fc2ブログ

咲いた、咲いた~☆





こんばんは(#^.^#)


チューリップの球根を植えたプランター6個のうち、ようやく一つだけ咲き始めました♡

淡いピンク♪
IMG_6487_convert_20160331214550.jpg


百合咲き…かな(#^.^#)
IMG_6488_convert_20160331214622.jpg


何とも言えない優しい花色が、とても気に入っています     +゚。*(*´∀`*)*。゚+




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



段葛の完工式、ま、それなり (~o~)


こんばんは(^^)/ 


今日は、友人を連れて、一昨日ご案内した鎌倉の鶴岡八幡宮の段葛、完工式に行ってきました~♡


中村吉衛門さん
IMG_2406_convert_20160330223203.jpg


なぜか、蛭子能収 さん

IMG_2411_convert_20160330223304.jpg


八幡宮を参拝して、ボタン園も見てきましたよ♡

IMG_2400_convert_20160330223613.jpg



IMG_2397_convert_20160330223457.jpg


本来、路地植えの牡丹は、まだ蕾のはずなんですが、
八幡宮の牡丹園は、桜に合わせて開花させたようで、とても綺麗に咲いていました♡



まだ、一度も鎌倉に来たことがないという友人を案内して、
鎌倉初心者コースをアレンジしてみました。

和食の美味しい店でランチした後、
受験生を持つ友人のために、学業の神様、日本三大天満宮の一つ、
荏柄天神にお参り。

そのあと、江ノ電に乗り、長谷寺・大仏(高徳院)をお参りしました♪





鎌倉全体的には、来週半ばくらいから桜の見ごろになるのではないかと思っています。
そして、牡丹は4月後半あたりが本来の見ごろ。



6月になれば、長谷寺・成就院のアジサイもみごとですから、
是非情報をチェックして、鎌倉観光に来てくださいね♪






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

そろそろ、お花見 ♪






こんばんは(#^.^#)



東京では、すでにお花見できるくらいに桜が開花しているようですね~。

鎌倉地区は、まだ蕾の色が見え始めているくらいで、咲いているのはごくわずか^_^;


でも、植え替えた八幡宮の段葛の桜は、ひょろ~っと細長い枝ぶりながら、
いち早く咲き始めています。
明後日の完工式に向けて、まさにナイスタイミングで咲きそろいそうです。

ちょっと前の記事にも書きましたが、30日は段葛の完工式で、
中村吉衛門が来ます。
ちなみに完工式は、午後1時30分からだそうです。


お時間のある方は、 明後日、鎌倉へ~  ヽ(≧∀≦)ノ




IMG_6478_convert_20160328211833.jpg
  是非  (・Д・)ノ 







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

なに?これ…






こんばんは(#^.^#) 

今日は、特に予定もなくゆっくりと庭で過ごしました(~o~)

じっくりとバラの芽吹きを見ていたら、
毎年早咲きのラマリエに、小さな小さな蕾がつき始めたのを見つけました♡


IMG_6465_convert_20160327203835.jpg


まだ1ミリほどのサイズですが、ほかにもいくつかついていました。
今年もいち早く咲いてくれそうです♪



さらに、いつもんとこ の、のぶり~んさんがくださったプレイガール

IMG_6467_convert_20160327203959.jpg
たった一つなんですが、咲く気満々の蕾がほどけてきました♡

今年の一番は、たぶんこの子に決定ですね(#^.^#)




ほかにも、

姫ウツギ
IMG_6469_convert_20160327203617.jpg



エリゲロン
IMG_6474_convert_20160327203802.jpg



ヒメシャリンバイ
IMG_6470_convert_20160327203643.jpg




芍薬
IMG_6471_convert_20160327203712.jpg


いろんな蕾が上がってきています  +゚。*(*´∀`*)*。゚+




いくら見ても見飽きない庭を回りながら、
カンパニュラとデルフィニウム、千鳥草を植える場所を決めて、
いざ植穴を掘っていたら、なんだかドブ臭いにおいが…(>_<)


地面の下の方に、グレーの汚泥のような塊があって臭うんです(*_*)

よくわからないまま、その臭う土の部分を取って苗を植えたんですが、
他の場所にも似たような汚泥の塊りがあることに気づきました。



寒肥をした場所なんて、ホントは掘り起こすこともないんですが、
この狭い庭に何かを植えようと思ったら、寒肥の後だろうがなんだろうが、
掘り起こさないわけにはいきません。


気になって他の寒肥の穴も掘り返してみると、同じような状態(@_@)


どうやら、発酵油かすのペレットが固まって熔けたような感じ。
でも、この臭さは、汚泥そのもの(T_T)
肥料になるどころか、腐ってるとしか思えない匂い!


わかる範囲の寒肥の穴を全部掘り起こして、
その汚泥を取り除きました。

夢中になってやっていたら、日も暮れて辺りは暗くなってきてましたが、
もうどうにも止まらない^_^;






それにしても、堆肥と発酵油粕をちゃんとまぜてなかったからでしょうか~??
あんなにドブ臭いにおいがするってのは、やっぱり何か変ですよね~(T_T)
しかも腐ってるみたいな変な様子。


よくわからないけれど、早期発見できて良かったと思って、
仕切り直ししなくちゃ!

今のところ、特に気になる影響が出ているとも思えないので、
少し様子を見てから施肥をし直そうと思います((+_+))



ほんと、びっくりしたぁ~  ・゚・(つД`)・゚・

ちゃんと咲いてくれるといいな  (;_;)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

桜色にほっこり(#^.^#)




こんばんは(#^.^#)


木金曜日は、実家に行っておりまして、物理的に更新できなかったのですが、
どうも最近サボり癖が抜けなくて困ります^_^;



今日は、庭の草取りをして、金魚草の苗を植えてみました。
他にデルフィニウム・カンパニュラ・チドリソウも、待機しているのですが、
植える場所に困ってどうしたものかと思案中です。




さて、庭のバラたちも、少しずつ成長を始めましたね!


一か月前 2/23 
IMG_6313_convert_20160326203238.jpg




そして今日
IMG_6462_convert_20160326203159.jpg


ちょっと間違い探しみたいですが、それぞれが展葉し始めているのがよくわかります(#^.^#)

そろそろまた薬剤散布もしなければいけませんね!







そして、リクエストがあったので、ディアシアダーラの様子も  (^^)/

IMG_6459_convert_20160326202911.jpg


さくらピンクで咲いてます♡
IMG_6460_convert_20160326203129.jpg


やはり、サクラ色というのは日本人の心に響きますよね!

桜の満開まではまだ少し時間がかかりそうですが、
このディアシアダーラ アップルブロッサムでも、花見酒がグイグイ行けそうですよ♪




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

少しずつ春 (*^。^*)




こんばんは(#^.^#)


今日は暖かい一日でしたね。

お友達に連れられて、横浜ディスプレイミュージアムという、
ガーデングッズやフラワーアレンジに使う資材を売っているお店に行ってきました♪

横浜駅からそう遠くないところにあるのですが、
まさかこんなところに!  というような場所にあって、
身近でも知らないところにいろんなものがあるんだということに、改めて驚いて帰ってきました。




さて、今日は、またまたお庭の様子を少しだけお伝えします(^^)/

チョウジサクラ 落葉低木  ジンチョウゲの仲間
IMG_6451_convert_20160323215447.jpg
だいぶ咲いてきました(#^.^#)


この前、香りがあるかもと記事に載せましたが、どうやらありませんでした^_^;
どーもすみません<(_ _)>



それから、ようやく開いた水仙
IMG_6453_convert_20160323215512.jpg
わかります?  ^_^;


名前は確か 楊貴妃
IMG_6452_convert_20160323215421.jpg

 
世界3大美女の一人だけあって、なかなかの美人です♡
IMG_6449_convert_20160323215358.jpg




そして、毎日楽しみな芍薬
IMG_6450_convert_20160323215230.jpg



5日前の、18日がこれ↓
IMG_6393_convert_20160323215313.jpg
わかりやすい~~♪



この時期の芍薬は、成長がわかり易くて見てるのが楽しいっていう意味が分かるでしょ? (~o~)

ワクワクする~~  +゚。*(*´∀`*)*。゚+





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ついに… アントニオガウディ (^^)/



こんにちは(#^.^#)


先週、ホントは横浜イングリッシュガーデンにお手伝いに行く予定だったんですが、
用事があって行けなくなったので、今日のお手伝いに参加させてもらってきました。



草取りのお手伝いをした後、サポーター仲間とガーデンを一回り。

ガーデンは、この冬に追加工事で散策路を増やして、
バラやその他の植物を植えてありましたよ。

またまた違った景色が見られそうで楽しみです。



ガーデンのバラの様子を見ながらおしゃべりして、
どんなバラを持ってるとか、どれが育てやすいのかとか話していたら、
アントニオガウディの話題になりました。


アントニオガウディ (昨年のYEG)
IMG_4354_convert_20160322163059.jpg
レオナルドダビンチの枝変わり


ほとんど流通していないので、手に入れたくてもないのよね~ (T_T) 

  …と私が言うと、友達が、

私、去年ここで買ったわよ (#^.^#)



IMG_4355_convert_20160322163118.jpg

ひゃ~、マジで~?!


IMG_4356_convert_20160322163139.jpg



はい、ホントに今日見たら、売っておりました   (゚д゚)



IMG_6444_convert_20160322162942.jpg
当然、買うでしょ!  ^_^;



ネットでも売っているのを見たことがないし、ほとんど流通して無いようだったので、
諦めてたんです。

リンクさせていただいている Change My Garden のひでさんのブログで、
なかなか手に入らないのに、昨年2株ゲットのお話を拝見して、
羨ましいな~ (T_T) と指をくわえておりました。





期せずして、手に入れられて興奮気味 ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ


早速、植え替えようと鉢から出すと、
IMG_6445_convert_20160322163012.jpg
う~ん、かなりビミョー (^_^;)


ま、でも、いいんだ! 
きっと、大丈夫 !!   根拠はないけど…(^.^)
IMG_6446_convert_20160322163035.jpg


アントニオガウディが欲しい方は、まだ5株くらい残ってましたから、
YEG  の コピスガーデン へ Go !



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


目下の楽しみは…?




こんばんは(#^.^#)

ついに、今日、東京靖国神社の桜に開花宣言が出ましたね!
例年より5日ほど早いそうです。

少し寒の戻りもあるようなので、少し長めに楽しめるそうですよ。





生垣のトキワマンサク
IMG_6400_convert_20160321205629.jpg
少しずつ蕾がほどけてきました♡


たぶん、次に咲くのは球根類だと思うのですが、意外と成長が鈍いので、
目下の庭の楽しみは、ぼたんとしゃくやく

毎日見る度に大きくなってるのがわかるから、
朝一番に見に行って、ウヒヒ~(#^.^#) ってひとりで悦に入っております。

今日のぼたん
IMG_6399_convert_20160321205308.jpg
蕾が大きくなってきましたよ♪ 
今年は蕾が8つ付きました。



昨年は6つ
IMG_4034_convert_20160227203144.jpg

その前は4つ。
毎年、株の成長と共に着実に数が増えていくのも嬉しいです(#^.^#)




このぼたんも、去年は花が2つだったけど、今年は4つ♡
IMG_6395_convert_20160321205445.jpg






母の形見のぼたんは、去年は咲かなかったし、
今年もあまり調子が良くなかったので心配しましたが、
何とか蕾が育っているのが確認できました(^^)/
IMG_6401_convert_20160321205418.jpg



ぼたんは、去年、4月20日に開花しています。
今年は暖かいから、もう少し早く咲くかもしれませんね~  ワクワク  ヽ(≧∀≦)ノ




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

プチプレゼント♪




こんばんは(#^.^#)


13日から更新をサボりました(^_^;)

ご無沙汰いたしました。
皆様におかれましては、ご機嫌麗しゅうお過ごしでしたでしょうか? (#^.^#)


私としましても、別に特別何かがあったというわけではございませんで、

庭の草花たちの紹介は一通り終えたし、
バラも地味に成長してるだけだし…

…なんて思っているうちに、ボーっと一週間近く放置となりました。



今、ご近所でよく見かけるのが、白モクレン
IMG_2357_convert_20160319224308.jpg
5~6mはあろうかという白モクレンが、意外とたくさんあったりします。  巨大!!


気がつけば3月も半ばを過ぎて、
ソメイヨシノの開花も、あと2~3日中には宣言されそうです♪





ところで、昨年庭の一年草の種をいくつか採取したものがあります。
オダマキとかニゲラとかサルビアコクネシアとか。

どれも強いので、零れダネで大きくなってきたものがたくさんあって、
採取した種はそのままになってしまいました。


唯一、4月下旬から5月撒きで、これからというのが、サルビアコクネシア↓
IMG_4979_convert_20160319233133.jpg


せっかくなので、雑草のような強さで、どなたにも簡単に扱えるこのサルビアコクネシアの種を、
赤とピンクの種を20粒ずつセットでプレゼントしたいと思います。


ご希望の方5名様に差し上げます♡
応募者多数の場合は(それほど希望者があるとも思えませんが^_^;)
抽選といたします。

25日を締切としますので、ご応募ください。
当選発表はニックネームにしたいので、鍵コメントに好きなニックネームを
お書き添えの上お申し込みください。
当選発表の後に住所をお聞きしますので、それまでは住所は書かないでくださいね~!


では、お待ちしてます♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

期待してたのに…




こんばんは(#^.^#)


今日は少し暖かかったので、庭に出てみましたよ!
バラや宿根草たちも成長して、わさわさしてきましたが、
まだまだ咲いている花といえば、数種類。

一番たくさんあるのはパンジーやビオラ

IMG_6385_convert_20160313212434.jpg
これは種から育てて生き残った苗 キューティハニーとミルクセーキ
期待したほどの特別感はなし ^_^;




それから、先日買ってきたディアシアダーラ

IMG_6377_convert_20160313212550.jpg
やっぱりこの花はかわいい♡


クリスマスローズ
IMG_6388_convert_20160313213703.jpg
咲いてるのはこの一株のみ(*_*)




ムスカリ
IMG_6384_convert_20160313213642.jpg
放置のプランターで咲いてるのを発見!




今年は、パンジー・ビオラと一緒にチューリップ・フリージアも植えこんでみました。


最近のチューリップって、色も形もすごくかわいいのがたくさん出ていて、
IMG_6392_convert_20160313210438.jpg


IMG_6391_convert_20160313210506.jpg


この八重のフリージアもいいわぁ~なんて思って買ったんですけど
IMG_6390_convert_20160313210529.jpg




なんかへたくそで、チューリップが咲く前にビオラがしおれてきたり、
IMG_6383_convert_20160313210618.jpg



フリージアの葉がなんか茶色くなってしまったり
IMG_6382_convert_20160313210638.jpg




こんな花首短いのに花が大きくなっちゃってるのもあったりして…(*_*)
IMG_6381_convert_20160313210700_20160313212645fce.jpg



想像してたような素敵なコラボにはちょっと遠い感じです、
期待してたのに… 。゚(゚´Д`゚)゚。







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村