fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

私の管理の問題? ボスコベル





こんにちは(#^.^#)


今朝、関東地方で震度2~3程度の地震がありました。
5秒ほどですぐに治まりましたが。

今、地球規模で火山の爆発や地震が頻発していますよね。
ここ数年、小さい地震ならもう当たり前になりつつある気もします。



そうやってだんだん慣れてしまって、オオカミ少年の話のように、
ホントに大変なことが起きるかもしれないということをあまり考えなくなった頃に、
ドカ~ンと不意打ちを食らう… (>_<)

そうならないように、小さい地震が起きた時は、定期点検の合図だと思って、
いろんな準備の再確認をした方がいいのでしょうね。

私の場合、たぶん、納戸に備蓄してある水の消費期限が切れてるんだと思うんですが、
ずっと気にしつつそのままになっています。


そういうことではいけませんね~ ( ノД`)
今日は、新しい水を買いに行こうと思います!



さて、今日は、ボスコベル

IMG_5869_convert_20160205095939.jpg

2012年作出 ER シュラブ 四季咲き 中大輪  サーモンピンク  ロゼット咲き



春 オルラヤと
IMG_4451_convert_20160205095756.jpg


秋 アガスタ―チェボレロと
IMG_5749_convert_20160205095827.jpg


これも秋の花
IMG_5792_convert_20160205095913.jpg
花弁数が少なく咲くと、まるっとしたカップ咲きのようにもなります。


昨年春
IMG_3822_convert_20160205095642.jpg
一昨年の秋に購入しました。


で、今の様子
IMG_6224_convert_20160205095720.jpg
ぼちぼちな感じ^_^;


DAのヘッドガーデナーの平岡さんは、ERの中でも特におすすめの品種の一つだと
おっしゃっていましたよ(#^.^#)

昨年は、頑張って咲いてくれていた気はしますが、まだ株が若いせいか、
それとも植え替えで根を切ってしまったせいか、
本来の花弁数ではない花が多かったように思います。

今年も同じだったら、私の管理の問題ですよね~(^_^;)

早く、寒肥をあげなくちゃ!!







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

二番花の方が綺麗だった(ような気がする)ボスコベル






台風の足音が聞こえてきましたね。
今年は台風の当たり年でしょうか?
一週間おきくらいに台風警戒してる感じです。



テレトン

ほんのり中心にピンクがのって綺麗に咲きました。



テレトンとラマリエ
IMG_5059_convert_20150723202045.jpg
黄色とピンクって花の色だと違和感なく調和しますね!



今日はボスコベル

5月15日
IMG_4335_convert_20150723201213.jpg
これはカタログに載せたいくらいのフォトジェニックなお顔♡



一番花があまりたくさん咲かなかったのか、5月6月の写真が見当たりません(^_^;)
(ホントに記憶にない…(^_^;)


7月11日
IMG_4930_convert_20150711213044_20150723202217ebf.jpg
台風や強風にも負けず、綺麗に咲いてくれました。


7月15日
IMG_4953_convert_20150714075850_20150723202220b96.jpg
手前がボスコベルで、アガスタ―チェを挟んで、ジュビリーセレブレイション




3月22日
IMG_3776_convert_20150723201133.jpg
昨年10月に購入してすぐに地植えにしました。
春のリフォームで移植のために根が切れたから、
一番花の時には復活しきれなくて、あまりさかなかったのかな?


7月23日
IMG_5057_convert_20150723201701.jpg
二番花も全部摘んで、ただいまの様子

サイズ的には小さいんだけど、庭の中央に植えているので、逆にちょうどいい感じ!!


ついでに、久しぶりに庭全景(^^)/

7月23日 
IMG_5056_convert_20150724072946.jpg


約一か月ほど前  6月16日
IMG_4660_convert_20150724072908.jpg


こうしてみるとあんまり変わっていないような? 
いや、結構モサモサしてきたような? (*^_^*)




これからまだまだ続く暑い夏を、バラも私たちも元気に乗り越えられますように!  (^^)/



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


2株、地植えしました




今日は一日薄曇り。

一昨日拡張した花壇に、今日、悩んだ末に2株選んで植えてみました\(~o~)/

IMG_3123_convert_20141117112405.jpg



向かって左が、ボスコベル。 

ボスコベル





右がプリPJルデューテ。

プリPJルデューテ


う~ん、どうでしょう…(長嶋さん?)



後ろに、春に植えたパレード、ブライトピンク。
ボスコベルはサーモンピンク、プリPJルデューテはアプリコットピンク(タグによると…)
こうやって見ると結構強めな色のトリオだったかしら…(=_=)

しかも、ボスコベルとルデューテは色が丸かぶり??
ルデューテは、先月購入したばかりで、実物の花を見ていないから、
どんな感じで咲くのか今ひとつつかめていないしなぁ…。




う~ん(-"-)


オルレアやサルビアコクネシアの子供たちを少し移植して、
ほかの色を添えてみた方がいいかもしれませんね^_^;

あぁ、ガーデンデザイン、向いてない~~(T_T)









訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





おっしゃれ~なボスコベル





ボスコベルが咲きました(#^.^#)
 
IMG_3041_convert_20141108221232.jpg

どれも微妙に表情が違って、


青みがかっていたり、


杏色が強かったり、


レース模様が入っていたり…??


IMG_3042_convert_20141108221302.jpg
おしゃれ過ぎ~~(#^.^#)

でも、いまのところカタログのような花はまだ咲いていません。
まだ購入したばかりだし、自分で育てた花ではないし…。 
まっ、これから、これから!!







この数日、更新をおさぼりしていましたが、その間に、
一泊二日で、マダ~ムの避暑地、軽井沢に家族旅行に行ってきました。


碓氷峠のめがね橋
FullSizeRender_convert_20141108220950.jpg



遊歩道
IMG_0474_convert_20141108221115.jpg




星野エリアの紅葉
IMG_0505_convert_20141108221021.jpg


本物のマダ~ムなら、暑い時期に避暑に来る場所ですが、
庶民は、寒くなってきた時期に、より寒くなっているところに来るという
いわゆるオフシーズンのお財布に優しい時期にしか来られません。 orz

しかも、バラ好きなら訪れておきたい軽井沢レイクガーデンは、
11月3日から休園という悲しいオチもついて、ちょっとグレそうになりました(T_T)

でも、紅葉はとても綺麗だったし、普段と違う空気感はやはりワクワクしますね。
美味しいものもたくさん食べて、 デブ活 も充実した旅行でした 





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


冬のソナタ





今日は一日曇り。
台風の影響で少し波が出ていて、七里ヶ浜にはサーファーが大勢いました。




先日、購入したボスコベル。

ついていた蕾が大きくなって綻んできました♡
IMG_3007_convert_20141105214649.jpg




同じくボスコベル
IMG_3008_convert_20141105214732.jpg
まんまるちゃん(^_^;)



あと残っている蕾は、ソニアリキエルに1個とコラーユジュレに2個。
今年のバラはもうこれでおしまいかもしれません。    もうすぐ冬ですものね

バラの葉も随分少なくなってしまいましたが、エゴノキやヤマボウシ、アオダモなどの雑木も
落葉して、庭全体が寂しくなってきました(-.-)       もうすぐ冬ですものね



そんな中、宿根草のこぼれだねで育った子供たちが、少しずつ大きくなってきました。

オルレア
IMG_3010_convert_20141105214805.jpg

サルビアコクネシアやオダマキの子供たちも、すこしずつ成長しています。
冬までに根を張って、来年がんばってくれるといいな。    冬の寒さは厳しいからね






でも、寒い冬も愛があれば乗り越えられるさ!


えっ、どなた? 



IMG_0448_convert_20141105214559.jpg
冬のソナタ                   ごめんなさい(^_^;)




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。