fc2ブログ

ソニアリキエル 




寒いですね~、 また雪です 


実は昨日から一泊で友人と熱海に行ってきたんですが、
昨年の11月にも同じメンツで熱海旅行に行き、二日目に雪が降りました (@_@)
雪を降らせる女たちとして 熱海出没禁止になりそうです (~_~;)




さて、今日の総括はソニアリキエル。
IMG_7379_convert_20170209164056.jpg
1995年 フランス ギヨー 四季咲き シュラブ ピンク クオーターロゼット咲き 強香



昨年2月
IMG_6251_convert_20170209163426.jpg
ブッシュ仕立てにしようと短く剪定しました。



5/5
IMG_6804_convert_20170209163520.jpg
ようやくシーズンを迎えようという4月の後半に、ひどい強風が吹き、
もともと長くて細いステムをビヨ~ンと伸ばすタイプなので、
半分以上折れて残念なことになりました (;д;)


5/10
IMG_7290_convert_20170209163754.jpg
もちろんいくつか咲きましたが、数はあまり多くありませんでした。





5/19
IMG_7334_convert_20170209163644.jpg
ソニアリキエルも、ホーム&ガーデンのように、ド~ンと伸びた枝先に房咲きになるのですが、
さらにこれは枝が弱いので、支えがないと地面に花が顔をつけてしまいます (。-_-。)





IMG_7337_convert_20170209163927.jpg
そのため、大概jは花が付いたらその枝はトピアリーに括り付けるという作業をします。





IMG_7335_convert_20161229112915_201702091649309c4.jpg





5/23
IMG_7484_convert_20170209164152.jpg
うちにある花では、ピンクっぽく咲いた時のアブラハムダービーとよく似た咲き方をするので、
一緒に花瓶に挿すと、どっちがどっちだったかわからなくなる時があります。




6/19
IMG_7740_convert_20170209164312.jpg
2番花 というか、春の風でやられた後に付いた花



8/1
IMG_8070_convert_20170209164427.jpg


秋は、ポツポツ咲く程度でした。



そして、2/5
20170202_160957_convert_20170209163342.jpg
先月、アップした通り、玄関横のグラハムト―マスを置いていた場所に、
鉢上げして移動しました。

ここは、家の構造上地植えにはできないので、10号の角鉢を置いています。


この花の性格上、トレリスに縛り付けるのが一番良い仕立て方かもしれないと思い、
今年はこの場所で育ててみることにしました。


さて、どうでしょうね~ (#^.^#)





最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  
スポンサーサイト



ソニアリキエル 







早起きは三文の得(徳)といいますが、ロングスリーパーのダビンチローズは、
なかなかお得な毎日を過ごせないでおります ^_^;


平日も決して早起きではありませんが、日曜日だし、ほどほどまで寝ててもいいかな~なんて思っていると、
あっという間に昼になり、夜になり、結局やろうと思っていたことができなかったりして、
一日の短いこと (-_-メ)


明日から、朝型生活を目指して頑張ります!
その明日がなかなか来ないのね ^_^;







今日のバラは、 ソニアリキエル

IMG_7241_convert_20160619211017_20160619214608902.jpg




ギョー  シュラブ   大輪(?)  強香   四季咲き   クォーターロゼット咲き



IMG_7379_convert_20160619211213_201606192146127db.jpg



宿根リナリアとはとても色合いの相性がいいですね~  ♡




IMG_7335_convert_20160619211141_2016061921461088e.jpg





枝が長く伸びるのですが、細いので放っておくとドヨ~ンと広がって地につきそうになります^_^;




IMG_7334_convert_20160619211102_2016061921460989d.jpg




長い枝先に花を咲かせるので、花数は多くありません。
それとも仕立て方がいけないのか?



IMG_7740_convert_20160619211453_20160619214613577.jpg



株の大きさもまずまずだし、それほど調子が悪そうにもないのですが、
その割に花数が少ない気がします。

そういう性格??  Σ(´Д`*)





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

ビヨ~ンと伸びるソニアリキエル





こんばんは(#^.^#)


今日は、ソニアリキエル。

IMG_5955_convert_20160224221602.jpg


1995年作出 ギョー 四季咲き シュラブ  強香  コーラルピンク  クォーターロゼット咲き


ビヨ~ンと伸びた先に花を咲かせるというイメージ。
放っておくと、花が地面についてしまいます。
まだ、株も若いので、それほど花付きも良くありませんでした。



ただ、写真の整理をちゃんとしていなかったので、
ソニアリキエルなのか、プリンセスアレキサンドラオブケントなのか、
かおりかざりなのか、はたまたイブピアジェなのか???
よくわからない写真がたくさんあって、自信をもって、 これ!というのものが
あまりありません  すみません^_^;



今の様子
<IMG_6251_convert_20160224221335.jpg
かなり長めにシュートは伸ばしましたが、ブッシュ仕立てにするつもりなので、
短く切り詰めました。



でも、こういう、ビヨ~ンと伸びた先に花を咲かせるタイプは、仕立て方が難しいかも!
たくさん花をつける方法、どなたか教えてくださいませ<(_ _)>


ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

渾身の一撃…になってる?




日中は気温も上がり、汗ばむほどでした。
服装選択が難しい気候ですね!



サルビアコクネシア
IMG_5956_convert_20151104180127.jpg
ず~と咲いていてとっても丈夫 ♡





先日紹介した、今秋咲かないと思われていたのに、一つだけ蕾をつけていたバラ
ペッシュボンボンとソニアリキエル

気温が低くなってきたので、開花速度もゆっくりゆっくり(#^.^#)


ペッシュボンボン
IMG_5951_convert_20151104180031.jpg
二日かけてもこの程度

ソニアリキエル
IMG_5955_convert_20151104180109.jpg
これぞ、クウォーターロゼット!


この秋唯一の花だから、渾身の一撃になってるはずなんですけど…、そうでもない…かな^_^;

ま、でも、言ってみれば、この秋が不発というより、
今年全体を通してペッシュボンボンもソニアリキエルも花付きが今ひとつ(-"-)

株自体は結構伸びてるんですけどね~。
両方とも半つるの四季咲きってことなので、今年の冬にできるだけ
伸びた枝を倒してみます!





今日のおまけ

家政婦は見た! シリーズ

ココは見た!
IMG_1520_convert_20151104211701.jpg
何を? (^_^;)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

この秋絶対咲く気が無いバラ




今日は、冷えましたね~
12月の気温とか…。 
暑かったり寒かったり。 皆様体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね(#^.^#)



雨の中、美しく咲くブライダルピンク
IMG_5930_convert_20151102211047.jpg
まだまだ蕾もありまっせ~!




ファビュラス!
IMG_5926_convert_20151102214141.jpg
これが最後の花…かも(#^.^#)
気温が下がるにつれ、どのバラも綺麗になっていきます♡



さて、あっという間に11月になり、そろそろ今年のバラも蕾があるもので終わりになりそうですね。

今日は、いまだ秋の花を咲かせていないものを紹介しますね^_^;



今年の秋は咲く気はなし!! レオナルドダビンチ
IMG_5934_convert_20151102211151.jpg
去年も秋は咲かなかったなぁ~(-"-)




グラハムト―マス  
IMG_5933_convert_20151102215336.jpg
こちらも全く咲く気なし!



ラウルフォルロー
IMG_5936_convert_20151102211233.jpg
のび~る、のび~る…  けど、花芽はなし(-.-)

ほぼ一季咲きのピエールでさえ咲いたというのに!



そして…、
まだ、秋の花を見てなくて、諦めかけていたバラが2株…  ペッシュボンボンとソニアリキエル


ダメかと思ってよくよく見てみたら…


たった一つ、花が綻びかけてました♡
IMG_5928_convert_20151102210959.jpg
ペッシュボンボン



IMG_5932_convert_20151102211108.jpg
ソニアリキエル  


どちらも、グイグイ伸びてる割には花芽がつかず(-"-)
それぞれ一つずつでおしまいになりそうな雰囲気です。

でも、その分渾身の一花になりそうな予感

がんばれ~ヽ(^o^)丿





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村