fc2ブログ

今年はどんな花?  ラパリジェンヌ




こんばんは(#^.^#)


昨日は、大好きな友人と3人でお寿司屋さんに行ってきました(^^)/

今は二人とも得意分野を活かしてサロンを開いていて、
華やかそうに見えても地道な努力を重ねて頑張っています。

頑張っている友人の話を聞くと、いい刺激ももらえるし、
今の自分を反省させてもらえて、こんな素敵な友人に恵まれていることを
心から感謝せずにはいられません!

…とか言いながら、昨夜はご機嫌で帰ってきて、かなりな酔っ払いでしたけど…^_^;  どーもすみません





さて、今日は、地植えで最後のバラ   ラパリジェンヌ



たぶん、これが一番カタログに近い花♡
IMG_5980_convert_20160226165449.jpg
全部こういう風に咲いてくれ~!!!!!



2009年  デルバール  シュラブ  四季咲き 中香  ひらひらの抱え咲き オレンジブレンド



以前からこのブログに来てくださっている方は、

あ~、また言ってるぅ~(-"-)  と、思われると思いますが、

まったくカタログ通りには咲かないバラ!





こんなのとか
IMG_4777_convert_20160226165540.jpg


こんなのとか
IMG_5704_convert_20160226165418.jpg


こんなのとか…(-"-)
IMG_6105_convert_20151215211354_20160226211020a16.jpg


夏前はピンクが濃い花がたくさん咲きましたが、
秋は黄色からオレンジが強い花になりました。

毎回あまりにもいろんな花色で咲くので、最初のうちはだまされた~(-_-メ) と思ったりしましたが、
そのうち、後半は、いろいろ楽しませてくれる花なのね!と、思えるようになりました Σ(´Д`*)


そして、剪定後の今
IMG_6253_convert_20160226165345.jpg


秋以降もかなり枝を伸ばしてくれたので、短めに剪定しています。


いろんな花色もいいけど、やっぱり一番上↑みたいな花がたくさん咲いてくれるといいな~♡




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



やっと本来の花☆ラパリジェンヌ





今日は、さわやかな日差し。

大阪から友人がやってきたので、鎌倉を観光案内してきましたよ!
鎌倉は全く初めてということだったので、ベタな初心者コースを。

銭洗い弁天  やっぱり一万円札洗っちゃう!(^_^;)  ……から、鶴岡八幡宮。
ランチしてから 高徳院
FullSizeRender_convert_20151112210002.jpg
ご存知、大仏様♡

そして最後は長谷寺。

紅葉はまだこれからですが、綺麗な景色を堪能し、
日頃の煩悩まみれの心を清めてきました(^^ゞ





さて、今日のお庭。


プリPJルデューテ
IMG_5985_convert_20151112204629.jpg
これがたぶん最後のお花。
たぶん開花中盤で、これからさらに退色してオレンジが抜けていきます。



パレード
IMG_5984_convert_20151112204514.jpg
高~いところで咲いてます。
咲きそうな蕾はまだいくつかあるので、しばらくはポツポツと咲きそうです。




そして、今日のスポットライトは、ラパリジェンヌ

IMG_5980_convert_20151112204204.jpg

ようやく、ほんとにようやく、落ち着いた色合いの花が咲きました♡

黄色部分が濃すぎたり、ピンク部分が濃すぎたりして、花色も安定せず、
ずっとラベルと違いすぎると言い続けて、最近はだいぶ気にならなくもなってきてましたが、
これが本来の期待されてた姿(#^.^#)


株全体も良く伸びて、秋の二番花の蕾もつけています。
IMG_5981_convert_20151112204247.jpg
デルバールらしい、しっかりした枝ぶり。


意外といいかも~♡

私の中では、赤丸急上昇!






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

プレッシャーのないバラ ラパリジェンヌ





今日は何とか晴れましたね


膝のリハビリに行ってから、久しぶりにちゃんと庭仕事をしましたよ(*^_^*)

ユリオプスデージー  
IMG_5477_convert_20150926164218.jpg
お隣の奥さまに戴いて、あちこち移植し続けても元気!!





今日は、雑草取りや草の切り戻し、枯れた草花を整理しました(*´∀`人 ♪

ぼさぼさロン毛が、美容室に行って、ますおさんカットになったみたいなすっきり感!!
お庭の中が、少し身動きしやすくなりました^_^;






さて、今日は、ラパリジェンヌの様子を少し(*^_^*)



IMG_5464_convert_20150926164134.jpg
毎回くどいようだけど、やっぱりカタログと違いすぎるこの花 

それでも、だいぶ見慣れてきました^_^;



かき氷のシロップの、レモンといちごをかけたみたいな佇まい(ノ∇≦*)
IMG_5476_convert_20150926164201.jpg




先月末の剪定の時は…、

黒点病で葉を落とし、どこにいるのかもわからない状態に( ノД`)
IMG_5303_convert_20150926164046.jpg
わからないとは思いますが、右のトピアリーが、パリジェンヌちゃん。 8/30
あんまり期待してないから、写真の撮り方もかなり雑!


そして、これが今日のラパリジェンヌ♡
IMG_5479_convert_20150926164254.jpg
おやおや?


別アングルから
IMG_5478_convert_20150926164235.jpg
意外と力強く復活しておりました\(^o^)/  ってか、いつのまに?


アメジストセージが、あまりにも勢い良すぎて、覆いかぶさるように成長してしまったので、
麻ひもで括ってバラから引き剥がしてみたら、こんなにしっかり復活してまして驚きました(°_°)



オリビアといい、ジアレンウィックローズといい、バラも、期待してないとのびのび育つんでしょうかね~ (*´~`*)



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

ラベルは奇跡の一枚  ラパリジェンヌ




このところ、朝晩涼しくて、気持ちいいですね!
冷房を入れなくても、気持ちいいくらいの季節が一番好きです。



ボスコベルの二番花
IMG_4795_convert_20150629203619.jpg
カタログみたいに綺麗に咲きました。 こんなに綺麗なのは初めてかも(^_-)-☆



ジアレンウィックローズの二番花
IMG_4794_convert_20150629203638.jpg
この花は、あまり好みではありませんでした。
どうやら、私はコロンとした形がだめみたいで、今はもう癌腫で処分してしまったブリーズや
マダムフィガロもこのタイプだったから、今一つな感じでした。




さて、今日はデルバールのラ・パリジェンヌについて(^^)/


IMG_4796_convert_20150629202345.jpg

私のイメージでは、黄色にピンクのしぼりが入るお花だと思っていました。
(あ、でも、よく見てみるとオレンジと黄色のグラデーションて書いてある。すでにこの時点でも違う(@_@))


でも、でも…、



蕾は、黄色にピンクが入ってますね。
IMG_4792_convert_20150629201929.jpg


なんかちょっと違う感じだけど、まぁまぁ、これくらいならラベルの花に近いかしらね^_^;
IMG_4634_convert_20150629201117.jpg


でも、やっぱり違う(@_@;)
IMG_4791_convert_20150629201913.jpg

これも違う(@_@;)
IMG_4767_convert_20150629201709.jpg

全然違う(p_-)
IMG_4778_convert_20150629201744.jpg

咲き進んでも、やっぱり違う(>_<)
IMG_4793_convert_20150629201950.jpg


わかりにくくてごめんなさい、真ん中に写っている株がラパリジェンヌ
IMG_4784_convert_20150629201852.jpg
遠目からみたら、もはやピンクにしか見えない(-.-)



うちにはもう一つよく似た子がおります。

以前ご紹介した、おてもやんロソマーネジャノン  黄色に濃いピンク
IMG_4495_convert_20150608210837.jpg
やっぱりラベルのようには咲きません(-_-メ)


今どきは、プリクラなんかでも美白モードとか、おめめパッチリモードとかあって、
べつじ~ん♡な上げ底写真が撮れたりしますが、
お花のラベルはできるだけ現実に近いものを使っていただきたい!と切に願うものであります(#^.^#)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村