fc2ブログ

あ~~、やってもうた~~ ピンクシフォン








とうとう関東も梅雨入りしたとか。

梅雨入りした金曜日、またまたYEGにお手伝いに行ってきたんですが、
昼過ぎから雨という予報より早く11時位から雨がひどくなってきて、
そこでお手伝い終了となりました。
ま、ちょっとラッキーといえばラッキーだったんですが(*´_ゝ`) 




今日は、ピンクシフォンの様子をまとめます。


5/6
20190506_123208_convert_20190608191113.jpg
柔らかい花びらと、淡いピンクの、繊細な印象の花です。




3/24
20190324_170649_convert_20190608191059.jpg
あまり樹勢の強い花ではないので、3年目だけど、こんな様子。




5/10
20190510_165434_convert_20190608191126.jpg
清楚で儚げな佇まい




5/13
20190513_073127_convert_20190608191146.jpg





5/14
20190514_174253_convert_20190608191223.jpg
雨でも、思ったよりは汚くはなりませんでした。





5/16
20190516_161541_convert_20190608191234.jpg
オルラヤと。

たくさんは咲かなかったけれど、美しい姿を見られてよかったです。





そして花が終わり、まだまだ次の花は先だと思っていたところが、
なんと今日、花が咲いている~~~

6/8
20190608_090350_convert_20190608191301.jpg





え?え? なんでだろ???    と思って株元を見てみたら…



20190608_170100_convert_20190608191313.jpg
あぁ~~、やってもうた~~~~ ・゚・(つД`)・゚・



そうです、ベーサルシュートが2本出ていて、
全くノーチェックだったので、すでにピンチが手遅れな高さに伸び、
花まで咲かせてしまったのでした (。pω-。)


これで、大切な2本のシュートは、来年に繋げられる枝にはなりません。
大きくならないこの子の大切なチャンスを潰してしまいました。

実は、このピンクシフォンの他にも、ポールボキューズが全く同じことになってます。


シュートのピンチなんてことは、この一ヶ月全く頭から消えておりました (っω・`。)



咲いてる花に気を取られて、大切な作業をすっかりノーチェックにしたため、
残念なことになりました。


今からでも何とかならないかな~~ 。
だめだよね  あ~あ (´д⊂)





また来てね! (*^_^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



繊細で優雅なピンクシフォン




今日は(正しくは昨日)、 花菜ガーデンのガイドに行ってきました。
私の当番は今期これで終了いたしました (^_-)-☆

花のピークは先週だったので、今日はもう終わってる花もたくさんありましたよ。
慌てて出かけて、携帯を家に置き忘れたので、写真はございません (;´∀`)


計6回の登板だったんですが、当然のことながら、
今日の二回目が一番上手にできました。
と、いっても、まだまだ先輩方の足元にも及びませんが (;^_^A

まだ必要最小限の案内しかできないので、もっと引き出しをたくさん作らねば!です。



さて、今日はピンクシフォンの様子をまとめます。

4/23
20180423_101231_convert_20180517224122.jpg
フライングで咲いた最初の花



5/2
IMG_9242_convert_20180517225019.jpg
美しい!




5/7
20180507_101757_convert_20180517224001.jpg
繊細な花びらの質感 ♡






5/11
20180511_164350_convert_20180517223931.jpg
うっすらとピンク





5/16
20180516_171727_convert_20180517223846.jpg
咲き進んだら中央のピンクが濃くなって、なんとも言えないグラデーションを見せてくれました。



5/17
20180517_154941_convert_20180517223805.jpg
こんなにピンクが濃くなる花だったなんて…  忘れてた (;´∀`)




20180516_171751_convert_20180517223826.jpg
素敵だわ ♡



株の樹勢はあまり強くなくて、サイズ感は昨年とあまり変わらないのですが、
繊細な花びらなのに、意外と花持ちがよいのがナイス!
どこか控えめな感じがするのもいい感じ  (* ´ ▽ ` *)


もともとは、ドンファンをオーダーしたときに、
送料が同じならついでにもう一鉢ということで購入したのに、
今では、ドンファンよりこっちのほうがお気に入り。
こういうことってよくある、うん!


これ、つるもあるんですよね~。  欲しくなっちゃう (〃▽〃)



ありがとう♡  またきてね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

ピンクシフォン





夏のような暑さも今日まで。
明日から暫く雨が続くようです。

遠くに台風予備軍も発生しているようですが、来週どうなることやら。
せっかく上がってきた蕾たちが、きれいに咲いてくれるといいですね。


今日は、ピンクシフォンにフォーカス ♡

20171009_162329_convert_20171012211255.jpg



去年はアグロステンマ、今年はモナルダに押されて、
窮屈そうに咲いているピンクシフォン。



20171010_155439_convert_20171012211318.jpg



モナルダのスケール感がわかっていなかったので、
結局去年と同じことの繰り返しで、ピンクシフォンに覆いかぶさってしまい、
のびのびとさせてあげることができませんでした  ホントにおバカ (*_*)



20171005_162701_convert_20171007103113_20171012211426af1.jpg




それでも、数は少ないけれど、淡いピンクが美しい花を幾つか付けてくれました。




20171011_103504_convert_20171012211222.jpg


花色は春より少し濃い目で、花弁の質感は春のほうが繊細だったように思います。
花もちはさほど良くないのですが、美しいから許~す (´∀`*)

わりとお気に入りです ♪




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

最近のツボは…




今日は、静岡から姉が花を見に来てくれました。

私も久しぶりにゆっくりと家にいることができた一日でした。



ようやく、花が咲きそろってきましたが、今度は花柄摘みに追われる毎日。

あっちにもこっちにも咲き終わりの花があって、チョキチョキしていると、
あっという間に籠は花でいっぱいになります。




IMG_8740_convert_20170521204539.jpg




パーゴラの近辺は、色の鮮やかな花が多くてカオス状態 ^_^;




IMG_8719_convert_20170521204443.jpg




それでも、今までとは違うアングルで写真を撮ってみると、
それもなかなかいいかんじに見えてきて、これはこれで良し!…と思ったりもします (´ω`人)







ただ、ここ最近のツボは、この色↓

IMG_8642_convert_20170521205028.jpg
ピンクシフォン





ほぼ白に近いピンク
IMG_8643_convert_20170521205052.jpg




中央に向かってピンクがのる、この優しい感じ ♡
IMG_8713_convert_20170521205112.jpg




ボレロや、モニークダーヴ、ステファニーグッテンベルグも同じ色合いで大好きです。

特にピンクシフォンの、この儚げな佇まいがたまりません。   うっとり (=∀=)





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

中途半端な鉢増し






昨日記事に書いたように、何とか鉢増しをしたいと思ったんですが、
この暑さに負けて、現実逃避 (^_^;)

チョイと映画館に行って、フラワーショウという映画を見てきました。



ホーム&ガーデン 2番花  
IMG_8006_convert_20160719205703.jpg


この暑さですから、ぐったりしてます。
IMG_7992_convert_20160719205627.jpg





ピンクシフォン  2番花
IMG_8012_convert_20160719210116.jpg




2番花が出るまで1か月半以上かかってます。
IMG_8011_convert_20160719210051.jpg





でも、これではいけない!と、夕方ようやく重い腰をあげて、頑張りましたよ(^^)/

頑張ったんですけど…、  

用意した土が足りなくて、結局かおりかざりとダフネの2鉢だけで終了となりました ^_^;



しか~も、鉢増し後の写真も撮っておりません。
すべてはこの暑さのなせる業 ( ノД`) 




一応、先週のダフネ
IMG_7937_convert_20160719210754.jpg



今日のかおりかざり
IMG_8014_convert_20160719211224.jpg



明日、明後日は、所用で庭作業ができないので、モニークブイグの鉢増しは少し先になりそうです。

鉢の管理が面倒なので庭をリフォームしたのに、結局こうやってまた増えちゃうんですね~ (*´~`*)



なんとかせねば!    ┐(´-`)┌




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村