fc2ブログ

ブイブイ言わされちゃってます ソレイユヴァルティカル



今日で九月も終わりです。
日差しが傾くと心地よい涼しさです。




モニークダーヴ
IMG_2639_convert_20140930165258.jpg
あんまり綺麗だから、おうちに連れてきました♡




今日も残念な発見!!

一見、まあまあ悪くない状態のソレイユヴァルティカル
IMG_2650_convert_20140930165338.jpg



下の方にあったこんな感じの葉は、
IMG_2651_convert_20140930165403.jpg
みんな取ってしまったから、元気にみえるんだけど…。

丸々太ったコガネムシの幼虫が6匹もおりましたわ(@_@)

正しくは ドウガネブイブイっていうんですよね。

オルトランを撒いて水をあげたら、一匹がブイブイと出てきまして。
ひゃー、でかっ!っと思って周りを掘ってみたところ、あっちこっちでブイブイ(T_T)

根もかなり食べられていて、土の奥まで指が入っていくくらいスカスカしてました。
マルチングしてたのになぁ~(-.-)
でも、逆にこんだけ食べられてるのに、わりと平気に見えるソレイユヴァルティカルもかなりの強者!!




ただ、他にも怪しい鉢がいくつかあって、駆除できてない気がします(>_<)
あんまり立て続けに薬を撒くのもためらわれるし…。

もう少し様子を見てみます。





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



イケメン3人衆がヨレヨレ(T_T)








あちらこちらで、金木犀の香りがします。
(うちにはありません。お向かいのお宅に大きな金木犀があります。)
秋の香りですね。




孔雀草 ピンクと紫
IMG_2633_convert_20140929211034.jpg





今日は、あまり調子のよろしくない壁際の貴公子三人衆の様子を少し。

今日のグラハムトーマス
IMG_2630_convert_20140929210750.jpg

7月9日のトーマス
IMG_1953_convert_20140929210704.jpg




今日のピエールドゥロンサール
IMG_2631_convert_20140929210819.jpg

7月9日のピエール
IMG_1955_convert_20140929210957.jpg



今日のレオナルドダビンチ
IMG_2632_convert_20140929210850.jpg

7月9日のレオ
IMG_1954_convert_20140929210922.jpg


揃いもそろって、ハダニにやられてしまいまして、
イケメン3人衆はくたびれたおじさんみたいになってしまいました(-.-)

葉は落ちたままで、新芽はほとんど伸びておりません。
秋になったら、復活してくれるかなぁ~なんて淡い期待を持っていたのですが、
さすがに今から巻き返すのは難しそう(^_^;)
こういう状態から復活させるだけの技量ももちあわせていないので、
ピエールは一季咲きだから仕方ないにしても、レオとトーマスは今秋は残念なことになりそうですorz







訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

モニークダーヴ 間違いない!




実家に行ってきたので、更新をおさぼりしました(^_^;)
見に来てくださった方、ありがとうございました♡  うれしいです(#^.^#)


熱帯低気圧に変わった台風の、雨も風も大したことはなかったのですが、
3日ぶりに庭を見てみたら、やっぱりバラの枝が何本か折れていました(T_T)
一応、対策はしておいたつもりだったのですが、ここにいなかったのだから仕方ないですね。



今日も、モニークダーヴ
IMG_2599_convert_20140928113049.jpg
蕾はほかに5~6個

8月31日に軽く剪定しましたが、全部の枝を切ったわけではなかったので、
そのままにしていた枝に、一足早く花が付きました。
安定感 抜群!!

IMG_2614_convert_20140928113114.jpg
このツンツンした花弁、好きだわ~♡






ラローズドゥモリナール
IMG_2607_convert_20140928113203.jpg



アブラハムダービー
IMG_2605_convert_20140928113142.jpg


ラローズドゥモリナールとアブラハムダービーは、香りがとても良いし美しいのですが、
今年の花は、みんな花弁がぐしゅぐしゅになってしまって、なかなか綺麗な姿で咲いてくれません(-.-)
雨と風にやられたり、ボーリングしてしまったり…。
まだ、他の蕾はこれからなので、美しいお顔が見れるといいなぁ~。







今日は、ヤマガラのビリー&シェリーちゃんではなくて、新顔を紹介します。

シジュウカラ
IMG_2596_convert_20140928113005.jpg


IMG_2597_convert_20140928113026.jpg



今朝はスズメちゃんも団体でお見えになりました。
こんな小さなバードフィーダーなのに、どうしてエサが入っているってわかるんでしょうね??
野鳥インターネット?  野鳥LINE?
情報交換でもしてるんじゃないかと思ってしまいます(#^.^#)





あたしにも何か用意しなさいよ~~!
IMG_2483_convert_20140921115409.jpg





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ココの憂鬱




台風は熱帯低気圧に変わって、無事に通過しそうですね。

一応、風と雨対策で、今日は鉢バラを動かしたり、地植えのバラを束ねたりしてみました。

咲いている花も全部摘みました。



プリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_2569_convert_20140924155608.jpg
やっぱり松ぼっくりみたいに咲いてました)^o^(



ボニカの花を全部摘んで、孔雀草と一緒にアレンジしてみました。
IMG_2579_convert_20140924155632.jpg
1つだけモニークダーヴも入ってます。(わかるかな?(^.^)






 たそがれるココ
IMG_2589_convert_20140924155712.jpg

     ここからはママのお庭が見えます。
     今日は忙しそうにバラのお世話をしていました。
     
     それからシェリーちゃんのお写真をいっぱい撮っていました。
     動画も撮ったけど上と下が逆になっちゃったって残念がっていました。

    
FullSizeRender_convert_20140924204012.jpg


     ママはシェリーちゃんに夢中で、今日は、あんまりいい子いい子してくれませんでした(-.-)
     シェリーちゃんに負けそうです





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

シェリーに口づけ




お彼岸です。
今日は、お寺とお墓参りに行ってきました。



モニークダーヴ
IMG_2558_convert_20140923191654.jpg
台風が来る前に一輪だけ♡





ところで、バードフィーダー

昨日のこの色が、バードバスの色とあまりにもかけ離れていたので、
IMG_2512_convert_20140922181611.jpg




昨日のペンキに黒を混ぜて塗ってみました(^.^)


でも、あまりにもベタなので、さらに黒で軽くダメージ加工っぽくしてみました。
IMG_2526_convert_20140923191757.jpg



乾いたら、随分黒っぽくなっていましたが、
IMG_2560_convert_20140923191733.jpg
まあ、許容範囲かなと(^_-)-☆




今日も、ヤマガラは二羽で水浴び&水飲み&お食事に来てくれました。
IMG_2556_convert_20140923191824.jpg

2mくらいなら怖がらずにいてくれるので、かわいさMAXで、ついに名前を付けることにしました


娘に相談したところ、ヤマちゃんとガラちゃんはどうかと…。

う~ん、多摩川のタマちゃん並みのネーミングセンスはどうだろう (-.-)


じゃあ……ってことで、ブートキャンプから
billy.jpg
ビリーとシェリーの名前をいただくことにしました(^^)/


二羽いて、どっちがビリーでどっちがシェリーかわからないんですけどね(^_^;)

ま、基本、シェリーちゃんということで(#^.^#)

もう、かわいくてかわいくて、鳴き声が聞こえる度に、窓辺に走ってしまいます!





なんか、最近、私にライバルが現れたらしいのよ。
IMG_2514_convert_20140923200600.jpg
でも、ママは私が一番なんだから!負けないわよ<`ヘ´>



訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


春より綺麗(な気がする) ボニカ’82




台風が近づいているようですね。
何事もなく過ぎ去ってくれますように!!






今日のボニカ’82
IMG_2485_convert_20140922181657.jpg


夏の暑さをものともせず、絶好調だったボニカ’82
ずっと花を咲かせ続けています。

樹勢の強さ、耐病性の強さを見直したばかりですが、気のせいか、お花も春の花より綺麗な気がします。





IMG_2484_convert_20140922181634.jpg
春より濃いピンク (#^.^#)




ところで、ヤマガラのために買ったバードフィーダー

IMG_2510_convert_20140922181540.jpg


やっぱり、バードバスとの色の違いが気になって、ペンキ塗ってみました\(~o~)/





ところが…(^_^;)
IMG_2512_convert_20140922181611.jpg

携帯にバードバスの写真を保存して、色を確認して買ったつもりだったけど、全然違う色でした…orz

塗ってみたら、ただの錆止めみたいな色(T_T)
途中で諦めて、雑な塗り方で終了。

でも、バードバスのこの色合いを再現するのは難しそうですよね(^_^;)
  …やらなきゃよかったかな(-.-)

まあ、ダメもとで、明日ブラウンを買ってきて、混ぜて塗ってみます






    ……そういえば、台風の時って、野鳥はどこに避難するんだろう??




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


鉄板の美しさ ラマリエ




さわやかな秋晴れ


またまた ラマリエ。  あんまり綺麗だから(#^.^#)

IMG_2488_convert_20140921115446.jpg





IMG_2478_convert_20140921115339.jpg



調子が悪くても、この美しさ!!
秋の花の方が、色が濃い目でモーヴなピンク♡
 
うどんこ発症率は少し高めですが、ポテンシャルの高さはピカイチな気がします。



IMG_2486_convert_20140921115428.jpg

今、10個ほど咲いていますが、去年も最後まで咲いてくれたから、
もう一回お花が見られると思います(^^)/







ヤマガラと仲良くなろう作戦 第2弾


バードフィーダー
IMG_2489_convert_20140921122102.jpg
 
ヤマガラ用のエサを、犬用のエサ皿に入れて地面置きしてみたのですが、お気に召さないようなので、
(…だから、鳥なんだってばぁ~^_^;)、ネットでポチッとしてみました。

思ったより色が薄くて、バードバスの色と全然合わないのですが(T_T)、自分でペンキを塗るって手も
あるしね  (…ってたぶんやらないけど(^^ゞ)

このところ、毎日水浴びには来てくれているので、エサに気づいてくれるといいなぁ~~(*^_^*)




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

野良ではありません




今日は、これから雨が降り出しそうです


ウィンチェスターキャセドラル
IMG_2442_convert_20140920094926.jpg
少し小さめですが、たった一つだけ咲きました(#^.^#)




零れ種で芽をだしたサルビアコクネシアに、花が付きました。
IMG_2457_convert_20140920094721.jpg
一番大きかった子  
それでも10センチほどしかありませんが、まさか花を咲かせてくれるとは思いませんでした。



他はまだこんなチビですが(~_~;)
IMG_2446_convert_20140920094951.jpg
大きくなってね~~!


今咲いている宿根草を見てみると、

アメジストセージ
IMG_2463_convert_20140920094802.jpg


メドーセージ
IMG_2464_convert_20140920094843.jpg


ガウラ
IMG_2465_convert_20140920094901.jpg
白いガウラも咲いてます(^.^)



ふと気づいたのですが、どれもわりとあちらこちらで野良で自生しているものばかり(^_^;)
コンクリートの隙間から咲いてたり、空き地一面に咲いていたり…。
(うちは、一応買ってきて植えましたが^_^;)

水やりしたり、液肥や活力剤や薬剤を使わなくても、立派に一人立ちして、野の花としても
やって行けてるものばかり。

うちの庭で生き残っていくということは、そういう独立心の強い、雑草のような逞しさを持たなければ
いけないということだったんですね!  ありがたい(T_T)

花の少ない今の時期、庭の頼もしい応援団です\(~o~)/





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


剪定約4週間後の花菜ガーデン





今日は、大磯に行く用事があったので、その前に花菜ガーデンに行ってみました。
8月22日と23日に夏の剪定を終えたと言っていたローズガーデンの様子を見てみたかったからです。


例年より一週間早めたという剪定ですが、新芽は20センチから40センチくらいまで伸びていて、
直径1センチほどの蕾が、あちらこちらについていました。
この調子だと、あと一週間もしたらみんな咲いてしまうのではないかと思うほどの成長ぶりで、
さすがにプロの仕事は違う!!と感心させられました。

8月に撮った写真と、同じアングルで撮った今日の写真を並べてみました。


8月24日
蜀咏悄+1_convert_20140824152502


今日
蜀咏悄+6_convert_20140918201328





8月24日
蜀咏悄+2_convert_20140824152525

今日
蜀咏悄+10_convert_20140918201520





8月24日
蜀咏悄+3_convert_20140824152544

今日
蜀咏悄+9_convert_20140918201504





8月24日
蜀咏悄+4_convert_20140824152558

今日
蜀咏悄+2_convert_20140918201251


天気のせいか、同じ携帯カメラで撮ったのですが、 随分色が違って写っていてわかりにくいのですが、
随分葉が落ちてしまっていた株も、立派に復活していました。




パレード
蜀咏悄+7_convert_20140918201357
つるバラのエリアで花をつけていたのは、このパレードとロココ、ローブリッターなど、おなじみの顔ぶれでした。


我が家の剪定は、この花菜ガーデンの剪定から約一週間後ですが、かなりの差があります。
夏の剪定は、一日違うと、開花の時期が二日ほどずれるといいますが、それだけではない気がします^_^;

ま、そのあたりは、プロの仕事と初心者の力量の差は歴然ということなのでしょうね(T_T)

開花の早い遅いはともかく、無事に咲いてくれるのを祈るばかりです(#^.^#)




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

咲いてくれるだけでいいです(#^.^#)





朝晩涼しいものの、昼間はまだ汗ばむくらい、バラにはまだ優しい気温ではありませんね。

蕾が膨らんできたなと思うと、あっという間に咲いてしまいます^_^;


レディオブシャーロット
IMG_2441_convert_20140917211045.jpg
ちいサイズ…  だけど、やっぱりかわいい!



ボルデュールアブリコ
IMG_2440_convert_20140917211013.jpg
挿し木。たしか、もっとひらひらな感じの花だったけど。咲いてくれただけでいいです。



グラハムトーマス
IMG_2433_convert_20140917211118.jpg
実はこの子も挿し木。親株の方は、いまだフリーズ中(-.-)



ヤマガラと仲良くなろう大作戦!  第一弾

今日は、朝からヤマガラやメジロが庭に来ていたのですが、残念ながらゆっくり観察している時間が
ありませんでした。

仲良しになるための第一歩として、ヒマワリの種とか豆類の入ったエサ(ホントはハムスター用^_^;)
を買ってきてみました。

バードバスも綺麗にして、エサでおびき寄せてみて、徐々に近づく戦術でいってみようかと思っています)^o^(




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村