fc2ブログ

花菜ガーデン 宿根草の切り戻し







今日は、花菜ガーデンにお手伝いに行ってきました(^^)/


ムクゲ
IMG_3145_convert_20160630203851.jpg





こんなピンクや
IMG_3147_convert_20160630203919.jpg



IMG_3150_convert_20160630203942.jpg


他に紫や、ピンクの濃淡もあってとても綺麗に咲いていました ♡




それから、こんな白いキキョウも綺麗でしたよ
IMG_3156_convert_20160630204112.jpg









今日のお手伝いは、ワイヤープランツの切り戻し (^^)/


ひたすらチョキチョキ!
IMG_3153_convert_20160630204004.jpg
バラの足元を綺麗にするために、エッジを揃えてザクザク切りましたよ。
時間がなくて、ここまでで終了でした。





今は、2番花が咲いていて、イングリッシュローズのエリアは比較的綺麗に咲いていましたが、
IMG_3161_convert_20160630204140.jpg



モダンローズのエリアは、ちょっと黒星病で苦しそうな様子
IMG_3155_convert_20160630204049.jpg



一緒にお手伝いしていた方も、
黒星病で苦しんでるのはうちだけじゃなかった (*^_^*)
と、ちょっと嬉しそうにおっしゃってましたよ  その気持ち、わかる!


これから夏に向けて、少しつらい季節になりますね。
できるだけ、綺麗な葉を残してあげられるよう、皆様、頑張りましょう!!!




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    


スポンサーサイト



写真、少なっ!  グルスアンアーヘン





今日も午前中まで雨でしたが、午後は薄曇り。
ぐずぐずとしたかんじは、梅雨のお手本のようなお天気です。




ローランガブロルとモニークダーヴ
IMG_7785_convert_20160629180909.jpg
頼りになります!



これもローランガブロル
IMG_7829_convert_20160629180837.jpg
↑の写真のように外側から退色していくものと、この写真のように中心から退色していくのがあって、
花持ちもいいし、次から次へと咲いて、いい仕事してくれます♡




さて今日、まだ紹介して無かった今年の花   グルスアンアーヘン

5月5日 一番花
IMG_6820_convert_20160629180617.jpg


ブッシュ 四季咲き 中香   中輪  クリームピンクブレンド 



IMG_6821_convert_20160629180644.jpg
房咲きになります。



雨や風で痛むことが多くて、あまり綺麗に咲きません(T_T)



2番花 今日
IMG_7856_convert_20160629180714.jpg
この姿が理想ですが、一日でデロ~ンとして残念な姿になります(-.-)



IMG_7857_convert_20160629180740.jpg


うちに来て2年目。
花はたくさんつくのですが、綺麗に咲く花の数が少ないのと、
綺麗に咲いてる時間が短いのが問題 (T_T)

だから、たくさん咲いてたはずなのに、気がついたら写真がこれきりしかなかったっていう…   ことです (´・_・`)


枝変わりにピンクグルスアンアーヘンとホワイトグルスアンアーヘンがありますが、
それも同じなんでしょうか?

花菜ガーデンでは綺麗に咲いてたけど、継続的にみるとどうなんでしょう?
どなたか教えて~~~ w( ̄o ̄)w




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

3年目の正直 ボスコベル



天気予報通り、夜中から午前中まで雨で、しかも涼しいくらいの気温でしたね。

今週前半は、おとなしいスケジュールなので、ゆっくりできてます (#^.^#)



今日の庭
IMG_7849_convert_20160628204633.jpg
まあ、ボチボチっと花が咲いてくれています ♡
左手上部のオレンジの花は、お向かいのお宅のシュロの木に絡んでる名前を知らない花 (#^.^#)





ことしの花で、まだ紹介してない花があったかな~と見てみたら、
まだいくつか取り上げていなかった花があったので、一つずつ紹介していきますね!

今日は、ボスコベル

5月
IMG_7163_convert_20160628183142.jpg
おぉ~、なかなか ♡



IMG_7035_convert_20160628183031.jpg
ちょっとオレンジっぽいピンク (* ´ ▽ ` *)




IMG_7348_convert_20160628183107.jpg
カタログみたいな花が咲きましたよ ♡




IMG_7406_convert_20160628205347.jpg
去年はぶちゃこなお花が多かったんですが、今年はどれも綺麗に咲きました!

そう、3年目ですもの 昨日の おせんちゃんも3年目だけどね (-"-)




6月25日 2番花
IMG_7780_convert_20160623205846_20160628205838012.jpg
ちょっとクオリティは下がりますが、まあまあね (*´~`*)




IMG_7826_convert_20160628183249.jpg
これからまだいくつか咲きそうです。



ERの中では、このボスコベルとジュビリーセレブレイション、レディエマハミルトン、
オリビアローズオースチンはおすすめ品種と聞いています。
去年、DAの平岡さんが言ってました。

その割に、ボスコベルは去年は花付きも今ひとつだし、綺麗な花が咲かなくて、
全然ダメじゃん( ノД`) と思ってたんですが、
今年はようやく本領発揮となりました ♡

好みの問題もありますが、確かにうなずけるものがある気がします! (」*´∇`)」







最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

どうしたものか…せん





昨日宣言したとおり、今朝薬散しました (^^)/
別に偉そうに言うことでもないんですけどね ^_^;



一番花が終わって、さらに成長したバラに撒く薬の量は、言うまでもなくさらに増えるわけで、
どんどん大変になっていきますね~!

汗だくだし、防御メガネは息で曇って何にも見えなくなってくるしで、
最後は、薬の倍率間違えて、規定の2倍の濃さで撒いてしまいました。  ヤバイ (-.-)





ピンクサクリーナ
IMG_7823_convert_20160627210245.jpg
2番花が咲き始めました ♡

青々とした健康な葉を展開してくれてるお利口さんです !






さて、今日は、今年の せん を。

春の一番花
IMG_7625_convert_20160627205934.jpg
好き (*´∀`人 ♪      でも、1つだけ (T_T) 





2番花
IMG_7789_convert_20160627210034.jpg
雨にも負けず風にも負けず。       でも、これ一つ (-"-)




一番花も二番花もひとつだけって… 。゚(゚´Д`゚)゚。

鉢がお気に召さないのかと、花壇に植えてあげたのに、
やっぱりだめみたいですね~。
サイズもちっとも大きくならないし。


バラは3年目からがホントの姿って言いますよね?

おせんちゃんは、うちに来て3年目です (;д;)



どうしたものか…  






最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

黒星・うどんこ、おまけにあいつ (-_-メ)



昨日の激しい風の被害をチェックしようと、恐るおそる庭巡回。


お花はかなりチリチリしてますが、
とりあえず折れている枝はないようなので、ホッと安心(#^.^#)



プリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_7804_convert_20160625173910.jpg
あ、いつもの…




 IMG_7805_convert_20160625173812.jpg
松ぼっくり咲き (^_^;)
なんでか、この子は咲き進むと花弁が反り返って松ぼっくりのようになります (*´~`*)




梅雨の時期から顕著に進行する黒星病が、じわじわと広がり始めています。
IMG_7816_convert_20160626172142.jpg
ホントは今日薬散したかったんですが、眠さに勝てず断念 !





うどんこ病も (T_T)
IMG_7817_convert_20160626194135.jpg




こんな様子の葉っぱもよくありますが、
IMG_7814_convert_20160626172051.jpg



今日は、逆バージョンもみつけてしまい、
IMG_3142_convert_20160626164414.jpg
どういう理由でこういうことになるのか??? よくわかりません





そして…

♪ 夏が来~れば思い出す~   

IMG_7819_convert_20160626172204.jpg
ハダニ (*`皿´*)ノ



老眼が進んだ眼には、虫の姿はどこにも見当たらないのですが、






ギャ~!!  動いてるぅ  ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ 
見たくない人はさらっとね (#^.^#)


IMG_7822_convert_20160626172227.jpg
肌色っぽい点がハダニ  いっぱいいる~ (@_@;)



明日の朝、薬散いたします!!!




↓ なぜかフォントが元に戻らない  (T_T)
最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

放置後の挿し木 どうかしら?






こんばんは(^^)/



昨日は、私の誕生日に際しまして、
たくさんのお祝いのメッセージをいただけるとは思ってもおりませんで、
ほんとに嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです♡
ありがとうございました  (#^.^#)
身に余るしあわせでございます!!











誕生日から一夜明けた今朝は、強風がハンパなくて、夜中からうすうす気づいてはいましたが、
朝起きたら、鉢バラはすべて倒れておりました (-_-メ)


その後も一日中ビュンビュン吹き荒れていて、
先日挿し木にしたアジサイは、吹き飛ばされて跡形もなく消え去っておりました (T_T)

驚きませんよ、もう、ここに住んでから5年めですから…  (´・_・`)



驚きませんが、毎回何かある度にちょっとグレそうになる自分がおります。






ギボウシ
IMG_7800_convert_20160625172814.jpg
無事復活いたしましたが、半径15センチほどの小さな株です。
ま、死んだと思ってたので、文句はありません! グッジョブ (#^.^#)




宿根リナリア
IMG_7801_convert_20160625172841.jpg
零れダネであちこちに飛んで大きくなりました ♡


グラハムト―マス
IMG_7787_convert_20160625173345.jpg
鉢で育ててるんですが、どうやらもう限界らしくて、かなりの頻度で水切れをおこします (-.-)






ポールボキューズ
IMG_7796_convert_20160625173424.jpg
元気いっぱい、2番花もたくさんあげてます (#^.^#)





そして、先日折れたアブラハムダービーのシュート

ようやく本日挿し木にいたしました  (^^)/

IMG_7799_convert_20160625173714.jpg
ホントは全部で6個 ^_^;


2週間近く水だけにつけて放置しておりました ^_^;
ようやく今日、挿し木用土を購入して、挿してみましたよ。

これから芽を出すかどうかは、かなり微妙なところではありますが、
もともとの旺盛な生命力にかけたいと思います (^_^)/~







最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

しあわせの薔薇






今日は、私の誕生日  ♡


IMG_7661_convert_20160615212201_20160624221636e9a.jpg




IMG_7341_convert_20160624220835.jpg




IMG_7402_convert_20160624220649.jpg




IMG_7162_convert_20160620210918_20160624221528fe1.jpg




IMG_7031_convert_20160624220938.jpg



IMG_7251_convert_20160612205242_20160624221522741.jpg






IMG_7492_convert_20160624221154.jpg





IMG_7361_convert_20160624220604.jpg




こんな素敵な花に囲まれているしあわせを感謝します   ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ちょうど一か月半  レディオブシャーロット





実は昨日実家に行っておりまして、予約投稿したんです。


そしたら、タイトルを入れたつもりが入っておらず、「無題」っていうなんだか悲しいタイトルのまま。

先ほど帰って参りまして、ようやく修正できました。
ほんと、ボケててすみません ^_^;



今日の静岡は、バケツをひっくり返したような大雨がかなり続きまして、
帰れるのか!?心配になりましたが、午後からは驚くほどのピーカンになりました。

日本全国、どうなっちゃってるの?って気象状況が続きますね(-.-)

被害の合った地域の方、ほんとに大変ですよね。
心からお見舞い申し上げます<(_ _)>











雨の後の庭は、良くも悪くも様変わりしていることが多いのですが、
今日帰ってきて見回したところ、ありがたいことに残念なことにはなっておらず、
全体的にボリュームアップした感じで、
花の開花が進んでいたり、枝葉が伸びてるみたいな気がしました。


ボスコベル
IMG_7780_convert_20160623205846.jpg
2番花はまだかと思っていましたが、2つほど咲き始めました。





早咲きだったレディオブシャーロットも、一気に二番花が満開です!
IMG_7746_convert_20160623205549.jpg




前回記事投稿したのが5月10日ですから、ちょうど一か月半!



IMG_7769_convert_20160623205631.jpg



キュートなお花 ♡
IMG_7781_convert_20160623205748.jpg




残念ながら、二番花以降はスリップスが入っていて、家に持ち込むことができませんが、
とても綺麗に咲いています  (* ´ ▽ ` *)




IMG_7786_convert_20160623205725.jpg
こうしてみるとあまり咲いていないようですが、アーチの内側にもたくさんの花が咲いています!



アーチの反対側で、かなりのボリュームを占めているのが、アブラハムダービーですが、
こちらもたくさんの蕾がついていて、少しずつ咲き始めています。

やっぱりERの安定感ていうのは、万能なのかも…   って、ちょっと思っちゃう (*´~`*)






最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

あぁ~! アントニオガウディ




4月の風雨で、蕾をとられてしまったジュビリーセレブレイションは、
一番花の時期にとても残念な様子でした(-.-)


でも、他のバラたちが競うように咲いていた頃の沈黙を破るように、
今、とても美しく咲いています ♡



IMG_7663_convert_20160615212001_20160622101208673.jpg
これ、これ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




IMG_7668_convert_20160615211817.jpg
その美しさが、より存分に発揮されてる気がします!




IMG_7766_convert_20160622100208.jpg
こんな後姿も  ♡




IMG_7767_convert_20160622100143.jpg
こんなプリッとした蕾も ♡   たまりませ~ん (*’U`*)





なんだか書いているうちに、どっちが本題にしたかったのかわからなくなってきましたが、
今日のタイトルにしたアントニオガウディ



昨日のレオナルドダビンチに引き続き、ちょっと報告しなくては!  と、思ったのが、 これ↓


IMG_7411_convert_20160614221948.jpg



根っこがヤバかったので、今年は株を作ることに専念して、
蕾は全部取ります!…と宣言したのですが、
気づかないうちに2つほど咲いてました  (^_^;)




IMG_7410_convert_20160614221927.jpg




うちでは、ダビンチ同様、うどんこになりやすくて、
今もちょっとヤラレテます。



IMG_7772_convert_20160622100028.jpg
まだ、うまいこと回復できてないので、あまり伸びてません(T_T)
いや、それでも良く頑張った!!




是非とも、今年大きく伸びていただいて、リストラ予定のローズシナクティフの場所に植えて、
オベリスク仕立てにしたいと思っています!

がんばれ~~~~ ヽ(´∀`)ノ





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ツンデレなレオナルドダビンチ☆







今日は午後から晴れました 



いろいろと用事を済ませて、夕方少し時間があったので庭に出てみると、
嬉しい発見がありました (#^.^#)







レオナルドダビンチ

IMG_7425_convert_20160621204247.jpg
5月の花



今年、思いっきりのびのびと成長していただこうと、レオ様のために
レンガ花壇を増設しました(^^)/




咲き始めはちょっと丸っこいのね!
IMG_7296_convert_20160621204157.jpg





この壁際に来て、ことしで3年目
IMG_7426_convert_20160621204308.jpg



昨年、綺麗に咲いたのですが、シュートは出ず、全くサイズが変わりませんでした(-.-)



IMG_7458_convert_20160621204411.jpg



窮屈な鉢ではやっぱりだめなのかと思い、レンガ花壇増設に踏み切ったのでした!



6月21日
IMG_7477_convert_20160621204337.jpg



あれ~ ???




去年5月28日
IMG_4440_convert_20150528205825.jpg
去年の方が花付きがいい (T_T)



昨年夏に、黒星病で葉を落として丸裸になったんで、
この後調子を崩したんですね  そうそう (-"-)



で、せっかく花壇を作ってあげたのに…  って思っていたところ、

IMG_7771_convert_20160621204444.jpg
ようやく、今日、2年ぶりのベーサルシュートを発見したのでした  (((o(*゚▽゚*)o)))



ダビンチローズと名乗っているからには、レオナルドダビンチはシンボルローズとして、
活躍していただきたい!!と切に願って特別扱いした甲斐がありました ♪


まだ、ほんの5センチほどの小さなシュートですが、大事に見守っていきたいと思います (* ´ ▽ ` *)




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村