fc2ブログ

残り少ないバラ&ドライフラワー




こんばんは(#^.^#)


暖かい一日でした。
今日も庭仕事はできず、気持ちばかりが焦ります。



グルスアンアーヘン
IMG_6106_convert_20151215211416.jpg
最後の一枝♡


ラパリジェンヌ
IMG_6105_convert_20151215211354.jpg
頑張ってます!


ローズシネルジック
IMG_6103_convert_20151215211337.jpg
まだ、イケる!


もう、おまけで咲いてくれてるから~(#^.^#)  ありがとう♡





今日は、ドライフラワーのレッスンに行ってきました。


今日は、特に次のレッスンのための仕込みもなかったので、
花材を挿すだけでとっても簡単レッスンでした!

こんな感じでピンクのバラとリボンの飾りを挿して、
IMG_2097_convert_20151215211523.jpg





赤いバラと千日紅、ベラドンナ、 カスミソウ、パールの飾りを挿して出来上がり♪

IMG_6101_convert_20151215211310.jpg



バラのドライフラワーは、やはり赤が一番きれいに色が出るそうです。
形でいうと、ロゼット咲きやカップ咲きのものより、高芯剣弁咲きの方がベター。
…ってことはERは不向きかもね^_^;

花材によっても、それぞれ向き不向きがあるようです。



次回は、パンジーを自分でドライにして作ります。
指定は黄色と紫のなので、ガーデンセンターにさがしに行かなくては!!

あ~、時間がない…(@_@;)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スイートピーのドライフラワー




とうとう12月(^_^;)

年を重ねるごとに、時間の経過が加速していくように感じます。



今の庭の様子と言えば…、


おなじみ ローズシネルジック
IMG_6072_convert_20151201174711.jpg
まだまだ咲く気満々。


ボレロ
IMG_6074_convert_20151201174756.jpg
地味に一つずつ咲いてます。



何とか咲いてくれそうな蕾をピックアップすると。

ローランガブロル
IMG_6073_convert_20151201174736.jpg


レディオブシャーロット
IMG_6075_convert_20151201174812.jpg


グルスアンアーヘン
IMG_6076_convert_20151201174844.jpg


ラパリジェンヌ
IMG_6078_convert_20151201174904.jpg



まだそんなに激しく寒いわけではありませんが、動きがとても鈍くなってきましたね。
期待しないで待ちましょう(#^.^#)




今日は、いいお天気で、海も空もとっても青くて綺麗

おなじみ、江ノ電鎌倉高校前駅近くの踏切
IMG_2065_convert_20151201175115.jpg
車から撮ってますが…、   安心してください、停まってますよ!  ←また言ってる^_^;


この後、ドライフラワー教室に行ってきました♡


2週間前に仕込んだスイートピー
IMG_2066_convert_20151201175051.jpg
花弁が薄いせいか、色も大きさもほぼ変わっていません。



くるくるのつると、葉っぱも、作って添えます。
IMG_6083_convert_20151201174936.jpg


IMG_6081_convert_20151201174920.jpg

これにガラスの蓋をつけて、ブレードで縁どりして完成です♡


ドライフラワーの先生になるつもりはありませんが、
少し勉強して、バラと一緒に飾ることができるような花材と
バリエーションをいくつか教えていただきたいので、
もうしばらく通ってみようと思います!



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

お庭のバラのドライフラワー&事故りました(T_T)




午前中、汗をかくようないいお天気でしたが、午後から雨になりました。

今ひとつ気候の変化についていけず、暑くなるのか寒くなるのか、
ことごとく予想を裏切られ続けてます。
ちなみに、今日の服装は はずれ!でした(-"-)




今日は、約一か月ぶりにドライフラワーの教室に行ってきました(^^)/

これは自主的に作った庭のバラのドライフラワー
IMG_1992_convert_20151117202427.jpg
左から時計回りに、ローランガブロル・ファビュラス!・プリンセスアレキサンドラオブケント・ラマリエ

ドライにすると、色が濃くなってちょっとセピアがかかって、サイズも1/2ほどになります。

たまたま今日の作品用に花が足りなかったので、これを使うことにしました♡


前回仕込んだ変形カーネーションと我が家のバラ
IMG_6010_convert_20151117203417.jpg
なかなかイケてる♡


そして、次回のための花材をシリカゲルに仕込みました

IMG_2004_convert_20151117202453.jpg
スイートピー



IMG_2005_convert_20151117202524.jpg
これに容器いっぱいのシリカゲルをふりかけて乾燥させます。

これは意外とかわいい花が出来上がるみたいですよ~(#^.^#)
来月、またご紹介しますね!




そして、今日のニュース

ダビンチローズ、事故に遭遇。゚(゚´Д`゚)゚。


ドライフラワー教室の帰りに、原付バイクに追突されました(T_T)
目の前にバス停があり、バスが停まって乗降していて、私の車がその後ろに留まる寸前に
ドンッと音がしまして、原付バイクに乗ったおじいさんが右後方にぶつかってきました。

おじいさんは転倒して、一応救急車に乗って病院に行ったようですが、
特にけがというほどでもないようで安心しました。

こちらに過失はなかったので、警察の実況見分もあっさり終わって、比較的早く家に戻れました。

でも、時間が経つにつれて、逆にドキドキしてきて、帰りの運転はなんだか怖くなってしまいました(-.-)



虚を突かれるとはまさにこのことで、突然何が起こるかわかりませんね~(*_*)

皆様も車の運転にはくれぐれもお気をつけてくださいませ!




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

庭のバラもドライフラワーにしてみました☆





穏やかな気候が続きます。

一年中こんな感じだったらいいのになぁ~なんて思いますが、
それはそれでありがたみが無くなっちゃうのかもしれませんね(#^.^#)


今日は、二回目のドライフラワー教室に行ってきました(^^)/



前回、シリカゲルに入れて乾燥させたのがこちら↓

IMG_1796_convert_20151020210411.jpg

生の色より、数段色濃くなり、サイズも小さくなりました。

茎に刺したワイヤーにテープを撒いて加工し、リボンを添えて出来上がったのがこれ↓
IMG_1800_convert_20151020210337.jpg



シリカゲルを下に入れて、ガラスの蓋をして、ボンドで止めて、湿気が入らないようにします。
今日は、手違いで材料が手元になかったので、ここまでで終了。



次の作品用に、カーネーションの仕込みをして、ついでに今日庭で咲いていたジュビリーセレブレイションと、
ブライダルピインク、ファビュラス!、ラマリエを持って行って乾燥させてみることにしました。(画像なしです^_^;)

お教室でやったのはここまで(*^。^*)





実は、たまたま10年以上前にドライフラワー用のシリカゲルを買っていたことを思い出して、
うちでも、ちょっと乾燥させてみました(#^.^#)

モニークダーヴ
IMG_5803_convert_20151020210440.jpg
ちょっとセピアカラーになるのね(~_~;)

ローランガブロル
IMG_5804_convert_20151020211131.jpg
質感は変わるけど、この手の色はそれほど変わらない気がする(*^。^*)


家のバラで、乾燥できそうなものは、随時挑戦してみたいと思います。
いくつかドライにできたら庭のバラだけで、小品を作ってみたいなぁ~~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村