fc2ブログ

久しぶり過ぎの絵付け





今日は、お庭関係は特に何もご報告することもないので、ほぼ日記的な記事でございます<(_ _)>

久しぶりに陶絵付けをしました。
8年ぶりくらいかな?? わからない^_^;

お友達のお宅で焼いてもらえるので、勘を取り戻すために簡単なやつを3枚ほど書いてきました。


IMG_0865_convert_20150126185943.jpg




IMG_0861_convert_20150126185902.jpg




IMG_0864_convert_20150126185921.jpg


まずは色も2色で、かなりシンプル(#^.^#)
もう少し練習してから、細かいものに挑戦したいと思います(やる気が続けば…ね^_^;)





そして、突然ですが、お友達の家の新しい家族
IMG_0999+-+繧ウ繝斐・_convert_20150126185748
豆シバの福ちゃん♡

ホントは、明日会いに行くんだけど、あんまりかわいいから送ってもらった写真をアップしちゃいました(#^.^#)
いや~、癒されるぅ~~(*^。^*)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



バラはありません^_^;





今日は、少し暖かいですね。

実は、今週初めからプチぎっくり腰を患っておりまして、庭は眺めるのみ(T_T)
皆様の冬作業を羨ましく拝見する日々を送っております。
したがって、ブログ更新も滞り気味でございます(-.-)



庭のリフォームは、この腰痛を考えるとかなり無理な部分も多いので、
雑木の配置換えや土壌改良なども含めて、業者さんにプランを練っていただくことにしました。

IMG_3251_convert_20141207112213.jpg

そのため、勝手に何かするのも無駄になることも多いかと思うので、
ある程度プランが固まるまでは、庭はそのまま放置です^_^;
鉢で育てる予定のバラだけは、土替えをして行こうかなと思っています。





で、今日は不定期公開、陶絵付けの作品公開です。
つたない作品ですが、よろしければ見てやってくださいませ(^_^;)


マイセンのシノワズリを写しました。
柿右衛門などを模した東洋趣味のものが特に好きです(#^.^#)
残念ながら、本物を買う財力はないので、楽しみもかねて書きました!!


大皿  30センチ
IMG_3262_convert_20141207112255.jpg


IMG_3266_convert_20141207112319.jpg







楕円皿  36センチ
IMG_3268_convert_20141207112342.jpg


IMG_3270_convert_20141207112418.jpg



ご訪問してくださってありがとうございました



ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



いつまで頑張れるかな



昨夜雨が降り、水やりをしなくて済みました。
朝から晴れています。


プリンセスアレキサンドラオブケント
IMG_2890_convert_20141027165721.jpg




ウィンチェスターキャセドラル
IMG_2891_convert_20141027165743.jpg
この見事な黒点病! ヤバい(T_T)





今日は、以前習っていた陶絵付けのことを少し(^^)/

もともと私は職人系なので、芸術家的なオリジナリティは全く無く、
何かひな型のあるものしか作れません。
そこで始めたのが ステンドグラスと陶絵付けでした。

洋絵付けは5年ほど習いましたが、和絵付けも3年ほど習いました。

タコ唐草のコップ
IMG_2886_convert_20141027165626.jpg


お揃いの柄の小鉢
IMG_2884_convert_20141027165555.jpg



メダカの薬味小鉢
IMG_2882_convert_20141027165534.jpg


桜とメダカ  楕円の小鉢
IMG_2888_convert_20141027165653.jpg


基本の図柄を使って、あとは自分で組み合わせて書くだけ!
とても楽しかったのですが、何年もやっていると、さすがにこんなに食器はいらないしな~
なんて思い始めて、そのうち仕事を始めたりしてやめてしまいました(^_^;)

基本的に飽きっぽいので、5~6年でどうでもよくなっちゃうんですね。
卒業という都合のいい言葉もありますが、何のエキスパートにもなれなかったのは、そこが問題だったんですが…(-.-)

バラもいつまで続くかちょっと自信がありませんが、頑張ります!!

また、次の機会にほかの作品も見てくださいね♡





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村