fc2ブログ

まだ初夏ですけど⁉




今日は一日曇り。
でも、ちょっと蒸し暑かったですね。



いろいろと溜まった雑事を終えて、昨日連れ帰ったロココをどうしたものかと、
庭を眺めること、暫し…。



だいぶ、もさもさと茂ってきて…
IMG_4655_convert_20150615213822.jpg



どう考えてももう目いっぱい…
IMG_4654_convert_20150615213806.jpg




空いてるスペースなんかないでしょ!って感じなんです。
IMG_4659_convert_20150616235621.jpg


…が、



♪ ちいさいあき、ちいさいあき、ちいさいあき、み~つけた♪ 



  あ、空きね!  (笑)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



また、買ってきちゃった、てへ^_^;




一泊二日で留守にしました。


昨日の朝、家を出るときは雨が少し降っていましたが、昼前から良い天気になり、
今日も朝から日差しが強い一日でした。

実家に手伝いに行っていたので、今日の水やりができず、夕方こちらに戻ってきたときには、
水切れでこんなしょんぼりした花がいくつかありました。

IMG_4638_convert_20150615213630.jpg
慌てて水やりをして、いつものように庭を見廻りしましたよ。



そんな中、留守中に咲いていた花

ローランガブロル  ゴージャス!!
IMG_4639_convert_20150615213647.jpg
一番花が中途半端だったので、一番花とも二番花ともいえない蕾がいま開花し始めています。



モニークダーヴ
IMG_4640_convert_20150615213707.jpg
これも同じく、一番でもないけど二番でもない花  でも、繊細で美しい♡



ウィリアムシェイクスピア2000
IMG_4641_convert_20150615213722.jpg
ほんものは、もっと青みがあって紫がかってます。



それから、シェリーちゃんのヒマワリ
IMG_4657_convert_20150615213836.jpg
どデカい (笑)



毎日見ていると、少しずつの変化はわかりにくいのですが、たとえ一泊二日の短い期間でも、
見ることのできない時間があると、その成長は驚くほどのものがあります。



6月11日
IMG_4609_convert_20150611204042.jpg



                  


6月15日
IMG_4653_convert_20150615213745.jpg
のび~る、のび~る♪



家に戻ってきたときに、お花たちが成長している姿を見ると、何とも言えない充実感と
幸せをもらえます♡
これだから、やめられましぇんわ~(^^)/




…とか言って、実家でもしっかり近くのホームセンターの巡回は欠かさず、
こんな子を連れて帰ってしまいました(^_^;)


税込500円のロココ (^^ゞ
IMG_4637_convert_20150615213543.jpg
ワンコインのバラは初めてです。
ちょっとうどんこもあるし虫食いもあるけど、ダメでもともと。

また買ってきたの~?! (@_@) という娘の顔が目に浮かぶけど…。


咲いてるバラにも気づかないくらいだから、咲いていないバラにはさらに気づかないに違いない!

うふふ♡







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ハイブリッドジギタリスのその後&私のビタミン レディオブシャーロット





こんばんは(#^.^#)

皆様は覚えておいででしょうか??
庭リフォーム後に、バラの植栽を終えた後に植えたハイブリッドジギタリスを!

3月17日
IMG_3620_convert_20150317213426.jpg
ジギタリスとイソフィレキセスの属間交配で誕生した新品種、完全宿根、
冬も常緑のハイブリッドジギタリス イルミネーションピンクとイルミネーションラズベリー


その後の様子をお伝えしておりませんでした。



ピンクの方は、すくすくと大きくなりまして、花を咲かせてくれました。

5月10日
IMG_4512_convert_20150613203944.jpg
下の方の花がすでに終わってますが…^_^;
花枝を3本ほど出してくれました。




でも、なんだか花首が弱くて、にょろ~っとして、ろくろっ首状態(・・;)
IMG_4591_convert_20150613203743.jpg


ジギタリスって、こんなにニョロニョロするんですか? (^_^;)
IMG_4590_convert_20150613203714.jpg
…で、ラズベリーの方は(下のやつね)、ロゼットの状態でフリーズちう (笑)

きっと何かがいけないのでしょう。
でも、枯れていないから、OKです!!  





さて、今日のお題はレディオブシャーロット☆

ジュビリーセレブレイションの次に好きな花♡

私に元気をくれるオレンジの花
IMG_4325_convert_20150613195326_201506131959106d4.jpg






移植したせいで、昨年よりは花も小さく数も少なめでした。
IMG_4417_convert_20150521203427_20150613195818a3d.jpg





昨年はこんな風に数輪で咲いてくれたのですが、
IMG_4453_convert_20150613195539.jpg





今年は、ほとんど一枝一輪で精いっぱい。
IMG_4326_convert_20150613195357.jpg
でも、やっぱり花痛みはほとんどなくて、いつもかわいらしい姿で咲いてくれます。






今日の様子
IMG_4635_convert_20150613195616.jpg
2番花のつぼみがたくさんつきましたよ!

今月末くらいには咲いてくれるでしょうか(#^.^#)

一番花は、どれもあまりゆっくり見られなかったので、二番花を楽しみにしています。
すでに夏のような暑さが襲ってきていますが、負けずに咲いてほしいと願っています♡






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村




カミキリムシの逆襲(>_<)






昨夜から雨が降りましたが、日中は曇りで時々小雨がぱらつく程度でした。

今日は、本当は友人が鎌倉観光に来て、うちに宿泊する予定だったのですが、
一人が体調不良ということで中止となり、急に時間が空いてしまったので庭仕事を頑張りました。



先日、整えた中央花壇
IMG_4574_convert_20150607193543_20150612214700a18.jpg
スカスカ状態なので…





アガスタ―チェ ボレロ
IMG_4625_convert_20150612214300.jpg
シソ科耐寒性宿根草  紫がかったローズ色の花で5月から10月くらいまで咲く。 草丈40~60㎝





カラミンサ ネペタ 
IMG_4624_convert_20150612214141.jpg
シソ科耐寒性常緑宿根草  うすい紫の花が4月から11月くらいまで咲く 草丈40~60㎝




ティゴンドラ エメラルドフォール
IMG_4622_convert_20150612214112.jpg
グラウンドカバー用

それから写真を撮るのを忘れましたが、ヒペリカムトリカラーもグラウンドカバー用に植えました。


…で、こんな風になりました\(^o^)/
IMG_4633_convert_20150612214324.jpg




グラウンドカバー用に買ってきた苗がまだ残っていたので、
どこに植えようかとバラの足元をあちこち眺めていると…


えっ?  何これ?
IMG_4626_convert_20150612214404.jpg
木くず(@_@)

え?え?え? カミキリムシの幼虫ってこと?

ぎゃ~~~


ラウルフォルローの株もとに木くずが…(-.-)



穴がどこにあるのか、はいつくばって探しましたが良くわからず!

こうなったら実力行使だわっ!と、あやしい太い枝をスパッと。
IMG_4631_convert_20150612214425.jpg




何としても正体を突き止めてやろうと、こいつ↓で枝をザクザクときりきざみました。
IMG_4629_convert_20150612214445.jpg

おら、おら~、  出てこいや~~ 
  (あ、私としたことが…(・・;)    おほ、おほ、おほほほほ~(^_^;)

切り刻んではみたものの、テッポウムシは見つからず。
もっと接ぎ口に近い辺りにいたのかしら??

明日、もう一度木くずが落ちていないか確認してみます。




昨日、花菜ガーデンで3匹もカミキリムシをやっつけたせいなのか!
早速、大逆襲を受けてます(p_-)  

でも、負けないぞっ







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





ホントにいい香りするの?ローズシネルジック





今日は、花菜ガーデンのサポーター活動で、サルビア花壇の雑草取りをしてきました(#^.^#)
最初はちょっと蒸し暑いくらいでしたが、風が気持ちよくてそれほどつらくはありませんでしたよ!

ローズフェスティバルの期間ではありますが、もうほとんどのバラは終わっているので、
来園者もほとんどいませんでした。



バラはひと休み中なので、今の時期の宿根草をいくつか撮ってきました。
IMG_4616_convert_20150611204126.jpg
ガウラやリナリア、ヒューケラ


敷石の脇はエリゲロン
IMG_4615_convert_20150611204107.jpg





可愛らしいヒューケラ
IMG_4617_convert_20150611204142.jpg



新しく拡張されたイングリッシュローズエリア
IMG_4618_convert_20150611204201.jpg




バラ園の外のエリアには、このムーミン谷のニョロニョロみたいなのがたくさん植えてありました。
IMG_4619_convert_20150611204219.jpg
名前をお聞きしたのですが…、 忘れました(*_*)
秋に紅葉するやつです!





早く到着してしまって、作業が始まるまで時間があったので、バックヤードのバラ鉢を眺めていたら、
カミキリムシを3匹も発見してしまいました!   (ひゃ~、ムリムリ~(>_<)

そうはいっても、バラを育てている身としては放ってはおけず、
一匹は何とか捕殺しました。


ほっとしたのもつかの間、さらに、愛を囁き合っているお二人さんを見つけてしまい
オロオロしながらも棒でつついたら、意外に素直にバケツに移動したので、
あとは職員の方に始末していただきましたよ(T_T)/~~~

こうして、花菜ガーデンの平和は守られたのでありました、めでたし、めでたし (笑)



さて、今日はローズシネルジック。

モーヴなピンク
IMG_4377_convert_20150611203908.jpg




デルバールの半つる、大輪 四季咲き 耐病性・樹勢 強
IMG_4320_convert_20150611203832.jpg





デルフィニウムとのコラボがナイス!!
IMG_4411_convert_20150520202204_201506112050119ac.jpg
昨年秋に迎えて、あまり綺麗に咲いた覚えがありませんでした。
そのせいで、ちょっと扱いが雑だったんですが…^_^;

でも、今年はちょっとスロースタートでしたが、整った綺麗なお顔で咲いてくれましたよ。






今日の様子
IMG_4608_convert_20150611204012.jpg
2番花の花芽が上がってきました。


足元には勢いのあるシュートがたくさん出てきましたよ!
IMG_4609_convert_20150611204042.jpg
ほどほどの大きさで選抜しようと思います(^^)/



…で、この花、
不思議なことに、資生堂の香水とコラボしてるくらいだから、いい香りがするはずなんですが、
なぜか私にはまったくわからない(T_T)
普段から鼻が悪いと言っている夫でさえ、香っている!というのですが……。   なぜだぁ~~(p_-)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



待つわ アブラハムダービー





今日は、2週間ぶりに薬剤散布をしました!
現在、うどんこも治まっているので、病気は食い止められていますが、
2番花の新芽にアブラムシ、あとあちらこちらでクシヒゲハバチの幼虫が葉を食害してました。


チュウレンジハバチというのは、おなかが黄色くてわかり易いのですが、
このクシヒゲハバチというのは今までノーチェックでした(>_<)

ネットで調べてたら、確かに飛んでるのを良く見かけたわ!

ホントにバラっていろんな虫が寄ってくるんですね~(・・;)






さて、今日のお題は アブラハムダービー


5月10日の一番最初の花
IMG_4261_convert_20150610214206.jpg






いろんなお色で咲きます。
IMG_4454_convert_20150610214353.jpg






こんな感じが一番多い色なのかしら?
IMG_4328_convert_20150610214257.jpg






私はこれくらいのオレンジよりピンクが勝ってるくらいの色が好き♡
IMG_4418_convert_20150610214323.jpg
このクシュクシュっとした感じもナイスです





5月22日の全体像
IMG_4455_convert_20150522203529_20150610214612e40.jpg
フルーツ系のいい香り(#^.^#)


誘引がへたくそだったのと、まだあまり大きくなかったので、
アーチからはみ出て納まりきれてません。

昨年は今頃からシュートをガンガン出し始めてたんですが、今年は全く気配なし(p_-)
ま、気分が乗らないこともありますよね。
その気になるまで、待ってるわん(#^.^#)



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


美白しないとね!ブライダルピンク







梅雨入りしたと思ったら、早速今日は雨が降りました。
庭の水やりの手間が省けて、朝の家事も早々に済ませることができましたよ♪




ムクドリ
IMG_4596_convert_20150609212620.jpg
何か虫を見つけたみたい!  グッジョブ




さて、今日のスポットライトは ブライダルピンク
IMG_4420_convert_20150609212331.jpg
1967年作出ってずいぶん古いバラなのね…と思ったら、
私より年下でございましたわ!  ぁぁぁぁぁ(p_-)


たしかにちょっと古臭い…いや古めかしい佇まい!
IMG_4456_convert_20150609212551.jpg
でも、でも… 美しさは今も十分!




人間で言ったら、ま、そこそこのおばちゃんですが(笑)
清楚で初々しい輝きは健在ですね♡
IMG_4471_convert_20150609212517.jpg
資料では、樹勢も強く丈夫な切り花にも向く品種だそうです。

今年迎えたばかりなので、私的にはまだつかめておりません、申し訳ないm(__)m



晴れ続きの時、一度こんなお顔になりまして↓
IMG_4472_convert_20150609212457.jpg
日焼け?なのか、太陽の当たったところだけ色が濃くなっていました。

やっぱり、お歳のせいか、しみの気になるお年頃なんでしょうかね??  いやん(>_<)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ちょっとおてもやんなロソマーネジャノン





関東もとうとう梅雨入りです。
今日は曇りの一日でした。



門扉前のカリフォルニアローズフィエスタとユーフォルビア
IMG_4582_convert_20150608211013.jpg
だいぶ大きくなりました♡



IMG_4581_convert_20150608210947.jpg




4月30日に植えこんだ時がこれ↓
IMG_4160_convert_20150430204218.jpg
赤もピンクも同じくらいの大きさだったのに、ピンクの方が一回り大きくなってるような気がします。

でも、たくさん花を咲かせてくれる優秀な子たちです(#^.^#)





さて、今日の主役、ロソマーネジャノン

ロソマーネじゃノン
バラの家さんからお借りしましたm(__)m


うちで咲いた花
IMG_4385_convert_20150608210810.jpg
樹勢が強くて、ガンガン咲きましたよ。  でもね…。


う~ん…、  (-.-)
IMG_4423_convert_20150521203539_20150608211322800.jpg




う~~~~ん  (-"-)
IMG_4495_convert_20150608210837.jpg

ま、言ってもね、これは綺麗に咲いてる方なんですよ…。
写真撮ってるわけだからね。

写真、撮らなくてもいいや!ってのもいっぱい咲きました。

なんていうか、

おてもやん  とか、おかめちゃん な感じなんですけど(・・;)


ほっぺに真っ赤な頬紅つけちゃってるみたいなお顔の花がたくさん咲きました。
おフランスのバラなのに、トレビア~ン!じゃなくて、オテモヤ~ン! (笑)

ギョーのバラなんだけど、ちょっとらしくない感じします。
株が成長したら、も少し垢抜けるかしらね~(^_^;)





今日は久しぶりに、ニャンズの登場♡

お顔を綺麗にしてるのに、脚が上がったままのココ
IMG_4577_convert_20150608210914.jpg
おちりも、キレイキレイ♪  おかおもキレイキレイ♪ (お顔が先の方がいいと思うよ)




リビングの扉 (玄関と和室は進入禁止だからね)
IMG_4593_convert_20150608211050.jpg
そっち、行きたいです(・o・)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



一人舞台のモニークダーヴ☆




今日は強い日差しの一日でした

気になっていた雑草を取り、そのあと、花が一段落したバラのサマーカットをしました(#^.^#)


あ~、すっきり(^^)/
IMG_4574_convert_20150607193543.jpg
オルラヤを抜いて、ブラインドやでびらきの枝を切り、
枝を透かして風通しと日当たりがよくなるようにしましたよ。


あちらこちらからシュートも伸びて、まだまだ楽しみな光景を見るとことができそうです♡



パレード
IMG_4575_convert_20150607193601.jpg
よしよし(#^.^#)




昨日、ローランガブロルの花は切ってしまったので、今庭で咲いている唯一のバラは…、

モニークダーヴ♡
IMG_4566_convert_20150607193402.jpg


IMG_4569_convert_20150607193439.jpg


まだまだたくさんの蕾を従えて咲いてますよ♡
IMG_4570_convert_20150607193458.jpg
 

今年地植えにして、根付くまで時間がかかったのでしょうか、花をつけるのにとても時間がかかりました。
他のバラより花の時期が2週間くらい遅い感じです。

しかも、シュートも同時に伸ばしていたので、もうすぐ咲きそうな蕾がたくさん!!
IMG_4571_convert_20150607193521.jpg

やっぱりギョーのバラは好きかも♡





そして、今日はこれ↓も頑張りましたよ!

サルビアコクネシア
IMG_4563_convert_20150607193231.jpg


3月末に種を撒いて、だいぶ大きくなってきたので、一つずつポットに上げました。
IMG_4564_convert_20150607193320.jpg
ポットが27個、


残りは、地植えで7個
IMG_4565_convert_20150607193342.jpg



ピンク
IMG_3138_convert_20141120213402.jpg


レッド 
IMG_3135_convert_20141120213338.jpg


二色が混ざってしまっているので、どれだけの割合で咲くのかは、全く不明です。

直接地植えにしてしまおうかとも思いましたが、オルラヤの時もポットに上げて
とても育てやすかったので、ある程度の大きさになるまでポットで育てようと思います(^^)/





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



ましまし~♪





今日は、久しぶりにお庭仕事を頑張りましたよ(^^)/
…てか、溜めんなよって話なんですがね(笑)


挿し木3年目のボルデュールアブリコ
IMG_4555_convert_20150607013204.jpg
10号に鉢増し


今年迎えたアウグスタルイーゼ
IMG_4554_convert_20150607013143.jpg
これも勢いあるので10号に鉢増し



万年新苗を脱却したかおりかざり
IMG_4553_convert_20150607013126.jpg
6号スリットから8号に鉢増し


挿し木2年目のプリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_4552_convert_20150607013109.jpg
4号から6号スリットに鉢増し



赤とピンクのサンパラソル
IMG_4556_convert_20150607013223.jpg
つるをパーゴラに伸ばしてもらおうと、2株植えにしてみました。


ヒペリカム
IMG_4558_convert_20150607013241.jpg
耐寒性小低木 オトキリソウ科ヒペリカム  
寒くなると新芽がピンクになり、初夏は黄色い花が咲くそうです。



これも、パーゴラに飾ってみました♡
IMG_4559_convert_20150607013301.jpg



まだ地植えにしなければいけない苗が4つほど…(~_~;)
明日、頑張ります!




最後に、今頃調子が出てきたローランガブロルを
IMG_4562_convert_20150607013032.jpg
新芽があまり伸びなくて、ダメかしら?なんて思っていたら、
他のバラが満開のころから新芽を伸ばし始めて、蕾がたくさん上がってきました。


実際はもう少しピンクがのった色ですが、開くとゴージャス♡
IMG_4561_convert_20150607012958.jpg
なんか色っぽくて好き(#^.^#)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村