fc2ブログ

決して散らないサクラ (#^.^#)




こんにちは(#^.^#)


いいお天気ですね!

もう少し風が静かなら、そろそろ薬散をしたいところですが。
これじゃ、自分が浴びてしまうだけなので、今日のところは先送りです。



今日の庭
IMG_6671_convert_20160420135852.jpg
バラもわさわさ茂ってきて、円形の花壇の形も見えにくくなってきました^_^;



ところどころ、蕾がダメになったり、葉がチリチリになってしまったものありますが、
一番花が二番花になると思えばイイだけの話ですものね。  …と自分を励ます (-"-)






ようやくアジュガも咲きました♡
IMG_6649_convert_20160420135828.jpg
昨年植えて、初めて冬を越して、様子がわからず、
花はダメかと思っていましたが (*^。^*)

   






昨日は、ドライフラワーのレッスンに行って、サクラのアレンジを作ってきましたよ。



IMG_6695_convert_20160420135645.jpg
ほんのりピンクがわかりますか?  (^_^;)




サクラの花もドライフラワーにできるんですね~♡
IMG_6692_convert_20160420135728.jpg





ホントに咲いてるみたいでしょう?
IMG_6682_convert_20160420135750.jpg




サクラは散る姿も美しいですが、こうして、春の一瞬をグラスに閉じ込めてしまうことができるなんて!

ちょっと感動   +゚。*(*´∀`*)*。゚+






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



チューリップもドライに



こんばんは(#^.^#)



雨が続きますね
特に今日は冷えて寒いくらいでした。




雨で、庭の草花たちも勢いがついてきて、
IMG_6596_convert_20160405181531.jpg
何となくザワザワ



反対側から
IMG_6597_convert_20160405181455.jpg
むき出しだった地面が、だんだん見えなくなってきます♡


バラは…と言うと、米粒ほどのつぼみがちらほら。
これからの気温次第ですが、結局去年と同じくらいの時期に咲くんでしょうかね^_^;







今日はドライフラワーのレッスンに行ってきました(^^)/

今日の花材は、チューリップ
IMG_6594_convert_20160405181629.jpg
姫ウツギと共に

チューリップがドライフラワーになるなんて思ってもみなかったから、
かなり新鮮な感覚♪



こっちは前回作ったもの
IMG_6593_convert_20160405181609.jpg
シンビジウムと姫ウツギ




そして、今日は、次回のために桜をシリカゲルに埋めてきました。
どんな様子になるのか、全く想像もつきませんが、ちょっと楽しみです♡



自分でドライにしてみたスイートピーとデンドロビウム
IMG_6485_convert_20160405181653.jpg
スイートピーは退色しないで仕上がるのでとっても綺麗な色♡
小さめのアレンジをいくつか作ってみたいと思います。


これから咲く庭の花たちも、できるだけドライにして残せたらいいなと思っています♪





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

春になったらやりたいこと





こんばんは(#^.^#)


暖かい日も多くなってきて、春の準備が終わってないのを急かされてるみたいな気がします^_^;
早く終わらせないといけませんね~。





今日は、夫の会社関係の方の奥さまが、大変な手術をなさるというので、
江ノ島神社にお守りを買いに行ってきました。

IMG_2267_convert_20160216200425.jpg

最近は、鎌倉も江の島近辺も、季節を問わずいつも混んでる気がします。
特に若者が多いのは、アニメとかの影響でしょうか。


境内で咲いていた河津桜がとっても綺麗でしたよ♡
FullSizeRender_convert_20160216200504.jpg


そう、サクラといえば、2014年から改修工事を行っていた鎌倉八幡宮前の段葛(500mほどの参道)は
ようやく来月完成するそうです。

250本ほどあった桜は、植え替えられて180本程度に減らされ、
しかも新しく設置されている灯籠が、かなり残念(チープな造り)だとのうわさもちらほら (>_<)

でも、早く見てみたいですね~♪
やっぱり、春はサクラが連れてきてくれる気がします♡





そして、今日はドライフラワーのレッスンにも行ってきましたよ♪

IMG_6280_convert_20160216200335.jpg
デンドロビウム レインボーダンス


生花はこんな色
IMG_6281_convert_20160216200358.jpg
ドライにすると濃縮された濃い色になります。



私の求める最終着地点は、
庭のバラでドライフラワーのアレンジメントを作りたい (^-^)/



レッスンなので、花材はバラ以外にもいろいろあるのですが、
使用するバラは、ドライにした後の発色の良さから、
濃いピンクや赤が多いんです。

生花でいくらきれいでも、ドライにしたときに綺麗な色になるわけではないので、
庭のバラは試してみるしかないようです。


レッスンを始めたのが、昨年のバラの終わりかけの時期だったので、
庭に咲いている花もあまり無くて、試してみて今手元にあるのがこれ↓

IMG_6279_convert_20160216200249.jpg
左 ジュビリーセレブレイション     真ん中上 ローランガブロル 
真ん中下 レディオブシャーロット   右 ブライダルピンク



IMG_1992_convert_20151117202427.jpg
上段左  ローランガブロル  上段右  ファビュラス!
下段左  ラマリエ        下段右  プリンセスアレキサンドラオブケント


発色の良さはブライダルピンクとかローランガブロルとか。
ジュビリーセレブレイションは、生花の美しさはなくなっちゃう (*_*)
意外といろんな表情になって面白いでしょ?! 


春になったら、このドライフラワー遊びもやり放題♡   春が待ち遠しい~ (* ´ ▽ ` *)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

やっぱりバラは美しい!




こんばんは(^^)/


今日は、何だかとても寒く感じた一日でした。
実際の天気予報の今日の気温はそれほどでもなかったみたいなんですが^_^;

若いころよりは、確実に寒さが身に沁みますね~。

昔は、おしゃれのためなら、多少の寒さや不便は何のその!だったんですが、
今は、着膨れて動きが窮屈なっちゃうくらい、おばさん街道まっしぐらです。 (>_<)




一日遅れですが、昨日はドライフラワー教室がありました。



前回、シリカゲルに埋めた バラと マーガレット

IMG_2191_convert_20160119210734.jpg



こんな風に出来上がりました♡
IMG_6229_convert_20160203205851.jpg
色は、この写真の方が実際に近いのですが、ちょっと暗いので…、



全体が明るく見えるように、別の場所で。
IMG_6230_convert_20160203205805.jpg
白い小花は、姫ウツギ(#^.^#)

なかなかかわいくできましたよ♡



パレードやレオナルドダビンチ、あとラウルフォルローなど、まだドライにしたことがありませんが、
はっきりした色なので、綺麗に仕上がりそうな気がします。

春になったら、庭のバラでいろいろとトライしてみたいと思います(^^)/



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

パンジーのドライフラワー




こんばんは(^^)/

今日は強風の吹き荒れた一日でした。
今朝、ヤマガラがエサをねだりに来たんですが、あまりの強風に、
止まり木もゆさゆさ揺れて、どうしたらいいの~って言ってるみたいでしたよ^_^;


そういえば、先日、実家に行ったときに、以前父がエサをあげていた野良猫が来ていました。


これは半年くらい前の写真なんですが、凄い容姿でしょ!?
IMG_0429_convert_20160119205107.jpg
怪我はしてるし、目やには出てるし…、  かなりお見苦しいお顔ですみません <(_ _)> 

父は虎次郎って呼んでました。


喧嘩っ早いのに、いつも負けてあっちこっちけがしていて、ボロボロ(-"-)

もちろん生粋のノラなので、すり寄ってきたりすることはないんですが、
エサをもらえるから、ちょっと遠巻きに近づいてきたりするんですね。



で、今回実家に行った時、久しぶりに家の前に来ていて何かもらえるのを待ってるようでした。
父が入院してからもう2か月もたっていて、それでも家に人のいる気配を感じて来てみたんでしょうね。

うちのニャンズみたいに、黙っていてもエサが出てくるわけじゃありませんから。

なんだか不憫だったので、チーズをあげるからおいでって言ったら、恐る恐る付いてきました。
野良猫でも、ちゃんとこちらの気持ちが理解できるんですね。

そのことを父に話したら、とても嬉しそうにしていました。




…と、話は逸れましたが、

今日は一カ月ぶりのドライフラワーのお稽古の日でした。

今回の花材はフリルのパンジー
IMG_2192_convert_20160119210756.jpg
でも、なんだかあんまり可愛くない出来上がりで、イマイチ(-"-)

ま、お勉強だからいろんな花にもトライしないとね(^_-)-☆


次回は、バラとマーガレット♡
IMG_2190_convert_20160119210658.jpg


これに↓さらにシリカゲルを流し込んで、完全に埋め込んで乾燥させます。
IMG_2191_convert_20160119210734.jpg
この状態でも十分かわいいから、次回は期待できそうです♡

楽しみです♪





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村