fc2ブログ

ロゼットで冬越し






こんばんは(#^.^#)

今日はスコールみたいな雨が何度か降りました。
たたきつけるような雨が20~30分続いて急に明るくなったりして、
ホントに変な天気ばかりですね。


現在の庭
IMG_6313_convert_20160229211810.jpg
南東角にあるパーゴラから見た庭全景  小さいからほぼ全部一枚に納まるのね~^_^;


常緑のものがほとんどないので、スカスカなお庭ですけど  。゚(゚´Д`゚)゚。

この中から、何とか生き残っている宿根草を紹介していきますね。


まずは フランネル草 (リクニスコロナリア)
IMG_6304_convert_20160229205223.jpg

和名が酔仙翁 すいせんのう  ナデシコ科  

リクニスコロナリア
こんな花が、零れるように咲く!!!  …はずだったのに。

株はどんどん大きくなりましたが、全く花は咲かずに一年終えました。
2株もあるのに、2株とも咲かないってどういうことでしょう?

ロゼット型は直径40センチほどで、まあまあのこんもり具合なんですけど  (T_T)


やせ地でも育つとのことだったので、 
うちにぴったりじゃないの! (#^.^#)  と、思ったんですけどね~。

花期は5月から7月だそうです。
今年は咲く気になってくれるのでしょうか (-_-メ)




それから、これはアルメリア エンゼルボール
IMG_6311_convert_20160229205645.jpg

イソマツ科  花期は3月~6月

普通のアルメリアより、少し大きめの花
繧「繝ォ繝。繝ェ繧「繧ィ繝ウ繧シ繝ォ繝懊・繝ォ_convert_20160229214336
画像はお借りしました

この花は、ちゃんと咲いたんですが、なぜか画像がありませんでした^_^;

ローズピンクのボール型の花がとってもかわいいんですよ♡  だったら写真を撮りましょうね!  



では、また明日 (^^)/



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



一番花と二番花の間の強い味方




こんばんは(#^.^#)

 

昨日からすでにバラ以外の植物にシフトしてますが、
一通りバラの今の状態は紹介し終えたので、
一年草や宿根草、低木・中木にスポットライトを当ててみたいと思います。

で、今日は、アジサイ♡

現在、うちには3株のアジサイがあります。
そのうち購入したものが1株。
あとは母と義母からそれぞれもらってきた一枝を挿し木にしたものが1株ずつ。


昨日の記事で書いた、調子が悪くて鉢上げしたアジサイは、私が二年前に購入したもの。
IMG_0933_convert_20160228195831.jpg
たしか、ガクアジサイのダンスパーティ だと思います(^_^;)

このピンクと白のコンビネーションが、まさにツボだったので購入 (#^.^#)



昨年地植えにしたのですが、シマトネリコの足元で、根詰まりをおこしたのか
かなり残念な姿で少しだけしか咲きませんでした。

うちの庭は、バラの植穴以外は、粘土質の硬い土壌のままなので、
どうしても根張りは水平方向に行きたがり、
込み合って根詰まりをおこしやすいように思います(T_T)

そのため、もう一度鉢に戻すことにしました。

IMG_6307_convert_20160228200333.jpg
しょぼしょぼですが、昨年よりは元気になってくれるかな~。







これは、義母からもらった一枝を挿し木にしたもの
IMG_4525_convert_20160228200212.jpg
今年4年目になります。



こんな感じで、バラともコラボできるくらいになりました♡
IMG_4811_convert_20160110133652_20160228200621464.jpg


50㎝くらいでしょうか。
IMG_6308_convert_20160228200356.jpg
最初はもっと濃い青色でしたが、放置で育てていたら薄い青になりました。
肥料も、ほんとは青用、赤用と分けて与えないとイケないみたいなんですが、
放置にしてはナイスな色で咲いてくれました(#^.^#)









そして、これは母からもらった一枝を挿し木にしたもの
IMG_4551_convert_20160228200239.jpg


これは、家の裏側に無造作に植えて、あまり景色のいい場所ではないのでお花だけのご紹介(^_^;)


いちばんオーソドックスなアジサイなので、放置でも強くて、
上↑の挿し木と同じ4年目になりますが、一回り大きくなってます♪



アジサイはバラとの相性もいいし、花期が長いので、
一番花と二番花の間の庭を賑やかに彩ってくれる頼もしい存在です。

アナベルもいいなぁ~っと思いますが、なにせ限りある庭はもう飽和状態!
この子たちを大切に育てたいと思います ヽ( ´_`)丿




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

動き出した芽 牡丹





こんばんは(#^.^#)


あっという間に2月も終わりに近づいて来ました。
朝晩はまだ冷えますが、梅や河津桜の開花の様子を聞くたびに、
春がもうすぐそこに来ているのを感じます♪


殺風景な庭も、よ~く見てみると着々と春の準備が始まっています。


今日は、地植えしたのにあまり調子のよくないアジサイを鉢上げしたり、
雑草や枯葉の掃除をしていたら、牡丹の芽が動き出しているのに気づきました♡





初めての牡丹は、この家に来る前のマンション住まいの時に、
母がプレゼントしてくれたものでした。



昨年春の牡丹
IMG_4031_convert_20160227203115.jpg



もう一株は、昨年、庭リフォームの時に上↑の牡丹の枝が折れてしまったので、
施工会社の方がお詫びにと一株持っててくださったもの

薄いピンクの牡丹
IMG_4102_convert_20160227203036.jpg





そして、もう一株。
昨年亡くなった母が育てていた牡丹

IMG_6309_convert_20160227203216.jpg
五郎丸ポーズの手みたいでしょう? 


母が私にプレゼントしてくれた時に、一緒に買ったものでしたが、
昨年は、母の具合が悪くなった頃が花の時期で、一つも花が咲きませんでした。
たしか、赤い花だったと思います。

母が亡くなって、昨年の秋ごろにうちに持ってきて地植えにしました。


この牡丹の芽が、一番早く動き出しました (*^_^*)


株自体は、枝1本しかなくてあまり調子もよくなさそうで、
たぶん花芽になりそうなのも、これ一つなのではないかと思われます。

咲くかどうかもわかりませんが、大切に見守っていきたいと思っています。 (^_^)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村








今年はどんな花?  ラパリジェンヌ




こんばんは(#^.^#)


昨日は、大好きな友人と3人でお寿司屋さんに行ってきました(^^)/

今は二人とも得意分野を活かしてサロンを開いていて、
華やかそうに見えても地道な努力を重ねて頑張っています。

頑張っている友人の話を聞くと、いい刺激ももらえるし、
今の自分を反省させてもらえて、こんな素敵な友人に恵まれていることを
心から感謝せずにはいられません!

…とか言いながら、昨夜はご機嫌で帰ってきて、かなりな酔っ払いでしたけど…^_^;  どーもすみません





さて、今日は、地植えで最後のバラ   ラパリジェンヌ



たぶん、これが一番カタログに近い花♡
IMG_5980_convert_20160226165449.jpg
全部こういう風に咲いてくれ~!!!!!



2009年  デルバール  シュラブ  四季咲き 中香  ひらひらの抱え咲き オレンジブレンド



以前からこのブログに来てくださっている方は、

あ~、また言ってるぅ~(-"-)  と、思われると思いますが、

まったくカタログ通りには咲かないバラ!





こんなのとか
IMG_4777_convert_20160226165540.jpg


こんなのとか
IMG_5704_convert_20160226165418.jpg


こんなのとか…(-"-)
IMG_6105_convert_20151215211354_20160226211020a16.jpg


夏前はピンクが濃い花がたくさん咲きましたが、
秋は黄色からオレンジが強い花になりました。

毎回あまりにもいろんな花色で咲くので、最初のうちはだまされた~(-_-メ) と思ったりしましたが、
そのうち、後半は、いろいろ楽しませてくれる花なのね!と、思えるようになりました Σ(´Д`*)


そして、剪定後の今
IMG_6253_convert_20160226165345.jpg


秋以降もかなり枝を伸ばしてくれたので、短めに剪定しています。


いろんな花色もいいけど、やっぱり一番上↑みたいな花がたくさん咲いてくれるといいな~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ビヨ~ンと伸びるソニアリキエル





こんばんは(#^.^#)


今日は、ソニアリキエル。

IMG_5955_convert_20160224221602.jpg


1995年作出 ギョー 四季咲き シュラブ  強香  コーラルピンク  クォーターロゼット咲き


ビヨ~ンと伸びた先に花を咲かせるというイメージ。
放っておくと、花が地面についてしまいます。
まだ、株も若いので、それほど花付きも良くありませんでした。



ただ、写真の整理をちゃんとしていなかったので、
ソニアリキエルなのか、プリンセスアレキサンドラオブケントなのか、
かおりかざりなのか、はたまたイブピアジェなのか???
よくわからない写真がたくさんあって、自信をもって、 これ!というのものが
あまりありません  すみません^_^;



今の様子
<IMG_6251_convert_20160224221335.jpg
かなり長めにシュートは伸ばしましたが、ブッシュ仕立てにするつもりなので、
短く切り詰めました。



でも、こういう、ビヨ~ンと伸びた先に花を咲かせるタイプは、仕立て方が難しいかも!
たくさん花をつける方法、どなたか教えてくださいませ<(_ _)>


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

芍薬と芍薬咲きのバラ イブピアジェ





こんばんは(#^.^#)


庭の作業は一段落しましたが、まだ剪定後の今の様子をお伝えしていないバラがあるので、
残りわずかですが紹介していきますね!


今日は、イブピアジェ
IMG_4901_convert_20160220192712.jpg


1983年作出 メイアン  四季咲き ブッシュ 芍薬咲き  ローズピンク  強香

枝変わりに ピンクイブピアジェとか フレグランスオブフレグランシズ、 他につるもあるそうです。



牡丹、芍薬好きの私としては(大した数は持っていませんが^_^;)
やっぱりいつかは手に入れないとと思って、昨年購入しました。



秋の花
IMG_5807_convert_20160220194857.jpg



初期生育がかなり緩慢で、大輪だけど花数が少ないという噂通り、
春も秋も花数は少なめで、芍薬っぽく綺麗に咲いたのも少なかった気がします。



剪定後の今の様子↓
IMG_6289_convert_20160220192736.jpg
一年前より多少しっかりした枝になりました。



…で、ホントの芍薬はどんなかっていうと、

一昨年の春の芍薬
IMG_1003_convert_20140514175322.jpg



昨年の芍薬
IMG_4319_convert_20160223210953.jpg
リフォームで植え替えて根を切ってしまったからイマイチね(-.-)


ま、似てるって言えば似てますね…^_^;


これは↓昨年の大船フラワーセンターの芍薬
IMG_4286_convert_20150525203557.jpg


無理だとは思いますが、今年はこれくらい↑の花付き希望します!  (^_-)-☆



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

222(にゃんにゃんにゃん)





こんばんは (*^_^*)

今日は2月22日で、ニャンニャンニャンのネコの日だそうですね。
最近、ネコの人気が急上昇で、CMなどでも良く見かけます。


ということで、 うちのニャンズのショットも少しだけ(^^)/



苦み走った大人の男!  ボネ
IMG_6240_convert_20160222204402.jpg


飼い主の横暴な仕打ちに耐えるボネ
IMG_0128_convert_20160222205841.jpg



おニューの段ボール箱にご満悦なココ
IMG_6303_convert_20160222204319.jpg


名前を呼ばれて、お尻で返事をするココ
 IMG_6234_convert_20160222204231.jpg


お粗末さまでございました(#^.^#)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

これでようやく春が迎えられる♪





こんばんは(#^.^#)


お蔭さまで、本日ようやくほぼすべての冬作業を完了いたしました(^^)/
これで何とか春を迎えられそうです♪  良かった~♡



ピンクサクリーナ   のぶり~んさんに頂きました♡
IMG_5919_convert_20160221202334.jpg
ホントにかわいいサクラピンク(#^.^#)


2006年作出 メイアン 四季咲き  シュラブ  サクラピンク  平咲き 房咲き  修景バラ

実はずっと迷っていたのです。
レオナルドダビンチを植えていた大きな鉢が空いたので、それに植えたいけどどうしようかなと。

でも、以前のF&Gローズの苦い経験を思い出し(鉢と株のサイズの不適合による生育不良)
迷った結果、今回は普通に一回り大きなサイズの鉢に植え替えることにしました。



で、こんな様子↓
IMG_6294_convert_20160221202240.jpg
勢いよく芽吹いてます^_^;


それからプレイガールも♡
IMG_6295_convert_20160221202416.jpg
葉が展開しています すごく元気!


1986年作出 アメリカ 四季咲き  シュラブ  濃いピンク  平咲き  房咲き


その他、いくつか挿し木のバラを土替えしました。




それから、宿根草もまた追加しましたよ。
IMG_6287_convert_20160221203051.jpg
アグロステンマ ペンステモンミスティカ ペンステモンハスカ―レッド


昨年もいくつか丈夫と言われる宿根草は植えてみたのですが、
ダメになってしまうものも結構あります。

私との相性というのか、うちの庭土との相性というか…(-.-)

まだまだバラで手一杯の無精者なので、放置でもなんとか頑張ってくれる宿根草でないといけません!
言うなれば、自然淘汰で勝ち抜き戦みたいな…ね。

サバイバル!  期待してます(^^)/






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

母の気持ち





こんばんは(#^.^#)


今日は、冷たい雨になりました

このところ、ヤマガラのビリー君は毎日庭にやってきてエサを催促しています。
ところが、そのせいかシェリーちゃんはあまり姿を見せなくなりました。

野鳥もエサをめぐっては、縄張り争い的なものがあり、
ビリー君がシェリーちゃんを追い払う様子も度々見受けられ、
母は心を痛めておりました (>_<)   産んでないけど母の気分!


こんな寒い日にはなおさら心配になりますが、
今日は久しぶりにシェリーちゃんが姿を見せてくれました。


やはり、シェリーちゃんとビリー君では、私に対する信頼度が全く違うのですよ!

ビリー君
[広告] VPS




シェリーちゃん
[広告] VPS


この態度の差、わかります?   いや、わからなくて当たり前ですけど(~_~;)

シェリーちゃんは、私の手の上で向きを変えてから飛び立つんですね。
でも、ビリー君ときたら一瞬でも早く私から離れたいのが見え見え!
↑いや、もうマニアックすぎてわからんでしょ!?  


なのに、ビリー君を手なずけてしまったために、
パイオニアであるシェリーちゃんが追いやられるようなことになってしまったことに
母は後悔を感じずにはいられません(T_T)   


ちゃんと食べていますか? 
ひもじい思いはしていませんか?


ごめんね、シェリーちゃん(T_T)/~~~

母はいつでもあなたを待っています  だから、母じゃないって! (。-_-。)  







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

横浜イングリッシュガーデン 可愛いエッグ




こんばんは(#^.^#)



今日はまた春のような暖かい一日、4月のような気温だったようですね。

横浜イングリッシュガーデンにお手伝いに行って来ましたが、着膨れて行ったら暑くて汗だくでしたよ!

IMG_6283_convert_20160219210353.jpg



今日のお仕事は、イースターの飾り付け♡
IMG_1492_convert_20160219210128.jpg
スタッフの方が頑張って集めた卵の殻に、絵付けをしておしゃれをさせて、ここまでは前日までのサポーターさんのお仕事♡
つり紐をつけて、ガーデンのツリーに飾ります♪


IMG_1494_convert_20160219210220.jpg



それから受付に飾るかごも作りましたよ♡
IMG_1490_convert_20160219210025.jpg



春のバラの季節に向けて、ガーデンの模様替えも進んでいます。
ガーデンは一部を残してほぼすべて剪定が終わり、すっきりさっぱりヽ(≧∀≦)ノ
ガゼボの奥に小道を増設したりして、さらに見せ場を増やしています。

春が楽しみですね~♡







我が家の庭の様子はといえば…、

まずは、昨日アップし損ねたファビュラス!の今の様子
IMG_6288_convert_20160219210302.jpg
かなり太めのシュートが出たので、これを主軸にしっかりした株になってくれるといいなと思っています。


それから、この暖かさで展開し始めた新芽たち
IMG_6292_convert_20160219212903.jpg
これはダフネ 小指とくらべると結構大きいでしょう? (*゚Q゚*) 


かなりな勢いで、春と勘違いして慌てて芽出ししてるみたいな感じ。




これはホーム&ガーデン
IMG_6291_convert_20160219212959.jpg
ほかにも、これくらいの芽吹きは、結構多いです。(^_^;)
  全然関係ないけど、 昔、”私はこれで会社を辞めました”ってCMありましたね~(^_^;)

タイミングが早すぎて、ブラインドにならないといいなぁ~(>_<)



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村