fc2ブログ

植え込み




こんばんは(#^.^#)


大騒ぎした娘は、一晩で復活して、また学校に戻っていきました。

亭主も子供も、元気で留守が一番幸せです(*^_^*)




今日は、用事の合間を縫って、少しだけ庭仕事しましたよ。

増設したレンガ花壇の一つに、バラを2株植えました。
IMG_6242_convert_20160209215602.jpg
家の東側角に位置するところに、つるのドンファンとブッシュの千を植えました♡


同じ時間なんですが、ライトがつくとこんな感じ↓
IMG_6243_convert_20160209215629.jpg

ドンファンは深紅のつるバラ   
先日購入したばかりで、枝が柔らかすぎて途中で何か所かカクッと折れてます。

その足元に 千 (向かって左側)
かなり小さいので存在感はありません。
スリット鉢から引き抜いた根張りも、かなりイマイチだったんですが、
なぜか心惹かれる花なので、地植え昇格といたしました(*^。^*)


ホントは、今日、おせんちゃん特集をしようと思っていたのですが、
余力がないので明日また記事をアップしたいと思います!

すみません、おやすみなさい<(_ _)>




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



こんなことになりました(T_T)





こんばんは(^^)/



週末家に帰ってきて、昨日アパートに戻ったばかりの娘から、

熱がすごいの!インフルエンザになったかも(T_T)

と、SOSが送られてきました。


そうと聞いては放っておくわけにもいかないので、
急遽、アパートまで迎えに行き、連れて帰ってきました。

娘は、薬学部の病院実習中で、院内感染の元になってしまうようなことがあってはいけないので、
病院で検査してもらったところ、インフルエンザではなさそうだということで一安心(^_^;)

ほんとにヒヤヒヤしましたよ (*_*)



そろそろ、インフルエンザの流行りの兆候もあるようなので、皆様どうか気を付けてくださいね!




もう一つ、病院ネタで…
先日、私の手首に突然現れたガングリオン。


金曜日に、整形外科でガングリオンの中身を出してもらいました。

注射針のようなものを刺して、先生が中身を押し出したんですが、


IMG_2246_convert_20160208204903.jpg
ちょっと、先生、しくじっちゃった?   お見苦しいものを、すみません ^_^;


ものすごい内出血  。゚(゚´Д`゚)゚。

しらうおのような私の手首を返して~~  ← うそつき


ま、サルも木から落ちるし、弘法も筆を過っちゃうこともあるから仕方ありませんけど (-"-)




そんなことで、バラの話はないっ!   と、言うのも淋しいので、少しだけ。

昨日設置したスポットライト  玄関横
IMG_2244_convert_20160208204959.jpg
照らされているのは、グラハムト―マス♡

花が咲いたら、素敵になるかしら  +゚。*(*´∀`*)*。゚+




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

2株掘り上げしました(^^)/




こんにちは(^^)/


一昨日から作業していただいた庭の壁側花壇増設は、
あっという間に二日間で出来上がり、
今日は、スポットライトの設置が完了したしました。

まだ、モルタルが乾ききっていないので、植え込みは明日以降ということで、
ブレンドした土だけを投入して終了しました。


その間に、私は戦力外通告により地植えから鉢植えに降格とした
ウィンチェスターキャセドラルとロソマーネジャノンを掘り上げました。



どちらも、なかなか引き抜くのが大変だったのですが、
それぞれの根の張り方が、全然違ってびっくり!


ウィンチェスターキャセドラル
IMG_2238_convert_20160207161456.jpg
白い根がほとんどなく、とにかく太い根が延々下に伸びていました。


ロソマーネジャノン
IMG_2237_convert_20160207161430.jpg
白い根がたくさん伸びて、よく見るお手本のような根はりでした。



10号鉢に植えたウィンチェスターキャセドラル
IMG_2239_convert_20160207161521.jpg


同じく10号鉢に植えたロソマーネジャノン
IMG_2240_convert_20160207161542.jpg

こうしてみると、やはりロソマーネジャノンの方が骨太な感じですよね~(*^。^*)

どちらも10号鉢では可哀相なくらいな大きさになっていますが、
あまり大きな鉢は体力的に移動が負担になるので、
こじんまり咲いていただこうと思います(^_^;)



跡地に植えるバラを決めてはいるのですが、
ちょっと迷っているので、もう少し考えてから植えようと思っています。

 



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

壁際花壇増設中




こんにちは(#^.^#)


昨日、地震だの火山活動だのの話をしていたら、
桜島は噴火するし、今朝は台湾で地震があったりして驚きました (;゜0゜)

確実に、地面の下で活動が始まってるんでしょうね~。

やっぱり、皆様、悔いの無いように、やりたいことはちゃんとやっておきましょうね!



…と、いうからではありませんが、
昨日から、壁側の花壇を作っていただいています。


さすが!!   すでに1個は出来上がり♡
IMG_6231_convert_20160206122801.jpg



もう一つは、あと少しで出来上がりそうです。
IMG_6232_convert_20160206123013.jpg


ホントは、一番上の小さい方の花壇は、両側を上がり段にくっつけて大きくしたかったのですが、
雨水升があって塞ぐことができず、仕方なく升を避けた形になりました。

今まで置いてあった鉢を、置こうと思っています。




あと、家を照らすスポットライトを、玄関近くに一つと、
二つ目の花壇↑につけていただくことにしました。

これは、つるバラを照らすのももちろんですが、防犯のため(庭の家側が真っ暗で怖い(>_<)でもあります。


私は、工事の方が作業して下ってる間、施肥を頑張っております。
それから、植え替えも!


できあがったら、また報告しますね(^^)/


  ママが庭にいると、ビリーって子が、ビービ―うるさいですヽ( ´_`)丿
IMG_6238_convert_20160206125634.jpg


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

日没早いのね~(・・;)




今日は朝からあちらこちらに用事に出かけて、
開花したバラの写真を、夕方落ち着いてから撮ろうと思っていたら、
帰宅した時はすでに日没( ノД`)

いくつか撮ろうと思っていた花の写真は撮れませんでした(T_T)
だってまだ六時だったのに…。

どんどん日が短くなってるんですね~(゚д゚)



ウィリアムシェイクスピア2000
IMG_5699_convert_20151013203450.jpg
昨日のお写真(^_^;)



オリビアローズオースチン
IMG_5703_convert_20151013203508.jpg
これも、昨日。
春はあまり調子が良くなかったけれど、黒星病・うどんこ病にも罹患せず丈夫な子です。
でも、まだ花は本調子じゃないみたいだけどね(´・_・`)




秋のバラは、どれもがポツポツと開花しているので、
うわ~っとお祭り状態にはならないようです(。-_-。)

だから今がピークと言われれば、そんな気もしないでもないし、
まだもう少し先なんじゃないかと言われれば、そんな気もしないでもない…。

とりあえず、今の全体像を二階のベランダから撮ってみました。

今日
IMG_5730_convert_20151013203159.jpg



これはリフォームしたて、バラ植えたての3月16日
IMG_3614_convert_20150316150602.jpg


ほぼ7カ月…


バラ以外にもいろいろ植えたりしているけれど、こんなハゲハゲから、
よくぞここまで育ちました(((o(*゚▽゚*)o)))

まあ、今年はこれくらいにしといてやる! (´∀`σ)σ
いや、こんなに頑張ってくれてうれしいです♡





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村