秋バラへの助走
今日は、おサボりしていた薬剤散布を一か月半くらいぶり?にやりました。
黒点病が、はびこっています(-.-)
夏剪定が8月31日だったので、約2週間半。
葉が少なくて剪定していないものや、挿し木や新苗などそのままのものなどがあったので、
いくつか蕾が大きくなってきました。
挿し木のボルデュールアブリコ

綺麗♡ でも、こんな色だったかな?思い出せない…
レディオブシャーロット

ウィンチェスターキャセドラル

秋に向けての助走が始まったようで、ワクワクします

今日も、ヤマガラが遊びに来てくれました

エゴノキの実を取って食べます。
今日も二羽で仲良く(#^.^#)

カメラを用意するのが遅くて、残念ながらお色気たっぷりの入浴シーンは撮れませんでした(^_^;)
じいじ(ボネ)も一緒に、野鳥観察

ヤマガラのおみくじ引き芸の動画を見つけて、懐かしく見ていたら、うちの庭に来てくれる
この子たちと、何とか仲良くできないかなぁなんて思い始めて…。
娘に話したら、餌を手のひらに載せて、じっと待ち続けるところから始めないとダメでしょ!って(@_@)
とりあえず、明日もお風呂の用意をして待ってみます

訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
