.jpg
実物より写真うつりの良い花 ^_^;




あいにく土曜日は雨が降る予報 (T_T)
泣きっ面にハチとはこのことですが、
基本、お花見ってそれを言い訳にした宴会ですから。

雨にぬれる蕾の群れを肴に、盛り上がろうと思います (*´~`*)



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

雨だけど…、花は咲いてる(^^)/





今日は朝から雨で、少し肌寒いくらいの気温でしたね。

花菜ガーデンのガーデンガイドの登板日だったんですが、
来場者数もかなり少なくて、ガイドツアー不成立かと思われたのですが…。

締め切り間際に、3名のお姉さま方が参加を希望してくださり、
和気あいあいとした雰囲気の中、バラの轍のご案内をさせていただきました。


オールドローズのエリア
20170510_101956_convert_20170510204713.jpg
5日前は、ほとんどの花が咲いていませんでしたから、それと比べたら段違いの開花 ♡



今年は、なぜか、開花の早いはずの野生種や一季咲きのオールドローズの開花が遅くて、
四季咲きのオールドローズやモダンローズの方が普通に咲きだしています。





モダンローズのエリア
20170510_102247_convert_20170510204654.jpg



3月末から4月上旬の長雨と低温期は、四季咲きのバラより一季咲きのバラの花の成長に
強い影響を与えたようです。


まだバラと関わってほんの数年ですが、少しずつ分かってくることがあって、
おもしろいですね (#^.^#)



マチルダ
20170510_102548_convert_20170510204629.jpg



ポールボキューズ
20170510_103103_convert_20170510204607.jpg




アンブリッジローズ
20170510_103129_convert_20170510204547.jpg



シャリファアスマ
20170510_103239_convert_20170510204526.jpg



ハリーエドランド
20170510_103452_convert_20170510204503.jpg



センチメンタル
20170510_103546_convert_20170510204440.jpg



何となく目についた綺麗な薔薇を、upしてみました。




明日、明後日は晴れるみたいですね。
今日の雨が、バラたちに潤いを与えてくれたでしょうから、
少し開花が進むかもしれませんね (*´∀`人 ♪


うちの庭も、早くにぎやかにならないかな~ +゚。*(*´∀`*)*。゚+



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ひとつずつね ♡





天気が少しずつ下り坂になってきましたね。
今日は、おおむね薄曇り。

明日、明後日とまとまった雨が降るようです。
雨が降ると、地面が潤って草花の成長も加速します。
恵みの雨になりそうですね ♡



まだまだ、蕾だらけの庭ですが、少しずつ咲き始めています。

アブラハムダービー
IMG_8468_convert_20170509213821.jpg
フルーツ香をまき散らして、美しい ♡




かおりかざり
IMG_8463_convert_20170509213922.jpg
本来の色よりかなり薄い色合い (#^.^#)




ロココ
IMG_8442_convert_20170509214154.jpg
ほんのりピンクがのって、熟れる前の桃みたいな色合い ♡




ピンクサクリーナ
IMG_8453_convert_20170509214012.jpg
桜色がめっちゃツボ!



庭の花たちも、少しずつ、蕾も綻んできて、花弁の色がのぞいてきました。




花菜ガーデンのガイド仲間に聞いたところ、
ガーデンも3分咲きくらいに花開いてきたそうです。

今までは、花の無いガーデンのガイドでしたが、明日は咲いた花を前に案内できそうです !
頑張って来ま~す  v(o゚∀゚o)v 



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

まだかな~ (-.-)





GW、ようやく終了ですね~。
ホッとしたというか、通常運転に戻れてうれしいというか …  (#^.^#)

あんまり休みが長いというのも、いろいろ不都合が多い気がします   私だけ~?




二日間のガイドデビュー戦が終わり、少し気持ちも楽になりました。
これからまだ3回ほどの登板は予定していますが、
参加してくださった方に、少しでも有意義な時間になるよう頑張りたいと思います (^^)/


今日は、久しぶりにゆっくりとした一日になったので、
庭の様子を見ながら、雑草取りしたり、徒長したパンジーを終了させたり。



今週末には、友人を招いてのパーティを予定しているので、
まだバラの咲いていない庭を眺めながら、せめてバラ以外の草花で賑やかししてみようと、
近くのガーデンセンターをははしごして、資材を調達してきて来ました。




湘南台にあるルーシーグレイ
20170507_161019_convert_20170507200035.jpg
割とガーデン雑誌にも取り上げられてるお店です。


オシャレなガーデンアクセサリーと、あまり見ないような宿根草・一年草がお手頃価格で出ています。

今日は、ネコの小さなフィギュアを2つとプランツサポートを3つ買ってきました。



お店の脇には、オシャレなスペースがさりげなく ♡
20170507_162850_convert_20170507200012.jpg



マダムアルフレッドキャリエールが優雅に咲いていました (#^.^#)
20170507_162857_convert_20170507195938.jpg




それから、はしごしたガーデンセンターで、パンジーの跡地に植えるために、
プルーサルビアとユーフォルビアダイアモンドフロストを買いました。



だって、ようやく咲いている花はこれだけ (^_^;)
20170507_194144_convert_20170507195913.jpg
後ろの青々とした花の無い庭が見えるでしょう?


せっかくお花見会をしようというのに、今度の土曜日までにどれだけ咲くのか (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

まだ蕾も小さい気がして、花の無いお花見会だったらどうしよう!と、ちょっと気持ちもブルーです。



明日あたり、活力剤でドーピングでもしてみようかと思います (*´_ゝ`)



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村