fc2ブログ

期待して無かったけど、かなりイイカンジなバラ☆ ポールボキューズ





明日の関東は、一時雨のマークがついています。
庭にも少し潤いが欲しいところです



ラパリジェンヌ
IMG_5117_convert_20150731205850.jpg
こういう、ピンクにちょっと黄色が入る花!…と、思うことにしました。
そう思ってみると、なんだか綺麗な気もしてきます(^_^;)



昨日、一緒に花菜ガーデンに行ったバラ友でもある友人が宿根草をくれました♡

アガパンサス
IMG_5109_convert_20150730203225_20150731205823d64.jpg
この暑い時期に、ブルーの花は清涼感あっていいですね♪
大切に育てたいと思います(#^.^#)




今日は、ポールボキューズ


5月20日
IMG_4422_convert_20150731205220.jpg
一枝に、まるでブーケのように咲きました♡


こんな風に綺麗に咲いてくれたバラは初めてかも♪
IMG_4427_convert_20150521203613.jpg


7月10日
IMG_4927_convert_20150731205404.jpg
とても上品な色合いで、花持ちは悪くもないけど良くもないかんじです(#^.^#)


7月16日
IMG_4980_convert_20150731205543.jpg
ロゼット咲きと紹介されていますが、それほどロゼットの印象がありません。
ギョーの四季咲き・半つるのバラ♪




3月22日
IMG_3773_convert_20150731205120.jpg
今年大苗で購入。




7月31日
IMG_5116_convert_20150731205908.jpg
一部黒点病にやられましたが、今のところ軽傷です。
1.5mほどになりました。


火曜日に一か月ぶりに消毒しましたが、一度で病気を根絶するのは難しいようで、
庭全体に蔓延している黒星病は、まだジワジワと動き始めているようです。

また、近いうちに薬散しないとだめですね~(-_-メ)

あぁ~、またサウナスーツみたいな合羽を着るの、やだなぁ~(p_-)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



原色ドライフラワーって?!





眩しい日差しが照りつけた一日!

今日は、友人と花菜ガーデンに行ってきました。

サポート作業ではなく、今日は花菜スクール!!



題して、
夏空に映える生花の原色ドライフラワー♡



プリザーブドフラワーは、花の色を抜いてから染め直して作りますが、
ドライフラワーなので、生花をそのままシリカゲルの中で乾燥させて、本来の色のままの花になります。

歴史は50年ほどになりますが、プリザーブドフラワーほどメジャーにはなっていないそうです。


今回は加工していただいた花を使っているので、ドライフラワーにする工程は省かれていますが、
シリカゲルで1週間から10日ほど乾燥させたものを使います。


今回用意していただいた花材
IMG_5099_convert_20150730204538.jpg
赤いバラ デルフィニウム 姫ウツギ



これを指導していただいた順番にアレンジします。
IMG_5100_convert_20150730203129.jpg



出来上がりをシリカゲルと共にグラスに固定して、ガラスプレートで密封して
ブレードをつけて出来上がり♡
IMG_5103_convert_20150730203148.jpg



花弁の厚さや、種類によっても、加工する工程が微妙に変わるようです。
今回使ったのは、かなり小ぶりなバラだったので、1週間から10日くらいの乾燥でいいらしいのですが、
大輪のバラだったら、子房の部分の水分を抜くために2週間くらい乾燥する必要があるようです。



もし、自分で育てたバラを、そのままの色で残すことができたら、ちょっといいかも♡

プレゼントにもできるし、ちょっと自分でもトライしてみようかと思ってます!





ガーデンで綺麗に咲いていたピンクサクリーナ
IMG_5105_convert_20150730203207.jpg
最近、この手の一重のバラも結構いいな♡と思い始めました。
ジャクリーヌデュプレなんかも、すごくかわいいですよね~。




早めに終了したので、ランチして戻ってくると、庭ではセミが大合唱(@_@)


ココの視線の先にも…  セミ
IMG_5095_convert_20150730203021.jpg
狙っても、届かないけどね^_^;






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


どうして??





今朝、ほぼ一か月ぶりに薬散しました\(^o^)/

あ~、ようやく気持ちが軽くなったわ~ん♪


黒点病も進行し続けて、どんどん葉が黄色くなるのを指をくわえて見てるのはつらかった(T_T)
これで少しは治まってくれるといいけど。



アブラハムダービー
IMG_5084_convert_20150728182120_201507292022369e0.jpg
びっくりするほどピンク色♡



新雪
IMG_5083_convert_20150728182104_201507292022342a2.jpg
だんご3兄弟( 古いっ!)



ボレロ
IMG_5091_convert_20150729183318.jpg




庭で咲いている花もだんだん数少なくなってきましたが、
今の時期に咲き始めるお花もあります。


セイヨウニンジンボク
IMG_5089_convert_20150729183221.jpg
葉裏が紫色で綺麗な花木



樹高は2mから8mにもなるそうですが、鉢で小さく管理しています。
IMG_5092_convert_20150729183338.jpg
たしかミントみたいな香りがしたと思ったんですが(違ったかな?)、今日はそんなに香りがしませんでした(^_^;)
うちに来てちょうど一年くらいだと思いますが、ほぼサイズ変わらず。




そういえば、マジックドラゴン 
IMG_5093_convert_20150729184717.jpg
常緑低木で、6~7月に白い小さな花をつける(…らしいけど、気配なし)


冬は葉がピンク(1月購入時)
IMG_3397_convert_20150729202104.jpg
2m位の大きさになる(…らしいけど、一月からほぼサイズかわらず20㎝くらい)



チェリーセージ
IMG_5090_convert_20150729183254.jpg
ホットリップスっていう赤と白のコンビの花
…のはずなのに、白の花がほとんど(-.-)  なぜだろ?


ユーフォルビアダイアモンドフロストとバラ咲きインパチェンス
IMG_5094_convert_20150729184747.jpg
ついこの前まで綺麗に咲いていたバラ咲きインパチェンスは、
急に葉を落として悲しい姿に(T_T)

インパチェンスは、一重のものもバラ咲きのものも、毎回初夏にこの状態になるんですが、
これは水切れ??

どなたかご存知の方は、学習能力のない私にお教えくださいませ<(_ _)>



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


花菜ガーデンでお仕事♡






今日は久しぶりに花菜ガーデンのお手伝いに行ってきました(^^)/

今月初旬にも予定を入れていたのですが、台風で中止となり、
ずいぶん久しぶりのサポート活動です。


いろんなムクゲが咲いていましたよ。
IMG_5066_convert_20150728181842.jpg




今日のお仕事は、鉢バラの水やり(#^.^#)
うすい液肥を、バックヤードに置いてある大きな鉢に灌水してきました。

夏は、花のためではなくて、消耗している株と葉を守るために、
一週間から10日に一度、薄めの液肥を鉢バラに灌水しているそうです。
窒素・リン酸・カリの割合は8・3・3の液肥で、微量のミネラル入り。


ついでに、昨日の記事に書いたクロロシスの話をお聞きしたら、
それも微量元素入りの液肥を薄めに灌水してみたらどうかということでした。

液肥をいくつか調べて、試してみようと思います!



作業を終えて、ガーデンを少し散策(*^_^*)

スイレン
IMG_5074_convert_20150728181958.jpg



いろんな色のスイレンがとっても涼しげでした。
IMG_5076_convert_20150728182015.jpg



サルビアを集めているエリアで、
名前のわからなくなったうちの子を見つけました♡
IMG_5067_convert_20150728181907.jpg
クラリーセージ(サルビア スクラレア)




IMG_5069_convert_20150728181924.jpg
アフリカンブッシュセージ(サルビア カメラエアグネア)



レディエマハミルトン
IMG_5077_convert_20150728182035.jpg
あちこちで、バラもポツポツ咲いてます。


ガウラ  まっすぐ伸びてる!!
IMG_5079_convert_20150728182050.jpg
どうして、うちのガウラはどドヨ~ンとしちゃうんでしょ?!



横浜イングリッシュガーデンも、ずいぶんご無沙汰しちゃってるから、
近いうちにどんな様子か見にいってみようかな(*^_^*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



綺麗に咲けていないペッシュボンボン





あっついですね~

何なんでしょう、この暑さは!
すでに頭の中も溶けはじめてますが、身体もぐだぐだ、でろでろになってます(@_@)
皆様、お元気でお過ごしでしたでしょうか?


またまた実家に手伝いに行っておりましたので、少しご無沙汰いたしました<(_ _)>
それでも、この拙いブログを見に来てくださった天使のような方々に心よりお礼申し上げます


3日ぶりの庭は、成長の喜びではなく、黒点病の進行と虫にやられた葉っぱの増加で
残念なことになっておりました(T_T)
薬散、薬散って言い続けて、いまだ実行できて無いんだから当然ですね~、ほんとにヤバい!



それでも咲いている強者たち

ブライダルピンク
IMG_5061_convert_20150727203621.jpg
小さいのが一つだけ。 


ラウルフォルロー
IMG_5062_convert_20150727203637.jpg
シュートの先に5輪ほど。



ボレロ
IMG_5064_convert_20150727203653.jpg
辛そうだから、咲かせないほうがいいのにね~^_^;




マ ノルマンディー
IMG_5065_convert_20150727203710.jpg
いい香り♡



今日はペッシュボンボンの様子を少し(^^)/


黄色にピンクの縁取りが何とも美しいペッシュボンボン♡

5月15日
IMG_4323_convert_20150727203509.jpg
今年唯一の美しい姿(*^_^*)


この後は、全部全部ができそこないみたいな花ばかりで、葉っぱも様子がおかしくて、
今に至ります(-_-メ)


7月22日
IMG_5046_convert_20150727203549.jpg
シュートが伸びて1.2mほどにはなってますが、
下の方に、ミニサイズの残念なお花が3つほど。



葉っぱなんて、こんなことになっちゃってるし(p_-)
IMG_5045_convert_20150727204100.jpg
クロロシスってやつでしょうか?


クロロシスとは?

白化ともいい、葉緑素の形成が、構成元素の欠乏や代謝異常によって阻害されるため、
緑色が失われる生理障害。葉脈に緑が残って、他の部分の色が抜ける。

対処法はこれから調べてみます!
またあらためて報告しますね(#^.^#)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



二番花の方が綺麗だった(ような気がする)ボスコベル






台風の足音が聞こえてきましたね。
今年は台風の当たり年でしょうか?
一週間おきくらいに台風警戒してる感じです。



テレトン

ほんのり中心にピンクがのって綺麗に咲きました。



テレトンとラマリエ
IMG_5059_convert_20150723202045.jpg
黄色とピンクって花の色だと違和感なく調和しますね!



今日はボスコベル

5月15日
IMG_4335_convert_20150723201213.jpg
これはカタログに載せたいくらいのフォトジェニックなお顔♡



一番花があまりたくさん咲かなかったのか、5月6月の写真が見当たりません(^_^;)
(ホントに記憶にない…(^_^;)


7月11日
IMG_4930_convert_20150711213044_20150723202217ebf.jpg
台風や強風にも負けず、綺麗に咲いてくれました。


7月15日
IMG_4953_convert_20150714075850_20150723202220b96.jpg
手前がボスコベルで、アガスタ―チェを挟んで、ジュビリーセレブレイション




3月22日
IMG_3776_convert_20150723201133.jpg
昨年10月に購入してすぐに地植えにしました。
春のリフォームで移植のために根が切れたから、
一番花の時には復活しきれなくて、あまりさかなかったのかな?


7月23日
IMG_5057_convert_20150723201701.jpg
二番花も全部摘んで、ただいまの様子

サイズ的には小さいんだけど、庭の中央に植えているので、逆にちょうどいい感じ!!


ついでに、久しぶりに庭全景(^^)/

7月23日 
IMG_5056_convert_20150724072946.jpg


約一か月ほど前  6月16日
IMG_4660_convert_20150724072908.jpg


こうしてみるとあんまり変わっていないような? 
いや、結構モサモサしてきたような? (*^_^*)




これからまだまだ続く暑い夏を、バラも私たちも元気に乗り越えられますように!  (^^)/



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


セクスィーダイナマイト! ローランガブロル




今日は雨。
風と日差しでカラカラになっていた庭に、潤いの恵み♡
ちょっと蒸しますけどね(^_^;)



この頃は、朝より日没前くらいの時間に庭に出ることが多くなりました。


レディオブシャーロット
IMG_5052_convert_20150723093151.jpg
3番花をいくつも咲かせてくれました♡
今はビタミンオレンジではなく、ピンクの乗ったおしとやかオレンジです(#^.^#)

レディオブシャーロットは、細~い枝にも花をつけます。
しかも花痛みもないし、できそこないみたいな花もつけない、本当にお利口なバラです!




さて、今日はすでにピックアップ済みかと思ったらまだだったローランガブロルを(^^)/
IMG_4997_convert_20150717104152_20150723093500122.jpg
大好きなギョーのバラ



5月20日
IMG_4424_convert_20150723092905.jpg
咲き進んで退色すると杏色が抜けてピンクになります。


6月4日
IMG_4549_convert_20150723092936.jpg
艶っぽい!


6月15日
IMG_4639_convert_20150723093003.jpg
ゴージャス!

7月5日
IMG_4885_convert_20150723093059.jpg
雨でも綺麗(^v^)



そして、7月22日
IMG_5050_convert_20150723093134.jpg
まだまだ綺麗(*^_^*)

一番花と二番花という境目がなく、ずっと咲き続けてくれてます。
ゴージャスで、花が咲き終わるまで美しい、お色気たっぷりのバラ(*^_^*)
大好きです♡



3月24日
IMG_3829_convert_20150723092804.jpg



7月22日
IMG_5043_convert_20150723093219.jpg


今年はまだ病気にもならず、元気に育っています。
花持ちもいいし、最後まで綺麗だし、切り花としてもかなり優秀!!


できたら、枝替わりで、ブランローランガブロルとかルージュローランガブロルとかないかなぁ~(*^。^*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


双子のプリンセス





昨夜はブログ更新もせずに早く寝て、今朝薬散するつもりだったのに、
強風で断念して朝からやる気ゼロになってしまったダビンチローズです(p_-)


今日も暑くなりそうですね~!



ぐるっと庭を見まわして、そういえば…と思い出した、プリンセスアレキサンドラオブケントの挿し木

IMG_5036_convert_20150722092900.jpg


昨年8月25日 
IMG_2297_convert_20150722092823.jpg
7月初旬に挿して、鉢上げしたところ


なんとか冬を越えまして、春に6号スリットに鉢増しして、今に至ります。


しか~し、庭リフォームして急にバラの数が増えたのと、母のことがあったりして、
すべてに気を配ることができず、ほぼ放任で今日まで来ました。


花もいつくか咲かせてしまい、あまり大きくなっていないのですが、



右の子はシュートがいっぱい♡
IMG_5037_convert_20150722092920.jpg


左の子はシュートなし(T_T)
IMG_5039_convert_20150722092941.jpg



何が違うかと言えば、教科書通り、直近で花芽を摘んだか摘まないか。

二番花を咲かせちゃったのと、咲かせなかったのがこの差ですね~!!


わかりやすいっ!! (*^_^*)


親株は、あまり調子が良くなくて、樹形も変だし、黒点病で葉も落とし始めていて

IMG_5040_convert_20150722093000.jpg


かわいそうだから、花も咲かせてはいけませんね! こらっ!!  (^^ゞ
IMG_5041_convert_20150722093022.jpg


あ~、いつになったら薬散できるんでしょうか~??  (^_^;)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ロココも私もバテテます




連休最終日、良く晴れて暑い一日でしたね。
皆様は、連休を楽しまれましたか?  (#^.^#)


私は、ダメになってきている自分の身体を何とかしようと、最近は運動を心がけておりまして、
今日は一日トレーニングデイと決めて、いろいろやってみましたよ。
でも、夕方にはちょっとやり過ぎで具合が悪くなりましたけどね(^_^;)




さて、まずは昨日の記事の訂正とお詫びを(^_^;)

これは↓カラミンサではなく、宿根リナリアでした、大変失礼いたしました。
IMG_5018_convert_20150719204207.jpg



この写真を撮っていたら…、
IMG_5022_convert_20150720202445.jpg
あ、これがカラミンサ!  って気づきまして(^_^;)



そういえば、宿根リナリアはこの紫と、 他にピンクも植えたのでした。
IMG_5023_convert_20150720202504.jpg
いや~、頭の中身も夏バテです! (^^ゞ



昨日誘引した、新雪
IMG_5019_convert_20150720202356.jpg
ポツポツっと、二つほど。



レディオブシャーロット
IMG_5020_convert_20150720202413.jpg
3番花。  オレンジというよりピンクが濃くて、これもまた美しい♡





今日は、うちに来てからまだ一か月のロココの今をご紹介します。

先月、HCで500円の処分苗を買いました。 6月15日
IMG_4637_convert_20150720202145.jpg
この時点ですでに黒点病でしたけどね、ワンコインだから致し方ない!!



6月26日 
IMG_4745_convert_20150720202244.jpg
一つだけついていた花が咲きました。



で、今日。
IMG_5021_convert_20150720202429.jpg
サイドシュートが2本ほど伸びましたが、
やっぱり黒点病を患っているためちょっとバテテますね。

  

これから、暑くなるとハダニが猛威を振るい始めますから、
黒点病とのダブルパンチにならないように、気をつけないと!!!

明日の朝、薬散できるかな~。
トレーニング頑張り過ぎで、寝坊しそう(^_^;)



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



わかるかな~、わかんないだろうな~







今日も暑いですね~。
次の台風の影響なのか、とにかく風の強いこと(>_<)
薬散できるタイミングがありません!



カラミンサ
IMG_5018_convert_20150719204207.jpg
シソ科で丈夫! かわいらしい小花が咲き続けてます。



ボルデュールアブリコ
IMG_5015_convert_20150719204123.jpg
蛍光オレンジの花なのに、ピンクが濃くなってますね~。

今までこの花は、病気に悩んだことはなかったのですが、ついに黒星病の魔の手が…(p_-)




ラマリエ
IMG_5016_convert_20150719204149.jpg
二番花はどれも、悲惨なお顔で咲きましたが、久しぶりに本来の美しさで咲いてます♡





さて、玄関右手の升花壇   ホーム&ガーデンと新雪

IMG_5013_convert_20150719204019.jpg
ガレージの面白みのない壁面をバックにしながら、少しずつ大きくなってきていますが、
シュートも伸びてきたので、誘引のためにトレリスを買い足しました(^^)/




本日、ようやく届いて、枝も少し整えて誘引♪
IMG_5014_convert_20150719204057.jpg


これ、テレビでよくやってるアハ体験てやつみたいですね~(#^.^#)

こうやってビフォーアフターを並べてるから、あ、なるほどね!ってくらいな話ですが、
たぶん、うちの娘に、

朝、出かける前と何が違うでしょうか?って聞いても、

たぶん100%答えられないだろうなぁ~(-_-メ)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村