紫コレクション
梅雨明けが明けましたね~

このじりじりとした暑さの中、紫系のお花がさわやかに咲いています♡
宿根リナリア

この親株から、零れダネがあちらこちらで育ち始めています。
アガパンサス

昨年友人に頂いたものです。
アガパンサスは他に白もあるそうで、常緑なのでできたら手に入れたいと思っています。
セイヨウニンジンボク

葉裏も紫 ♡

地植えにするとかなり奔放に大きくなるそうです。
もう植えるところがないから、こじんまりと鉢で頑張ってもらってます (#^.^#)
宿根草や一年草など、紫のお花は割と植えてるんですが、
うちのバラで紫というのは、唯一 ローズシネルジックだけ (今はローズシナクティフに改名してますが ^_^;)

ずっと、咲いてます。
次の蕾も待機中

このバラを基調にした香水もあります。 私はそれほど香りを感じませんが ^_^;
6月9日の記事で、デカくなりすぎてどうしましょ! って書いたんですが、

もちろんさらに大きくなりまして、
巨大になっております (°_°)
<

これでもすでに何本かの長くて太いシュートをぶった切ってるんですが、
それをものともしない成長ぶり!
樹勢が強くて丈夫なバラなんですね。
実はリストラ候補になってるんで、かなり躊躇なく切ってるんですが、
そういうバラに限って、勢いがいいんです。 ま、そんなもんですよね。
ホントは、どなたか引き取ってくれる方がいれば、今すぐにでも差し上げたいのですが、
うちでは以前何本かの癌腫がでてしまったので、
土や根が汚染されている可能性も否定できないので、差し上げるのはいかがなものかと。
デカすぎて運べないってのもありますが (^_^;)
たぶん、来年は、ここに違う花が咲いてると思います。
最後までお付き合いくださってありがとうございます? また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト