素敵な新品種の宿根草(*^_^*)
今日は暖かい一日でしたね

雨が上がったので、昨日の記事にアップしたとおり、土壌団粒化剤を灌水して、
残りの花苗を植えました。
一度植えてみたものの、やっぱりこっちがいいかな~なんて場所を変えてみたり、
ブルーデイジーをもう少しほしいな~とか…。
植えたバラに添える支柱が少し足りなかったので、足りない花苗も買いがてら、
ガーデンセンターにチョイと行ってきました。
お店に行ってみると、少しずつ店頭に並ぶ花も入れ替わっていて、
わたしがほしいと思っていたブルーデイジーは違うタイプのものしかありませんでした。
でもその代わりに、とってもかわいいお花を見つけてしまったので、代わりに連れて帰ってきました♡
ディアシラ ダーラ アップルブロッサム ゴマノハグサ科の半耐寒性多年草

2015年の新作だそうで、花期が長く3月から11月まで楽しめるそうです。
常緑性がある(5度くらいまで)
さくらピンクが、ほんとにたまらなくかわいい~~♡
気づいたらこれもゴマノハグサ科
ハイブリッドジギタリス イルミネーションピンクとイルミネーションラズベリー

ジギタリスとイソフィレキセスの属間交配により誕生した新品種で
種ができないので花期が長い完全宿根タイプ。
シャクナゲのような木立になり、冬も常緑。
2012年に英国でプラントオブザイヤーを受賞して流通が始まったばかりだそうです。
鮮やかな色合いが、とびきり素敵~~♡
たまたまどちらも流通し始めたばかりのものでしたが、
何かひきつけるオーラを放っていて、連れて帰らずにはいられませんでした。
たくさんある花苗の中でも、私はここよ!!って主張してましたもの。
購入者の、こうだったらいいな!を実現する育種家の方の努力の結晶ですものね(*^_^*)
ご訪問ありがとうございました。 また来てね~!
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
