fc2ブログ

新雪



こんばんは(#^.^#)


今日は、第4弾、 新雪の様子をまとめます!


新雪
IMG_7018_convert_20170206213813.jpg
1972年作出 鈴木省三 四季咲き つる  剣弁高芯咲き 大輪 白 耐病性強


一年前  右が新雪
IMG_6256_convert_20170205142437.jpg
かなり理想的な枝ぶりを、理想的に誘引できたと、この時は思っていました。



5/13
IMG_7180_convert_20170206213937.jpg
前からずっと言ってるけど、なぜか男らしい花だと思っています!







5/21
IMG_7434_convert_20170206214011.jpg
純白で正統派なお顔 (#^.^#)





IMG_7435_convert_20170206214104.jpg



6/28
IMG_7847_convert_20170206214148.jpg
二番花





7/14
IMG_7972_convert_20170206214244.jpg
最初、誘引した時の期待は見事に打ち破られ、なぜか、芽がつぶれたようになって
葉が展開しなかった部分がたくさんあって、スカスカ (-.-)


このままにしておいても伸びる様子もなかったので、夏剪定の時期でもないのに、
思い切ってダメな枝を剪定!




こんなことになりました ↓
IMG_7974_convert_20170206214315.jpg





でも、この後、持ち前の伸長力で復活!



8/30
IMG_8109_convert_20170206214400.jpg
約一か月半でここまで伸びました (^^)/




秋の花
IMG_8096_convert_20170206214658.jpg



ポツポツと少しずつ
IMG_8101_convert_20160830150326_20170206215130d1e.jpg





12/4
IMG_8255_convert_20161211195813_201702072202222ab.jpg
黒星病もうどんこもほとんど発症しませんでした。




2/5  剪定誘引後の今
20170202_160951_convert_20170206215524.jpg
昨年の誘引より少し枝が伸びたかな?  という程度。



なぜ、春に新芽がつぶれたようになって、葉が展開しなかったのか理由は不明ですが、
今年は今のところ、芽の膨らみ方が嫌な感じではないので大丈夫なのではないかと思っています!
…というか 願っています ^_^;




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 
スポンサーサイト



ちょっとご無沙汰です 





ちょっとご無沙汰いたしました 

私が更新をばっくれて、現実逃避をしていたにもかかわらず、
遊びに来てくださった方々、ほんとにうれしいです、ありがとうございました ♡


ここんところ、ずっと天気も悪かったし、
来るぞ来るぞ~っと、脅しをかけながら台風が近づいてきたりと、
庭に出てもムダ (-.-) みたいな気持ちにさせられる毎日でした。

いまのところ、まだ雨も降っておりますが、ようやく明日以降は
明るい太陽が戻ってくるようです。


しかも、時はまさに夏剪定の好機を迎えておりますから、
スパッとバシッと刈り上げて、すっきりした庭にできそうで、
気持ちも少しずつ上がってきましたよ ヽ(≧∀≦)ノ


明日はちょっと用事があって、庭仕事ができないんですが、
明後日木曜日には、ガツンといろいろやっつけてやろうと思います!






基本的に、花を咲かせたい放題にしている私ですが、
さすがにこの雨や風を考えて、最近はできるだけ蕾を摘んでいましたが、
見落としていた花がいくつか咲いておりました。

新雪
IMG_8096_convert_20160830150302.jpg


ぶった切ってから一か月半
IMG_8109_convert_20160830150345.jpg
だいぶいい感じに空間が埋まってきました (#^.^#)


ちなみにぶった切った7月14日はこれ ↓
IMG_7974_convert_20160830150214.jpg
v(o゚∀゚o)v

    



こちらもぶった切ったドンファン
IMG_8104_convert_20160830150608.jpg



伸びたシュートは、台風にやられないようにと、とりあえずまとめて括ってあります。
IMG_8105_convert_20160830150653.jpg




横から見るとこんな感じ。
IMG_8102_convert_20160830150549.jpg
伸びたシュートから、さらに新しいシュートが伸び始めています ♡


ちなみに6月の姿がこれ ↓
IMG_7537_convert_20160830155600.jpg
誘引に失敗して、枝に栄養が届かず、スカスカの枝ぶりになってしまったので、
花後に、この上半分をぶった切ったのでした。 いつものドS (`∀´) 


ブッシュタイプは、こんなことしたら、復活までどれだけ時間がかかるかわかりませんが、
その点つるタイプは、力強くて心配ないのがいいですね。
たぶん、普通は折り曲げ剪定ってやつをするんだと思います ^_^;

雑な扱いにも耐えてくれるのでありがたいです!


また、花を楽しむ季節が近づいてきたことを、心から嬉しく思います (o‘∀‘o)*:◦♪




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  



ぶった切った新雪のその後




そろそろ台風の気になる季節です。

今日は台風で強風が吹き荒れるという予報だったんで、急いで鉢バラを避難させました。
だけど、どうやら、それほどひどい風でもなさそうで、一安心。


この時期、バラの背丈が伸びていてますから、
強風にやられると次の日にはとても悲しい光景にショックを受けることになります。


特にせっかく伸びたシュートをやられるのは、とても悲しいので、
少しずつ台風や強風にやられないように準備した方がいいかも知れませんね (^^)/



ところで、7月14日にぶった切った新雪↓

IMG_7974_convert_20160714220934_20160808212754efa.jpg
昨年、勢いよくシュートを伸ばして、トレリスに誘引したものの、
せっかく誘引した枝の新芽があまり育たず、スカスカだったんで、
勢い余ってダメもとでかなりの枝を切りました。


ダメならダメで、後悔なし!  と、言って、かなりのドS・悪魔キャラ全開のわたくしでしたが、その後どうなったか、気になるでしょう?



まだ、一か月は経っておりませんが、どうなったかというと…



ちょっと写真のサイズ感が違うのでわかりにくいかと思いますが、
20160808_183923_convert_20160808211547.jpg
下からサイドシュートが伸び、上の方は2番花の枝が伸びて、
まずまずな様子になりました ♡   グッジョブ!



欲を言うと、冬までのあと4~5か月の間に、ベーサルシュートを出してくれるといいな~ (*´ω`)┛ 







最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪


ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

もう、どうにも止まらない






こんばんは(#^.^#)


ここ2回ほど、週一で薬散してるにもかかわらず、今ひとつ顕著な成果が見られず、
じわじわと広がる黒星病を苦々しく眺めております<`ヘ´>


地面に落ちている病葉が悪さをしてるというのも否定できませんね~。
お掃除しきれてない私が、やはり元凶ということですかね (>_<)




モニークダーヴ
IMG_7976_convert_20160714221425.jpg
気づいたら、この子もかなりの葉を落としておりました。 ごめんね 




さて、昨日思いついてしまったこと!


今一つ、調子が悪い新雪
IMG_7435_convert_20160714221335.jpg



昨年はかなり勢いよく枝を伸ばしたのに、今年は、新芽がつぶれたみたいな変な様子。




IMG_7180_convert_20160714221314.jpg




花も少なかったけれど、とにかく葉も育たなくてスカスカ (T_T)




IMG_7972_convert_20160714220827.jpg



で、この際切ってしまえ~    と、言うことで、


チョキチョキ
IMG_7973_convert_20160714220911.jpg
病気で葉を落としたのではなくて、新芽がでなかったスカスカな感じがわかるでしょ?



そしたらもうとまらなくなってしまって、


IMG_7974_convert_20160714220934_20160714222324f90.jpg


あ~、すっきり ♡

これだけ切ってしまうと、たぶんダメージもかなり大きいとは思うんですが、
それでだめなら、それはそれで悔いは無し!!!

かなりのドSなダビンチローズでございます。
へへへっ (`∀´)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

心配な新雪(T_T)




こんばんは(#^.^#)


久しぶりにすっきり晴れて、雨の後のお庭の様子を見てみました。

まだまだ、しっかり成長しているわけではありませんが、
何となく調子がよさそうか、雲行きがあやしそうなのかが、少しずつ表れてきますね。


ブラインドはポキッと折ってみたり、出開きは芽かきしてみたりしてるんですが、
それよりももっとヤバイ感じなのがあります(-.-)


玄関横のつるバラ
IMG_6598_convert_20160406202250.jpg
右が新雪 左がホーム&ガーデン

左右で成長度合いが違うでしょう?
ま、早咲き遅咲きがありますから、単に成長時期の差なら問題ないのですが…


ホーム&ガーデン
IMG_6599_convert_20160406202310.jpg
わりとイイカンジな茂り具合♡


なのに… 


新雪
IMG_6600_convert_20160406202209.jpg
すっかすか  (*_*)


新芽のはずが…
IMG_6601_convert_20160406203636.jpg
芽かきした後の残骸みたいな状態(^_^;)

これはこれ以上育ちませんね~。



ドンファンも同様  
IMG_6551_convert_20160406202341.jpg
ブラインドも 多そうな感じ 。゚(゚´Д`゚)゚。


どちらも誘引した時は、調子悪い感じはしなかったんですけどね~ 。

この子たちは、今年はあまり咲かないかも…です。  (;д;) シクシク




IMG_6475_convert_20160406202121.jpg
  ほかのお花がたくさん咲いてくれるといいね 





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村