fc2ブログ

惚れ惚れするホーム&ガーデン




木曜日の初雪ショックから、なんだか気分は一気に冬!

逆に、寒さが和らいで平年並みと言われても、逆にピンと来なかったりして、
季節の感覚がだんだん麻痺していくような気がします。




金曜日は、YEGでクリスマスの飾り付けのお手伝いをしてきました。
みんなで手分けして、エントランスやアーチ、ガゼボなど飾り付けました (#^.^#)

…といいつつ、全く写真がなくてごめんなさい ^_^;
いや、言い訳なんですけど、いろいろと忙しくて、時間がないのと心の余裕がないのと両方で… (。-_-。)

ほんの二時間ほどのお手伝いでは全然終わらなくて、果たして完成したものやら、
見届けることができませんでした。
来月、また、クリスマスのディスプレイを報告したいと思います。





我が家の庭のバラたちは、毎度のことながらノークライマックスのままで、
ポツポツと咲き続けています。


そんな中、美しく咲いた一枝

ホーム&ガーデン
20161126_163402_convert_20161127195739.jpg
玄関横のトレリスのホーム&ガーデンが、伸ばしたシュートの先に花をつけていました。


ガレージの上に伸びて、花がよく見えないので、摘んで花瓶に活けてみました。
20161126_163313_convert_20161127195635.jpg
とても花持ちの良いバラで、特に今の時期はずっと美しさをキープし続けます。

クォーターロゼットのくるくる加減もとてもかわいくて、かなりのお気に入りです ♡

伸びたシュートの先に房になって花を咲かせるので、私には今ひとつ仕立て方が難しいのですが、
そろそろつるバラの誘引も始めなくてはいけませんから、よく枝を選んでしたてたいと思っています。



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    
スポンサーサイト



ご無沙汰しています ^_^;




ご無沙汰しすぎて、どこまで遡れば良いのかもわからないくらいですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?


今日は、雪まで降って、一気に冬みたいな寒さになりました。


実は、昨日から熱海一泊の温泉旅行に行っていたので、
一番雪が降っていた頃の我が家の様子はわからないのですが、
戻ってきたら、こんな様子でした。



20161124_151752_convert_20161124221214.jpg





暖かい熱海も今日はかなりの雪で、観光は諦めましたが、
昨日行った熱海梅園は紅葉祭り中でしたよ ♡



20161123_141839_convert_20161124221151.jpg
  

タクシーの運転手さんには、暖かい熱海で紅葉は今ひとつだからと言われながらも、
一縷の望みを抱いて訪れた梅園は、まあまあ、ボチボチ ( 期待値の問題だからね ^_^;)



20161123_141700_convert_20161124221128.jpg




20161123_141421_convert_20161124221105.jpg






そして、さらに時間を遡ること、数日。

友人のお宅訪問で、お庭拝見 (^^)/


20161118_113213_convert_20161124221039.jpg


ご主人がガーデニングを始めたいというので、二年前に引っ越したお宅。


20161118_112850_convert_20161124221018.jpg


葉物を素敵に設えて、ガーデンシェッドも素敵に作ってあって、
かなりな意気込みを感じました。
とてもセンス良くって、こりゃ、年数の問題じゃないなって、反省 (-"-)





そして、さらにさかのぼること数日。

花菜ガーデンの、ガーデンガイドの研修日。

20161113_114706_convert_20161124220838.jpg



たまたま研修棟で、開催されていた、ダイヤモンドリリーの展示。


20161113_115249_convert_20161124220931.jpg



南アフリカ産のネリネで、花弁がダイヤモンドを散りばめたように輝くので、
ダイヤモンドリリーと呼ばれているそうです。



20161113_114922_convert_20161124220908.jpg


ほんとに、キラキラ  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とっても綺麗でしたよ!


…と、家の庭はほったらかしで、近況報告となりました ^_^;



 最後までお付き合いくださってありがとうございます。  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

まだまだ終わらない庭仕事 & 大人かわいいドンファン





皆様、庭仕事進んでますか?

ガーデニングショップにも、いろんな苗がそろってきましたね。


ついつい、あれもこれもと手に取って、結局また苗を増やしてしまいます。
今日は、足りなくなった土と石灰を買いに行って、パンジー4株とバコパ2株もお持ち帰りしてしまいました ^_^;



来年に向けて、妄想しながらの庭仕事って楽しいですもんね!


昨日は、まだ植えてなかったチューリップの球根をようやく半分やっつけましたよ (^^)/
って、まだ半分 (^_^;)





さて、ポツポツ咲いてるバラの中から、今日はドンファンを。

IMG_8197_convert_20161107203851.jpg

娘が、黒い赤バラが好きだというので、いくつか買ってみた中で、
一番理想に近かったバラです。


どうしても写真には、本来の色合いが出ないのですが、大人な赤 ♡
IMG_8208_convert_20161107203759.jpg


とっても大人な赤なのに、意外と花弁がふわっと丸いので可愛らしさもあり、
香りもいいし、花持ちもいいし、いい花だと思います。



IMG_8209_convert_20161107203820.jpg



こんなクシュクシュ顔の花も咲きました  (´ω`人)
IMG_8168_convert_20161107203915.jpg



シュートもたくさん伸びたので、来年はかなり期待できそうです ♪





最後までお付き合いくださってありがとうございます  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

少しずつ庭仕事 & ダフネ




庭仕事、亀のごとくですが、少しずつ進んでます ^_^;


かおりかざり (左)  と、 ステファニーグッテンベルグ (右)  植えました。
IMG_8214_convert_20161105204922.jpg
ここは、ペッシュボンボンとラパリジェンヌがあった場所。


エゴノキの根が侵食してた場所ですが、根止めをしたので、
今度こそ元気に育ってくれることを願っています。


その二つの株の間に、オルラヤを4株植えました (#^.^#)

オルラヤは、2年連続で、零れダネからたくさんの花を咲かせてくれていたのですが、
今年は引っこ抜くのが早すぎたのか、自然に発芽してるのがなかったので、
苗を買ってきました。

そういえば、ニゲラも発芽して無いなぁ~ (T_T)
楽しみにしてたんだけどな~  (p_-)





先日地植えしたダフネが、とても綺麗に咲いています。
IMG_8215_convert_20161105204959.jpg



咲き始め色合いと
IMG_8219_convert_20161105205037.jpg



咲き進んでいる色合いと
IMG_8218_convert_20161105205020.jpg

どれをとっても何とも言えないニュアンスのある美しいバラですね ♡

細い枝にも花をつけるということなので、
オベリスクに誘引して、たくさんの花を見られたらいいなと思っています (^∇^)ノ



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

花菜ガーデンのお手伝い & かおりかざり




冷たい風に底冷えの昨日、
我が家の庭もまだまだなのに、花菜ガーデンにお手伝いに行ってきました。


先輩バラガイドの方の案内を見せていただいてから、
午後はチューリップの植え込みをしてきましたよ (#^.^#)


色別に植えて、チューリップの花で模様を作るので、
作っていただいた畝に、規則的に穴をあけて球根を植えました。
寒くて長靴の足先がしびれてきたけど、来年の春が楽しみです ♡





さて、お寒いうちの庭 
IMG_8210_convert_20161101195315_20161103125859250.jpg
ポツポツと咲いてます (^_^;)




かおりかざり
IMG_8189_convert_20161103125540.jpg
黒点だらけだけど、やっぱり綺麗 ♡



IMG_8190_convert_20161103125603.jpg
ひょろ~っと伸びた枝先に一輪ずつ   黒点で葉を落としちゃってるからね (T_T)



春は、こんな風に房咲きになって、とっても綺麗 
IMG_7304_convert_20161103162746.jpg


かおりかざりは、今回地植え昇格の予定です。

パリジェンヌを引っこ抜いた跡地に植えようと思ってます。
あー、また穴掘りか……  つらい 。゚(゚´Д`゚)゚。  




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

本日の庭仕事







朝から雨が降って、今日は一段と冷えましたね~ 



午後から、だんだん晴れてきたので、
買ってあった宿根草をいくつか植えてみました。


before
IMG_8202_convert_20161101195112.jpg


ここに…、


after
IMG_8203_convert_20161101195136.jpg
ヒューケラ3種  サルビア・ネモローサ・カラドンナ  オレガノ・ヘレンハウゼン を植えました。




ホスタ
IMG_8204_convert_20161101195208.jpg
ダフネのオベリスクの下



モナルダ・ピンク ホワイトと、  鉢植えだったクリスマスローズを1株追加
IMG_8205_convert_20161101195228.jpg



挿し木のジギタリス(黄緑色のやつ)  ホスタ1株とヒューケラ3株
IMG_8206_convert_20161101195254.jpg



今季は、葉物中心に追加してみました。
水はけがよくないんで、どれだけ生き残るかは疑問ですが、
気に入って根付いてくれることを期待しています (#^.^#)




最後までお付き合いくださってありがとうございます  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村