fc2ブログ

生田緑地ばら苑へGO !




昨日に引き続き、バラ園めぐり(*^_^*)

今日は、生田緑地ばら苑に行ってきました。


もともとは向ヶ丘遊園と言って、花と緑の遊園地だったらしいのですが、
2002年に閉園して、バラ園は生田緑地の一部として川崎市が管理してるそうです。

藤子・F・不二雄ミュージアムのバス停で降りて、なだらかな坂を延々上り、
最後は神社仏閣かっ!と思われるようなちょっと長めの階段をあがると
(疲れて途中で暴れそうになったけど(~_~;)、バラ園が目の前にひろがります。


IMG_1175_convert_20140520165426.jpg



入場料もなく、ボランティアと寄付だけで運営しているとは思えないほど、
手入れの行き届いたバラが満開でした(*^_^*)



IMG_1169_convert_20140520165336.jpg



ボランティアの方たちのバラに対する愛情を、ひしひしと感じました!



IMG_1174_convert_20140520165403.jpg




今日、特に綺麗だなと思ったのは、

パレード
IMG_1167_convert_20140520165311.jpg




羽衣
IMG_1159_convert_20140520165158.jpg




ザダークレディー
IMG_1163_convert_20140520165222.jpg




ブラザーカドフィール
IMG_1165_convert_20140520165250.jpg

あぁ、また私の中で欲望がうごめく…(-.-)








そして、うちに戻って…

今年の開花15番目   ブリーズ
IMG_1157_convert_20140520165124.jpg
この子はあまり好みではなかった(-"-) でも丈夫!





16番目   レッドレオナルドダビンチ
IMG_1158_convert_20140520165142.jpg
ちょっとお顔がゆがんでる(~_~;)




17番目   ボニカ’82
IMG_1179_convert_20140520165444.jpg
とってもかわいい、こつぶちゃん




18番目   ジュビリーセレブレイション
IMG_1156_convert_20140520165055.jpg

この子は美しいからえこひいき! スペシャルな場所に納まってもらいました(^_-)


IMG_1154_convert_20140520165035.jpg
ためいきがでちゃう




最後までお付き合いくださってありがとうございました




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



横浜イングリッシュガーデン ここに住みたい!




お約束通り、今日は朝イチで横浜イングリッシュガーデンに行ってきました\(^o^)/

今日も道路が事故渋滞で、予定よりずいぶん時間が掛かってしまいましたが、
何とか朝の特別開園の時間に入ることができました。



ゲートから
IMG_1127_convert_20140519202213.jpg


アーチにはため息が出るほどのバラが咲いていて、幸せな気持ちになりました。
あぁ、ここが私の庭だったらいいのに…

IMG_1132_convert_20140519202713.jpg







IMG_1128_convert_20140519202235.jpg


テーマカラー別に4分割してあるエリアと、バラ以外の草木とコラボさせているエリアと
あり、ちょうど今が見ごろのようでした。


IMG_1138_convert_20140519202406.jpg

間にあってよかった(*^_^*)


IMG_1134_convert_20140519202343.jpg
アーチを下から見上げたところ



IMG_1140_convert_20140519202433.jpg
木に誘引してあったりして…  こういう技が使えるようになりたい(^v^)




IMG_1129_convert_20140519202256.jpg
名前がわからなかったけど綺麗だったお花


IMG_1152_convert_20140519202451.jpg
何だか心惹かれたお花 ブラッシングアイスバーグ


10時の通常の開園時間になった途端、どわーっと人が入場してきて驚きました
早めの入場は大正解でした





そして、家に戻って…

今年の開花14番目 モニークダーヴ
IMG_1123_convert_20140519202150.jpg

ラベルの写真のお花とちょっと違うけど…。
これから、これから




訪問してくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


バラ園 いつ行くの?今でしょ!




こんにちは(^^)/

今日は実家に手伝いに行って、一泊お泊りで帰ってきました。
東名が異常な渋滞でヤバかったのですが、何とか帰ってこられました(#^.^#)




ところで…。

昨年、訪れたバラ園

一番近場では、鎌倉文学館    鎌倉市

DSCF0613_convert_20140518193656.jpg


DSCF0615_convert_20140518193738.jpg


DSCF0618_convert_20140518193804.jpg


DSCF0620_convert_20140518193824.jpg


DSCF0623_convert_20140518193845.jpg








花菜ガーデン   平塚市
DSCF0643_convert_20140518194008.jpg



DSCF0645_convert_20140518193932.jpg
 





なぜか写真が無いのですが、
大船フラワーセンター     鎌倉市
横浜イングリッシュガーデン  横浜市


昨年は、国際バラとガーデニングショウにも行ってきましたが、
結局今年は行きませんでした。




まだ行ったことが無いバラ園

☆ 生田緑地ばら苑(旧向ヶ丘遊園内)   川崎市
☆ 港の見える丘公園             横浜市
☆ ヴェルニー公園               横須賀市 


考えてみたら、今年はまだどこにも行ってなくて、短いクライマックスを逃さないように
明日にでも、今すぐ行かなくてはいけないのでした!
ぼやぼやしている場合ではありませんでした

林先生! ぼんやりしてました<(_ _)>

今です!

明日、とりあえず横浜イングリッシュガーデンに朝イチで行ってきます




訪問してくださってありがとうございました



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



つるバラとして誘引したグラハムトーマス・レオナルドダビンチ・ピエールドゥロンサール





家の壁近くにトレリスを3か所立てて誘引した薔薇

グラハムトーマス

IMG_1115_convert_20140517092756.jpg




レオナルドダビンチ

IMG_1117_convert_20140517092841.jpg





ピエールドゥロンサール

IMG_1122_convert_20140517093014.jpg




この3つの中では、グラハムトーマスが一番咲き進んでいますが、
それでもまだ満開にはなっていません。



今の時期、オープンガーデンをされているブロガーさんのお宅を拝見していると、
もちろんバラの数も桁違いではありますが、お庭全体がバラで埋め尽くされているみたいに、
ほぼ同じタイミングで開花しているように見えます。


うちはというと、一つ一つがバラバラに(…バラだけに(^^ゞ)クライマックス
を迎えてしまっていて、何ともまとまりのありません。



レディオブシャーロットとウィンチェスターキャセドラルだけが満開(~_~;)

IMG_1119_convert_20140517092907.jpg

ほかはこんな状態(*_*)

IMG_1120_convert_20140517092936.jpg

ぽっと出の新人が、贅沢なことを…。10年早いわっ!
そう、バラの園は一日にしてならず。  修行します(^_^;)
 





今年の開花13番目レオナルドダビンチ

IMG_1121_convert_20140517092953.jpg

ちっこくて、かわいい(*^_^*)




訪問してくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ベーサルシュート、そう来たか!





バラばかり気にして、下ばかり見ていたら気づかなかったのですが、
エゴノキの花が咲いていました(*^_^*)


IMG_1077_convert_20140516191020.jpg

見上げた青空に映えて、さわやかです。




IMG_1102_convert_20140516191041.jpg





さて、バラはと言うと…。

バラの育て方の本に、一番花が咲き始めたころに、ベーサルシュートが出るのは
あまり良いことではないと書いてあった気がするのですが…。

わりと普通にいくつも出てしまっています(~_~;)

IMG_1064_convert_20140516191137.jpg


まだアマチュアなので、何でも出ればうれしいし、枝でも花でも
できるだけ残しておこうとしてしまって、肝心なコツをはずして
しまっている気がします。


IMG_1063_convert_20140516191118.jpg

もう一度ちゃんと本を読みなおしてみないとダメですね(-"-)




ただちょっと思うのですが、イングリッシュローズってなんか変なところ
からシュートが出るような気がしませんか?

IMG_1062_convert_20140516191101.jpg
かなり太いベーサルシュートが二つ重なるように伸びている

えっ?…  そこから?
しかもそんな風に伸ばしちゃうかなぁ?って思うことが多いような…。

わたしだけでしょうか??




ところで、今日は、おっしゃれ~な街、代官山に行ってきました。


P1000355_convert_20140516191722.jpg

ワインソムリエとチーズプロフェッショナルの資格を持つ友人が、フロマージュカフェと
いうチーズの無料試食のイベントのお手伝いをするというので、無料っという
言葉に惹かれていってきました(^.^)

P1000356_convert_20140516191740.jpg



チーズは無料でいろいろ食べられて、大満足だったのですが、
代官山なんて、めったに行くことがないので、田舎者だと思われてはいけないという
気負いが丸見えだったのでしょうか?


ふらっと入ったいくつかのお店で、
  今日は、代官山にランチにいらっしゃったんですか?…  とか、
  今日は、代官山にお洋服を見にいらっしゃったんですか?…  とか、
店員さんに声をかけられました。

言葉の裏に、「遠くから来て大変でしたね」って、うすーく見えた気がしたのは深読みしすぎ…かな(^_^;)




最後までお付き合いくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



ごめんなさい、今日は手抜き



今朝までの雨が降っていましたが、午後は晴れてきましたね。
最近、なんか雨の日が多いような気がします。


今日もあまり変わりばえのしない庭ですが、咲き進んで綺麗なお顔の
バラをラインナップしました。

レディオブシャーロット
IMG_1034_convert_20140515212907.jpg


 


ウィンチェスターキャセドラル
IMG_1038_convert_20140515212939.jpg




プリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_1033_convert_20140515212850.jpg




ラウルフォルロー
IMG_1008_convert_20140515213331.jpg




コラーユジュレ
IMG_1039_convert_20140515212959.jpg










散った花びらさえも、美しい…(*^_^*)

IMG_1019_convert_20140515213042.jpg




訪問してくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



馬の耳に念仏




午前中は晴れていたのに、なんだか冷えて風も強くなってきました。

今日は、新たに開花した薔薇がないので、庭の巡回です。


   
ピエール

IMG_1002_convert_20140514175259.jpg

花びらってこんなにギザギザしてましたっけ?





芍薬

昨日もアップしましたが、より綺麗に撮れたので、差し替えをお願いします。

IMG_1003_convert_20140514175322.jpg

不正な切り貼りや、拡大などのねつ造はありません(論文じゃないか…(~_~;)




IMG_1006_convert_20140514175340.jpg

よく見てみたら、テントウムシの幼虫もいました(*^_^*)


昨年は、そのちょっとグロい風貌を勘違いして、××してしまいましたが、
今年はアブラムシを食べていただくために、暖かく見守ります!







昨年の5月、奈良のお寺に同期旅行に行ってきました。

そこは、会社の同期だった友人が嫁いだお寺で、牡丹と芍薬が有名な
お寺でした。

DSCF0653_convert_20140514175445.jpg

ご住職が丹精されたお花は、とても風情があって綺麗でした。


ご住職のありがたいお話を聞き(すみません、実は半分くらい気絶してました)、
また嫁いだ友人の、CAになる前とCAをやめた後の決して平たんではなかった
人生を初めて聞き、煩悩まみれの自分を深く反省しました。

見た目も中身も天使のようだったのに、そんな苦労してたなんて…。
バチあたりな言動は慎もう!そう思ったことを、今思い出しました(~_~;)

馬の耳に念仏…  まさに(^^ゞ



訪問してくださってありがとうございました(^^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


水もしたたるイイ……お花



朝方まで、雨。
午後はいいお天気になりました(^_^)



イングリッシュローズは、花が咲いているところに雨が降ると、
重さに耐えきれずに、枝がドヨ~ンと地面につきそうになるんですね。

花の大きさと枝の太さのバランスが、ちょっと合わないんでしょうね。
これはうちだけでしょうか?
でも、どれも綺麗だから大好きですが(*^_^*)



今年の開花11番目と12番目

プリンセスアレキサンドラオブケント

IMG_0988_convert_20140513153643.jpg
小ぶりちゃん





コラーユジュレ

IMG_0990_convert_20140513153704.jpg
実物はもう少しコーラルピンク  (ほら、コラーユってつけてるくらいだから^^;)





”水もしたたるイイ男”ってよく言いますが(あれ?最近はイケメンか…)
どの様な状況を指してこの表現になったんでしょうね。


したたっちゃってる方を見たことがないので、よくわからないのですが(~_~;)
雨上りのキラキラしているお花は確かに美しいです


IMG_0997_convert_20140513153722.jpg
ちょっと、したたってます(#^.^#)





それから、うちのAKBが…芍薬が咲いてきたので、散らないうちに(^^)/

IMG_1001_convert_20140513153744.jpg





訪問してくださってありがとうございました





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



お初にお目にかかります(#^.^#)




今日も、風が強いですね。もちろん、うちの鉢バラは避難所行きです。



昨日、カウントしていた開花順番が一つ間違えてました。失礼いたしました<(_ _)>

なので、今日の花は、今年の開花10番目でした。

ピエールドゥロンサール
IMG_0971_convert_20140512171921.jpg


昨年秋に長尺苗で迎えたので、うちでは初めてのお花です(*^_^*)


IMG_0969_convert_20140512171845.jpg

なるほど、美しい!



一応、これでうちにある花の半分の開花を確認したわけですが、
ラウルフォルローとレディオブシャーロット以外は、まだ1~2個
くらいしか咲いていません。


IMG_0974_convert_20140512171943.jpg

庭全体を見ると、まだ葉の青さだけが目立つ状態(~_~;)

まだまだ、これからです。







さて、昨日の母の日。

夜、娘が、「これ、しょぼくてごめんね(^_^)  いつもありがとう(*^_^*)」
と、小さないちごのケーキを買ってきてくれました(T_T)


IMG_0962_convert_20140512172019.jpg

全然しょぼくなんかありません……  おいしいですぅ~(T_T)
と、母は涙しながらいただきました (うれしかった(#^.^#))



いちごと言えば思い出す…、あれはもう20年ほどまえのこと。(いきなり遠い目をしてみる)



いちごが好きな娘のために、お友達と一緒にいちご狩りに行きました。

一歳半まで歩けなかった娘を、だっこベルトで抱えて、へとへとになりながら
農園にたどり着きました。

そして、イチゴをぱくっと食べて、ひと言。

   「あったかいから、食べない~」

えぇ~?! 

そりゃ温室だから、いちごは温かいけど…  えぇ~? 

その時も、母は涙しながら、娘の分までいちごをいただきました




IMG_0970_convert_20140512171904.jpg
黄色いお顔が少しピンクになったアブラハムダービー


何かを期待するとがっかりするけど、期待していないと喜びは大きくなります(#^.^#)




最後までお付き合いくださってありがとうございました 




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


母の日のプレゼント




今日は母の日。


義母と、実家の母に、それぞれプレゼントをしました。

そういえば、私も母だけど……。
深く考えるのはやめておきます(-"-)





昨日、家の芍薬が開き始めたので、フラワーセンターの芍薬も
見ごろなのではと、行ってきました。

バラ園は五分咲きくらいで、芍薬園は今がちょうど見ごろのようでした。


IMG_0951_convert_20140511163016.jpg



芍薬は、花のバリエーションが多彩で、大ぶりの花がわさわさと咲きます。



IMG_0952_convert_20140511163223.jpg



牡丹は素朴だけれども一株で絵になりますが、芍薬はAKB的な、
数で勝負してくる感じ、にぎやかです。


色も形もいろいろ(*^_^*)

IMG_0949_convert_20140511163123.jpg




IMG_0948_convert_20140511163058.jpg




IMG_0957_convert_20140511163311.jpg




IMG_0954_convert_20140511163247.jpg




IMG_0950_convert_20140511163142.jpg

華やか~(#^.^#)
うちの芍薬はもう少し咲きそろったらアップします。(見劣りするので…^_^;)






そして今年の開花…、確か6番目?


グラハムトーマス

IMG_0912_convert_20140511162919.jpg





7番目  ローズポンパドール  こないだ迎えたばかりの子(^.^)

IMG_0913_convert_20140511162947.jpg






8番目  アブラハムダービー なんだか黄色いお顔(~_~;)

IMG_0959_convert_20140511165108.jpg



3種類も一度に開花してくれて(T_T)…

母の日のプレゼントはバラからいただきました(T_T)/~~~




最後までお付き合いくださってありがとうございました      




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村