fc2ブログ

アントニオはようやく大人になりました。





冷たい雨が続きます。

5月の後半は夏日が続いたりしたのに、今になってこの寒さ。
行ったり来たりの気温で、調子が狂います。



今日は、アントニオ・ガウディをまとめます。

20190516_174011_convert_20190610205325.jpg



レオナルド・ダ・ビンチの枝変わり。

2016年に新苗でうちに来て、4年目に突入。



3/24
20190324_170906_convert_20190610205256.jpg

レオナルド・ダ・ビンチと同じく遅咲きなので、芽吹きも遅め。





5/15
20190515_095132_convert_20190610205311.jpg
他の花がたくさん咲いている中、まだ咲き始めたばかり。




5/17
20190517_173737_convert_20190610205336.jpg
小ぶりの可愛らしい花を咲かせます ♡



20190517_173750_convert_20190610205401.jpg
ピンクのストライプが入ると、図鑑などには書いてありますが、
ごくたまに入ってるくらいで、言うほどのことでもありません。





5/22
20190522_183848_convert_20190610205451.jpg
でも、花持ち抜群! 雨にも強い (*´ω`)┛




5/24
20190524_130345_convert_20190610205510.jpg
ステムが短いので誘引したとおりに咲いて、暴れないのが素晴らしい!



5/27
20190527_171555_convert_20190610205531.jpg
フロリバンダらしい咲き方




20190527_171540_convert_20190610205616.jpg
これがほぼ満開…  なのかな




5/28
20190528_180538_convert_20190610205551.jpg
香りはないけど、やっぱり素敵な花 (*´∀`人 ♪



ようやく大人になったアントニオですが、
昨年レオナルドがカミキリムシにやられて、コラボは夢と消えてしまいました。


今もその夢は諦めていないのですが、
そうすると、大掛かりな入れ替えになるため、
一歩踏みだす心の準備ができていなくて、二の足を踏んでいる状態です。



玄関横の新雪&ホームアンドガーデンを抜いて、
レオナルドとアントニオを植えたい!!

でも、新雪&ホームアンドガーデンの行き先がない (´・_・`)


難しい問題だわ (。>(ェ)<。)




また来てね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



誘引 第一弾





あっという間に、年の暮れ!

慌てて大掃除したり、庭仕事したりなんてあたふたしていますが、
数日たって年が明けたら、間に合わなかったことも
すっかりどうでもよくなっちゃっていそうな気がします。


ま、しばらくは家にいる予定でもありますし、
いろいろと悪あがきしようかと思います (;´∀`)






アウグスタルイーゼ
20181227_142935_convert_20181227213743.jpg



ダフネ
20181227_142908_convert_20181227213936.jpg
この時期の葉は、黒点の嵐だけど、
もう気にしないことにしちゃってます。




ホームアンドガーデン
20181224_160515_convert_20181227214019.jpg
まだまだ咲く気満々な蕾もたくさん (;^_^A  そろそろ終わりにしなくちゃ!





今日は、鉢の土替えと誘引とどっちをやろうかちょっと迷いましたが、
土替えはなんとなく気が乗らなかったので、
アントニオガウディとプリPJルデューテの誘引をすることにしました。





アントニオガウディ
20181227_142814_convert_20181227214109.jpg
ほぼ、葉も落ちていたので、それほど迷うことなくすぐに終了!




プリPJルデューテ
20181227_142835_convert_20181227214140.jpg
アントニオの裏側にあって、誘引する場所はエゴノキ。



奔放に伸びた枝をすべて使うと、もうお化けみたいに大きいので、
古い枝はかなり切り詰めて、新しい枝を生かすように、
少し樹形を小さめにして、誘引してみました。



まだ、ピエール、パレード、アブラハムダービー、レディオブシャーロット、ダフネ、
ホームアンドガーデン、新雪、ロココ、クリスティアーナ、プロスペリティ、ドンファンの誘引が…。

思ったよりたくさんあるじゃないの~~ "(-""-)"

年末まで、まだ数日!   頑張ります v(o゚∀゚o)v






また来てね~(^_-)-☆


にほんブログ村

癖が強いアントニオ





今日の関東地区は曇りの予報。

朝、少しだけ雨も降ったようで、少し暑さが和らいだように思います。



クリスティアーナ
20180725_093143_convert_20180725094956.jpg
ハキリバチに少しやられてますが、おおむね元気。




ローランガブロル
20180725_093223_convert_20180725095027.jpg
樹勢が強くて、ずっと咲き続けてます。



でも さすがに夏バテか? 黄変した葉が… 
20180725_093231_convert_20180725095046.jpg
他にポールボキューズも似たような感じになってます。




で、先日、アントニオのことを書いたときに、サイドシュートが伸びてますって話をしたんですが、

これ↓ ね!
繧ソ繧、繝医Ν縺ェ縺誉convert_20180714090235




予言のように、先週末の風の強い日に、
この一番下のサイドシュートが枝元からぽっきり折れてました 。゚(゚´Д`゚)゚。

20180723_112512_convert_20180725095116.jpg


在りし日のレオナルドダビンチも、毎年、夏に必ず枝元からシュートが折れてたんです。
そして、誘引の時にも枝元からポッキリ "(-""-)"

もしかして、アントニオは兄弟だから、同じ憂き目にあうかもと、
そろそろ括り付けなきゃと思ってたんです。

でも、あいにく麻紐を切らしていて、買いに行くタイミングを逃していたら、この始末!


プリPJルデューテとかパレードとかも、かなり長いシュートが伸ばすんですが、
枝元からポッキリというのは、滅多にないんですけどね~。




結果、全てひとまとめにして括り付けました。
20180725_093322_convert_20180725095132.jpg



これはもう、偶然とかではなくて、アントニオとレオナルドに共通する特徴!

…というか、  癖が強いんじゃ~! 




読んでくれて有難う♡ 又来てね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村
 

弟アントニオ 頑張ってます!






酷暑が続きます。
この連休は、かなりの高温になるようで、できるだけ屋外で無理をしないようにということです。
油断大敵ですね。



カラミンサ
20180713_172906_convert_20180713223250.jpg
今年は、バラの二番花と時期がずれました。







モナルダ プンクタータ  (今年初めて植えた別の種類のモナルダ)
20180713_172947_convert_20180713223209_2018071322395306b.jpg
忘れたころに突然咲いていることに気づいて驚きました (;´∀`)







今日は、ほとんどの二番花を摘みました。

パシュミナ
20180713_172646_convert_20180713222645.jpg
2枝だけ二番花が咲きました。




ウィリアムシェイクスピア2000
20180713_172802_convert_20180713222759_20180713223950053.jpg
これも、忘れたころに突然咲いてるのに気づきました。




ステファニーグッテンベルグ
20180713_172725_convert_20180713222731_2018071322394857e.jpg
夏顔ですが、やはりかわいい ♡






今日は、アントニオガウディの様子をまとめます。

5/11
20180511_173352_convert_20180713223607.jpg


2年前に新苗で手に入れて、去年地植えにしました。
少し枝が伸びたので、簡単トレリスに誘引しました。


5/15
IMG_9437_convert_20180713223658.jpg
でも、それほど花数は多くはありませんでした。



5/20   これが満開
20180520_181729_convert_20180713224016.jpg



去年までは、レオナルドダビンチがとてもきれいに咲いていたので、
兄弟でコラボしてくれることを夢見ていました。
でも、残念ながら、レオナルドは今年テッポウムシ被害から復活ならず、
お星さまとなってしまい、饗宴を見ることはできませんでした (;д;)



6/10 
20180610_091450_convert_20180713223808.jpg
香りはないけど、かわいくて花持ちがよくて、ステムが短いので誘引した通りに咲きます。



4本出ているサイドシュートもだいぶ伸びてきました (*´∀`人 ♪
20180714_073406_convert_20180714085206.jpg


ラインを入れるとこんな感じ ↓
繧ソ繧、繝医Ν縺ェ縺誉convert_20180714090235

この四本がちゃんと冬までいければ、来年はまたレオナルドのような素敵な姿を見せてくれるはず ♡


レオナルドは、毎年せっかく育てた立派なシュートを2本以上強風にやられて失っていたので、
アントニオも同じことにならないように気を付けてあげなければと思っています。


でも,やっぱり兄弟の饗宴が見たい~~。
秋に長尺苗を見つけたら、きっとポチっといってしまう気がします (;´∀`)






読んでくれてありがとう♡  また来てね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

ちゃちゃっと、アントニオガウディ




クリスマスもいつの間にか終了してしてしまいましたが、
皆様は素敵な時間をおすごしでしたでしょうか?

サンタさんのやってこない我が家は、いたって通常運転。

年末の過食で、重くなったからだに鞭打って、
にわかに大掃除や庭仕事に焦る毎日です。


とはいえ、なんだかんだでお出かけしていて、なかなか時間が取れない中、
今日も、隙間の時間で庭仕事。




今日は、アントニオガウディ

20171226_093203_convert_20171226205659.jpg




いろいろと考えた末に、ひょろ~っと伸びたシュートを、

20171226_101208_convert_20171226205724.jpg
 
簡単組み立てのトレリスを作り、誘引。



…て言っても、ほとんど見えないので、ラインを入れてみると、こんな様子↓を

20171226_093203_convert_20171226205659_20171226220127430.jpg



こんな風に↓ 誘引。

20171226_101208_convert_20171226205724_201712262201280cb.jpg


まだまだ細い枝なので、あっという間に終了。


レオナルドダビンチの枝替わりだから、
ちゃんと育てば、こんな様子でも素敵な景色になるはずなんですが、
もしかしたら、日当たりがいまいちかもしれないので、
どんな咲き方になるかは、ちょっと不安の残るところです。




あと、残るはプリPJルデューテと、鉢バラの土替え。

プリPJルデューテは、あまりにも巨大になりすぎて、
一つ一つの枝の行先を、確認しながら考えていると、
どうしたものかと迷って、ず~っと眺めるだけでどんどん時間が過ぎていく …。


そして、先ほど、思いがけずオーダーが入ってしまっていたプロスペリティも届き、
さらに追い込まれてきております。


((((;´・ω・`)))



また来てね~~ ♡
ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします (^^)/


人気ブログランキング

にほんブログ村