fc2ブログ

女心とアブラハムダービー





そろそろ桜がいいかんじになってきましたね~(#^.^#)
東京は、昨日が満開ということでしたが、鎌倉地方はまだ五分咲きくらいでしょうか。
鎌倉山を車で走ってみましたが、満開はこれからのようです。



今日のバラは、アブラハムダービー
IMG_1640_convert_20150330201602.jpg
アプリコットピンク 四季咲き 耐病性・樹勢は強い 香りも◎

女心とアブラハムダービー  ← 移り気で変わりやすいもののたとえ
…ってほどでもありませんが^_^;

バラの本にも色が一定しないって書いてあるくらいだから、私だけの印象ではないのですよね。
一昨年はピンクが強かった印象でしたが、
去年はオレンジ色が強かったような気がします。

IMG_2996_convert_20150330201647.jpg


左端がアブラハムダービー。こうしてみるとピンク色ですよね^_^;
IMG_1119_convert_20150330201520.jpg


予定では↑の組み合わせでアーチに誘引しているのですが…

IMG_3815_convert_20150330202103.jpg
これも枝を残し過ぎです、またブラインドやボーリングしてしまいそうだわ(*_*)



さて、今日は、種まきしてみましたよ♪

こんなカバーがついて寒さからもガードしてくれます。
IMG_3847_convert_20150330201725.jpg
出来上がりの写真を撮るのを忘れましたが^_^; サルビアコクネシアの種を撒きました。
成功したら、報告します!!




それから、今日はもう一つ。

実は、花菜ガーデンのサポーターのほかに、横浜イングリッシュガーデンのサポーターにも
応募しておりました(^_^;)

そして、ありがたいことに、横浜イングリッシュガーデンでもお手伝いさせていただけることになりました♡

膝もまだ治っていないし、腰も万全ではないのに…、大丈夫か、私!!!


でも、やるからには頑張ります(^^)/
ガーデンの様子もリポートしますね!






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



サプリメントのバラ レディオブシャーロット




ちょっと実家に行っておりまして、更新滞りました<(_ _)>
年齢と共にさらに頑固になっていく親と、折り合いとつけていくのはなかなか難しいものがありまして…。
病院に連れていくだけでも、一悶着あったりして。
今回は少し懲りたのではないかと思います(-.-)






この時期、ほんの数日留守にしただけでも、驚くほど草花が成長していて、
その成長の度合いに、ホントにうれしくなってしまいます!!


特に目に見えてその成長を見せてくれたのが、牡丹、芍薬、ガウラ。
数センチ単位で大きくなっているのがわかるのがうれしいですね~♪
元気をもらってます!!






さて、今日の主役は、レディオブシャーロット(#^.^#)


ビタミンカラーのサプリメントのようなお花♡
IMG_0870_convert_20150329195806.jpg

元気をくれる可愛い花。
細い枝にも小さいながらたくさんの花をつけてくれました(~o~)

IMG_2077_convert_20150329195713.jpg




IMG_1067_convert_20150329195920.jpg
四季咲き シュラブ  枝は細めだけれど耐病性・樹勢ともに強い


IMG_3814_convert_20150329200527.jpg
アーチに誘引しましたよ。ちょっと枝を残し過ぎかも^_^;




ちょっと元気がなくなりそうでも、この花を見ると体に必要な栄養素をもらえたみたいな気がします(^^)/

似た花色でレディエマハミルトンもちょっと気になってます。
DAイチオシのバラらしいのですが、店頭で見かける苗でなかなかこれといったものがなかったので、
いまだ手に入れておりません。
もう少し赤みが差した色合いなのかな?素敵ですね~、いつか必ず!!




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ぼっちのバラ ローズシネルジック








一人ぼっちで植えられてしまったローズシネルジック (エモーションブルー)

植えた様子もアップせず、かなりぞんざいな扱いで、口が利けたら文句を言われそうですが…。



小さいながらオベリスクに誘引しています。
IMG_3765_convert_20150326214459.jpg
あんまりいい苗じゃなかったから、まだ花が綺麗に咲いた覚えがありません(-.-)








ショートクライマー 四季咲き 
IMG_2976_convert_20150326213911.jpg


資生堂とデルバールのコラボでこのバラを基調にした香水をつくったのだそう。
IMG_2770_convert_20150326214108.jpg
でも、全然いい香りがした覚えもない(^_^;)

期待が大きかったからかな~、花も香りもちょっとがっかりだったし…。



色合いがうちにある他のバラと合わない気がして、
悩んだ末に植えた場所が ぼっち という結果になりました。

ま、でも、逆を言えば、ピンで存在をアピールできるとも言えますね(~o~)
今年はがんばってくれるかな~?







さて、玄関わきのビオラ
IMG_3803_convert_20150326213957.jpg


ついこの前までお花が咲いていたのに、急にお花が少なくなって…。
よくよく見てみたら、何かに食べられてる様子(*_*)

葉っぱの下にはダンゴムシがいっぱい(@_@)
ヨトウムシまでいました(T_T)

バラに被害が及ぶ前に、 デナポン5%ペイト撒きました。


春になって虫たちも活動を始めましたね!
これからまた戦いの始まりです



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


一番のお気に入りのバラ  ジュビリーセレブレイション





今日は、私の一番のお気に入りのバラ 



ジュビリーセレブレイション ♡
IMG_2775_convert_20150325220329.jpg

いつもどんな時も、変わることなく美しく、絶えることなく咲き続けてくれた美しい花

ボーリングすることも全くなく、雨で痛むこともなく、香りも良くて、この美しさ!!!


IMG_2840_convert_20150325221054.jpg
大好きなバラ(#^.^#)



今の様子
IMG_3819_convert_20150325221002.jpg

30㎝くらいに剪定し、今は少しずつ葉が展開してきました。

一番のお気に入りなので、リビングから一番良く見える場所に植えています。
また綺麗に咲いてくれるといいな♡




今日は、おまけにネコ

私は、ネコ派でもなくイヌ派でもなく、両方大好きで、たまたま今は以前の住宅事情から
ネコという選択肢となり、ラグドールを2匹飼っています。



ココ
IMG_3846_convert_20150325220513.jpg


長毛種なので、もふもふでシルキーな毛並みがたまらなく気持ちいいのですが…



この肉球の間からはみ出した毛
IMG_2225_convert_20150325220633.jpg


ちょっとはみ出し過ぎ…な気がする(^_^;)
IMG_2227_convert_20150325220656.jpg


長毛種はこんな感じの子が多いみたいなんですが、この子は特別長い気がするんですけど。
ラグドールを飼っていらっしゃる方、お宅のお子さんはいかがですか?






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


大トリのバラ ボレロ





今日は久しぶりにお花をいただきました(#^.^#)
早速玄関飾りましたよ♡



シンビジウム
IMG_3798_convert_20150324210144.jpg


お花をいただくのはずいぶん久しぶり!
IMG_3795_convert_20150324210035.jpg
やっぱりお花をいただくのは、いくつになっても嬉しいです(*^_^*)






さて、2週間前、 買ったばかりのボレロの苗に見つけたがん腫。

ネットで買ったので、販売店に写真を送って判断してもらいましたが、
やはり間違いなかったので、代品を送ってもらいました。

IMG_3805_convert_20150324210238.jpg
ようやく予定地に植栽!!



本来、がん腫なんて、普通によくある病気なはずはなかったのに、大らかすぎる業者の
扱いによって、どんどん増えているのではないかと思えてなりません。
目に見えないだけに、たちが悪いのかもしれませんね。



2008年のノーベル化学賞で、クラゲの緑色蛍光タンパク質が、がん細胞を光らせる研究がありましたよね。
あんな風に、ブルーライトを当てるだけでがん腫菌があるのがすぐわかる研究とかないのかなぁ~(-"-)





ボレロ
ボレロ
ブッシュで、強香、病気に強く、花持ち花付きがよいとのこと
期待しています(^.^)

これでようやく、庭植えのバラの植え込みが終了となりました(^^)/







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


きっかけのバラ  ラマリエ♡




今日は、東京・横浜でも桜の開花が発表されましたね。
やはり、今月末から来月がお花見に最適なようです。


我が家の庭では…、
地植えから、リフォームのためにプランターに上げたムスカリが、
IMG_3787_convert_20150323194941.jpg
そのまま咲いちゃいました。
花が終わったら、またどこかに植え直します!



ところで、今、手元にあるバラは36種…かな?
(がん腫で処分した苗がいくつかあるので、ホントはもっと買ってるけど。)


そんな中、一番の古株になってしまったラマリエ
IMG_3785_convert_20150323194858.jpg
やっぱり今年も一番早く成長を始めました。

昨年は、枝枯れ病にもなったし、今一つ調子が悪く、枝の数も減らしてしまいましたが、頑張ってます!!
もともと、ラマリエを含む4鉢のバラが、バラ栽培にハマるきっかけになったですが、
同じ販売店で買った他の3鉢は、みながん腫が発覚したので処分しました。


ラマリエとラローズドゥモリナール 2013年
IMG_0055_convert_20150323211128.jpg

春のラマリエは、淡い色合い。  秋のラマリエは、 シックでちょっとモーヴが入ったピンク。
うどんこ病にはなりやすいけれど、花付きよく香りもいいバラです。

待ち遠しいなぁ~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


今日の庭仕事&怖すぎるUVケアマスク





今日は日中どんどん気温が上がって暖かい一日でした。


庭に出て、ローズシネルジックをオベリスクに誘引してみたり、
地植えしたバラを支柱にくくりつけたり…。


まだポットのままだったカリブラコアを鉢植えにしたり。
カリブラコア ふわリッチ レッド
IMG_3745_convert_20150322195755.jpg


ふわリッチ  ラズベリー
IMG_3746_convert_20150322195820.jpg






そうこうしているうちに、地植えにしたローズマリーに花が咲きました♡
IMG_3754_convert_20150322195842.jpg
ボケ防止に良いらしいですね。
昼はローズマリー、夜はラベンダーの香りが効くそうですね。 思いっきり深呼吸しないと!!



先日植えたディアシラ ダーラとブルーデイジーもかわいいでしょ(#^.^#)
IMG_3784_convert_20150322195937.jpg




シャクヤクも大きくなってますよ!
IMG_3783_convert_20150322195909.jpg



6日前がこれだから…  ね!!
IMG_3616_convert_20150316150631.jpg
やっぱり一日1センチは伸びてる(^◇^)





ところで…。


エステサロンを経営している友人に、肌の老化の原因は紫外線によるものが大きいから、
できるだけ防御するように勧められました。
ついつい無防備に庭に出てしまいますが、これからはできるだけ防御しようと、
UVケアマスクを買いました(^◇^)




とりあえず、マスク!!
IMG_0827_convert_20150322194940.jpg



        ↓


プラス、帽子
IMG_1159_convert_20150322194740.jpg


        ↓


プラス、 UVケアグラス
IMG_1164_convert_20150322195319.jpg


怪しすぎる~  怖い~ (^_^;)


テロリスト…ではありません、あしからず。
日々衰えていく自分と戦うしかないのです!
人から怖がられようと、不審に思われようと、まけないぞっ







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


花木いろいろ♪




昨日の桜に続いて…
IMG_3685_convert_20150321194729.jpg
(河津桜)






今日はフラワーセンターで見たその他の光景をお届けします(^.^)




はなもも  照手姫
IMG_3635_convert_20150321192248.jpg
本来、旧暦のお雛様の時期に咲くそうです。





全体像はこんな感じの直立型
IMG_3639_convert_20150321192323.jpg




モクレン
IMG_3714_convert_20150321192647 - コピー




白モクレン
IMG_3671_convert_20150321192453.jpg




こぶし
IMG_3711_convert_20150321195553.jpg









ちょっと珍しいお花

ホンコンドウダン
IMG_3740_convert_20150321192803 - コピー
プラスティックでできてるみたいなお花(^v^)


これは花木ではないけれど、とっても印象的だったスイートピー
IMG_3730_convert_20150321192739 - コピー
シックなお色♡






そして、シャクヤク園とバラ園の様子も…。

シャクヤク、ずいぶん大きくなってました(@_@)
IMG_3709_convert_20150321192557.jpg



バラ
IMG_3672_convert_20150321192530.jpg
どちらも、うちよりは一週間くらい早い感じ





草木が本格的に目覚めてきましたね! 

う~ん、ワクワク♪♪♪







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


さくら さくら さくら♪






さぁ、今日は一足早くお花見ですよ!!

みなさん、グラスはお手元にございますでしょうか?   (^^)/


それでは…、 かんぱ~い




玉縄桜
邇臥ク・。彑convert_20150320165803



おかめ桜
縺翫°繧∵。彑convert_20150320165728



敬翁桜
謨ャ鄙∵。彑convert_20150320165819



河津桜
豐ウ豢・譯彑convert_20150320165746



春めき桜 (足柄桜)
縲€譏・繧√″譯・雜ウ譟・。懶シ雲convert_20150320165707




大寒桜
螟ァ蟇呈。彑convert_20150320171131




大寒桜の実生
螟ァ蟇呈。懊・螳溽函_convert_20150320165634



地元大船の県立フラワーセンターに、今咲いている桜です♡

ソメイヨシノは、関東では今月末から来月にかけての予報ですね。
千鳥ヶ淵や目黒川沿いは、また大変なにぎわいになるのでしょうね~(#^.^#)
楽しみです♪






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


雨と言えば…?




今日は、雨が降りそうな曇り空です。



雨と言えば6月の梅雨のころ、庭を彩るアジサイ(←かなり強引^_^;)

最初に手に入れたのは、3年前義母のところからもらってきた濃紺のアジサイ一枝。

挿し木をして次の年は2つだけ咲きましたが、昨年は咲きませんでした(T_T)
剪定の時期を間違えてしまったから…。


今回のリフォームで、エゴノキの下に植えてみましたよ。
IMG_3623_convert_20150319095233.jpg
咲くといいな~。



それから、これは昨年買ったガクアジサイ。 シマトネリコの下に植えました。
IMG_3622_convert_20150319095211.jpg
なんか名前があったような…、う~ん、覚えていない^_^;



こんなお花が咲いてました♡
IMG_0938_convert_20140510113219.jpg
ちゃんと剪定できてたのか、ちょっと自信がありませんが…。 咲いてください!




そして、かわいい~!と思って今回買ってきてしまったのが…、

アジサイではないけれど、アジサイ科ウツギ属  姫ウツギ
IMG_3621_convert_20150319095142.jpg
色合いは上↑のガクアジサイとほぼ同じですね~(結構、趣味に偏りがあるかも(^_^;)
エゴノキの下の、濃紺のアジサイの裏側に植えました。

もともと日本に自生しているものだから、強健で育てやすいのだそうです。
普通のウツギと違って60㎝前後にしかならないので、コンパクトで扱いやすいですね!

アナベルもとても育てやすいそうですが、かなり大きくなるようなので断念しました。




バラの一番花と二番花の間を埋めるように咲いてくれるといいな~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村