ラベルは奇跡の一枚 ラパリジェンヌ
このところ、朝晩涼しくて、気持ちいいですね!
冷房を入れなくても、気持ちいいくらいの季節が一番好きです。
ボスコベルの二番花

カタログみたいに綺麗に咲きました。 こんなに綺麗なのは初めてかも(^_-)-☆
ジアレンウィックローズの二番花

この花は、あまり好みではありませんでした。
どうやら、私はコロンとした形がだめみたいで、今はもう癌腫で処分してしまったブリーズや
マダムフィガロもこのタイプだったから、今一つな感じでした。
さて、今日はデルバールのラ・パリジェンヌについて(^^)/

私のイメージでは、黄色にピンクのしぼりが入るお花だと思っていました。
(あ、でも、よく見てみるとオレンジと黄色のグラデーションて書いてある。すでにこの時点でも違う(@_@))
でも、でも…、
蕾は、黄色にピンクが入ってますね。

なんかちょっと違う感じだけど、まぁまぁ、これくらいならラベルの花に近いかしらね^_^;

でも、やっぱり違う(@_@;)

これも違う(@_@;)

全然違う(p_-)

咲き進んでも、やっぱり違う(>_<)

わかりにくくてごめんなさい、真ん中に写っている株がラパリジェンヌ

遠目からみたら、もはやピンクにしか見えない(-.-)
うちにはもう一つよく似た子がおります。
以前ご紹介した、おてもやんロソマーネジャノン 黄色に濃いピンク

やっぱりラベルのようには咲きません(-_-メ)
今どきは、プリクラなんかでも美白モードとか、おめめパッチリモードとかあって、
べつじ~ん♡な上げ底写真が撮れたりしますが、
お花のラベルはできるだけ現実に近いものを使っていただきたい!と切に願うものであります(#^.^#)
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト