fc2ブログ

なんか前向き




連休も今日で終わり。

おかげさまで、関東地区は夜中に台風が過ぎ去り、
目覚めてみれば多少の被害はあったものの、なんとかやり過ごすことができました。




ギョリュウバイ
20170918_163155_convert_20170918190707.jpg
一センチほどの小さな花が咲いていました。





ダフネ
20170918_163019_convert_20170918190735.jpg
台風を耐えて、少し傷みましたが、なんとか咲いてます。






モニーク・ダーヴ
20170918_162835_convert_20170918190758.jpg
ハゲハゲで、剪定もしていませんが、花をつけました。
命の危機を感じてるのかも (^_^;)




強風で、新芽がやられたものもたくさんあるし、
ちょっと黄色くなって落葉しかけてた葉は、殆ど落ちたので、
今日の午後は、株の足元掃除をしました。

一昨日、運を天に任せることにしたプリPJルデューテは、特に被害がないものの、
案外、大事を取って括ってみたもののほうが、折れてたりしてね (-_-)

ま、人生、そんなもんです。

この程度で済んだことを感謝せねば…    なので、何の文句もありません。







ちょっと前まで、あまり伸びてなかったように思った夏剪定後のブッシュたちも
それなりに新芽をのばしてきました。



今年地植えにしたアントニオ・ガウディも (これはつるですけど)
20170918_162453_convert_20170918190820.jpg
シュート2本が2mを超える長さになり、なんとかこの台風を乗り切ることができました。.゚+.(・∀・)゚+.


今あるしあわせを胸に、前を向いて歩こう ( ^ω^ )




後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    





アントニオ☆レオナルド




今日も、あっついですね~  (滝汗)

じっとしていても、汗が噴き出てきます。




ようやく二番花が本格的に咲き始めて、お庭がにぎやかになってきました ♡

…とはいえ、この暑さでは整ったお顔の花は少なくて、
だいたいはイジイジッとした小ぶりな花が多いので、
遠くから目を細めて眺めるのがちょうどいいくらいな様子です。



ピエールドゥロンサール
IMG_9020_convert_20170708110510.jpg
なぜか、ピエールの二番花は、今回とても美しく咲いてます ♡




この時期になると、あちらこちらからシュートが上がってきますよね。

ブッシュは、早めにピンチしないと主幹にならないのに、
気づいた時は大概ちょっと手遅れかしらくらいな高さに成長しちゃってます。


つるバラは、ほどほどの長さになったら折れないように、括ってあげないといけないので、
近いうちに総点検しなくてはと思っています。




去年手に入れて、今年地植えにしたアントニオガウディ
IMG_9022_convert_20170708110313.jpg
2本のシュートが大きくなってきました (^^)/

わかりにくいですよね ^_^;




線で囲ってみます ↓

IMG_9022_convert_20170708110313_20170708112145856.jpg
ピンクのラインがシュートです。   嬉しい~~ .゚+.(・∀・)゚+.


昨年一年は、鉢植えほぼ成長がないままだったけど、
今年は地植えにしてちゃんと根付いたら、勢いがついてきました!


後ろの方に、チビチビの二番花も咲かせてました。
IMG_9024_convert_20170708110337.jpg




お兄様のレオナルドダビンチも3本ほどシュートを出してきました。
IMG_9023_convert_20170708110414.jpg



遅咲きなので、二番花もまだこれからです。
IMG_9025_convert_20170708110431.jpg



アントニオ&レオナルド ブラザーズ

隣同士で植えられるスペースが欲しい!!!




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

小さいながら咲きました アントニオガウディ 





昨日の久しぶりのちゃんとした雨で、ようやく庭が潤いました。

つい先ほども天気予報で言っていましたが、5月の降水量はかなり少なかったし、
梅雨に入ってもさほど雨も降っていませんから、
庭の植物もかなり辛くなってきていたと思います。

多すぎる雨も問題ですが、少なすぎる雨も成長を止めますからね~。





さて、今日のバックデートの花の様子は、 アントニオガウディ


IMG_8856_convert_20170614204602.jpg



昨年春に購入し、一年間鉢で育てた後、ソニアリキエルの跡地に地植えしてみました。




IMG_8857_convert_20170614204705.jpg




最初の根の様子が今ひとつだったこともありますが、
鉢ではほとんど伸びずに一年間を終えたので、
今年は地植えで伸びてもらおうと思ったわけです。




IMG_8892_convert_20170614204728.jpg



アントニオガウディは、レオナルドダビンチの枝変わりなんで、
花の開花も同じく遅め。
花持ちがいいので長く楽しめます (^v^)





IMG_8925_convert_20170614204756.jpg




細い枝で、高さも50㎝もないくらいの小ささで、ブラインドも多そうだったんで、
大丈夫かいな と思ってましたが、、さすがレオナルドの兄弟!!

あまり大きくはなっていませんが、ちゃんとそれなりに花を咲かせて、
サイドシュートも2本ほど出てきましたよ (^^)/



ステムが短いので、誘引した通りに咲いて風景を作り易い花なので、
ほんとは兄弟で構造物に誘引したらさぞかし素敵な風景なんじゃないかと思うのですが…。

いまさら場所替えするとなると、4本の植え替えをしなくてはいけなくなるわけで。

冬までよく考えて見ようと思います。




それから、昨年もアントニオガウディの苗で、ザワザワしましたが、
詳しくは昨年のアントニオガウディ 4月13日の記事をご覧ください <(_ _)>

今年も、YEGのコピスガーデンのショップで、アントニオガウディの苗をたくさん売ってますよ~。
欲しい方は、まだ在庫があったからお取り寄せできると思いますよ (#^.^#)
決してコピスガーデンの回し者ではありません  ^_^;







最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

久しぶりに見参 アントニオガウディ




いよいよ、今年も残すところ後二日となりました。
早いですね~ ^_^;

まだまだやらなければならないことが残っているので、頑張らねば!


…と言いつつ、昨日は友人を呼んで、忘年会 (o‘∀‘o)*:◦♪

1482930852228_convert_20161229104427.jpg


一日飲んで食べて 


1482920495578_convert_20161229104759.jpg

いつものごとく、有言不実行  (´∀`*;)ゞ





お庭の方は…、


先日地植えにしたアントニオガウディの様子をご報告。


ソニアリキエルを鉢上げして、跡地にアントニオガウディを植えました。

20161223_160026_convert_20161229104654.jpg
細い枝がペロ~ンと伸びてて、あまり大きくもありませんが、
枝替わり前のレオナルドダビンチがうちに来た時も、
似たような様子だったので、きっと大丈夫でしょう! (^_^)/~


ソニアリキエルは、お花は綺麗なんだけど、
どよ~んと伸びた枝先に花を咲かせるので、
あまり樹形が美しくありません。
IMG_7335_convert_20161229112915.jpg

ゆえに、鉢上げしてコンパクトに仕立てる方がいいかしらと思って、
アントニオに場所を譲ってもらうことにしました。




さてさて、イブピアジェ無きあと、あの場所に何を植えようかしら…。




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    



あぁ~! アントニオガウディ




4月の風雨で、蕾をとられてしまったジュビリーセレブレイションは、
一番花の時期にとても残念な様子でした(-.-)


でも、他のバラたちが競うように咲いていた頃の沈黙を破るように、
今、とても美しく咲いています ♡



IMG_7663_convert_20160615212001_20160622101208673.jpg
これ、これ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




IMG_7668_convert_20160615211817.jpg
その美しさが、より存分に発揮されてる気がします!




IMG_7766_convert_20160622100208.jpg
こんな後姿も  ♡




IMG_7767_convert_20160622100143.jpg
こんなプリッとした蕾も ♡   たまりませ~ん (*’U`*)





なんだか書いているうちに、どっちが本題にしたかったのかわからなくなってきましたが、
今日のタイトルにしたアントニオガウディ



昨日のレオナルドダビンチに引き続き、ちょっと報告しなくては!  と、思ったのが、 これ↓


IMG_7411_convert_20160614221948.jpg



根っこがヤバかったので、今年は株を作ることに専念して、
蕾は全部取ります!…と宣言したのですが、
気づかないうちに2つほど咲いてました  (^_^;)




IMG_7410_convert_20160614221927.jpg




うちでは、ダビンチ同様、うどんこになりやすくて、
今もちょっとヤラレテます。



IMG_7772_convert_20160622100028.jpg
まだ、うまいこと回復できてないので、あまり伸びてません(T_T)
いや、それでも良く頑張った!!




是非とも、今年大きく伸びていただいて、リストラ予定のローズシナクティフの場所に植えて、
オベリスク仕立てにしたいと思っています!

がんばれ~~~~ ヽ(´∀`)ノ





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村