fc2ブログ

雨にやられる蕾たち グルスアンアーヘン






あっという間の一ヶ月。

一年で一番素敵な季節が一段落つき、
庭のバラたちもほとんどが終わりとなり、昨日一気に花がらを切り落としました。



5月なのに夏日になったり、台風のような嵐が来たりと、
振り返れば結構過酷な天候だったように思います。





さて、今日のお題は、グルスアンアーヘン


5/6
20190506_123019_convert_20190530164619.jpg





GWのあたりに結構天気が良くなくて雨が多かったので、
せっかくの蕾がイジイジになりました。




5/9
20190509_135153_convert_20190530164633.jpg
それでも何とか咲き始めました♡





5/10
20190510_165828_convert_20190530164655.jpg
ちょっとクシャッとした感じだけど、まあまあの美しさ。




5/11
20190511_161156_convert_20190530164708.jpg
だいぶいい感じになってきました。





20190511_161428_convert_20190530164726.jpg





5/13
20190513_073546_convert_20190530164744.jpg
房になってたくさん花をつけます。




5/14
20190514_174212_convert_20190530164758.jpg
結構雨が降って、うなだれてます。




5/18
20190517_174526_convert_20190530164817.jpg
そして、その雨のせいで、蕾がたくさんありながら、
ここに写っている蕾たちは、あまり綺麗には咲くことができませんでした (´・_・`)

まあ、でも、よく頑張った!




バラを育てるとき、病気や害虫の心配も大きな問題ですが、
雨や風、気温など、天候による影響をどうすればよいのか、
特にここ数年の過酷な天候の変化に対するケアも大切ですね~。

悩みはつきません  (。pω-。)




また来てね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



まるで 奇跡





それほど寒くもなく、それほど暑くもなく、
バラにとっては、とても心地よい気温がつづいているせいか、
花が長く咲いてくれています。




ローランガブロル
20181107_161634_convert_20181128202023.jpg
台風でボロボロになったせいで、今頃ようやく最初の秋花が咲いてます。



ジュビリーセレブレイション
20181113_162032_convert_20181128202639.jpg
まだまだたくさん蕾もあります ♡




ブライダルピンク
20181110_153319_convert_20181128202125.jpg
ほぼ白だけど… (;´∀`)




プリンセスアレキサンドラオブケント
20181113_162147_convert_20181128203126.jpg
毎年、秋は黒星でハゲハゲ。  でも花は大きい。





ダフネ
20181121_162527_convert_20181128202957.jpg
これも、最初の秋花。






グルスアンアーヘン
20181113_162326_convert_20181128203354.jpg



去年までは、グルスアンアーヘンの良さがわからなくて、
期待してたのになんだかナ~  と思っていたのですが、
今年は、大満足の一年になりました。



20181116_160853_convert_20181128203315.jpg


春もなかなかの花付きで美しかったし、
秋も、台風でやられた後にちゃんと復活!!


20181121_162238_convert_20181128204407.jpg
ふんわりピンクがのって美しい (*´∀`人 ♪



10月5日の庭
20181005_085333_convert_20181128210658.jpg
ここから考えれば、今の景色は奇跡に近い気が…  。゚(゚´Д`゚)゚。






よんでくれてありがとう ♡   また来てね~ (^_-)-☆


人気ブログランキング


にほんブログ村

グルスアンアーヘンの美しさを再確認




いいお天気が続いて気持ちの良い日曜日になりました。



パラソルにエゴノキの葉影が映って綺麗でした。
20180603_154300_convert_20180603203110.jpg



今年はアジサイも早くて、すでに見ごろになっています。
20180601_072010_convert_20180603203339.jpg



午後、クリスティアーナとクイーンオブジエルブス、サザンホープ、ヤマアジサイの鉢増しをしました。



それから、ウンベラータの挿し木を鉢植えにしました。

20180603_163354_convert_20180603202955.jpg
これは、挿し木の挿し木。 (切った上部をさしたもの)



友人からもらった挿し木なのですが、延々伸び続けるものの、
枝が伸びずに葉だけが何枚かつくという状態で徒長していました。

友人に聞いたところ、強いから切ってもう一度下から延ばせるというので、
半信半疑ながら三分の一くらいの高さに切って、棒だけの状態にしてみました。





そしたら、二か月ほどで、ここまで↓
20180603_163443_convert_20180603203014.jpg
今度はちゃんと枝が数本伸びて、その先に葉が展開しました。 すごい!  (((o(*゚▽゚*)o)))


この強靭な生命力に、ただただ感動するばかりです!




今日は、グルスアンアーヘンの一番花の様子をまとめてみます。

20180503_172012_convert_20180603213922.jpg
いち早くたくさんの蕾をあげてくれました。



20180503_172209_convert_20180603214000.jpg



中心の花が先に咲いて、周りの蕾が寄り添った姿がとってもかわいかった。
20180506_165350_convert_20180603214014.jpg



手前にたくさん咲いているのがグルスアンアーヘン
20180507_100641_convert_20180603214051.jpg




ほんのりピンクが美しかった
20180516_171631_convert_20180603214116.jpg



去年までは、こんなに綺麗に咲くというイメージがなくて、
でも、写真で見るととっても綺麗なのにどうしてだろ~と思ってたんですが、
今年は、美しさをちゃんと見とどけましたよ o(^▽^)o

うん、いい花です!!!



よんでくれてありがとう ♡  また来てね~ (^^)/


人気ブログランキング


にほんブログ村

認めてあげられなくて、ごめん!




今日は、久しぶりに気温の低い過ごしやすい一日でした。

昨日の雨で、庭も少し潤って、しばしの安息日となったようです。


特にコントロールはしていないので、庭の花は咲きたいように咲いています。
ローランガブロル、ブライダルピンク、新雪、ホーム&ガーデン、
そして宿根草のモナルダが二番花を咲かせています。


この暑さで、綺麗に咲くことはできませんが、
緑だけで殺伐となりがちな庭を、少し明るくしてくれています。





今日は、グルスアンアーヘンの春の花を紹介します。

IMG_8553_convert_20170727211224.jpg




何でしょうね~、こうやってみるとすごく綺麗なのに、あまり記憶に残らない ^_^;
IMG_8693_convert_20170727211346.jpg





なんか素晴らしく綺麗なんですけど…   なぜでしょう?
IMG_8724_convert_20170727211449.jpg



右の白いのがグルスアンアーヘン
IMG_8654_convert_20170727211127.jpg




おかしいなぁ~、あまり記憶にないんですけど…。
IMG_8725_convert_20170727211411.jpg




ちょっと前に咲いてた二番花
IMG_9006_convert_20170727211520.jpg

とても花付きがよくて、二番花もたくさん咲きました。




いい花ですよね~。 まるで他人事のようですが… (^_^;)

きっと、もっと高い評価をすべき花だと思います!  うん。





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

写真、少なっ!  グルスアンアーヘン





今日も午前中まで雨でしたが、午後は薄曇り。
ぐずぐずとしたかんじは、梅雨のお手本のようなお天気です。




ローランガブロルとモニークダーヴ
IMG_7785_convert_20160629180909.jpg
頼りになります!



これもローランガブロル
IMG_7829_convert_20160629180837.jpg
↑の写真のように外側から退色していくものと、この写真のように中心から退色していくのがあって、
花持ちもいいし、次から次へと咲いて、いい仕事してくれます♡




さて今日、まだ紹介して無かった今年の花   グルスアンアーヘン

5月5日 一番花
IMG_6820_convert_20160629180617.jpg


ブッシュ 四季咲き 中香   中輪  クリームピンクブレンド 



IMG_6821_convert_20160629180644.jpg
房咲きになります。



雨や風で痛むことが多くて、あまり綺麗に咲きません(T_T)



2番花 今日
IMG_7856_convert_20160629180714.jpg
この姿が理想ですが、一日でデロ~ンとして残念な姿になります(-.-)



IMG_7857_convert_20160629180740.jpg


うちに来て2年目。
花はたくさんつくのですが、綺麗に咲く花の数が少ないのと、
綺麗に咲いてる時間が短いのが問題 (T_T)

だから、たくさん咲いてたはずなのに、気がついたら写真がこれきりしかなかったっていう…   ことです (´・_・`)


枝変わりにピンクグルスアンアーヘンとホワイトグルスアンアーヘンがありますが、
それも同じなんでしょうか?

花菜ガーデンでは綺麗に咲いてたけど、継続的にみるとどうなんでしょう?
どなたか教えて~~~ w( ̄o ̄)w




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村