fc2ブログ

マーベラス? ファビュラス!





こんばんは(#^.^#)



今日は、前置きなしにいきなり ファビュラス!

IMG_5790_convert_20160218211406.jpg


2003年作出 アメリカ 四季咲き 中輪 ブッシュ 白  修景バラ


こうしてみると結構咲いてくれてたような気もしますが、
IMG_4412_convert_20160218211648.jpg
実はあまり印象がありません。


少し黄味を帯びることが多い … かな?
IMG_4322_convert_20160218213223.jpg


アイスバーグの子供だから、開ききったお顔はよく似てますね~^_^;
IMG_4772_convert_20160218214709.jpg


昨年春
IMG_3808_convert_20150711212559.jpg


そして、剪定後の今…  
の写真をupしようと思ったのですが、妙にみすぼらしかったので、
もう一度明日取り直してアップしますね、ごめんなさい 。゚(゚´Д`゚)゚。


ファビュラス!も昨年のリフォームに合わせて購入したので、まだようやく一年が終わったところ。
まだまだこれからな感じですね~。
修景バラとしても使えるそうなので、耐病性・耐寒性・樹勢も強いようです。
一年育ててまだその実感はないんですけど^_^;



素晴らしい!っていう、感嘆符付きの名前なので、
今年は、思いっきりそう叫びたい (」*´∇`)」




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

春になったらやりたいこと





こんばんは(#^.^#)


暖かい日も多くなってきて、春の準備が終わってないのを急かされてるみたいな気がします^_^;
早く終わらせないといけませんね~。





今日は、夫の会社関係の方の奥さまが、大変な手術をなさるというので、
江ノ島神社にお守りを買いに行ってきました。

IMG_2267_convert_20160216200425.jpg

最近は、鎌倉も江の島近辺も、季節を問わずいつも混んでる気がします。
特に若者が多いのは、アニメとかの影響でしょうか。


境内で咲いていた河津桜がとっても綺麗でしたよ♡
FullSizeRender_convert_20160216200504.jpg


そう、サクラといえば、2014年から改修工事を行っていた鎌倉八幡宮前の段葛(500mほどの参道)は
ようやく来月完成するそうです。

250本ほどあった桜は、植え替えられて180本程度に減らされ、
しかも新しく設置されている灯籠が、かなり残念(チープな造り)だとのうわさもちらほら (>_<)

でも、早く見てみたいですね~♪
やっぱり、春はサクラが連れてきてくれる気がします♡





そして、今日はドライフラワーのレッスンにも行ってきましたよ♪

IMG_6280_convert_20160216200335.jpg
デンドロビウム レインボーダンス


生花はこんな色
IMG_6281_convert_20160216200358.jpg
ドライにすると濃縮された濃い色になります。



私の求める最終着地点は、
庭のバラでドライフラワーのアレンジメントを作りたい (^-^)/



レッスンなので、花材はバラ以外にもいろいろあるのですが、
使用するバラは、ドライにした後の発色の良さから、
濃いピンクや赤が多いんです。

生花でいくらきれいでも、ドライにしたときに綺麗な色になるわけではないので、
庭のバラは試してみるしかないようです。


レッスンを始めたのが、昨年のバラの終わりかけの時期だったので、
庭に咲いている花もあまり無くて、試してみて今手元にあるのがこれ↓

IMG_6279_convert_20160216200249.jpg
左 ジュビリーセレブレイション     真ん中上 ローランガブロル 
真ん中下 レディオブシャーロット   右 ブライダルピンク



IMG_1992_convert_20151117202427.jpg
上段左  ローランガブロル  上段右  ファビュラス!
下段左  ラマリエ        下段右  プリンセスアレキサンドラオブケント


発色の良さはブライダルピンクとかローランガブロルとか。
ジュビリーセレブレイションは、生花の美しさはなくなっちゃう (*_*)
意外といろんな表情になって面白いでしょ?! 


春になったら、このドライフラワー遊びもやり放題♡   春が待ち遠しい~ (* ´ ▽ ` *)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

強いのに控えめ? オリビアローズオースチン




こんばんは(#^.^#)

午前中は暖かかったのですが、午後から少しずつ空気が冷えてきて、
夜になったら雪まじりの雨になりました。

この数日の暖かさで、バラの新芽が一気に成長しまして、
一部展開し始めました。
2週間くらい前倒しになってるんじゃないかと思うんですが、
皆様のお庭の様子はいかがですか?

こんな気候じゃ、植物だって調子狂っちゃいますよね!




さて、昨年の様子の総括の続きを(^^)/


今日は、オリビアローズオースチン
オリビアローズオースチン
David Austin Rosesからお借りしました。

2014年作出 DA 返り咲き 小さいシュラブ 強香 シャロ―カップ咲き ロゼット咲き  ソフトピンク


昨年春に購入  
IMG_3823_convert_20160215214137.jpg
一応大苗なんですが、とっても小さな苗で、この状態でフリーズし続けました。


花を諦めるというよりも、ほとんど花もつけなかったので、
摘蕾の必要性もないような状態で、写真もあまりありません(>_<)


数少ない花も、こんなのや、
IMG_4746_convert_20160215214211.jpg



こんなのしかありません(-"-)
IMG_5467_convert_20160215214340.jpg
かなり残念なお顔(T_T)



7月くらいからようやく成長を始めて、これ↓が9月
IMG_5433_convert_20160215214235.jpg



特筆すべきは、驚異的な耐病性 (゚△゚;ノ)ノ

昨年夏、ほぼすべてのバラに黒星病が出た時、最初から最後まで、
一度も発症することはありませんでした。  マジ びっくり(@_@)

ホントに何度も言っちゃうけど、すごい! 凄すぎる!!!





そして、先月の剪定後の様子
IMG_6175_convert_20160215214403.jpg
ようやく、普通の大苗サイズ \(^o^)/


赤い新芽の様子が、かなり控えめなのがちょっと心配なんですが、
昨年一年間の辛抱が、実を結びますように (*´ω`)┛ 





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

今年は遠慮しなくていいのよ!ウィリアムシェイクスピア2000




こんばんは(#^.^#)



春一番!

昨夜から、ものすごい風と雨が吹き付けておりました。
午後から少しずつ明るくなりましたが、いまだに強風が吹き荒れています。

毎日、ジェットコースターのように寒さと暖かさが入れ替わり、
冬らしい冬や、春らしい春の季節感が、良くわからなくなりますね(>_<)




今日は、特に庭仕事はできていないので、
まだ紹介していないバラの昨年の様子をアップしますね!


で、紹介するのは、ウィリアムシェイクスピア2000

IMG_4641_convert_20160214210346.jpg
普通に画像縮小したつもりが、なんだかデカかった (~_~;)

うちにあるバラの中では少数派の赤いバラ。

2000年作出 ER  シュラブ 四季咲き ロゼット咲き  クリムゾンレッド 強香


IMG_5007_convert_20160214210415.jpg
少し紫がかった赤で、写真でリアルな色合いを出すのがとても難しいです。


咲き進むと、紫が濃く出ます。
IMG_5865_convert_20160214210509.jpg



昨年春に購入しました。
IMG_3812_convert_20160214210300.jpg


花数は、ボチボチ。 成長具合もボチボチ… ってか、どちらかというとイマイチ(-.-)
かなりちんまりとした印象で、夏の剪定もへたくそだったせいか、シオマネキ状態となりました。



そして、剪定後
IMG_6252_convert_20160214210438.jpg
いまだに、シオマネキの片りんは感じられて、
決して良い樹形に整えられておりませんが、
高さは揃えて剪定したので、ここから頑張ってもらいましょう!


株が大きくなれば、かなり存在感のある花になるのではないかと思っています。




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

日本のこころ  さくら色にときめいて




こんばんは(#^.^#)

今日は春のような暖かい一日でしたね。
庭仕事をするにはとても快適です。

そうはいっても、いろいろ他にも用事はあって、あまり進んではいないのですが、
昨日の続き、レオ様の誘引を終了いたしました!


IMG_4337_convert_20160213164629.jpg



昨日の夜のこの状態から
IMG_6263_convert_20160212214415.jpg


買ってきたトレリスを設置して誘引いたしました!
IMG_6271_convert_20160213164549.jpg

となりに置いてある空の鉢には、何を植えるかまだ決めかねているところです^_^;



…で、お気づきかもしれませんが、レオ様の足元にかわいいお花も植えました♡

ディアシア ダーラ
IMG_6266_convert_20160213164334.jpg


さくら色でかわいいでしょ (#^.^#)
IMG_6267_convert_20160213164309.jpg



レオ様の足元に2株
IMG_6273_convert_20160213164201.jpg
もう一つの花壇、ドンファンとせんの足元にも3株植えました♡


これ、ゴマノハグサ科のディアスキアっていう植物だそうです。
たまたま昨年見つけたんですが、サクラ色でほんとにかわいいし花もたくさん咲かせます。


昨年5月
IMG_4253_convert_20160213164503.jpg

春になったら絶対また買おうって思って待っていたら、
やっと入荷したのを見つけて、思わず即買いです(*^_^*)

もう少し濃いピンクのものもありましたが、やはり断然このさくら色がかわいい(*≧∪≦)




春に向けての庭仕事は、あともう少し迷っているものもあって終わっていませんが、
頑張ります!  ヽ(´∀`)ノ






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

レオ様、あなたのために!




こんばんは\(^o^)/


昨日に引き続き、まだまだ冬の作業を続けていますよ。

明日、明後日と、あまり天気がよくないようなのですが、
今日は思っていたほど進みませんでした。


まずは、昨日の最後の作業、 玄関横の升花壇

トレリス3枚から~
IMG_6255_convert_20160212214913.jpg


4枚に変更、つるも誘引し直しました。
IMG_6256_convert_20160212214932.jpg
ホーム&ガーデンと新雪

…というのも、壁際の花壇増設で、レオナルドダビンチを誘引していたトレリスが、
サイズオーバーで使えなくなって余っちゃったからなんです。

かなり、無理やりな感じ^_^;



昨年春、鉢で、こんな風に咲いてくれていたダビンチですが、
IMG_4439_convert_20160212214614.jpg




ここ↓ ね!(-"-)
IMG_6231_convert_20160206122801_2016021222224321a.jpg
雨水升のせいで、小さいサイズの花壇しか作れませんでした。


それでも、鉢ではなくて花壇に植えてあげたかったので、
IMG_6262_convert_20160212214457.jpg
引き抜くのに往生しましたが、


なんとか植えましたよ!
IMG_6263_convert_20160212214415.jpg
もう、時間ばっかりかかって大変(>_<)


そして、サイズに合うトレリスを買いに行ったりして、結局本日はこれにて終了。
IMG_6264_convert_20160212223353.jpg


レオ様、あなたのために頑張りましたよ!
IMG_4457_convert_20160212214720.jpg
明日、天気がよければ、誘引してあげますから、今しばらくご辛抱を!



 何でもいいから、ご飯くれ~~!
IMG_6257_convert_20160212214802.jpg


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!






ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

交代要員2株植えこみました




こんばんは(#^.^#)


穏やかな休日でしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

今日の私は、膝も腰も鍼治療のせいかこのところずいぶんと楽になったので、
ちょっと庭仕事を頑張ってみましたよ。




まず、ジギタリスとカンパニュラ、オルラヤを追加で植え込みました。  画像なしです^_^;



そして、ばら2株を地植えしました。

ウィンチェスターキャセドラルの跡地に、 ピンクシフォンを。

IMG_6248_convert_20160211202748.jpg

1956年作出 アメリカ  ブッシュ 四季咲き 強香 中輪 ディープカップ咲き ソフトピンク


繝斐Φ繧ッ繧キ繝輔か繝ウ_convert_20160211203120
このバラは、先日つるドンファンをオーダーした時に、同じ送料ならもう一株頼んじゃえ!ということで
オーダーしたものです^_^;

ウィンチェスターキャセドラルの跡地には、何を植えようかずっと迷っていたのですが、
このバラがちょっとイングリッシュローズっぽい花だという評判を聞き、地植えにしてみることにしました。
たのしみだなぁ~♪




それから、ロソマーネジャノンの跡地に、モニークブイグを。

IMG_6249_convert_20160211203018.jpg

これは先日紹介したので、簡単に。
ギョーの2010年作出のバラ  シュラブ



IMG_6200_convert_20160124194307_20160211203257375.jpg

ギョーのバラを植えてあるエリアなので、やはり今回もギョーのバラを植えました。




それから、玄関横の升花壇もちょっと手を入れてみましたよ! めずらしく頑張った、私(#^.^#)

その様子はまた明日のお仕事と共に報告いたしますね。







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





それでもまだ期待してます せん







こんばんは(*^。^*)



昨晩は、早々に沈没いたしましたので、
あらためて、今日はせんについて思いの丈を打ち明けたいと思います。 …というほどでもありませんが^_^;


せん    
せん


2013年作出 F&Gローズ ブッシュ 四季咲き ピンクブレンド  ロゼット咲き

せん
花どん屋さんからお借りしました




なんて!なんて美しんでしょう!! うっとり♡



でも、でも…    
一昨年手に入れたものの、生育状態が今ひとつ芳しくありません。
新しいバラで、このカタログ写真に惚れ込んで手に入れましたが、、
まだこんな風に咲いてくれていません(T_T)


咲き始め
IMG_4180_convert_20160210201011.jpg


開花中盤
IMG_4737_convert_20160210200941.jpg


咲き終わり
IMG_4787_convert_20160210201108.jpg


これはこれで綺麗なんですがね~ (^_^;)

花弁がとてもしっかりしていて、花持ちは抜群に良いのも事実です。


昨年春
IMG_3839_convert_20160210200719.jpg


ちゃんとした花が咲かないのは、株の成長が今ひとつだからだではないか!
地植えして窮屈な鉢から解放されたら、ひょっとして上↑のカタログのような花が咲くのではないか!

…と、いう勝手な期待・妄想から、今回の地植え昇格となりました。


昨日  
IMG_6244_convert_20160210201036.jpg



つる ドンファン(赤い大輪)の足元を飾ってくれることを期待して (=゚ω゚)ノ





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

植え込み




こんばんは(#^.^#)


大騒ぎした娘は、一晩で復活して、また学校に戻っていきました。

亭主も子供も、元気で留守が一番幸せです(*^_^*)




今日は、用事の合間を縫って、少しだけ庭仕事しましたよ。

増設したレンガ花壇の一つに、バラを2株植えました。
IMG_6242_convert_20160209215602.jpg
家の東側角に位置するところに、つるのドンファンとブッシュの千を植えました♡


同じ時間なんですが、ライトがつくとこんな感じ↓
IMG_6243_convert_20160209215629.jpg

ドンファンは深紅のつるバラ   
先日購入したばかりで、枝が柔らかすぎて途中で何か所かカクッと折れてます。

その足元に 千 (向かって左側)
かなり小さいので存在感はありません。
スリット鉢から引き抜いた根張りも、かなりイマイチだったんですが、
なぜか心惹かれる花なので、地植え昇格といたしました(*^。^*)


ホントは、今日、おせんちゃん特集をしようと思っていたのですが、
余力がないので明日また記事をアップしたいと思います!

すみません、おやすみなさい<(_ _)>




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

こんなことになりました(T_T)





こんばんは(^^)/



週末家に帰ってきて、昨日アパートに戻ったばかりの娘から、

熱がすごいの!インフルエンザになったかも(T_T)

と、SOSが送られてきました。


そうと聞いては放っておくわけにもいかないので、
急遽、アパートまで迎えに行き、連れて帰ってきました。

娘は、薬学部の病院実習中で、院内感染の元になってしまうようなことがあってはいけないので、
病院で検査してもらったところ、インフルエンザではなさそうだということで一安心(^_^;)

ほんとにヒヤヒヤしましたよ (*_*)



そろそろ、インフルエンザの流行りの兆候もあるようなので、皆様どうか気を付けてくださいね!




もう一つ、病院ネタで…
先日、私の手首に突然現れたガングリオン。


金曜日に、整形外科でガングリオンの中身を出してもらいました。

注射針のようなものを刺して、先生が中身を押し出したんですが、


IMG_2246_convert_20160208204903.jpg
ちょっと、先生、しくじっちゃった?   お見苦しいものを、すみません ^_^;


ものすごい内出血  。゚(゚´Д`゚)゚。

しらうおのような私の手首を返して~~  ← うそつき


ま、サルも木から落ちるし、弘法も筆を過っちゃうこともあるから仕方ありませんけど (-"-)




そんなことで、バラの話はないっ!   と、言うのも淋しいので、少しだけ。

昨日設置したスポットライト  玄関横
IMG_2244_convert_20160208204959.jpg
照らされているのは、グラハムト―マス♡

花が咲いたら、素敵になるかしら  +゚。*(*´∀`*)*。゚+




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村