fc2ブログ

つるバラよりつるバラらしい ^_^;




昨日に比べれば、幾分過ごしやすいですが、蒸しますね~ 

家の中にいても、熱中症になることもあるらしいですから、皆様どうぞお気をつけて!




庭を眺めると…

今週初めに、黒星病撲滅のため、いつもより短いスパンで頑張って薬散したつもりだったんですが、
ちっとも食い止まっていなくて、ちょっとがっかりしております(>_<)

じわじわ~っと黒い点々が増殖中。
あ~、つらい (-"-)


アウグスタルイーゼ
IMG_7921_convert_20160708135119.jpg
2番花が出るまでずいぶん時間がかかったような気がします。

この子も、下の方から黒い点々の魔の手が… (T_T)


近いうちに治療薬をまた散布しないといけませんね~!
この薬散の苦労がなければ、バラって最高なんですけどね (-.-)








2番花もそろそろ佳境を迎え、バラの背丈もずいぶん伸びてきましたよね。

あっちこっちで、ビュ~ンと伸びてるシュートを、
歩行の邪魔にならないように、かつ、折れてダメになってしまわないように、
まとめたりくくりつけたりする作業も必要になってきます。


つるバラのパレードは相変わらず、樹勢が強くていい具合にシュートが伸びていますが、
パレードよりも何よりも、今一番の勢いで伸びているのが…、


プリPJルデューテ
IMG_7929_convert_20160708134739.jpg
中輪で房咲き


これが、つるバラをも凌駕する勢いで伸びております(@_@;)
IMG_7924_convert_20160708134457.jpg
ベーサルシュートと サイドシュート どちらもグイグイ !
間もなく3mほどになろうとしています。




B面もこんな様子で、
IMG_7928_convert_20160708134633.jpg
どこまでがエゴノキなんだかもうわからなくなってますでしょ?
この伸び方は、シュラブというよりは、つると言い切ってもいいような気がするんですが^_^;




そろそろ台風も心配になってくる季節ですし、風の強い日も多いので、
大まかにエゴノキに括り付けてあります。
ただ、エゴノキ自身もかなりしなるので、あんまり頼りにはならないんですけどね (´・_・`)


巨大になると思われていた新雪が、調子を崩してフリーズし、
こんなに巨大になるとは思っても見なかったPJルデューテが勢い良すぎて
扱いに難儀するという…  なかなか思い通りにはいかないもんですね~ (・o・)



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    


プリPJルデューテ とっても咲くで賞





娘が、母の日に若冲展のチケットをくれたので、昨日、東京都美術館に行ってきました。





でも、でも…、

混んでるという前評判を聞いてはいたのですが、まさかの  210分待ち  (゚д゚) 



一度は並んでみたものの、先の見えない行列に目眩がして、勇気ある撤退を決定しました。
三時間半も並ぶのは無理です (´・_・`)

誘導員も、  覚悟があるなら並んでください  的な物言いで、
ちょっとそれはないでしょ!って言いたくなりましたけどね (-"-)



明日、元気があったら朝一で行ってみようかと。
せっかく娘がくれたチケットを無駄にするのも申し訳ないし…。
でも、開館前に並んでも、1~2時間待つという噂も (T_T)    

見られたかどうかはまた明日。 乞うご期待!!!





さて、今日は、ギョーの プリ・PJ・ルデューテ

IMG_6886_convert_20160521164255.jpg
中輪  房咲き




IMG_7129_convert_20160521164324.jpg
中央がアプリコット、外側に向かってピンク




IMG_7342_convert_20160521164421.jpg
咲き進むと、淡いピンクに


香りは強香とありますが、それほどでもない気がしますが、花持ちは良し (#^.^#)



IMG_7343_convert_20160521164352.jpg
ず~っと咲いてるイメージです。





4月初旬  

IMG_6621_convert_20160412205256_20160521165313cb7.jpg



からの~、



IMG_7281_convert_20160521164203.jpg
ブッシュのイメージで植えたのですが、去年意外と枝が伸びたので、右のエゴノキに向けて、
何となく枝を誘引してみたところ、ものすごい勢いで花をつけました ♡



全然思っても見なかった景色になって、嬉しい誤算!
私が一番驚いてます (;゜0゜)


小さめのつる扱いをするには、意外と優秀品種かも  (´∀`*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

やられた~(T_T)




こんばんは。


熊本の地震、ピンポイントでものすごい規模だったんですね。

まさか!と思うような災害が、ここ数年頻発してるように感じます。

被災された方には、心からお見舞い申し上げたいと思います。






今日は、久しぶりに明るい日差しの一日でした。


雨の後は、草花の成長が進んで、全体がひとまわり膨らんだように見えます。


IMG_6638_convert_20160415215556.jpg


ここ二週間ほどで、すごい変化ですよね (~o~)




今のところ、うどんこ病・黒星病は発症していない様子ですし、

バラゾウムシもチュウレンジハバチもみていないので、

なかなか好調な滑り出しだわ~ なんて思っていたのですが…



ジュビリーセレブレイション

IMG_6632_convert_20160415223928.jpg

やられてました (T_T)


なんで、こう、一番調子の良さそうな枝を狙うんでしょうね  <`ヘ´>

残念ですが、ポキッと折って次の花芽を期待します。



でもでも…、うれしいことも♡


今年2番目の開花 プリ PJ ルデューテ

IMG_6637_convert_20160415223841.jpg

ほかはまだ小さな蕾ですが、一輪だけ♡


本格的な開花の前のこんなフライングも、ワクワク感が増して、

嬉しいですね~ (o‘∀‘o)*:◦♪



5月が待ち遠しいです (*´v`)









ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!





ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。



応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/






人気ブログランキングへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村







意外と…ね!



こんにちは(^^)/


今日も冷えた一日でしたね。
明日は雨も降るそうで、少し寒い日が続くんでしょうか…。


ドウダンツツジが咲きました。
IMG_6620_convert_20160412205105.jpg
春には、こんな小花が咲き、秋には葉が真っ赤に紅葉するお手間のかからない良い子です!


わかりにくいけど、場所はここ↓
どうだんつつじ2
地味にいい仕事してます(#^.^#)



さて、今日は小さめのつるバラの様子を少し紹介します。


アブラハムダービー
IMG_6624_convert_20160412210709.jpg
昨年伸びてアーチの上に到達しました♪
枝を選んで誘引するのが目標だったんですが、結局今年もありったけアーチに誘引して、
もっさもさになってしまいました。
でも、 それなりに蕾もあげていて、たくさん咲かせてくれそうです。  よかった (~o~)



アーチの反対側  レディオブシャーロット
IMG_6625_convert_20160412210817.jpg
割と細い枝にも花をつけるので、これは枝を選ばず誘引しましたが、
すっきりした感じに成長してくれました。


よくあることですが、期待してると意外と思ってたほどではなく、
期待していないと意外にいいかんじな成長になったりしますよね~  (^_^;)
うん、あるある (*´~`*) 


そのいい例がこれ↓

IMG_6621_convert_20160412205256.jpg
プリPJルデューテ 

シュラブで、別につる扱いする気もなかったのですが、
ヒューっと伸びたので、切るのももったいないかと、
試しに右にあるエゴノキに誘引してみました。

期待して無かったんですが、すごく立派に展葉し、蕾もたくさんつけてます♡


新雪とか、ロココとか、今年はバリバリに咲いちゃうんじゃないの~? 
…とか思ってたのは、 


ご想像どおりでございます。゚(゚´Д`゚)゚。






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

オリジナル誘引 プリPJルデューテ





こんばんは(#^.^#)

お正月が終わって、通常生活に入ったと思ったら、
また少しお休みがもらえて、慣らし運転みたいな感じですね~(*^。^*)


今日はホントは膝のリハビリに整形外科に行くはずだったんですが、
腰が痛すぎてリハビリもキャンセルするっていう…、  ね!  (;д;)

リハビリに行くためにリハビリしなくちゃですわ…  もうよくわからんですが(T_T)



そうこう言いつつも、結局家にいれば庭が気になったりして。
無限の負のスパイラルに入りそうな予感です。


で、何をしたかというと、腰に負担の無いレベルの誘引をいくつかやってみました。


そのうち、今日紹介するのは、プリPJルデューテ

IMG_5923_convert_20160109201210.jpg

フランス、ギョーのばら シュラブで四季咲き

最初の資料では樹高80㎝とありましたが、ビヨ~ンと伸びて1.8mほど。

IMG_4332_convert_20160109201246.jpg


中輪の花がたくさんつきます。


IMG_5963_convert_20160109201121.jpg


最初は濃いめのピンクですが、中心がアプリコットで、退色するとうすいピンクになります。

そして、春の色合いは全体的に薄く、秋ははっきりとした色合いです。


せっかく伸びてくれた枝を短くするのももったいないので、
枝先を近くのエゴノキに誘引してみました。
IMG_6163_convert_20160109200953.jpg
わかりにくいですね~^_^;


簡単トピアリーを支え代わりに使っているのですが、
IMG_6164_convert_20160109201022.jpg
そこから枝先をエゴノキの方に持っていきました。



このエゴノキには、ポールボキューズも誘引してしまっています(^_^;)
どちらも、それほど大きくならないシュラブなので、大丈夫なのではないかと
勝手な憶測のもと、だめでもともと!やってみました(*^_^*)


横に倒せば、とりあえず花が付くんじゃないかって思って。

たいして大きくもないエゴノキなんですが、あっちからこっちからバラが絡んできて、
どんな様子になるのか…。

春にまた報告いたします(^^)/








ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村