fc2ブログ

完成予定日





今日は2月28日。

2月の最後の日、そして庭リフォーム完成予定日!



でも、でも…いきなりパーゴラの資材手配ミスから始まり、それでも8日には出来上がるはずだったパーゴラは、今日まで上部のついていない状態のまま。

アプローチのタイル貼りも、なかなか進まず(T_T)


今朝の庭↓
IMG_3535_convert_20150228185510.jpg
サークルの周りにレンガが入ったところまで。




ここから完成までは、どう考えてもあと数日(-"-)

でも、業者の担当さんからは、今日土入れまで終わると連絡をいただいたので、
慌てて土壌改良用の資材を買い足したのですが…、
無理なものは無理ですもんね^_^;



…ということで、ここまで終了いたしました↓
IMG_3540_convert_20150228185640.jpg




ようやくパーゴラが完成♪

IMG_3538_convert_20150228185547.jpg


サークル内側のレンガには、まだ目地が入っておりません。
IMG_3539_convert_20150228185614.jpg
パーゴラ下のレンガもまだ未完成。


それでも、よくぞここまでやっつけました。
さすがっ、プロ!(~o~)

どうやら、完成は3月3日火曜日となりそうです。
そこから、バラを植えはじめるので、来週末までには終わらせたいと思います(^^)/

春に向けて、かなり出遅れておりますが、頑張ります(^_-)-☆


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ミステリーサークル出現!?







すみません、最初にお詫びします。

冒頭↑のタイトルは、大袈裟でした。
一部誇大な表現があったことをお許しくださいm(__)m


今日の庭↓
IMG_3533_convert_20150225170950.jpg

あ、大切なところが見えてませんね^_^;



ちょっと前に出て見ると…
IMG_3534_convert_20150225171025.jpg

全然ミステリーじゃないサークルができました(*^_^*)

このステップをレンガで縁どりします。
真ん中に天使ちゃんとか置くといいのかもしれないけど、今のところ予定なしです。
ようやく、それらしくなってきて、ちょっとうれしいです♪



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


せん…今年ははたして花が見られるのか?!






今日の庭↓

IMG_3532_convert_20150224164314.jpg

いや~、もう、変化してるのかどうかも分からないくらい(-"-)
これ以上、ふれるのはよそう(;_;)






もう今週で2月もおしまいですね~、早い!!
だんだん暖かくなってきて、バラたちも目覚め始めましたね。


鉢で育てる予定のF&Gローズたち …  せん  かおりかざり  ゆうぜん

昨年、とにかくダメダメだったのは何度も書きましたが、春を感じて動き始めました(#^.^#)

昨年特にダメだった子  せん
IMG_3524_convert_20150224164336.jpg


さらに寄って見ると
IMG_3531_convert_20150224164400.jpg
葉が展開しようとしています




こ~んな美しい花が…
せん

咲く…  はず…



何しろ昨年6月にうちに来てから一度も花を咲かせず、大きくもならず(T_T)

だから、今年もどうなるかわからないので、視界の隅っこに置いておこうと思います。

もし咲かなくても、別に最初から期待なんかしてないから、全然平気だも~ん!
(大人はこうして自分をだまして生きていくのです(-.-))




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


バラ、追加しました(#^.^#)





庭リフォームはあまり進んでおりませんが、私の中での植栽計画もまだ道半ば(#^.^#)

もともと持ってる株の数はそんなに多くなかったのですが、
がん腫で処分して減ってしまったし、同じ販売店から来た株はちょっと地植えにしたくないので、
新たにまたいくつか購入しました。



ポールボキューズ   ギョー 
ポールボギューズ
アプリコットブレンド  半つる  四季咲き 大輪  強香



ファビュラス!  
ファビュラス!
白  中輪  四季咲き  微香  


イヴピアッチェ  メイアン
イヴピアッチェ 
ローズピンク 大輪 四季咲き  強香



グルスアンアーヘン  
グルスアンアーヘン
クリームピンクブレンド  中輪  四季咲き 中香


ウィリアムシェイクスピア2000  ER
ウィリアムシェイクす
クリムゾンレッド 大輪  四季咲き 強香


今日は、夫も娘も外飯というありがた~い日なので、ビール片手に春を妄想しながら
計画を練りたいと思います(^_^)v


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。ポチッと応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ちっとも進まない~(-"-)






歳を取ったせいなのか、はたまたはやる心を抑えられないからか、
とにかくリフォームの進み具合の遅さに、かなりじれったさを感じていたこの数日(-"-)

今日は少し作業が進んだみたいな気がします。
でも、2月もあと一週間!  ほんとに終わるんだろうか…(=_=)



これは水曜日の夕方、実家から帰ってきた時  
IMG_3519_convert_20150218214437_20150221171230d57.jpg
ここから…



今日はここまで↓
IMG_3522_convert_20150221165917.jpg


木の箱が邪魔だけど。アプローチが延びました。
IMG_3521_convert_20150221165843.jpg

もう少し前に出てみると
IMG_3523_convert_20150221165942.jpg


全体的にかなりの面積に石を敷きます。
まだ、半分も終わってないかな…。
あぁ、やっぱり心配(T_T)





ところで…、

昨日は、会社の元同僚数名で横浜にランチに行ってきました。

一人だけ、家に宅配の品物が届くので遅れると連絡がありました。

そして、ランチの後のティータイムから参加となったその友人から、ものすごい爆弾発言が…



昨日、置手紙をして家を出てきたの。
新しい家に荷物が届くので遅くなっちゃってごめんね~(*^。^*)



と言った彼女の明るいこと!!



IMG_1930_convert_20150221152914.jpg

満面の笑顔に、うれしそうな口調。
長いトンネルを抜けて、やっと手に入れた解放感なのかな!



新しい一歩を踏み出していくには、ずいぶんパワーも必要だっただろうに、
疲れも見せずにハツラツとした姿はとてもキラキラしていました。
何にしろ、幸せそうだから、よかったね!がんばれ~!とエールを送らずにはいられませんでした。


ポジティブに生きよう! うん(*^_^*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


真珠のピアス









月曜の午後から実家に手伝いに行っておりまして、今日夕方帰ってきました。




まずはリフォームの進捗状況から

月曜昼
IMG_3516_convert_20150218214544.jpg
芝を全部剥がしました



避難している鉢や苗がごちゃごちゃとステップに
IMG_3517_convert_20150218214625.jpg

パーゴラは職人さんが体調不良で出来上がりはまた先送り(=_=)





火曜日は雨で作業なし(T_T)





そして今日水曜日も、アプローチを少し引いたところで雨のため終了した模様(-"-)
IMG_3519_convert_20150218214437.jpg


う~ん、なかなか進まない(;_;)


明日から3日間は晴れるみたいなので、是非とも巻き返してもらいたいところです。



ところで…

うちの実家まではいつも車で帰るのですが、東名高速も含めて片道2時間半かかります。
このところ頻繁に通っているので、録音している音楽にも飽きてきて、
すごく久しぶりにユーミンのベストアルバムを借りて聞いてみました。

ユーミンの音楽は20代のころよく聞いていたので、音楽と共にその頃が思い出されます。



…で、思い出したエピソードを一つ

高校時代仲の良かった友達と大学卒業後に故郷で集まった後、家の近かった男の子に
車で家まで送ってもらいました。

数日後、その彼から電話がありました。
車に私のイヤリングが落ちていたから渡したいとのこと。

イヤリングをどこで無くしたのか全く分からなかったので、よかった、ありがとう!といったところ…



彼:  イヤリングは、もしかしてわざと落としたとか?

私:  えっ?

彼:  だって、ユーミンの歌にもあるじゃない?

私:  ???…

彼:  真珠のピアス(^v^)  僕に会いたいからかな~なんて?

私:  ぶっ (~_~;)   いや、だって、あなたと私はあんなネチっとした関係じゃないし…。
    …てか、ユーミンの聞きすぎ、影響され過ぎ~~(*^。^*)



そのあと、二人で大笑いして、なんか楽しかったなぁ~(#^.^#) 
若いって素晴らしい!!




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


現場監督







ボネ~♪

IMG_3514_convert_20150216111411.jpg
                                   今、忙しいから話しかけないでくれ<(`^´)>






ねえ、ねえ~(^◇^)

IMG_3515_convert_20150216111343.jpg
                                   だから、忙しいから相手してられないんだ!


  



いや、ちょっとさぁ~^_^;

IMG_3510_convert_20150216111458.jpg
                        う~ん、なかなかいい仕事をしてるな (全然聞いてない(-.-)





わざわざカーテンに顔を突っ込んで見なくても、横のカーテン開いてますけど…(^_^;)

IMG_3512_convert_20150216111434.jpg
                                  現場監督は出しゃばっちゃいけないんだ!





俺を影のフィクサーと呼んでくれ<`ヘ´>
IMG_2132_convert_20150216111255.jpg








ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ようやくパーゴラが…





うちの和室の窓際にある梅が咲き始めました。


IMG_3503_convert_20150215150253.jpg
ここは普段ほとんど目にすることのない場所なので、お世話もせず、あまり成長しておりません(・・;)
梅子さま、ごめんなさい<(_ _)>





今日、ようやく工事再開の運びとなりました。
うれしいです!!(T_T)

でも、日曜日なので工事は短めで切り上げ、パーゴラの完成は明日に持ち越しです。


この状態から
IMG_3502_convert_20150210093739.jpg



今日はここまで↓
IMG_3506_convert_20150215150342.jpg





まだ屋根(みたいな部分)はつけてなくて、土台も固定してありません。

IMG_3507_convert_20150215150415.jpg



うちの前は左下がりの坂道なので、道路の下の方から見るとこんな感じ
IMG_3508_convert_20150215150517.jpg

立体の構造物ができると、それだけで随分雰囲気が変わります。

でも、結局すでに二月も半分終わってしまい、今月いっぱいに完成するのかちょっと心配なところです。
雨の日がすくないといいな~



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ホントは腹黒いです





シリーズにするほどでもなかったのですが、
カビ、細菌、ウィルスについて調べてみて結局わかったことは、

カビによる病気は、滅菌・殺菌することや罹患部分を取り去ることで、
治癒というか再生させることができるけど、
細菌・ウィルスによる病気は不治の病になってしまうってことですね。




IMG_2064_convert_20140907102937.jpg







で、バラの本を見ると、うどんこと黒星病に気を付けて薬剤散布しましょう!というのは
すごくよく書いてあるけど、細菌やウィルスが感染するといけないのではさみやナイフを
一株ごとに消毒しましょう!っていうのはほとんど書いてない。


目に見えない細菌やウィルスが、花がら摘みや剪定の時に他の株からもしかしたら感染してしまうかもなのに。
しかも不治の病なのに、どうしてなんでしょうね!

ちょっとへそ曲がりな見方かもしれませんが、背後にいろんな思惑が絡み合って、
バラ業界全体が、あんまりそれに触れるのはやめましょう的な暗黙の了解があるような気がしてなりません。



…なんちゃって(~_~;)  今日はブラック・ダビンチローズでした~(*^。^*)



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


]

真菌(特にカビ)








昨日の続き(^^)/



IMG_2974_convert_20141128223445.jpg



病気の原因には3つの種類があって、昨日書いたウィルスと細菌に加え、カビがあります。



カビは菌類の一つで、細菌と区別するために真菌(の一つ)という言い方もある。

カビは、細胞壁のある細胞からできていて、自分の細胞外で有機物を分解して
栄養を摂取する。

腐ったものから栄養を取るもの(腐生菌)と生きているものから栄養を取るもの(寄生菌)があり、
病気の原因になるのは寄生菌。


胞子を作って増殖する。




バラによく出る病気を、内容別にしてみると…、


☆カビの病気    黒星病・うどんこ病・枝枯れ病・べと病 等
       
             雨・風・土・虫を媒介とする

             殺菌剤で蔓延をふせぐ

☆細菌の病気    根頭がん腫病 等
 
             細菌はカビのように表皮を突き破ることができないので、
             傷口から侵入(菌のついたはさみやナイフ・中耕などによる根の傷)

             効果のある薬剤はほとんどない
         

☆ウィルスの病気  モザイク病 等

             アブラムシ・アザミウマを媒介とする
             または傷口(ウィルスのついたはさみやナイフによる)から侵入 

             効果のある薬剤はほとんどない


いろんな情報をもとに、要点をざっくりとまとめてみました。
もし、間違ってる情報があったら教えてくださいね~(^^ゞ


…と、ここまで書いて、じゃあちょっと思ったことと言ったら何なんだというと、
かなり取るに足らないことなのですが、足りない頭をしぼってここまで書いたら疲れてしまったので、
先はまた明日にします(^。^)y-.。o○



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村