fc2ブログ

大好きなジュビリーセレブレイションだけど…(T_T)






あちらこちらで、アジサイが咲き始めましたね!

やはり、今年はアジサイも少し早い気がします。


もう少ししたら、長谷寺のアジサイにまた大行列ができちゃうんだろうなぁ~。




先日買ってきた 山アジサイ  紅

IMG_7483_convert_20160524221020_20160530205516430.jpg




日向に置くと赤くなりますよ~っと言われて、置いてみたら、



IMG_7552_convert_20160530204908.jpg
ホントに赤くなってきました ♡   水切れさせて、葉っぱが悲しいことになってるのは秘密 ^_^;






昨日でほとんどのバラの花柄摘みも終え、さっぱりとした庭。


でも、まだ咲いているバラ、今週さきそうなバラもいくつかあります。

それはなぜかといいますと…、  原因は4月の強風!
せっかく蕾を付けたのに、あまりにひどい風で摘蕾されちゃったんですね (T_T)

で、この時期にようやく本格的に花が咲き始めてるわけです。  かわいそうに  ( ノД`)




そのうちのひとつがジュビリーセレブレイション

IMG_7160_convert_20160530204546.jpg



葉っぱもかなりチリチリで、いまだに爪痕を引きづってます。



IMG_7445_convert_20160530204709.jpg



いつもは美しく咲くのに、なんだか今ひとつな感じ。





IMG_7408_convert_20160530204635.jpg




せっかく咲いても小ぶりだし、
写真を撮る気にもなれないようなお花もたくさん  (´・_・`)



IMG_7446_convert_20160530204736.jpg



やはり葉が綺麗でないと、お花に栄養も届かないから、
お花だってヨレヨレになっちゃうんですね!

きっとあまり咲かせないほうがいいんだろうな~ 。 
大好きな花なのに…      。゚(゚´Д`゚)゚。  シクシク  






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



花菜ガーデンの講座参加 & 鉢増し ☆




前回薬散してから、たぶん一か月くらい  (^_^;)
さすがに黒星病もちらほら、 うどんこ病もちらほら。

早く何とかしなくちゃと思いつつ、タイミングを逃し続けてようやく今朝決行!!

黒星病は、プリンセスアレキサンドラオブケント・アブラハムダービー・ラパリジェンヌ
うどんこは、ドンファン・ロココ・アントニオガウディ。

広がらないうちにやっつけないと、秋の花が残念なことになっちゃうので、
徹底的につぶさないといけませんね。
近いうちにもう一度、薬散したい ってか、しなくては!!と、思っています。





今日は、花菜ガーデンで、鈴木満男先生の

開花後のケアでバラをもっと元気に

という講座に参加してきました(^^)/



IMG_7522_convert_20160529203016.jpg




まだまだ、お花は咲いていましたよ ♡






IMG_7527_convert_20160529203137.jpg



講座の内容は、参加者からの質問が多かったので、
ちょっとバラ初心者向け的な話も多かったように思います。
…って、かなり、上から目線  (^_^;)



でも、できるだけ甘やかさないように育てることや、
これからの時期の病気と虫防除のケアについて、いろいろと話してくださいました。




IMG_7521_convert_20160529202943.jpg




講座終了後は、ローズマーケット。





IMG_7520_convert_20160529202855.jpg



ぐっとこらえて、見てるだけ~  で、帰ってきました (*^^)v
エライっ!







家に戻って、早速庭仕事の続き。

おちた花弁や葉を掃除したり、オルラヤの強制終了、
それから、今年買ったメイのほほえみ、ダフネ、モニークブイグの鉢増しをしました (#^.^#)


IMG_7533_convert_20160529204032.jpg


                 



IMG_7535_convert_20160529204054.jpg




早速今日教えていただいたように、
3年未満の若い株は、できるだけ水はけのよい土にして、根を育てる。

肥料をあげすぎると枝が柔らかくなるし病気にもなりやすいので、
市販のバラ用土に、赤玉土やパーライトなど雑菌の少ない水はけの良いものを混ぜ込んで
ブレンドしてみましたよ (^.^)





お気に召していただけるといいのだけど…  (・・;)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

さくらが恋しくなった頃、ピンクサクリーナ





この時期は、花柄摘み。
今週は毎日チョキチョキして、ものすごい量のお花をカットしましたよ  (*^_^*)
嬉しいような、悲しいような…  ですけど ね!



夕方、フジテレビのもしもツアーズで、横浜のバラ特集を放送していました。
もちろんYEGの様子も流れてましたね~  (#^.^#)

かくいう私も、お友達がラインで教えてくれて途中からしか見られなかったんですけど。
身近なところが紹介されるってやっぱりうれしいですね ♡








さて、今日紹介するのは、ピンクサクリーナ ♪

IMG_6816_convert_20160528202608.jpg




のぶり~んさんに頂いて大切に育てております (#^.^#)




IMG_7136_convert_20160528203145.jpg



一重のバラの美しさに気付かせてくれた花




IMG_6990_convert_20160528202655.jpg




アブラハムダービーやローランガブロルみたいな、クシュクシュまきまきのお花の美しさも素敵だけど、
こんな一重の花の美しさにも気づかせてくれたのがこの花でした。

一重じゃないけど、ジャクリーヌデュプレとか、アイズフォーユーとか、
平咲きのシンプルのお花もいいですよね。



IMG_7074_convert_20160528203114.jpg
たくさん咲いてくれました ♡   


その名の通り、サクラのような花色、花型!
涼しげな美しさです     (」*´∇`)」 







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

お色気たっぷり ローランガブロル






今日は、YEGのサポーター活動参加予定だったんですが、
あいにくの雨で中止!

午後は、ガーデニングで痛めた膝の治療で整形外科に行ってきたんですが、
午前中の予定が無くなったのは、逆にありがたかったです。



最近、出ずっぱりで、家の中のことは滞るし、
書道の宿題は溜まるしで、どうしたらいいかと思ってたんですが、
お蔭さまで少しやっつけることができて、心安らかになりました  (* ´ ▽ ` *)


この時期は、いつも何かに追い立てられるようなきがしませんか?





さて、今日のバラ


ローランガブロル   (o‘∀‘o)*:◦♪

IMG_7341_convert_20160527114732.jpg



ギョー  ロゼット咲き  サーモンピンク  房咲き


IMG_7407_convert_20160527115002.jpg



とっても色っぽい花でしょう? (*^_^*)




IMG_7380_convert_20160527114854.jpg



咲き進むと、薄いピンクが残ります。



IMG_7208_convert_20160527114826.jpg



中香とありますが、鼻が悪い私でも良くわかるいい香り♡




IMG_7340_convert_20160527115046.jpg



オレンジが濃く乗った花色で咲くときもあります。

雨や風で痛むことも少ないように思います。


2010年作出とあるので、比較的新しい品種だと思いますが、
しっかりした花首に、たくさんの花をつける強健種で、
最初から最後まで美しいお気に入りのバラです  .゚+.(・∀・)゚+.



ちょっと色っぽい花がお好みの方には、お薦め  ヽ(´∀`)ノ 
なんか、フォロモン出してます (^.^)    かなり、好き♡






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

もっさもさのアブラハムダービー






今月は、あちらこちらと走り回り、気づいてみれば、
まだまだアップしていない花ばかり (^_^;)

バラ庭、バラ園めぐりも一段落したので、
これから一つずつスポットライトを当てていきたいと思います!




今日、取り上げるバラは アブラハムダービー

IMG_6869_convert_20160526213140.jpg




早い時期から咲き始め、今もまだ咲いている花がいくつかあって、
長く楽しませてくれています。

この、ギューギューの花型はツボ♡



IMG_7006_convert_20160526212551.jpg
こんなアプリコットが強い花や、



IMG_7069_convert_20160526213044.jpg
こんな薄い色合いの花や、




IMG_7071_convert_20160526213208.jpg
こんなピンクが濃い花もあります。



とにかくいろんな色合いで咲く花   (* ´ ▽ ` *)

フルーツ系のいい香り ♡




IMG_7036_convert_20160526213018.jpg
アーチに誘引したんですが、枝を残し過ぎでもっさもさ。




IMG_7056_convert_20160510205129_2016052621461211e.jpg
仕立て方が今ひとつのなのか、暴れてます  (ノ_<)





IMG_7216_convert_20160526214124.jpg
アーチの形がわからなくなってますね~。



誘引の仕方もいろいろありますが、
アーチの場合は、できるだけ本体に添わせるように誘引した方が綺麗ですよね!

いっぱい花を咲かせたいと、欲張って枝を残しても、
あっちこっちに枝が飛び出て、爆発したみたいになってしまって、
結果として全体像が美しくありません!

しかもアーチなのに、枝が突き出て通れなくなっちゃうっていう始末で (^_^;)


今年は、ちゃんと枝を選別して誘引します (^^)/
…と、たしか去年も言っていた気がしないでもない 







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

たくさん咲く = たくさん散る!






昨夜から風が強いのはうすうす感じてはいたのですが、
朝起きてごみ出しに門を出たら…、
家の前の道路が、バージンロードみたいな花びらだらけの素敵な風景になってました(@_@)


パーゴラのパレード、ピエール、ボニカが一斉に散りまして、
そりゃもう大変なことになっていて、
朝のくそ忙しい時に、掃除に一時間半もかかってしまって、予定が押せ押せ ^_^;

でも、ご近所様にご迷惑はかけられませんものね。


たくさん咲く = たくさん散る  

嬉しい  けど  大変  てことです (。´・(ェ)・)





今年は、普通のジギタリスもいくつか植えてみましたが、
昨年、一目ぼれして買ったハイブリッドジギタリスが、やっと本調子になってきました ♪

IMG_7495_convert_20160525210514.jpg

ど根性でめくれた皮一枚でつながっていた花穂は、咲き終わったので切断し、
その下から5本ほど新しい花穂が出てきました♡



ハイブリッドジギタリスは、タネができない多年草です。

去年2株買って、早々に一株は枯れてしまい、
残ったこの株もよれよれだったので、今年はもうだめかと思っていました。

ただ、ヨレヨレながら花穂が生きてたので、ダメもとで挿してみたのです。



そしたら…  .゚+.(・∀・)゚+.
IMG_7452_convert_20160525210543.jpg
お花が咲くまでに成長いたしました!

今度は、よく考えて植えようと思います (#^.^#)





さて、今日のバラは、ホーム&ガーデン

IMG_7436_convert_20160525212211.jpg



玄関横の升花壇に、新雪と共に植えましたが、
今年は新雪が絶不調&花期合わずで、何とも中途半端なことになってしまいました。



IMG_7295_convert_20160525204926.jpg



ただいま、満開を迎えてる状態でございます(*^_^*)


IMG_7511_convert_20160525204819.jpg




中心がぐるぐる、いろんな巻き方があって、何ともファニーフェイス!



IMG_7513_convert_20160525204725.jpg




でも、マットな質感がとても素敵なお花です。



IMG_7507_convert_20160525204844.jpg



去年は、夏前に大事なシュートを2本もなくしたので、
今年は大事に育てたいと思います (^^)/






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

あなたは…誰? 






今日は、弾丸で実家の父の病院にお見舞いに行ってきました。

往復 5時間強のドライブ! 

このところ、かなり忍耐力がついた気がします ^_^;
唯一の敵は、睡魔 (-_-)zzz





さて…、

昨日、友達のお宅に行く前に待ち合わせたのが、横浜鉄町のワンダーデコール。
なかなか見かけないような素敵なガーデンアクセサリーがたくさんそろっているお店です。


そのあと、すぐ真向かいにある青葉農園にもいきました!
ここは、ホントにたくさんのいろんな苗が置いてあって、
バラ、クレマチス、クリスマスローズ、宿根草、雑木、等々。



目移りしてなかなか選べないのですが、
今回はヤマアジサイを買ってきました (^^)/

IMG_7483_convert_20160524221020.jpg
日陰で育てると真っ白なんですが、ホントは紅(くれない)なんだそうです。

先日の流山のオープンガーデンで、素敵なヤマアジサイに胸を打たれまして、
影響されやすい私は、早速ゲット!






そして、今回どうしても行きたかったもう一つの理由が、これ↓
IMG_6978_convert_20160524220718.jpg


私は、今年1月に青葉農園で3株のバラ苗を買いました。
ダフネ、メイのほほえみ、モニークブイグ。


ダフネはかわいらしく、メイのほほえみは清楚な美しさで咲きました。 まだ紹介してませんけどね^_^;




ところがモニークブイグが、どなた様??なお顔で咲いたのです。
IMG_7144_convert_20160524220805.jpg



ホントは、これ↓
モニークヴィグ



肥料とか、日照とか、具合が悪いからとか言うレベルではなくて、明らかに違う品種!



IMG_7145_convert_20160524220836.jpg
でしょ??


で、取り換えていただけないかと交渉してみたところ、
OKがでまして、無事ホントのモニークブイグもゲットできたのでした ヽ(≧∀≦)ノ
黄色のお花はもういらないの (>_<)



もちろん一番花は終わってましたけど、二番花は見られるかも ♡
良かった~、  今度こそ!!   (((o(*゚▽゚*)o)))





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

美しい庭とは…







今日は、YEGのサポーターで親しくなったお友達のお宅と、
ご近所の素敵なお庭を見せていただきに行ってきました。


IMG_3019_convert_20160523201416.jpg
とっても素敵でしょ?  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ブランピエールの横で、ガーデンランチをしましたよ ♪
素敵なプレートやフィギュアがさりげなく飾られていて、居心地のいい空間。


ご近所のお庭も素晴らしくて(写真は許可をいただけていないのでごめんなさい ^_^;)
流山のオープンガーデン以来、センスの良い庭、美しい庭とは…?という大きな壁に
打ちのめされております(-.-)


とりあえず、好きな花を咲かせることで、お花畑になってしまった我が家を
なんとか美しい庭にすべく、これから引き算していくことを考えなくてはと反省した次第でございます!







さて、今日のバラは…

ボニカ’82

IMG_7276_convert_20160523201554.jpg
修景バラ





IMG_7275_convert_20160523201621.jpg
小さな花が房になって咲きます。



IMG_7420_convert_20160523201648.jpg
咲き進むとこんな感じ。





IMG_7474_convert_20160523201740.jpg
ただいま満開 ♡




IMG_7476_convert_20160523201806.jpg
昨年とほぼ同じ時期の開花です。



昨年はシュートを出すことがなかったので、サイズ的にはほぼ変わっていないのですが、
昨年の写真と比べてみると、やはり多少密度が濃くなった感じです。


これも、今年はもうちょっと考えて剪定して、スマートなウェルカムローズにしたいと思います!


美しい庭…  むずかしい  。゚(゚´Д`゚)゚。 





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ひざまずいて捧げられたい ラウルフォルロー






行ってきました! 若冲展。



IMG_2995_convert_20160522194436.jpg





今日は、開館1時間15分前に上野に到着して並びましたよ。
すでに長蛇の列でしたが、腹をくくってきたからには、前進あるのみ!




IMG_3013_convert_20160522194547.jpg



まあ、くねくねととんでもない方向に向かって誘導され、
建物の近くにたどり着いたのが、並んでから約2時間 (*_*)



もうすぐなのねと思いきや、そこでもまたくねくね(-"-)



建物の中もくねくね (-_-メ)
ここはディズニーランドかっ! と突っ込みたくなるくらい 



やっと鑑賞し始めるまで、トータル3時間45分かかりましたとさ。  めでたし、めでたし <`ヘ´>
あれは絶対主催者に苦情が行くと思うな~。 整理券とか配るべきですね~。


でも、やっぱり作品は素晴らしかったですよ~ (o‘∀‘o)*:◦♪ 

公開もあと二日。覚悟のある方はレッツトライ !






気を取り直して、今日のバラ 

デルバールの ラウルフォルロー
IMG_6966_convert_20160522194852.jpg
返り咲き 房咲き 強香



IMG_7016_convert_20160522195027.jpg
切花品種にもなるらしい正統派の高芯剣弁咲き




IMG_7317_convert_20160522194934.jpg
まばゆいばかりの赤に近いピンク




IMG_7224_convert_20160522194827.jpg
デルバールらしいしっかりした枝ぶり





IMG_7439_convert_20160522194751.jpg
ゴージャス ♡


IMG_7441_convert_20160522194706.jpg
これ、一枝!!!  すでに花束状態 (#^.^#)

ラウルフォルローは、去年より少し遅めな開花でした。
ちょうど今がピーク。
とっても華やかに咲いてます!  

こんな花束をプレゼントされたら、 きっと女子はイチコロね  (ノ´▽`*)b☆





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

プリPJルデューテ とっても咲くで賞





娘が、母の日に若冲展のチケットをくれたので、昨日、東京都美術館に行ってきました。





でも、でも…、

混んでるという前評判を聞いてはいたのですが、まさかの  210分待ち  (゚д゚) 



一度は並んでみたものの、先の見えない行列に目眩がして、勇気ある撤退を決定しました。
三時間半も並ぶのは無理です (´・_・`)

誘導員も、  覚悟があるなら並んでください  的な物言いで、
ちょっとそれはないでしょ!って言いたくなりましたけどね (-"-)



明日、元気があったら朝一で行ってみようかと。
せっかく娘がくれたチケットを無駄にするのも申し訳ないし…。
でも、開館前に並んでも、1~2時間待つという噂も (T_T)    

見られたかどうかはまた明日。 乞うご期待!!!





さて、今日は、ギョーの プリ・PJ・ルデューテ

IMG_6886_convert_20160521164255.jpg
中輪  房咲き




IMG_7129_convert_20160521164324.jpg
中央がアプリコット、外側に向かってピンク




IMG_7342_convert_20160521164421.jpg
咲き進むと、淡いピンクに


香りは強香とありますが、それほどでもない気がしますが、花持ちは良し (#^.^#)



IMG_7343_convert_20160521164352.jpg
ず~っと咲いてるイメージです。





4月初旬  

IMG_6621_convert_20160412205256_20160521165313cb7.jpg



からの~、



IMG_7281_convert_20160521164203.jpg
ブッシュのイメージで植えたのですが、去年意外と枝が伸びたので、右のエゴノキに向けて、
何となく枝を誘引してみたところ、ものすごい勢いで花をつけました ♡



全然思っても見なかった景色になって、嬉しい誤算!
私が一番驚いてます (;゜0゜)


小さめのつる扱いをするには、意外と優秀品種かも  (´∀`*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村