fc2ブログ

今の庭&ボニカ’82





台風が過ぎて、また灼熱の日々が帰ってきました。

今日から、お盆休みになっている方も多いですよね。
この暑さでは、どこに行っても逃げ場はなさそうですが、
せっかくのお休みですから、バカンスを楽しんでくださいね~ (^_-)-☆



ジャングルと化している庭は、ボーボー、ヨレヨレですが、
お手入れする気にもなれず、水撒きした後は早々に家の中に避難しています (;´∀`)

20180807_162126_convert_20180811100641.jpg


暑さでフリーズし続けているバラもありますが、
赤い新芽を伸ばし、蕾をあげているものも結構あって、
気づいた時にはできるだけ摘むようにしています。

でも、この時期の花は小さいまま咲いてしまうことが多いので、
あっという間に開花していたりします。


先月カツラとリしたアブラハムダービー
20180807_152936_convert_20180811095109.jpg


身も心も軽くなったのか、


暑さをものともせず、咲いちゃってました(´▽`*)
20180807_153706_convert_20180811095048.jpg


他に特にたくさん蕾をあげているのが、ジュビリーセレブレイション、
ステファニーグッテンベルグ、ローランガブロル、ブライダルピンク。

あと一か月もしないうちに、秋のための剪定の時期になりますから、
体力温存第一です。
ここはぐっと我慢して、摘蕾し続けなくては!
早く秋にならないかな~ (´ω`人)






今日は、ボニカ'82の様子をまとめます。

門扉横に植えているボニカ’82   5/13
20180513_124739_convert_20180811095228.jpg
殿堂入りしている修景バラ



5/13
20180513_124802_convert_20180811095255.jpg
5年目の株です。



5/16
20180516_125422_convert_20180811095408.jpg
ちょっとだけ咲き進んだ感じ⁈




5/20
20180520_181707_convert_20180811095333.jpg
カワイイ小花がたくさん咲きます ♡


去年は新しいシュートを出さなかったのと、
無駄に大きくし過ぎた気がしたので、
この冬の剪定では、一回り小さくしました。

花数は減ったけど、株の形自体は整って良かったように思います。

去年は、カミキリムシ被害に遭いましたが、今年はいまのところ兆候なし。
引き続き監視強化中です!





読んでくれてありがとう ♡  また来てね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村




スポンサーサイト



まさか… 子連れ? 




2年前に二か月半かけて手乗りにしたヤマガラのシェリーちゃん ♡
詳しくは野鳥観察のカテゴリーをご覧ください <(_ _)>


今年の冬、シェリーちゃんの写真を撮った時に、
新しくした携帯のシャッター音で驚かせてしまってから、
警戒感を強くさせてしまって、あまり近寄ってきてくれなくなってしまいました (T_T)


それからは、時々バードフィーダーにヒマワリの種を置いても、
食べに来ることもあまりなくなってしまったのですが、
久しぶりに今日はやってきてくれました。

20170613_095010_convert_20170613205150.jpg



シジュウカラは割とよく来るのですが、ヤマガラはこのところご無沙汰だったので、
とっても嬉しくて暫し観察していたら…、



なんだかまだ羽が生えそろっていないような小柄な子がやって来ました。



シェリーちゃんの子?  
20170613_095229_convert_20170613205223.jpg

う~~ん、よくわからないけど、そうだとうれしいなぁ~ ♡

これからちょっと気を付けて観察してみようかと思います (#^.^#)





さて、5月の一番花の様子  今日は ボニカ’82

IMG_8936_convert_20170613205622.jpg



玄関の門扉前に植えています。



20170529_072705_convert_20170613210208.jpg




咲き始めが5月20日くらいですから、かなりの遅咲き。




20170529_072655_convert_20170613210106.jpg



小輪房咲き 



IMG_8874_convert_20170613205645.jpg



殿堂入りを果たしている丈夫なバラです。


IMG_8875_convert_20170613205558.jpg



今年も、たくさんの花をつけてくれました。

誘引しているわけではないので、ちょっと樹形が乱れてきているのが、要改善ですね~。

ひとまわり小さく仕立て直してみようかしら    なぁ~んちゃって、きっとやらんな (*^。^*)




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

総括  ボニカ’82



こんにちは (^^)/

今日は総括第二弾、 ボニカ’82 を振り返ってみたいと思います。


ピンクの小輪 四季咲き 修景バラ  殿堂入り
IMG_7419_convert_20170202163339.jpg




ちょうど一年前の剪定した様子
IMG_6114_convert_20170202162909.jpg


5月16日
IMG_7275_convert_20170202163000.jpg
他の花より、ほんの少し遅めの時期に咲きます。


5月21日
IMG_7416_convert_20170202163213.jpg




IMG_7418_convert_20170202163257.jpg


5月23日
IMG_7476_convert_20170202163446.jpg
ここが満開の時期



IMG_7420_convert_20170202170216.jpg
こんな風に平咲きっぽくなってから退色していくので、房になった花の濃淡が楽しめます。



7月21日
IMG_8018_convert_20170202163646.jpg
二番花   ぼちぼちな感じ 



10月13日
IMG_8163_convert_20170202164739.jpg
秋の花の写真はこれだけでした ^_^;

あちらこちらで、少しずつ咲いていたイメージです。

耐病性は抜群だし、他のバラとは隔離されたような場所なので、
黒星病にはかかりませんでしたが、11月後半くらいから葉が黄変して、
はらはらと葉を落として12月にはほぼ丸坊主になりました (@_@)


ただいまの様子
20170202_160916_convert_20170202162621.jpg
今年は、ベーサルシュートも出ず、サイドシュートも2本くらいで、
サイズ感はほぼ去年と同じと思われます。


今、これを書いて見直してみると、ちょっとうっとおしい感じもするから、
もう少しコンパクトにしてみようかしら…  なんて、ちょっと思ってしまいました。 
 (´・_・`)

明日、決断実行したら、またその様子をアップしますね (^^)/



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

まだまだ梅雨





皆様、アロ~ハ ♡


一泊二日の弾丸リゾートしてきました (#^.^#)

IMG_3253_convert_20160721205547.jpg



…ってのは大ウソですが、 実家の父の見舞いに静岡に行き、
ついでに、姉と共に近くのホテルに泊まってきました。



静波海岸という海水浴場近くなんですが、夏休み直前で、まだとても空いていました。

父の見舞いに来たので、別に遊びに来たという感覚がないのに、
なんだかすごくリゾートっぽいロケーションとギャップがあって、ちょっと不思議な感覚でしたよ。


昨年母が亡くなってから、父の見舞いに来る時は、いつも誰もいない実家にポツーンと一人 (T_T)
なんともその寂しい感じが嫌なので、昨日は姉を呼び出してホテルにお泊りしたというわけです。




昨日も今日も、静岡はピーカンでとっても暑かったんですが、
こちらは昨日から雨が降っていたそうで、ちょっとびっくりしました。

関東の梅雨明けは、まだ少し先になるようです。




ボニカ’82
IMG_8018_convert_20160721210306.jpg
2番花がたくさん開花しましたが、雨で全部うなだれておりました。




ソニアリキエル 2番花
IMG_8020_convert_20160721210344.jpg
元々ドヨ~ンと枝がうなだれるタイプなんですが、さらに雨でドヨ~ンとしてた花を持ち上げてみました。



今日は気温も低くて、雨の恵みと涼しさが、庭のお花たちに一息つかせてくれてるみたいに見えました。





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

美しい庭とは…







今日は、YEGのサポーターで親しくなったお友達のお宅と、
ご近所の素敵なお庭を見せていただきに行ってきました。


IMG_3019_convert_20160523201416.jpg
とっても素敵でしょ?  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ブランピエールの横で、ガーデンランチをしましたよ ♪
素敵なプレートやフィギュアがさりげなく飾られていて、居心地のいい空間。


ご近所のお庭も素晴らしくて(写真は許可をいただけていないのでごめんなさい ^_^;)
流山のオープンガーデン以来、センスの良い庭、美しい庭とは…?という大きな壁に
打ちのめされております(-.-)


とりあえず、好きな花を咲かせることで、お花畑になってしまった我が家を
なんとか美しい庭にすべく、これから引き算していくことを考えなくてはと反省した次第でございます!







さて、今日のバラは…

ボニカ’82

IMG_7276_convert_20160523201554.jpg
修景バラ





IMG_7275_convert_20160523201621.jpg
小さな花が房になって咲きます。



IMG_7420_convert_20160523201648.jpg
咲き進むとこんな感じ。





IMG_7474_convert_20160523201740.jpg
ただいま満開 ♡




IMG_7476_convert_20160523201806.jpg
昨年とほぼ同じ時期の開花です。



昨年はシュートを出すことがなかったので、サイズ的にはほぼ変わっていないのですが、
昨年の写真と比べてみると、やはり多少密度が濃くなった感じです。


これも、今年はもうちょっと考えて剪定して、スマートなウェルカムローズにしたいと思います!


美しい庭…  むずかしい  。゚(゚´Д`゚)゚。 





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村