fc2ブログ

クリスティアーナァァァ~~~~!!!!






毎日、暑くて暑くて、溶けてしまうのではないかと思うほど汗をかいています。

きっと、日本中、今はどこに行ってもそんな状態だとは思いますが。。。



それでも、なんとか水曜日には薬散を完遂することができ、
汚いトキワマンサクもノコギリで切り詰めてやりました!!!

20190730_094954_convert_20190803194241.jpg







人って、こんなに身体から水が溢れ出るのね (;゜0゜)  ってくらいの汗を拭いながら、
一日頑張りました。

20190730_112618_convert_20190803194227.jpg
ほら、こないだより随分マシになったでしょ? (♯`∧´)


あと、アーチのレディオブシャーロットとアブラハムダービーのかつら取りもやってみました。


ま、そんなに威張って言うほどのことでもないんですけどね  (^_^;)









ちょっとスッキリしたところで、サボり気味の更新ということで、
今日は、クリスティアーナ


昨年手に入れて、夏までに素晴らしい成長を遂げて、
期待の星だったクリスティアーナ。



ところが、10月の台風で見るも無残な姿となり、
そこからどうも様子がおかしくなリました。

でも、冬にリセットされて、春にはまたステキな姿を見せてくれるものと思っていました。





3/24
20190324_170431_convert_20190803193555.jpg
結構いい感じに誘引できてるじゃないの~~? 



…と思っていたのもつかの間。。。。



5/11
20190511_081952_convert_20190803193615.jpg
なんと、オール出開きで、頂点の花が一つだけでした。  こんなことってあり?? (´・_・`)




5/15
20190515_095908_convert_20190803193627.jpg
これね。




5/16
20190516_072803_convert_20190803193653.jpg
でも、美しいしステキな香りはするのね。




6/2
20190602_170547_convert_20190803193705.jpg
そして二番花の蕾が少しだけ付きました。




6/19
20190619_083238_convert_20190803193741.jpg
貴重な花!




20190619_083244_convert_20190803193758.jpg
小ぶりなのがいくつか咲きました。




6/26
20190626_103320_convert_20190803193815.jpg
そしてベーサルシュートが伸び始めました。



7/1
20190701_115534_convert_20190803193900.jpg
ちょっと傷んでるけど、なんとか咲いてます。




7/9
20190709_093229_convert_20190803193916.jpg
そして、シュートはどんどん伸び。。。



7/17
20190717_102012_convert_20190803193941.jpg
更に伸び。。。  すでに2.5m以上になって


今は、この枝先を支えるものが何もないために、
横に倒れかけていて、どうしたものかと悩んでいる状態です。


そのうち、台風が来たりしたら、またやられてオシマイですよね (ノ_<)

延々伸び続けてくれなくても良いので、
とにかく、来年のために体力温存を最優先に考えて仕立てて行きたいと思ってるので、
70~80センチくらい切ってみても良いかなと、ちょっと迷っているところです。



クリスティアーナは、色も香りも姿も飛び切り良くて、大好きな花だし、
港の見える丘公園でたくさんの花を咲かせている株をたくさん見ていたから、
とっても期待していた花なんです!



いつも定石どおりの結果が得られるわけではないのはわかっているものの、
来年こそクリスティアーナの素敵な姿が見たいと切に願うものであります!





またきてね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



誘引、ようやく終了 (^^)/







成人式が、1月15日じゃなくなって、
なんとなくピンと来なくなって久しくなったこの頃、
今度は、18才が成人になるとか言って、もっとピンと来なくなりそうな予感。

こうして年をとって、世の中とずれていくのでしょうか…。
アンテナを常にはっていないといけませんね!




お正月休みがようやく終わったと思ったら、一週間後にまたこの三連休で、
そんなにお休みはいらないと、こころから思ってしまいます (´Д`)



さて、まだまだ終わらない冬作業。


何かと忙しくて、今日、ようやく先日の続きを片付けることができました。




まずは、プロスぺリティ

20190114_144013_convert_20190114202535.jpg
うどん粉病にめっぽう弱くて、なんだか元気がイマイチ。




誘引後
20190114_150207_convert_20190114202553.jpg
一年目で、なんとなくもっと元気よく大きくなってくれるものと思い込んでいたら、
うどん粉で葉が真っ白になること数回。
いま一つな成長状態となりましたが、小さいながら誘引完了。




次はロココ


これは、before写真を撮るのを忘れて、いきなりの完成写真で。

20190114_154012_convert_20190114202628.jpg

ロココは、枝が固くて誘引しにくいバラNO1と言われていますが、
うちの場合は根張りスペースがないせいか、それほど大きくもなっていなくて、
困るほどの成長ぶりでもありません。

そうはいっても、オベリスクにクルクルと負けるほどの柔らかさもないので、
曲げるのが無理そうなところは、隣にあるヤマボウシに括り付けてみました。



90度横の角度から。
20190114_154024_convert_20190114202611.jpg


この場所のせいか、これでもかって花をつける感じでもないので、
それほど期待もしてなくて、綺麗に咲いたら儲けもんくらいの感じです。




それから、これが最後の誘引、クリスティアーナ

20190114_155939_convert_20190114202654.jpg

9月末の台風までは、結構な優良株だったのに、
一晩で残念な姿となり、そのまま復活することなく今に至ります。



だって、これが台風前日の9月29日の姿。
20180929_075150_convert_20190114202911.jpg
秋も素敵な姿を見せてくれるのではと、かなりの期待をかけてたのに、
一晩でボロボロ、一週間で丸裸 (´Д`)




ようやく今日、鉢の土替えとともに、誘引を完了しました。

20190114_165141_convert_20190114202707.jpg
春はきれいに咲いてくれるかしら…。





これで、ようやく誘引は終了。

後は、鉢の土替えを8個、
それから放置しているビオラやニゲラ、オルラヤなどの草花の植え付け。

ボヤボヤしているうちに、枯れてしまいそうで急がねばデス。
ヤバイ!!!



また来てね~ (^_-)-☆

にほんブログ村

玉突き鉢増し





逆走台風が過ぎて行きました。

思ったより短い時間で通過して、風もそれほど強くなかったので、
今回はおとなしい台風だったのかと思いきや、
熱海、小田原のあたりは、今までとは反対側の入り江が被害を受けたそうです。

毎度毎度の想定外ばかりですが、
ただ不幸中の幸いなのは、人命にかかわるような被害がなかったことです。

この先まだ夏は長いし、台風やゲリラ豪雨なども、気を付けなくてはいけませんね!








台風が過ぎ去って、またまた暑さがぶり返してくるようです。

この先の水切れ対策のため、
鉢とのバランスが悪くなった株を、今朝、二つ鉢増ししました。




クリスティアーナ





5月末に大苗で届いたクリスティアーナ。
20180527_170409_convert_20180730093922.jpg

花もたくさんついていましたが、葉の茂り方も特上クラスの良い苗でした ♡






香りもよいし、樹勢も強くて、グイグイ大きくなりました。
20180601_071858_convert_20180730094004.jpg





20180714_095233_convert_20180730093902.jpg




うちに来てすぐ6号鉢に植え替え、
すぐに窮屈そうになったので、10号鉢に替え、
そして今日、いきなりですが12号鉢に鉢増ししました。


10号鉢
20180730_072237_convert_20180730093846.jpg

                     

12号鉢
20180730_074744_convert_20180730093829.jpg
下のほうの細い枝は少し整えて終了 (*^^*)



つるバラなので、ほんとは地植えにしたいのだけど、
今現在は満杯状態なので、
しばらく大きめの鉢で伸びてもらってから、
配置換えまたは断捨離で、植え場所を確保したいと思います。



今回は玉突き鉢増し。
クリスティアーナを植えていた10号鉢があいたので、
6号鉢に植えていたバラをその10号鉢に鉢増ししました o(^▽^)o
その様子は、別カテゴリーに振り分けるので、次回に!



読んでくれてありがとう ♡  またきてね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村

買っちゃった (^-^;





いつも通り夕飯を食べ始めたら、どこかで花火の音が聞こえてきました。

毎年、うちの近くで一番早い花火は、逗子の花火大会で、
まさに今日がその日でした。


花火って、子供の時も大人になっても心が躍ります 🎆






さて、今日は、ひそかに(…って、別に誰に隠す必要もありませんが(;´∀`) 買っちゃったお花を紹介します。


まずは、クリスティアーナ

20180527_170436_convert_20180601212244.jpg


2013年 ドイツ コルデス  強香  繰り返し咲き クライマー

この写真だと、オリビアローズオースチンみたいに見えますが、
もう少し繊細なコロっとしたカップ咲きの花です。


20180601_071858_convert_20180601212038.jpg
この花も本来の花とは少し違う気がしますが…。



ほぼ無農薬でOKということらしく、
先日行った横浜イギリス館近くのガーデンのアーチにとってもたくさん植えてあったので、
きっと海の近くでも安心な丈夫な品種なのではと思い、オーダーしました。




20180527_170409_convert_20180601212304.jpg
とってもたくさん花の付いた苗でやってきてちょっと嬉しかった ♡



そして、もう一つ同じ送料ならと、一緒にオーダーしたのがこれ ↓

20180529_181115_convert_20180601212710.jpg
ロサオリエンティスの新作 クィーンオブエルブス


どうしてこれを選んだのか、ちょっと覚えていないのですが( 一番ダメな選択方法 (^-^;)
たぶんその時の気分がこんな感じだったのでしょう。



20180527_170523_convert_20180601212150.jpg
カップアンドソーサーみたいな花型がカワイイ ♡



20180527_170500_convert_20180601212649.jpg
こちらも花がたくさんついた苗が送られてきました ♡

こちらは、白からアイボリーに近い色合いです。



クリスティアーナを買っちゃったんだ~  ってお友達に行ったら、

他にもなんか買ったでしょ。何を買ったの?  って言われて。

さすがに節操のない私のことをよくわかってらっしゃる!
おっしゃる通り、白状いたしました。


バラを減らすと言い続けていながら、結局、毎年買い続けてる…  (〃ノωノ)






読んでくれてありがとう ♡ また来てね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村