fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

もう、どうにも止まらない






こんばんは(#^.^#)


ここ2回ほど、週一で薬散してるにもかかわらず、今ひとつ顕著な成果が見られず、
じわじわと広がる黒星病を苦々しく眺めております<`ヘ´>


地面に落ちている病葉が悪さをしてるというのも否定できませんね~。
お掃除しきれてない私が、やはり元凶ということですかね (>_<)




モニークダーヴ
IMG_7976_convert_20160714221425.jpg
気づいたら、この子もかなりの葉を落としておりました。 ごめんね 




さて、昨日思いついてしまったこと!


今一つ、調子が悪い新雪
IMG_7435_convert_20160714221335.jpg



昨年はかなり勢いよく枝を伸ばしたのに、今年は、新芽がつぶれたみたいな変な様子。




IMG_7180_convert_20160714221314.jpg




花も少なかったけれど、とにかく葉も育たなくてスカスカ (T_T)




IMG_7972_convert_20160714220827.jpg



で、この際切ってしまえ~    と、言うことで、


チョキチョキ
IMG_7973_convert_20160714220911.jpg
病気で葉を落としたのではなくて、新芽がでなかったスカスカな感じがわかるでしょ?



そしたらもうとまらなくなってしまって、


IMG_7974_convert_20160714220934_20160714222324f90.jpg


あ~、すっきり ♡

これだけ切ってしまうと、たぶんダメージもかなり大きいとは思うんですが、
それでだめなら、それはそれで悔いは無し!!!

かなりのドSなダビンチローズでございます。
へへへっ (`∀´)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ドンファンを見て、いいこと思いついちゃった (#^.^#)





こんばんは(#^.^#) 

最近、いろいろと何だか忙しくて、
ネタ切れのせいもあるんですけど、
秋になるまで、ちょっと気まぐれ更新になるかもしれません。

どうぞ、わがままなブログですが、お付き合いくださいますよう宜しくお願い申し上げます <(_ _)>



さて、昨日の朝、天気が悪くなる前にもう一度薬散しようと早起きをして、
有言実行 !  頑張りました (^^)/


薬散してすぐに、ぱらぱらと雨が降り出した時には、 
ちょっとグレそうになりましたが、小雨で治まりそのあとは晴れたので、
無駄にはならなかったと、信じています。  てか、信じたい!
 


ラマリエ
IMG_7963_convert_20160713203550.jpg



私のFirst Rose なので、特別に思い入れもあるのですが、
どうもここ2年ほど調子がおかしい気がしてなりません。




IMG_7964_convert_20160713203524.jpg
香りもよし、花も美しいけど…     なんだろ!きっとそのうちいなくなる気がする (-.-)




今日はドンファンの様子をお伝えしますね (#^.^#)



この冬に迎えて、壁際に作った小さなレンガの花壇に植えました。

IMG_7636_convert_20160624213933.jpg



でも、2月に誘引した時に枝が柔らかくてうまく誘引できず、
せっかく長く伸びた枝には栄養が上っていきませんでした。


IMG_7778_convert_20160713203740.jpg



一応、花は少しだけ咲きましたが、葉もまばらで、このままにしておいてもダメだと思い、
一番花が終わった時に思い切って長い枝を切りました。




そしたら、ベーサルシュートとサイドシュートが伸びてきました .゚+.(・∀・)゚+.



IMG_7933_convert_20160713203708.jpg




うどんこに塗れながらも、ポツポツと花を咲かせ、




IMG_7637_convert_20160624214006.jpg



来年にはトレリスに誘引できそうなシュートが3本伸びてきました ♡

ダメかな~っと思って、大胆に剪定してしまっても、案外力強く次の枝を伸ばしてくれるもんなんですね!




IMG_7969_convert_20160713202106.jpg



特につるバラは伸長力が強いから、大胆に扱ってもいいのかもしれませんね。
もし、それでだめなら、逆にそれまでだったんだってあきらめもつくかも。





そう、私が何を考えてるかわかります? 


調子の悪い新雪をぶった切ってみようかと… 。
かなりの荒療治だけど、ちょっとやってみる価値はあるかも  ヒヒヒ~ (^v^)



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村   

モニークブイグ 咲きました ☆






今日も暑かったですね~。
まだ梅雨は開けていないそうで、今週半ばにはまた雨の予報です。

薬散するなら明日がチャンスなんでしょうが、
この暑さであの防護服をきて、マスクとめがねの重装備はなかなか堪えます(T_T)

あ~、やりたくない~ (-.-)




まだまだ咲いてる2番花
IMG_7920_convert_20160711201909.jpg
ボレロ


IMG_7949_convert_20160711202539.jpg
ジュビリーセレブレイション  これから2番花が咲き始めるところです。






そして、昨日、待望のモニークブイグが開花しました(^^)/

IMG_7945_convert_20160711201832.jpg
初めて見るけど、ぶちゃこに咲いてるのがわかりますね ^_^;


モニークブイグは、この冬に購入したのですが、ラベル違いて全く違う黄色い花が咲き、
一番花が終わった後に、交換してもらった株です。
だから、これが初めての花 ♡




IMG_7946_convert_20160711200954.jpg
正真正銘モニークブイグだけど、ラベルと違うお顔 (^_^;)





ホントはピンクの覆輪が入るみたいなんです。

モニークヴィグ
ね! ほんとはこんなお花が咲く予定   画像はお借りしました




ただいまの株の様子はこれ↓
IMG_7957_convert_20160711201104.jpg
あんまり美しい樹形ではないし、ちょっと苦しそうに見えますね (>_<)

シュラブで2mほどになるそうで、何となくすでにその片鱗をうかがわせるようすでもあります。




これもプリPJルデューテと同じくギョーのバラなので、同じようにビヨ~ンと伸びちゃうかしら? 

今年は鉢で育てて、来年は地植えにしてあげたいんですが…、

植える場所に悩みます ^_^;




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    





大切なものは、目に見えない





ただいま選挙速報番組の真っ最中。

選挙って行かなくちゃいけないもんだと思ってましたが、
投票率を見ると、ようやく30%台という低さなんですね~。

私は、娘と夫と3人で行ってきましたよ(#^.^#)
今回は18歳から投票できることになりましたが、若者たちの票はどれだけ入っているのでしょうか?

誰に投票しても変わらないと思いつつも、
やっぱり棄権してしまっては、変わるものも変わらない気がします。







ところで…、

今日は箱根の 星の王子さまミュージアムに行ってきました (^^)/

IMG_3186_convert_20160710201915.jpg



こちらのガーデンは、ガーデンデザイナーの吉谷桂子がプロデュースしています。



IMG_3188_convert_20160710201942.jpg
今はアナベルがとても綺麗でした♡




毎月、吉谷桂子さんの公開ガーデニングワークデイというのがあって、
ファンの方たちが見に行くみたいですよ!



IMG_3189_convert_20160710202001.jpg
ここはローズガーデンのある広場




 IMG_3206_convert_20160710202047.jpg
思ったよりもバラが少なくて逆にちょっと驚いたんですが、
ま、時期が時期だけに咲いている花もそれほど多くはありませんでした。





IMG_3208_convert_20160710202110.jpg
でも、こういったコーナーの設えはとても素敵でした (*´∀`人 ♪




IMG_3190_convert_20160710202025.jpg
フランスの街並みをイメージした通り ♡




IMG_3194_convert_20160710205527.jpg
サンテグジュペリ教会



私が、吉谷桂子さんのプロデュースするガーデンが見たくて行きたいと言ったので、
娘も夫も仕方なしについてきたんです ^_^;

でも、サンテグジュペリの生涯をたどる映像や展示はなかなか見ごたえがあって、
思ったよりも満足できたそうで、来てよかったと (* ´ ▽ ` *)




君のバラをかけがえのないものにしたのは、
君が、バラのために費やした時間だったんだ。




ものごとはね、心で見なくては良く見えない。
いちばんたいせつなことは、目に見えないんだ。






最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

つるバラよりつるバラらしい ^_^;




昨日に比べれば、幾分過ごしやすいですが、蒸しますね~ 

家の中にいても、熱中症になることもあるらしいですから、皆様どうぞお気をつけて!




庭を眺めると…

今週初めに、黒星病撲滅のため、いつもより短いスパンで頑張って薬散したつもりだったんですが、
ちっとも食い止まっていなくて、ちょっとがっかりしております(>_<)

じわじわ~っと黒い点々が増殖中。
あ~、つらい (-"-)


アウグスタルイーゼ
IMG_7921_convert_20160708135119.jpg
2番花が出るまでずいぶん時間がかかったような気がします。

この子も、下の方から黒い点々の魔の手が… (T_T)


近いうちに治療薬をまた散布しないといけませんね~!
この薬散の苦労がなければ、バラって最高なんですけどね (-.-)








2番花もそろそろ佳境を迎え、バラの背丈もずいぶん伸びてきましたよね。

あっちこっちで、ビュ~ンと伸びてるシュートを、
歩行の邪魔にならないように、かつ、折れてダメになってしまわないように、
まとめたりくくりつけたりする作業も必要になってきます。


つるバラのパレードは相変わらず、樹勢が強くていい具合にシュートが伸びていますが、
パレードよりも何よりも、今一番の勢いで伸びているのが…、


プリPJルデューテ
IMG_7929_convert_20160708134739.jpg
中輪で房咲き


これが、つるバラをも凌駕する勢いで伸びております(@_@;)
IMG_7924_convert_20160708134457.jpg
ベーサルシュートと サイドシュート どちらもグイグイ !
間もなく3mほどになろうとしています。




B面もこんな様子で、
IMG_7928_convert_20160708134633.jpg
どこまでがエゴノキなんだかもうわからなくなってますでしょ?
この伸び方は、シュラブというよりは、つると言い切ってもいいような気がするんですが^_^;




そろそろ台風も心配になってくる季節ですし、風の強い日も多いので、
大まかにエゴノキに括り付けてあります。
ただ、エゴノキ自身もかなりしなるので、あんまり頼りにはならないんですけどね (´・_・`)


巨大になると思われていた新雪が、調子を崩してフリーズし、
こんなに巨大になるとは思っても見なかったPJルデューテが勢い良すぎて
扱いに難儀するという…  なかなか思い通りにはいかないもんですね~ (・o・)



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    


2番花も美しく咲くバラは?





今日は、ようやく卒論に目途が立って、時間に余裕が少しできた娘と
夏物バーゲンに行ってきました ♪
夫は私が買いものに行くことを、ハンティングといいます (^v^)



今日の戦利品 ♡
FullSizeRender_convert_20160707205414.jpg
娘のTシャツ  レディ ガガ




お揃いで、
IMG_3179_convert_20160707205503.jpg
私のTシャツ   誰だか忘れました ^_^;


これ、ほかにも犬のマイケルジャクソンとか、ネコのグレースケリーとかいろいろあって、
なかなかの完成度なんです! 


30%オフだったし、いい買い物できました .゚+.(・∀・)゚+.



…と、全然庭と関係ないんですが、あんまりうれしかったんで、どーもすみません (#^.^#)





さてさて…

今日は、昨日一昨日とはうって変わって、地獄の猛暑でしたね!

モワ~っとした熱気が漂って、バラにとっては厳しい季節の到来です。




そんな中、一番花と遜色ない二番花を咲かせた花をいくつか挙げてみますと…、


ポールボキューズ
IMG_7894_convert_20160707210739.jpg



2番花は、おまけみたいなものだから、綺麗に咲かなかったり、
こじんまりとしてたりすることが多いのですが、
ポールボキューズはとっても綺麗♡



IMG_7871_convert_20160707210803.jpg


ローランガブロルも  +゚。*(*´∀`*)*。゚+
IMG_7803_convert_20160707214130.jpg



そして ボスコベルも美しくて うっとり (*´∀`人 ♪
IMG_7893_convert_20160707213735.jpg



レディオブシャーロットも綺麗な花をたくさん咲かせます !
IMG_7769_convert_20160707214930.jpg



2番花が綺麗に咲いてくれるのは、とても優秀品種であるということの証でもありますよね!

はい! そう思います (#^.^#)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

テレトン 知ってる人、手をあげて~!



今日は、頑張って早起きして薬散しました \(^o^)/

じわじわと広がる黒星病を何とか食い止めなくてはと、私にしてはかなり短いスパンで、
(8日ぶり)お薬かけましたよ!




去年の夏は、黒星病を放置して 薬散がどうにも辛くて ^_^;
大半のバラの葉が落ちまして無残な姿を眺め続けました。

でも、今年はできるだけ青い葉を残して、秋に向けて好発進できるようにしたいと思い、
頑張ってみましたが、いつ挫けるかは効果の出方次第になりそうです ( /ω)





今日の庭
IMG_7914_convert_20160706093826.jpg
まあまあな咲き具合 ♡



中央の円形花壇には、
IMG_7910_convert_20160706093901.jpg
グルスアンアーヘン  ボスコベル  ブライダルピンク  ジュビリーセレブレイションを植えています。




ちょうどカラミンサと二番花の花期が合いまして
IMG_7890_convert_20160706100911.jpg
とっても美しい風情を作ってくれてます ♡  
ジュビリーセレブレイションは春の風でやられたから時期がずれちゃったけど (T_T)





さて、今日のバラは、テレトン 

IMG_7323_convert_20160706093530.jpg
これは、素晴らしく綺麗に咲いたひと花 ♡



実家の母に、以前プレゼントしたもので、強健種というふれこみを信じて贈ったもの。

昨年母が亡くなって、こちらに持ってきて育てています。



クリームイエローの高芯咲き ブッシュ 微香  デルバール 
IMG_7270_convert_20160706093621.jpg



わりと弱った状態でこちらに来ましたが、少しずつ復活中。



IMG_7833_convert_20160706093710.jpg
それなりに綺麗ですが、可もなく不可もなくといった印象です。 なんか、地味 (´・_・`)




IMG_7852_convert_20160706093739.jpg
だって、これ育ててる人見たことないですもん (^_^;)




でも、デルバールらしい直立の樹形で、花首もしっかりしてます。

超強健種っていうことなので、どれほどのものなのかちょっと楽しみです (#^.^#)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ひらひらが優しい ダフネ





今日の関東地方はゲリラ豪雨に襲われました。

急に黒い雲が広がって、短時間にガ~っと降ったかと思ったら、
あっという間に青空が広がりました。

私はちょうど家に戻ってきた後だったんで、被害はなかったんですが、
夫は移動中でずぶ濡れになって帰ってきました。
結構短い時間だったのに、その時間に限って外にいたりするもんです(>_<)






さて、今日スポットを当てるのは ダフネ

5月 一番花
IMG_6964_convert_20160704203805.jpg



今年購入して、鉢で育ててます。


ロサ オリエンティスの木村店長さんのお花


IMG_7022_convert_20160704203838.jpg



ひらひら~っとして、柔らかな雰囲気♡




IMG_7138_convert_20160704203906.jpg


マットな質感で、色合いも素敵 ヽ(≧∀≦)ノ


退色するとグり~ンになったりするのもあるらしいんですが、
その状態になってるのはまだ見たことがありません。



どうやら、小さなつる扱いもできるらしく、確かに枝数はまだそんなにないのですが、
わりと背が高くなってます。



今日  二番花
IMG_7883_convert_20160704203941.jpg
全然ダフネっぽくない花型で、思わず名札を確認しましたよ ^_^;

ま、二番花なんて、だいたい、どなた様~?な顔で咲くものですもんね。
OKです!




派手さはありませんが、とても魅力的なお花だと思いました (´ω`人)

これは、来年の地植え候補です  うふ ♡






最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

引っ込み思案のウィリアムシェイクスピア2000









昨日、今日と、ものすごい風と暑さです。

風があるから涼しいかというとそういうことではなく、バラもチリチリ・ジリジリ (>_<)


7月になった途端、真夏のようなお天気です 。








4月にチュウレンジハバチが大量に飛び交っている時期があったのですが、
薬散が功を奏したのか、ほとんど被害はありませんでした。

アブラムシもゾウムシも、ほぼ駆除できてたように思います。



その代わりに今年とにかく多いのが、スリップスと、これ ↓
IMG_7880_convert_20160703110850.jpg
これ、何でしょ?
まるっとした虫が、ほとんどの花にもぐってます。




そして、昨日は、カミキリムシも見つけましたよ!

基本、動きがトロいので、躊躇しなければ捕まえるのは簡単なんですが、
動揺してハサミで捕まえようとしたので、つるっと落ちてどこに行ったのかわからなくなってしまいました。

でも、あきらめてはいけないと30分後にもう一度同じ場所に行ってみたら、
またまた這い上がってきていたので、今度は網で捕獲 !
瞬殺です (*`ェ´*)    めでたし、めでたし ♡





さて、今日のバラ 

ウィリアムシェイクスピア 2000
IMG_7014_convert_20160703104831.jpg
オトナ~な美しさ♡



IMG_7063_convert_20160703104902.jpg
紫がかった赤で、ギュウギュウのクシュクシュがツボ  .゚+.(・∀・)゚+.




うちに来て2年目。
初期成長が遅いタイプなのか? 場所がイマイチなのか? 
あまり大きくなっていません。




IMG_7499_convert_20160703104929.jpg
房咲きになるのね (#^.^#)


昨年、シオマネキ状態で、一枝だけド~ンと伸びてしまったので、
全体サイズを揃えて剪定したつもりだったんですが、
やっぱり、また今年もシオマネキ状態になっております (´・_・`)


しかも、黒星病にも罹患しておりまして、またまた苦戦中 (T_T)

ボレロとラウルフォルローに挟まれて、ちょっと押され気味なのも一因かな~。


たくさんは咲きませんが、咲いたお花はどれもとても綺麗なので、
私の中ではかなり高評価なバラなんです ♡


これから、さらにつらい季節になりますから、ちょっと心配なんですが。
がんばれ~~ 





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

今日は横浜イングリッシュガーデン






今日は、横浜イングリッシュガーデンのお手伝いに行ってきました(^^)/


なんでこの時期、昨日今日とたて続けにお手伝いをいれてしまったのか…。
まぁ、暑いのなんのって、サウナに入ってるみたいな二日間でした (>_<)

汗がしたたり落ちるし、目に入るしで、大変でした 。。。


IMG_3167_convert_20160701205730.jpg




今日はこちらのエリアの雑草取り。




IMG_3168_convert_20160701205758.jpg



YEGのバラは、それほど黒星病は広がっていなくて、綺麗に咲いていましたよ♡




IMG_3169_convert_20160701205819.jpg
白いバラのエリア





そして、今日のダビンチローズバラ園 (/∀\*)
IMG_7875_convert_20160701211843.jpg
かなり見劣りしますが… ^_^;




それぞれが、好き放題な方向に伸びてて、まとまり無くなってますね~。



しかもピンク系が多すぎ (´・_・`)
IMG_7877_convert_20160701211913.jpg

庭じゃなくて、ミニバラ園みたいになってるのが、最大の問題だわ~ !

庭…  ガーデン…、バラが咲いていなくても美しい空間…

どうすればよいのかしら ヽ( ´_`)丿




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。