fc2ブログ

順調な成長 ダフネ  





今日は雨。

これから更に強くなるようだし、
出かけるのを諦めて、今日は一日家で過ごすことにしました。

普段出掛けてばかりだから、いろいろやらなければいけないことが溜まってるのに、
せっかく時間ができても、やる気が起こらずグダグダ~なモード (。´・(ェ)・)


ブログを書いて一息ついたら、少しずつ片付けようと思います 。





さて、きょうは ダフネ



3/24
20190324_170515_convert_20190615121325.jpg

2016年にうちに来てるから、今年4年目。

割と順調な生育状態です。


5/10
20190510_165058_convert_20190615121346.jpg
まぁ~、うつくしいこと ♡




5/11
20190511_080926_convert_20190615121412.jpg
足元に薄い紫のカンパニュラを植えたんですが、
これがまたとっても良い仕事してくれてかわいさ倍増!




20190511_160601_convert_20190615121430.jpg
ステキ!



5/14
20190514_174600_convert_20190615121448.jpg
姿よし、花もちよし、    香りは無し^^;





5/17
20190517_173810_convert_20190615121505.jpg





5/18
20190518_063211_convert_20190615121537.jpg




5/20
20190520_111005_convert_20190615121551.jpg
このあたりが満開の時期



少しうどん粉になりかけましたが、薬散ですぐに復活。

ちょうどよい高さにさいてくれて、それほど暴れることもないので、
オベリスクにいい感じで収まってくれています。


思ったように、植えた場所にしっくりくることって少ないんですが、
ダフネはまさにドンピシャにハマってくれました。  (´ω`人)




そうそう、去年の10/5
台風で潮焼けしてこんな事になり、この後全部葉が落ちて、悲惨なことになりました。
20181005_085203_convert_20190615134940.jpg


でも、ちゃんと今年の春を迎えられて、ほんとに良かったです (*^^*)




また来てね~ \(^o^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



美貌のニンフ  ダフネ





今日は、母の日。

娘には先日早めにお祝い(?)してもらって終了してるので、
昨日、義母を招待して、お花見してもらいました。



義母作のお約束のバラアレンジ
20180512_154811_convert_20180513212445.jpg



昨日は、義母が来る前にちょこっと友人も訪ねてきてくれて、
今日は、私の姉が来てお花見してくれて、
ピークの花たちをお披露目できてほんとによかった~ ♡


お花を見て、みんなが笑顔になるのを見るのは、私にとっても幸せを感じる時間です。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 





今日は、これまでのダフネの様子を集めて特集してみますね。


太陽神アポロンの求愛を逃れるために、月桂樹に変身してしまったというニンフ。
大変な美貌の持ち主 ♡     なるほど (〃▽〃)




最初の一輪 4/21
20180421_141022_convert_20180513212650.jpg




5/6
20180506_170152_convert_20180513212600.jpg



5/7
20180507_101037_convert_20180513212535.jpg



5/10
20180510_134118_convert_20180513212511.jpg




5/13
20180513_124956_convert_20180513212424.jpg




20180513_125007_convert_20180513212401.jpg



全体象
20180513_125018_convert_20180513212339.jpg



今年は、出開き、ブラインドが多くて、花数はあまり多くありません。
去年の花を見てみたら、5月31日にようやく満開になったとあって、
花色も去年のほうが随分ピンクが濃くて、びっくり!

でも、ダフネ独特の質感は、やはり可憐で美しくて大好きです (* ´ ▽ ` *)
花持ちがよいから、まだしばらく楽しめるから良しとしよう!




ありがとう ♡  また来てね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村

可憐なダフネ






今日で5月も終わり。

なのに、今年はようやく今満開になったバラがまだいくつかあります。



ダフネ
IMG_8669_convert_20170531205229.jpg




昨年、ローズシナクティフの植えてあった場所に地植えして半年ほど。

我が家に来て2年目。



IMG_8822_convert_20170531205317.jpg
淡いピンクが美しい♡



IMG_8864_convert_20170531205338.jpg
花弁の質感が独特で、ちょっと蝋でできてるみたいな不思議な感じ




IMG_8867_convert_20170531205405.jpg
零れるような花付きではないけれど、この花の場合は、その方がステキに見えるのかも。



IMG_8886_convert_20170531205443.jpg
花持ちもいいのもうれしい (#^.^#)





今年は、なぜか、虫も病気も今のところ被害が出ていなくてラッキー!と思っていたら、
さすがに一か月も薬散してないと、やっぱり出てきちゃうのが…

IMG_8921_convert_20170531205504.jpg
スリップス (*`へ´*)




せっかくきれいに咲いているから、おうちに飾ってあげようと思ったけれど、

IMG_8922_convert_20170531205532.jpg





うちには入れるのは諦めて、お庭のテーブルで…  +゚。*(*´∀`*)*。゚+

20170531_140010_convert_20170531205858.jpg






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

総括  ダフネ





庭仕事も一段落して、特にやることもなく、変化もないので、
昨年の総括を少しずつやっていこうと思います (^^)/

写真の撮り方にかなり偏りがありまして、写真の数が少ないものは、
以前アップしたものの使いまわしになりますが、ご容赦くださいませ <(_ _)>



今回は、 ダフネ 

IMG_7022_convert_20170131183547.jpg
ふわっとした表情が 好き ♡





昨年の一月、ちょうど一年前に手に入れました。

IMG_6198_convert_20170131183227.jpg
これは確か青葉農園で買ったもの。



3月8日
IMG_6358_convert_20170131183308.jpg
一番花が咲くまでは、そのままにしてくださいねと言われ、
鉢替えはしておりません。



5月7日
IMG_6850_convert_20170131183456.jpg
最初の花 ♡   開きかけの花は、かなり濃い色。


5月8日
IMG_6964_convert_20170131202016.jpg
次の日には、淡い色合いになりました。





5月12日
IMG_7139_convert_20170131201951.jpg
かなり肉厚な花弁で、何とも言えないニュアンスのある咲き方が素敵です (#^.^#)




7月9日
IMG_7937_convert_20170131183647.jpg
二番花   これはちょっと違う顔で咲いてますね。






7月11日   全体像
IMG_7955_convert_20170131183736.jpg
一番花のあと鉢増しして、かなり成長しました。



10月28日
IMG_8176_convert_20170131203939.jpg
この頃、ローズシネルジックを抜いて、跡地にダフネを植えました。




11月4日
IMG_8218_convert_20161105205020_20170131184150797.jpg
とても花持ちが良い花です。

退色して淡いグリーンにもなるらしいのですが、まだそんな姿は見たことがありません。

夏まではかなりいいペースで成長してたように思うのですが、
そのあとはパタッととまってしまったような気がします。
黒星病のせいかな~ ^_^;





そして、今 (^^)/
20170129_153038_convert_20170131182726.jpg
ダフネは細い枝にも花を咲かせると聞いたので、あまり剪定せずに誘引しています。


花数はあまり多くないように思うのですが、それは一年目だからか、
それともそういうタイプなのか?
ちょっとよくわかりませんが、今年の成長を楽しみにしています (*´v`)





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

少しずつ庭仕事 & ダフネ




庭仕事、亀のごとくですが、少しずつ進んでます ^_^;


かおりかざり (左)  と、 ステファニーグッテンベルグ (右)  植えました。
IMG_8214_convert_20161105204922.jpg
ここは、ペッシュボンボンとラパリジェンヌがあった場所。


エゴノキの根が侵食してた場所ですが、根止めをしたので、
今度こそ元気に育ってくれることを願っています。


その二つの株の間に、オルラヤを4株植えました (#^.^#)

オルラヤは、2年連続で、零れダネからたくさんの花を咲かせてくれていたのですが、
今年は引っこ抜くのが早すぎたのか、自然に発芽してるのがなかったので、
苗を買ってきました。

そういえば、ニゲラも発芽して無いなぁ~ (T_T)
楽しみにしてたんだけどな~  (p_-)





先日地植えしたダフネが、とても綺麗に咲いています。
IMG_8215_convert_20161105204959.jpg



咲き始め色合いと
IMG_8219_convert_20161105205037.jpg



咲き進んでいる色合いと
IMG_8218_convert_20161105205020.jpg

どれをとっても何とも言えないニュアンスのある美しいバラですね ♡

細い枝にも花をつけるということなので、
オベリスクに誘引して、たくさんの花を見られたらいいなと思っています (^∇^)ノ



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村