fc2ブログ

紫コレクション 



梅雨明けが明けましたね~    早速暑いです。


このじりじりとした暑さの中、紫系のお花がさわやかに咲いています♡

宿根リナリア
IMG_8016_convert_20160729213151.jpg
この親株から、零れダネがあちらこちらで育ち始めています。




アガパンサス
IMG_7971+1_convert_20160729213834.jpg
昨年友人に頂いたものです。

アガパンサスは他に白もあるそうで、常緑なのでできたら手に入れたいと思っています。



セイヨウニンジンボク
IMG_8064_convert_20160729213050.jpg
葉裏も紫 ♡



IMG_8063_convert_20160729213118.jpg
地植えにするとかなり奔放に大きくなるそうです。
もう植えるところがないから、こじんまりと鉢で頑張ってもらってます (#^.^#)







宿根草や一年草など、紫のお花は割と植えてるんですが、
うちのバラで紫というのは、唯一 ローズシネルジックだけ (今はローズシナクティフに改名してますが ^_^;)

IMG_6766_convert_20160729212353.jpg
ずっと、咲いてます。




次の蕾も待機中
IMG_8062_convert_20160729214909.jpg
このバラを基調にした香水もあります。 私はそれほど香りを感じませんが ^_^;



6月9日の記事で、デカくなりすぎてどうしましょ!  って書いたんですが、
IMG_7642_convert_20160609120236_20160729212726345.jpg



もちろんさらに大きくなりまして、



巨大になっております (°_°)
<IMG_8061_convert_20160729212224.jpg


これでもすでに何本かの長くて太いシュートをぶった切ってるんですが、
それをものともしない成長ぶり!

樹勢が強くて丈夫なバラなんですね。


実はリストラ候補になってるんで、かなり躊躇なく切ってるんですが、
そういうバラに限って、勢いがいいんです。  ま、そんなもんですよね。





ホントは、どなたか引き取ってくれる方がいれば、今すぐにでも差し上げたいのですが、
うちでは以前何本かの癌腫がでてしまったので、
土や根が汚染されている可能性も否定できないので、差し上げるのはいかがなものかと。
デカすぎて運べないってのもありますが  (^_^;)


たぶん、来年は、ここに違う花が咲いてると思います。



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    



スポンサーサイト



まだ少し咲いてます



こんばんは(^_-)-☆

二日ほどおさぼりしましたが、皆様はお元気でいらっしゃいましたでしょうか?

最近、どうもブログの記事を書こうと思っても手が止まる (-.-)
この前も確かそんなことをつぶやいた覚えがありますが、
これは、まるでイップス… 
ブログ イップスではないのかと思われるような状態でありまして  そんな言葉はありませんが…^_^;

別に何かきっかけがあったわけでなんでもないんですけどね (-.-)




今日の庭から…


メイのほほえみ
IMG_8051_convert_20160727215441.jpg
ハゲからの復活で咲いたお花 ♡  香りも良し (#^.^#)






ブライダルピンク
IMG_8048_convert_20160727215937.jpg
3番花でかなりお疲れな様子だけど、これはこれでかわいいのね ♡   




モニークダーヴ
IMG_8045_convert_20160727215512.jpg
ようやく2番花!  でも、株全体はほぼハゲ状態(T_T)




ローランガブロル
IMG_8009_convert_20160727220027.jpg
最後の2番花。  すでに3番花がスタンバイしてます (#^.^#)




今日は曇りでほどほどの気温でしたし、午後は久しぶりに予定がなかったので、
庭仕事がんばりましたよ  (^^)/

宿根草の刈り込みや、一年草の始末、雑草取り、邪魔になるシュートをくくりつけたり切ったりして、
ずいぶんすっきりしました .゚+.(・∀・)゚+.
 


どれくらいすっきりしたかというと…

昨日の庭
IMG_8037_convert_20160727215313.jpg


… からの~


今日の庭
IMG_8042_convert_20160727215355.jpg


せんせー、よくわかりませ~ん (^^)/


ですよね~ (T_T)


足元が少しすっきりしたのくらいはお分かり頂けるでしょうか。
お庭仕事なんて、こんな小さなお手入れの積み重ねですものね。


明日からまた暑くなるようで、庭にも出にくくなりそうなので、
これからしばらくは、ぼちぼちっとやっていきたいと思います (^^)/




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    




去年の花を越せない アウグスタルイーゼ





前回2週間続けて薬散して、すこし黒星病の進行がスローペースになっているお庭。

そうは言っても、撲滅できているわけではないので、
私にしてはかなり真面目に今月3回目の薬散をしました (^^)/
良く頑張った!


バラって、当たり前のように病気になるし、当たり前のように虫がつくし、
考えてみると、ここまで手がかかる植物も珍しいですよね~   いまさらですが ^_^;


薬散は大嫌いなんですが、意を決して薬散した後は、
やらなきゃ、やらなきゃ!  っていう切迫感から解放された、何とも言えない安堵感に浸っております ♡






ゆうぜん 2番花
IMG_7967_convert_20160724200834.jpg
どうも、調子がイマイチ (-.-)



レディオブシャーロット  3番花
IMG_8019_convert_20160724201131.jpg
またまた蕾が上がってきてます♡  ほんとに間違いない子!





アウグスタルイーゼ 2番花
IMG_7939_convert_20160724200502.jpg
ほとんど黄色いお花になりました。



アウグスタルイーゼは、去年購入して最初に付けた花が、超ベッピンだったんです。

これね↓
IMG_4137_convert_20160724200705.jpg
香りもいいし、花持ちもいいし、うっとりする美しさ  (* ´ ▽ ` *)



でも、うちでは先頭をきって黒星病にかかってしまうので、
今年もすでに下半身ハゲになっております。


そういえば、去年の秋は黒星病でろくろく花も咲きませんでした。

ことしの秋もダメかしら  (;д;)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

久々のメイのほほえみ







昨日は、昔の仕事仲間との同期会で、明治記念館に行ってきました。

ここは、ホントは結婚式場なんですが、夏の間はお庭をビアテラスとして開放します (#^.^#)



IMG_3255_convert_20160723160315.jpg

水曜日からの雨もなんとか止んで、ちょっと寒いくらいの気温でしたが、
とっても贅沢なビアガーデンで、乾杯してきました

暗くなると、たいまつの火がムーディに揺らめいて、とっても素敵でしたよ♡

東京は知らないところがたくさんありますね (#^.^#)





さて、うちの庭では…、


ホーム&ガーデン
IMG_8017_convert_20160723160811.jpg


2番花の後半戦
IMG_8031_convert_20160723160831.jpg
部分的ではありますが、良く咲いてくれています (*^^)v




久しぶりの、メイのほほえみ
IMG_8032_convert_20160723161042.jpg



5月5日には早々に咲いたんですが、2番花は痛んだお花ばかりで写真がなく、
そうこうしているうちに黒星病で丸裸になりました (T_T)


7月11日
IMG_7958_convert_20160723160920.jpg
新しく伸びた部分に蕾が ♡



7月16日
IMG_8004_convert_20160723160939.jpg
下葉も復活し始めて o(^▽^)o



7月23日
IMG_8030_convert_20160723161017.jpg
ようやく、本来あるべき姿に戻りました .゚+.(・∀・)゚+.

ちょっと位置を変えて、日陰になる時間が増えたら、少し元気が出てきたみたいです。
あと、この数日の涼しさも味方してくれたのか、たった一週間でいいかんじになりました。


鉢の場合、日差しで土の温度も上がってしまうので、この時期はほどほどの日照時間があれば
きっと十分なんでしょうね。

まだまだ、黒星病の魔の手は迫ってくるので、せっかくの復活をむだにしないようにしてあげなくっちゃ!





IMG_3261_convert_20160723160701.jpg
私たちも、頑張ってこの夏を乗り切りましょうね~ 




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

モリモリのアブラハムダービー





ダイニングから正面に見えるのがアブラハムダービーとレディオブシャーロットのアーチ。



これは6月の2番花
IMG_7870_convert_20160722142617.jpg
とにかく絶え間なくずっと咲いてくれました。



香りも抜群だし、アプリコットピンクもドストライクの大好きなバラ ♡
IMG_7845_convert_20160722142553.jpg




そして、今日の3番花
IMG_8028_convert_20160722142740.jpg
雨で痛んでしまったけれど、ひらけばきっと綺麗なはず (#^.^#)



ただいま、頭頂部で3番花が開花中。
IMG_8029_convert_20160722142710.jpg
シュートも元気よく突き抜けてます ^_^;




引きで全体像にするとこれ ↓

IMG_8023_convert_20160722142455.jpg
枝をたくさん誘引しすぎて、ものすごい膨らみ方 



横から見るとこんな感じ↓
IMG_8026_convert_20160722142645.jpg


これだけモリモリなのに、まだシュートを伸ばそうとする働き者  ヾ(o´∀`o)ノ


こういう優等生ばかりだと、バラ栽培も楽なんですけどね~ (´ω`人)




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

まだまだ梅雨





皆様、アロ~ハ ♡


一泊二日の弾丸リゾートしてきました (#^.^#)

IMG_3253_convert_20160721205547.jpg



…ってのは大ウソですが、 実家の父の見舞いに静岡に行き、
ついでに、姉と共に近くのホテルに泊まってきました。



静波海岸という海水浴場近くなんですが、夏休み直前で、まだとても空いていました。

父の見舞いに来たので、別に遊びに来たという感覚がないのに、
なんだかすごくリゾートっぽいロケーションとギャップがあって、ちょっと不思議な感覚でしたよ。


昨年母が亡くなってから、父の見舞いに来る時は、いつも誰もいない実家にポツーンと一人 (T_T)
なんともその寂しい感じが嫌なので、昨日は姉を呼び出してホテルにお泊りしたというわけです。




昨日も今日も、静岡はピーカンでとっても暑かったんですが、
こちらは昨日から雨が降っていたそうで、ちょっとびっくりしました。

関東の梅雨明けは、まだ少し先になるようです。




ボニカ’82
IMG_8018_convert_20160721210306.jpg
2番花がたくさん開花しましたが、雨で全部うなだれておりました。




ソニアリキエル 2番花
IMG_8020_convert_20160721210344.jpg
元々ドヨ~ンと枝がうなだれるタイプなんですが、さらに雨でドヨ~ンとしてた花を持ち上げてみました。



今日は気温も低くて、雨の恵みと涼しさが、庭のお花たちに一息つかせてくれてるみたいに見えました。





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

去年の庭 今年の庭






今日は、幾分気温が下がって、過ごしやすかったですね。

これから父のところに見舞いに行くので、今日は予約投稿してみます (^^)/
お、やる気が戻ったか?!



去年のバラの様子を見てみようと、バックナンバーを見ていたら、
庭全体の様子もずいぶん違ってることに驚いて、ちょっと比較してみようかと思います。



昨年7月23日


庭リフォーム後の初めての夏。
新しいバラもたくさんあって、まだみんな若々しい感じですね .゚+.(・∀・)゚+.




今年7月6日
IMG_7914_convert_20160720094841.jpg
ちょっと撮影角度が違ってるので、見にくいかもしれませんが、
全体が大きく成長してるのがわかりますね~。 (#^.^#)

てか、ちょっとモサモサすぎてうるさい感じになっちゃってます ^_^;



バラの成長を考えると、今はまだ今年中盤に差し掛かるところ。

夏は成長がお休みするにしても、秋にはまた伸びるってことだから、
ここからさらにボーボーになるわけですよね(@_@;)


せっかくお手入れしやすいようにと作った通路も、ボーボーの枝や草のせいで、
すでに通れなくなってる場所もあって…。
時々、自分がクモの網に引っ掛かった虫になったみたいな気がしますもんね 


夏の剪定まで、あと一か月半ほど。
今年は、かなりザクッと行きますよ~。
最近、ドSキャラが抜けない  (「・ω・)「ガオー 




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

中途半端な鉢増し






昨日記事に書いたように、何とか鉢増しをしたいと思ったんですが、
この暑さに負けて、現実逃避 (^_^;)

チョイと映画館に行って、フラワーショウという映画を見てきました。



ホーム&ガーデン 2番花  
IMG_8006_convert_20160719205703.jpg


この暑さですから、ぐったりしてます。
IMG_7992_convert_20160719205627.jpg





ピンクシフォン  2番花
IMG_8012_convert_20160719210116.jpg




2番花が出るまで1か月半以上かかってます。
IMG_8011_convert_20160719210051.jpg





でも、これではいけない!と、夕方ようやく重い腰をあげて、頑張りましたよ(^^)/

頑張ったんですけど…、  

用意した土が足りなくて、結局かおりかざりとダフネの2鉢だけで終了となりました ^_^;



しか~も、鉢増し後の写真も撮っておりません。
すべてはこの暑さのなせる業 ( ノД`) 




一応、先週のダフネ
IMG_7937_convert_20160719210754.jpg



今日のかおりかざり
IMG_8014_convert_20160719211224.jpg



明日、明後日は、所用で庭作業ができないので、モニークブイグの鉢増しは少し先になりそうです。

鉢の管理が面倒なので庭をリフォームしたのに、結局こうやってまた増えちゃうんですね~ (*´~`*)



なんとかせねば!    ┐(´-`)┌




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

何もできない午後




あっついですね~ 


連休も最終日。 
楽しい休日をお過ごしでしたでしょうか?



私は、普段と変わらぬ休日で、特に今日は午後まるまる予定がなくて、
庭仕事でも真剣にやろうかと思ったんですが、この暑さじゃとても無理 (>_<)

ダフネとモニークブイグ、かおりかざりの鉢増しをしたいと思ってるんですが… 。
こうやって書くと、やらなくちゃいけないような気がしてくる ^_^;


もし、頑張れたら、また明日報告したいと思います (^_^)/~






オリビアローズオースチンの3番花
IMG_7988_convert_20160718142707.jpg
また、少しずつ蕾が上がってきました。


ほんとに、何度も言ってますが、この子の黒星病に対する耐性の強さは世界一 (」*´∇`)」

となりのプリンセスアレキサンドラオブケントの病葉が、くっついていても、うつらない!!! 
まるでバリアでもあるような素晴らしさ ♡

デビッドオースチンの最高傑作だと思います。 これだけ言ったら、何かもらえるかな   うそうそ! (#^.^#)





かおりかざり
IMG_7961_convert_20160718142743.jpg
夏顔だけど、まずまずの美しさ  ♡
そうそう、鉢増ししてあげないとね!







久々登場     うちのニャンズ (^∇^)ノ


この暑いのに、ボネはなぜかカーテンに挟まりたい…  らしい。
IMG_3248_convert_20160718142150.jpg



安眠  (-_-)zzz
IMG_3250_convert_20160718142244.jpg








ココ    こっち向いて~
IMG_3249_convert_20160718142217.jpg
  安眠妨害 やめてください





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

パーゴラの誘引は難しいのね 






こんばんは(#^.^#)

今年は梅雨が明けていないせいか、今のところ寝ている時にエアコンかけずに済んでいます。
昼間はくそ暑いんですが、意外と夜は過ごしやすい日々が続いているような気がします。

どうやら、梅雨明けは再来週になりそうだとか (@_@;)

雨もいやだけど、ジリジリの夏もちょっと苦手です。



レディオブシャーロット 3番花
IMG_7987_convert_20160716212527.jpg
早咲きなんで、もう3番花になりました。

これもちょっと赤みを増してきてますが、秋になるとさらに赤みが強くなるのが好き ♡







今日は、午前中に少し庭仕事ができたのですが、
つるバラの様子を見ながら、この先どれをどうゆう風に誘引しようかと考えてると、
あっという間に時間が過ぎて、なかなか仕事が進みません ^_^;


パーゴラのパレード
IMG_7918_convert_20160716210820.jpg
2番花も頑張って咲いてくれてます (#^.^#)



IMG_7998_convert_20160716210950.jpg
今年も、ベーサルシュートやサイドシュートを伸ばし始めました。



IMG_7926_convert_20160716210925.jpg
とりあえず、上に向けて伸びてもらえるようにパーゴラに仮留めしてます。



ここは南を背にしてる場所なので、どうしても外側に枝を伸ばしたい! という気持ちが強いらしく
数本のサイドシュートが道路側に伸びています。
全然気づかないうちに数本伸びていて、2週間ほど前にも2本切りましたが ^_^;



IMG_7997_convert_20160716214815.jpg
うちの家の前の道路はかなりな坂道なんで、パーゴラのある場所はかなりの高さになっていて、
道路側からは、簡単に枝を処理(誘引か剪定か?)できるような場所ではないんですね~ (T_T)


伸びてしまったサイドシュートを活かそうと思ったら、本格的な誘引みたいに解かないといけないんですが、
この葉が茂ってる時期にそれはちょっとパニックになりそうなんで、どう対処しようか思案中です。


これは、新雪みたいにぶった切る予定はありませんので、ご安心を (*´v`)




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村