fc2ブログ

清楚なしっかりさん  ブライダルピンク





こんばんは(#^.^#)

昨晩から雪が降って、雪に慣れていない首都圏は大変なことになってますね。

IMG_6174_convert_20160118204127.jpg
うちの庭もこんな感じでしたが、夕方にはほとんどの雪は消えていました。


それから、ヤマガラのシェリーちゃんとビリー君は、雪が止んだ途端に
キーキーとおねだりに来ましたよ。
こんな寒い日に、冷たい足が可愛そうで、ヒマワリの種を大盤振る舞いしときました。

まだまだ雪も寒さも続くようなので、皆様もじゅうぶんご注意くださいね (^^)/





さて、ブッシュローズの続き…

今日はブライダルピンク 

IMG_4824_convert_20160118203644.jpg
薄いピンクのブッシュ 四季咲き  切り花品種で花持ち良し



IMG_5894_convert_20160118203847.jpg
まさに花嫁のブーケに似合うような花色と形♡



IMG_4171_convert_20160118203757.jpg


昨年春のリフォーム時に購入
IMG_3777_convert_20160118203338.jpg


まだ株が若いので、それほどたくさん咲いたイメージがありませんが、
少しずつずっと咲いていた気がします。
あまり目立たないけど、地味目なしっかりさん…かな?!


花が咲いている時の全体樹形の写真が見当たらなかったのですが、そこそこ枝数も増えて 
IMG_6172_convert_20160118203711.jpg
剪定後はこんな様子↑になりました


クラシカルな雰囲気で、正統派のバラというイメージですね。
あまり派手さはありませんが、どんなバラとも相性がいい優等生です!





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

溜息がでちゃう ローランガブロル

  


こんばんは(^^)/

金曜から実家に行っておりました<(_ _)>

父は、今は療養型病院にうつったので、実家に行くと言っても、
父の面倒を見るということはなくなり、
話し相手になるために病院を見舞うというのが主な目的になりました。

日によって、具合がよかったり悪かったりしますが、
行けば、一時間でも二時間でもひたすら話し続ける父の
聞き役になることぐらいしかできていませんが…  (-.-)



さて、今日からは、先日勢いに乗じて剪定したブッシュ扱いのバラをひとつずつ紹介します!


で、今日はローランガブロル

IMG_1311_convert_20151207211829.jpg
溜息がでるほど美しい♡


ギョーの四季咲き 強香 ブッシュ ロゼット咲き  直立型


IMG_2829_convert_20160117204713.jpg



色は、以前持っていたコラーユジュレに似たサンゴピンク
IMG_4639_convert_20160117204747.jpg



退色するとうすいピンクに
IMG_4424_convert_20160117205108.jpg


このバラはカタログ写真で一目ぼれして購入しましたが、
期待以上に美しく香りも良く、何度もしっかりと花を咲かせてくれました。

花持ちも良くて、切り花にしても色があせていきながら美しい素晴らしいバラです。

かなり艶っぽいグラマラスなバラ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


剪定後の様子↓
IMG_6170_convert_20160117205023.jpg
40センチほどの高さに切り詰めました。


いつも綺麗に咲いてくれて、かなりのお薦めのバラです!
今年もこの花に会えることをとても楽しみにしています♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

宮沢賢治のバラ  グルスアンテプリッツ




こんばんは(#^.^#)


今日は、今年初、花菜ガーデンのサポーター活動に参加してきました。

まだ完全ではありませんが、腰の痛みも少しずつ引いてきて、
なんとか今日のお手伝いも参加できました(^^)/
様子次第で、途中で離脱する覚悟で参加しました^_^;


今日はつるバラ原種の ロサ ギガンティアと、ロサ チネンシス スポンテニアの剪定
IMG_2168_convert_20160114200600.jpg
いきなり完成図^_^;

これだけでほぼ終了してしまいましたが、いろいろとバラの系統についてお話していただいて、
とても勉強になりました♡



そして、今日は、すぐ隣で記念式典が行われていました。


宮沢賢治生誕120周年記念植樹
IMG_2178_convert_20160114181331.jpg
花巻市から平塚市にグルスアンテプリッツが10鉢送られ、
花巻市長さんと平塚市長さんがいらっしゃって、式典をやってました(#^.^#)
ケーブルテレビが撮影してました。


宮沢賢治はこのグルスアンテプリッツを育てていたそうで、
花巻市にある記念館にも植えられているそうです。

グルスアンテプリッツ  姫野バラ園さんからお借りしました
gruss_an_teplitz_convert_20160114182444.jpg

実は、以前赤いバラを欲しいと思って探していた時に、とても優秀なバラと知って、
購入しようと思ったのですが、たまたまタイミングが悪くて手に入らなかったバラなんです。
宮沢賢治のエピソードは知りませんでしたが…^_^;

香りも良くて、丈夫なシュラブで、花型も美しい…、赤いバラをお探しの方にはおすすめかもしれません!



作業終了後は、いつも通りバラ園の偵察をしてきましたよ♪

つるアイスバーグのガゼボ
IMG_2172_convert_20160114181608.jpg


先日お手伝いしたベッド仕立てのエリア
IMG_2173_convert_20160114181454.jpg


イングリッシュローズのエリア
IMG_2175_convert_20160114181431.jpg


ブッシュローズは職人さんが剪定してました。
IMG_2176_convert_20160114181406.jpg

ついつい、じ~っと見てしまって、たぶん職人さんはかなりやりにくかったと思います(^_^;)

パチパチと気持ちよく剪定してるのを見ていたら、なんだか無性に剪定したくなってしまって、
うちに戻ってから、もうしばらく剪定を先にしようと思っていたブッシュローズを、
全部剪定してしまいましたΣ(´Д`*)

ま、そろそろいい時期だから… (´∀`*;)ゞ

おかげで庭がとてもすっきりしました♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

期待してまっせ ラマリエ





こんばんは(^^)/


今日は、一日家でまったり。
朝、シェリーちゃんとビリー君の餌やりをしてから、やっぱり少し庭仕事もしなければと、
鉢バラの土替えを少しだけやってみました。
なにせ、腰がまだ本調子ではないので、だましだましのスローペースです^_^;



で、今日、土替えしたラマリエ

IMG_2454_convert_20160113212636.jpg

河本ローズ、ブッシュ、四季咲き 強香


IMG_5016_convert_20160113213940.jpg
早咲きで、うちで毎年1~2番目に咲きます。


一昨年から調子が今ひとつで、もともと咲きたがりなので頑張ってくれてはいるんだけど、
なんだかちょっと苦しそうな咲き方でした。

去年の春前に枝枯れ病になったので、枝数が随分と減ったせいもあるんですが、
最初の年の勢いある華やかさとはちょっと違う感じなんですね~(-.-)
なぜなんでしょう??



で、本日、土替え完了いたしました(^^)/
IMG_6168_convert_20160113212718.jpg


枝数はちょっと復活したので、この春は去年よりは調子を戻してくれると思うのですが…。

本来は、次から次へと花をあげる素晴らしいバラなので、今年はぜひともがんばっていただきたい!!です♡





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

癌腫はいやよ! ペッシュボンボン




こんばんは(*^_^*)

今日は関東で初雪になりましたね。 
降ったのはほんの少しだけだったようなので、私は気づきませんでしたが、
気温が上がらず冷えた一日でした。




今日は、一昨日やったゆるゆる誘引のペッシュボンボンを(^^)/

IMG_2190_convert_20160112181554.jpg

実は、このバラは一昨年大苗で購入したものが癌腫であることが発覚して、
販売元に連絡して代替苗を送ってもらいました。

私のバラ収集の初期は、すべてこのネット販売店で購入しましたが、
殆どすべてが癌腫を持っていたようで、代わりに送ってもらったこの苗も、
ほんとはちょっと疑ってます(-.-)

あんまり調子も良くないし…。

来年も様子がおかしかったら、処分しようかな~   って思ってます(T_T)


お花はとってもかわいくて大好きなんですよ!
IMG_4323_convert_20160112181634.jpg

デルバールのシュラブ 四季咲き  房咲き 

夏に黒点病で葉を全部落とし、剪定後にわさわさと葉を展開したので、
復活したのかと思いきや、やっぱり花は咲かず、
一本のシュートが茂ったのみでした。


で、その枝を誘引したのがこれ↓
IMG_6166_convert_20160112181759.jpg
相変わらずわかりにくいですね^_^;


別アングルからだとこんな感じ↓
IMG_6165_convert_20160112181821.jpg
ポールボキューズを誘引したのとは別のエゴノキに括り付けてます。

もともとは一本のシュートだけど、5本に分かれてるから、
倒せば花が付くんじゃないかといういつもの安易な誘引です(*´~`*)

どうなんでしょうね~。
癌腫じゃないといいなぁ~  (。´・(ェ)・)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

レストランには行ったことないけど…ポールボキューズ





こんにちは(^.^)

今日は冷えますね~!
当たり前の寒さが、身に沁みます。



昨晩は、娘と夫とスターウォーズを見に行ってきました♪

4DXで見たので、3Dの画像に、椅子が動いて、風も吹いて、
ディズニーランドに行ってるみたいでしたよ(#^.^#)


実は、スターウォーズってちゃんとストーリーが把握できてなくて^_^;

登場人物の人間関係が、前のエピソードとどのようにつながってるのか、
基本から説明してもらわないとわからないっていうレベルなんですが…。

単純に今回だけのストーリーでも十分楽しめましたよヽ(≧∀≦)ノ






さて、今日は、プリPJルデューテと同じエゴノキに誘引したポールボキューズ(^^)/
ポールボキューズのレストランには行ったことありませんけど…^_^;


IMG_4331_convert_20160110133501.jpg
ギョーのシュラブ  房咲き  四季咲き


↑の花が↓になりました♡
IMG_4422_convert_20160110134504.jpg
一枝にこんな風にブーケのように咲いたのは、このバラが初めてでした(#^.^#)

去年、庭リフォームと共に購入した大苗
IMG_4383_convert_20160110133540.jpg


アジサイと共に
IMG_4811_convert_20160110133652.jpg


1.5m位の枝が2本あったので、後ろのエゴノキに絡ませてみました。
IMG_6161_convert_20160110134218.jpg
これも、プリPJルデューテと同じく簡単トピアリーを支えにして、
枝先をエゴノキに伸ばしているだけです。


このバラは、期待以上のポテンシャルで、かなりお薦めですよ o(^▽^)o





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

オリジナル誘引 プリPJルデューテ





こんばんは(#^.^#)

お正月が終わって、通常生活に入ったと思ったら、
また少しお休みがもらえて、慣らし運転みたいな感じですね~(*^。^*)


今日はホントは膝のリハビリに整形外科に行くはずだったんですが、
腰が痛すぎてリハビリもキャンセルするっていう…、  ね!  (;д;)

リハビリに行くためにリハビリしなくちゃですわ…  もうよくわからんですが(T_T)



そうこう言いつつも、結局家にいれば庭が気になったりして。
無限の負のスパイラルに入りそうな予感です。


で、何をしたかというと、腰に負担の無いレベルの誘引をいくつかやってみました。


そのうち、今日紹介するのは、プリPJルデューテ

IMG_5923_convert_20160109201210.jpg

フランス、ギョーのばら シュラブで四季咲き

最初の資料では樹高80㎝とありましたが、ビヨ~ンと伸びて1.8mほど。

IMG_4332_convert_20160109201246.jpg


中輪の花がたくさんつきます。


IMG_5963_convert_20160109201121.jpg


最初は濃いめのピンクですが、中心がアプリコットで、退色するとうすいピンクになります。

そして、春の色合いは全体的に薄く、秋ははっきりとした色合いです。


せっかく伸びてくれた枝を短くするのももったいないので、
枝先を近くのエゴノキに誘引してみました。
IMG_6163_convert_20160109200953.jpg
わかりにくいですね~^_^;


簡単トピアリーを支え代わりに使っているのですが、
IMG_6164_convert_20160109201022.jpg
そこから枝先をエゴノキの方に持っていきました。



このエゴノキには、ポールボキューズも誘引してしまっています(^_^;)
どちらも、それほど大きくならないシュラブなので、大丈夫なのではないかと
勝手な憶測のもと、だめでもともと!やってみました(*^_^*)


横に倒せば、とりあえず花が付くんじゃないかって思って。

たいして大きくもないエゴノキなんですが、あっちからこっちからバラが絡んできて、
どんな様子になるのか…。

春にまた報告いたします(^^)/








ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

選手交代




こんばんは(#^.^#)


まだまだ本格的な冬の寒さにはなっていませんが、今日は少し冷たい一日でしたね。

毎年、友人宅でお味噌つくりをさせてもらっているのですが、
今日はその仲間とうちで新年会をしました(*^_^*)


お味噌仲間はバラ友でもあるので、庭を見ながら暫し話しているうちに、
友人の一人が、一昨日の庭仕事で地植えから鉢上げしたジアレンウィックローズを
引き取ってくれるというので、お持ち帰りいただきました♪  貰ってもらえて良かった♡


先日戦力外通告をしたジアレンウィックローズ
IMG_6162_convert_20160108180459.jpg
どうやら私は浅いカップ咲きはあまり好みではない…ということに気づきまして、
掘り上げて空いた場所に、違う品種を植えることにしました。


で、代わりに植えたのがアウグスタルイーゼ
IMG_4131_convert_20160108180811.jpg
黄色とピンクのグラデーションが美しい花



ひらひらと波打つ花弁も素敵♡
IMG_4240_convert_20160108180853.jpg




昨年の春に購入した大苗で、樹高1m位に成長しましたが、
IMG_6160_convert_20160108180621.jpg
黒点病で、もう、ほとんど葉を落としていましたので、ついでに剪定してすっきりとした状態で地植え完了!


実はこれで腰をヤラレテしまい、現在、ロボットみたいな動きしかできなくなっております(T_T)

まだ、やらなければいけない庭仕事いっぱいあるのに…、  大丈夫か!。゚(゚´Д`゚)゚。






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
 

おかえり~(#^.^#)





こんばんは(#^.^#)


今日は一日うちにいたので、お庭仕事を頑張りましたよ!
しばらくぶりの力仕事は、腰と膝に響きまして、
たいして進んでもいないのに、膝も腰もがたがた(T_T)

バラのお世話も体力勝負!
いつまでやれるか、かなり危うい気がします。


でも、今日は、ほんとにうれしいことが… .゚+.(・∀・)゚+.

2週間以上も姿を見せなかったシェリーちゃんとビリー君が戻ってくれました(T_T)/~~~
うれしい~ 。゚(゚´Д`゚)゚。

[広告] VPS


最初に来たのがシェリーちゃん、次にかなりのけぞりながらエサをくわえて行ったのがビリー君。

もう死んじゃったのかと思ったじゃないの~~、心配したんだから~!
でも、戻ってきてくれてほんとにうれしい♡ 
身体はボロボロだけど、いい一日でした。

もう、余力がないので、今日のお仕事はまた明日報告します!
また明日~(^_^)/~



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

今日は何もできませんでした(^_^;)





こんばんは(#^.^#)


今日も暖かい一日でしたね。

午後、お庭作業をしようと思った矢先、娘からSOSが届きました。


薬学部5年生の娘が、今月から3か月間大学病院の実習のため、
一人住まいを始めました。

3か月の仮住まいではありますが、ひと通りのものを用意して、
年末に引っ越ししたばかりなのですが、どうやら早くも体調不良の様子(-"-)

急遽、アパートに必要なものを届けに行ってきました。



…ということで、予定していたことは一切できなかったので、
大変申し訳ございませんが、今日はこれまで。  <(_ _)>


IMG_4058_convert_20160105205210.jpg
大丈夫かなぁ~





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村