fc2ブログ

立派な苗が届きました ドンファン





こんにちは(^^)/ 


雪が降るかもと思われましたが、この週末は大丈夫そうです。
毎週末、雪の予報ばかりですね~(-.-)


なんとか腰痛も回復してきてはいるものの、また痛める恐怖もあって、
なかなか庭仕事も進んでいません。

家の壁際に花壇を作るぞ!と宣言したのが秋でしたでしょうか…^_^;
最初、賛成していた夫は、また私が腰を痛めると大変だし  面倒だし…
出来栄えがブサイクになるのも困ると言い出し、
リフォームをお願いしたところに再度依頼するということになりました。


水平器とかモルタル練る入れ物や、こてとか、実はいろいろ地味にそろえてたんですが…。
また、いつか使える日が来るように、物置で出番待ちしてもらうことにしました(T_T)




…で、れんが花壇は出来上がっていないのに、植える予定のつるばらが先に届きました!


ドンファン  バラの家からお借りしました
ドンファン


1958年作出 イタリア つる 丸弁高芯咲き 深赤 四季咲き 大輪


IMG_6223_convert_20160131101447.jpg
立派な長尺苗♡


以前、家の壁際に赤いバラを誘引してあるお宅を見て、とても素敵だったので、
今回戦力外にしたラローズドゥモリナールを誘引してあった場所に植えようと思います。


花壇が出来上がって、植え込み終了したらご報告しますね!  (* ´ ▽ ` *)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



あなたも成長緩やかなのね かおりかざり





こんばんは(#^.^#)

またまた週末に向けて雪の情報! 
今日は気温もぐんと下がって、ヤバイ空気が漂ってます。
明日の朝の景色は、どうなってるんでしょう!


最近、ヤマガラのシェリーちゃんはパタッと姿を見せなくなり、
代わりにビリー君が、キーキーとエサをねだりに来るようになりました。
シェリーちゃん、どうしちゃったんだろ!  心配 (T_T)   







さて、今日は、昨日土替えしたもう一つのF&Gローズ  かおりかざり のご紹介(^^)/

IMG_5625_convert_20160129204323.jpg

そういえば、初めての新苗は、先日紹介したエリザベススチュワートではなく、
このかおりかざりでした(@_@)     お詫びして訂正いたします<(_ _)>



当然のことながら、一昨年の生育は思わしくなく、とっても小さな花が少し咲いて一年目を終えました。

そして、二年目の春(昨年春)
IMG_3837_convert_20160129204109.jpg
しょぼしょぼ(-"-)


でも、頑張って咲いてくれましたよ!
IMG_4448_convert_20160129204346.jpg


2012年作出 F&Gローズ 小型のシュラブ  四季咲き アプリコットピンク ロゼット咲き 中輪


IMG_4775_convert_20160129204141.jpg
アプリコットピンクが咲き進むと、ピンクが抜けてオレンジっぽい色目になります。




IMG_4776_convert_20160129204940.jpg
ほんと、こういう色好きなのね~!  似たような色目のバラの多いこと^_^;




土替えして、サイズは変えずに元の鉢に納まってもらいました。
IMG_6222_convert_20160129204406.jpg
まだまだ、発展途上なかんじで、太い枝もないので、鉢増しはしませんでした。



あともう一つのF&Gローズ せん。
せんも、似たり寄ったりの生育状況ですが、今年は地植えにしてみたいと思っているので、
地植え完了後に改めてご報告したいと思います(^^)/



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ドーピングが必要?!  ゆうぜん




こんばんは(^^)/



今日は暖かったですね~。

午後から出かける予定だったので、午前中少しだけ鉢バラの土替えをしましたよ。
カメのごときの進捗状況ではありますが、こうしてブログで紹介するにはちょうどいい速度かもしれません^_^;


今日のバラは、ゆうぜん

IMG_5611_convert_20160128213424.jpg

F&Gローズ   2010年作出 ブッシュ 四季咲き 中輪  ロゼット咲き 濃いピンク



一昨年、私の誕生日にめずらしく夫がプレゼントをくれるというので、
気が変わらないうちにと慌ててオーダーしたF&Gローズ3株のうちの一つです。

これが、大苗ということでオーダーしたんですが、やってきた苗が今ひとつ小ぶりで、
成長も思わしくないまま一年目を終えました。

二年目の春 (昨年)
IMG_3838_convert_20160128213211.jpg
イマイチ(-"-)




それでも、かなりの早咲きで、5月5日にはもう咲いていました。
IMG_4751_convert_20160128213344.jpg


その後は、ポツポツと咲く程度で、やはり緩慢な成長ぶり。


そして、今日
IMG_6221_convert_20160128213242.jpg
鉢増しはせず、そのままのサイズで土を換えて植え直しました。


あまりいい芽が見当たらない感じなんですが…  今年もダメなのかしら (。pω-。)

そういえば、河合さんが成長がおもわしくない株にはバイオゴールドをあげるとかなり効果があるっておっしゃってたから、
ちょっとドーピングしてみようかな!(~_~;)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

やっと大苗になった エリザベスチュワート





こんばんは(^^)/


昨日、一昨日と、外の水道栓が凍ってましたが、今日は少し寒さが和らいだように思います。

まだ終わっていない庭仕事を、少しずつ腰を労わりながら片づけなくてはと、
今日は、草取りと鉢バラ エリザベススチュワートの鉢増しをしました。


エリザベススチュワート
IMG_4445_convert_20160127203908.jpg


一昨年、初めての新苗で購入しましたが、一年間ず~っと小さいままフリーズし続けました。

そして、昨年の春
IMG_3841_convert_20160127204108.jpg
二年目なのに新苗のような佇まい(T_T)


2003年作出 ギョー シュラブ 四季咲き  ディープカップ咲き  中輪

IMG_6220_convert_20160127204036.jpg



ポツポツと咲いていたように思いますが、あまり記憶に残っていません^_^;
IMG_5742_convert_20160127204006.jpg
写真もあまりなくて、全体像がどんなだったかもよく覚えていません  (´・_・`)


思い入れがない分、扱いもかなり雑でした、反省 (^_^;)



そして、今日
IMG_2216_convert_20160127200857.jpg
シュートが伸びて枝もずいぶんしっかりして大きくなりました♪


せっかく伸びたので、鉢増しして、ついでに簡単誘引してみました♡
IMG_2223_convert_20160127201027.jpg


期待できそうな芽も育ってきているようなので、今年は花数も増えてくれるのではと期待しています!

忘れられないくらい、ド~ンと咲いてね (ノ´▽`*)b☆ 





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

花菜ガーデン  鉢バラ剪定お手伝い




こんばんは(^^)/


最近ちょっとおかしいなと思っていたWifiのルーターが、消え入るように動かなくなって、
慌てて買ってきました。

普段当たり前に動いているものが故障すると、かなり動揺しますね~^_^;
PCが壊れてなくてよかったです!





さてさて、今日は花菜ガーデンに鉢バラの剪定のお手伝いに行ってきましたよ(^^)/

バックヤードに置いてあるバラを、指導を受けながら剪定しました。
家のバラと違って、失敗をできるだけ少なくしなくてはと、
緊張しながらの剪定でした。

結局、かなり手直しされましたけどね…^_^;



ガーデンの方は、すべて剪定も終了して、明日一回目の薬散をするとのことでした。

IMG_6206_convert_20160126201432.jpg


寒肥は2月初旬の予定だそうです。


IMG_6208_convert_20160126201458.jpg


すっきりと気持ちいいですね~♡

IMG_6210_convert_20160126201546.jpg




IMG_6209_convert_20160126201520.jpg


先日、剪定まではお手伝いしたロサギガンティア
IMG_6213_convert_20160126201629.jpg
しっかり誘引してありましたよ。



枝先を↓こんな風にフックで引っ張っています。
IMG_6212_convert_20160126201606.jpg
広大なお庭をお持ちの方は是非! (#^.^#)




きょうのおまけ


じいじ  ボネ
IMG_6203_convert_20160126201140.jpg


  俺にもたまにはスポットライトを当ててくれ! (*`へ´*)
IMG_6219_convert_20160126201230.jpg






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

3つ目のバラは…???



こんばんは(#^.^#)


関東地方は、昨日から今日にかけて予想されていた雪は降らず、
冷えましたが穏やかな天候でした。
ニュースでは、あちらこちらで寒波による雪の話題が取り上げられていますが、
皆様いかがおすごしでしょうか?


お蔭さまで何とか庭仕事もできる程度の天候でしたので、
今日は、草取りや落ち葉の掃除をしました。
寒肥はまだなので、その前にちゃんと綺麗にしなければいけませんしね。

まだ、鉢バラの土替えが終わっていませんし、
施肥もしていませんが、何とか今月いっぱいにそれらを終了したいと思っています。





さて、今日は、金曜日に買ってきたバラの続き  3株目は…


ギョーのバラ  モニークヴィグ

IMG_6200_convert_20160124194307.jpg


2010年作出  シュラブ  四季咲き  カップ咲き 中香 
春にはパウダーピンクに覆輪が入り、秋には濃いピンクの中心がアプリコットが入る



モニークヴィグ
ラベルは、とっても好みのタイプなんですが、どうでしょう(#^.^#)


IMG_6197_convert_20160124194240.jpg




今回、青葉農園で買ってきた3株は、いずれも新しい品種ばかりです。

私のコレクション自体も、もともと新しいものが多いのですが、
今回手に入れたものは特にここ数年に発表されたものばかりです。


だから、良いも悪いもあまり情報がありません(^_^;)

一体どんな花が咲くのでしょうね~ (゚∀゚≡゚∀゚)


 



 
ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

初めてのロサオリエンティス ダフネ




こんばんは(#^.^#)


数十年ぶりの寒波!?が襲ってくるとのことで、かなり身構えておりましたが、
鎌倉近辺は、今のところ小康状態(*^_^*)

これからが、大変なことになるのかもしれませんね。
皆様、どうぞ十分にご注意くださいね。



今日は、ちっともよくならない腰と膝を治してもらいに、
いつもの整形外科のリハビリを中断して、
友人に紹介してもらった接骨院に行ってきました。

基本、はり治療なんですが、今日はツボ押しもあって、
地獄の苦しみを受けて帰ってきました  。゚(゚´Д`゚)゚。
  悶絶ものでしたよ (T_T)  少しは良くなるといいな~(-"-)




さて、昨日の続き 

昨日買って帰ってきた3株のうちの2つ目を紹介しますね!


こちらも、初めてのロサオリエンティス    ダフネ

IMG_6199_convert_20160123165205.jpg

2014年作出 木村卓功  横張シュラブ 中輪 中香 四季咲き 
サーモンがかったうすいピンクからクリーム、グリーンになる波状弁咲き



不思議な色の変化をするんですね  画像はバラの家からお借りしています
ダフネ



太い枝2本とちょっと細めの枝一本
IMG_6198_convert_20160123165111.jpg

ギリシャ神話の精霊 ダフネから名前を付けたそうです。



どんなお顔を見せてくれるのか楽しみです♪






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

初めての禅ローズ  メイのほほえみ



こんばんは(^^)/


今日は、明日の雪に備えて、また娘のアパートに届け物をしに行ってきました。


ホントは他に自分の予定があったのですが、仕方なくキャンセルして行ったので、
なんかつまんないな~と思いながら、帰り道にふと、

青葉農園は比較的近いかも♡  方角は確かに同じでしたが、そんなに近くもなかった^_^;

と、思い、カーナビに案内してもらって行ってきました。


青葉農園は、横浜青葉インターの先で、向かい側にワンダーデコールという
おしゃれなガーデニングアクセサリーがたくさんあるお店もあります。


青葉農園には、驚くほど沢山のバラやクレマチスがあり、その他宿根草や花木もいろいろあります。
あまりにたくさんあり過ぎて、目移りして結局選べなかったりするんですが…^_^;


でも、やはり手ぶらでは帰って来れませんよね~ (/∀\*)

3株ほど…、ね!  買ってしまいました!


で、1株目を紹介いたしますと、
お題にありますように、初めての禅ローズ  メイのほほえみ です♡

IMG_6201_convert_20160122171054.jpg

禅ローズといえば、河合さん♡

お世話になっているのに、河合さんのバラを持ってないなんてだめでしょ!と思って手にして、
作出者も河合さんだと思いきや、家に帰って調べてみたら、このバラは佐藤亘さんという方のバラでした。
よく見たら↑のラベルにも書いてありました ^_^;

2012年作出、中輪、四季咲き 小型のブッシュ ロゼット咲き、 強香 パウダーピンク


IMG_6196_convert_20160122171014.jpg

戦力外にしたウィンチェスターキャセドラルの代わりに (´∀`*;)ゞ





今日のおまけ

IMG_6191_convert_20160122171150.jpg
スフィンクス?! (´∀`σ)σ 




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

横浜イングリッシュガーデン 誘引と剪定





こんばんは(#^.^#)


今日は横浜イングリッシュガーデンに行ってきました(^^)/

IMG_6186_convert_20160120205727.jpg


サポーター対象の庭作り講座に参加してきました。


IMG_6187_convert_20160120205829.jpg
早咲きのチューリップがかわいかったですよ♡


中央アーチの誘引
IMG_6184_convert_20160120205810.jpg
3つの束にして誘引しています。


どうしてくねくねさせてないのに、綺麗に花が咲いているのか不思議だったので、
河合先生にお聞きしてみました。


すると、3つの束にしているのは、葉が茂るとアーチの中が暗くなってしまうので、
ちょうど良い明るさを保つためにこの方法にしているのだということでした。


そして上の部分は、くねくねさせなくても枝が横になるので問題なく花が咲くそうです。


足に近い下の部分は、ちゃんと短い細い枝を倒して誘引してあるし、
IMG_6183_convert_20160120205748.jpg
花付きの良い品種を選んでいるということもあるから…ということでした。 なるほど!



壁際の誘引も、見事に出来上がっていましたよ(^^)/
IMG_6190_convert_20160120205936.jpg


それから、ブッシュローズの剪定も実演で見せていただきました。

植えて3年目の炎
IMG_6180_convert_20160120205614.jpg
深く切り詰めずに枝を育てたので、3年でとても太い立派な枝ぶりになっていました。


これを剪定して、 出来上がりがこれ↓
IMG_6181_convert_20160120205641.jpg
枝を透かすようにして、あまり深くは剪定していません。


それぞれの伸び方、成長の仕方に合わせた剪定をすることが大切で、
何でもかんでも1/2や1/3にするというわけではないそうです。


施肥にしても、一律同じ量を与えるのではなくて、それぞれの成長度合いや、
タイプに合わせて量を調節した方が良いそうです。


…とはいうものの、そのあたりの判断がまだまだ私たちには難しいんですけどね(^_^;)





最後に…

ウィーピングスタンダードのほれぼれする誘引と、
IMG_6185_convert_20160120205850.jpg


中央ガゼボの足に絡ませた、ほれぼれするポール仕立て誘引
IMG_6188_convert_20160120205909.jpg

素敵♡





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

パンジーのドライフラワー




こんばんは(^^)/

今日は強風の吹き荒れた一日でした。
今朝、ヤマガラがエサをねだりに来たんですが、あまりの強風に、
止まり木もゆさゆさ揺れて、どうしたらいいの~って言ってるみたいでしたよ^_^;


そういえば、先日、実家に行ったときに、以前父がエサをあげていた野良猫が来ていました。


これは半年くらい前の写真なんですが、凄い容姿でしょ!?
IMG_0429_convert_20160119205107.jpg
怪我はしてるし、目やには出てるし…、  かなりお見苦しいお顔ですみません <(_ _)> 

父は虎次郎って呼んでました。


喧嘩っ早いのに、いつも負けてあっちこっちけがしていて、ボロボロ(-"-)

もちろん生粋のノラなので、すり寄ってきたりすることはないんですが、
エサをもらえるから、ちょっと遠巻きに近づいてきたりするんですね。



で、今回実家に行った時、久しぶりに家の前に来ていて何かもらえるのを待ってるようでした。
父が入院してからもう2か月もたっていて、それでも家に人のいる気配を感じて来てみたんでしょうね。

うちのニャンズみたいに、黙っていてもエサが出てくるわけじゃありませんから。

なんだか不憫だったので、チーズをあげるからおいでって言ったら、恐る恐る付いてきました。
野良猫でも、ちゃんとこちらの気持ちが理解できるんですね。

そのことを父に話したら、とても嬉しそうにしていました。




…と、話は逸れましたが、

今日は一カ月ぶりのドライフラワーのお稽古の日でした。

今回の花材はフリルのパンジー
IMG_2192_convert_20160119210756.jpg
でも、なんだかあんまり可愛くない出来上がりで、イマイチ(-"-)

ま、お勉強だからいろんな花にもトライしないとね(^_-)-☆


次回は、バラとマーガレット♡
IMG_2190_convert_20160119210658.jpg


これに↓さらにシリカゲルを流し込んで、完全に埋め込んで乾燥させます。
IMG_2191_convert_20160119210734.jpg
この状態でも十分かわいいから、次回は期待できそうです♡

楽しみです♪





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村