fc2ブログ

不死身!




こんばんは!
あちらこちらで猛威を振るった台風もようやく消えて、今日は静かです。


先週まで、うだるような暑さにヘロヘロになっていたように思うのですが、
昨晩はびっくりするほど寒くて、タオルケットにしがみつくように眠りました。

最近の季節の変わり方は、鋭角的というのか極端に変化するので、どうもついていけません(-.-)



今日は、ずっと心の中につかえていた、薬散をすることができて、すっきり o(^▽^)o
一か月半くらいになるのかな?

もう、取り返しがつかないくらいの黒点病がはびこっているので、
今更感はぬぐえませんが、ダメでもやらないよりはましかなと、散布してみました。

途中、ぱらぱらと雨にも降られましたが、途中でやめるわけにもいかず、
雨が降ろうと一回やっておかないとと頑張りましたよ !


お蔭さまで、何とか霧雨程度で雨は上がって、無駄にはならずに済んだみたいです 
嬉しいです (* ´ ▽ ` *)







秋の植栽計画も、まだはっきりとはしていませんが、
リストラ予定でばっさばっさと切り詰めているローズシネルジックがすごいことになってます(@_@;)

ローズシネルジック 今日の花
IMG_8132_convert_20160921212937.jpg
耐病性強く、よく咲く、大型の花  欠点は花持ちが悪いこと (-.-)




IMG_8134_convert_20160921213113.jpg
樹勢も強く、よく咲きます。



全体像
IMG_8133_convert_20160921213144.jpg
とてもよく咲くのですが、全体の姿がまとまりにくいのと、花持ちが悪いのとで、
今年はリストラするつもりでいました。(…てか、今もそのつもりですが ^_^;)

伸びれば切る、邪魔になれば切る、 を繰り返していたのですが、
これが一か月くらいすると、また元のサイズに戻ってるんですよ (゚△゚;ノ)ノ

スゴイっす!

大切に大切に扱っても、ちっとも伸びない子もいるのに…。


ローズシネルジック ( 今は、ローズシナクティフっていうらしいけど) は
不死身です!!! (」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」





最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪


ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    
スポンサーサイト



紫コレクション 



梅雨明けが明けましたね~    早速暑いです。


このじりじりとした暑さの中、紫系のお花がさわやかに咲いています♡

宿根リナリア
IMG_8016_convert_20160729213151.jpg
この親株から、零れダネがあちらこちらで育ち始めています。




アガパンサス
IMG_7971+1_convert_20160729213834.jpg
昨年友人に頂いたものです。

アガパンサスは他に白もあるそうで、常緑なのでできたら手に入れたいと思っています。



セイヨウニンジンボク
IMG_8064_convert_20160729213050.jpg
葉裏も紫 ♡



IMG_8063_convert_20160729213118.jpg
地植えにするとかなり奔放に大きくなるそうです。
もう植えるところがないから、こじんまりと鉢で頑張ってもらってます (#^.^#)







宿根草や一年草など、紫のお花は割と植えてるんですが、
うちのバラで紫というのは、唯一 ローズシネルジックだけ (今はローズシナクティフに改名してますが ^_^;)

IMG_6766_convert_20160729212353.jpg
ずっと、咲いてます。




次の蕾も待機中
IMG_8062_convert_20160729214909.jpg
このバラを基調にした香水もあります。 私はそれほど香りを感じませんが ^_^;



6月9日の記事で、デカくなりすぎてどうしましょ!  って書いたんですが、
IMG_7642_convert_20160609120236_20160729212726345.jpg



もちろんさらに大きくなりまして、



巨大になっております (°_°)
<IMG_8061_convert_20160729212224.jpg


これでもすでに何本かの長くて太いシュートをぶった切ってるんですが、
それをものともしない成長ぶり!

樹勢が強くて丈夫なバラなんですね。


実はリストラ候補になってるんで、かなり躊躇なく切ってるんですが、
そういうバラに限って、勢いがいいんです。  ま、そんなもんですよね。





ホントは、どなたか引き取ってくれる方がいれば、今すぐにでも差し上げたいのですが、
うちでは以前何本かの癌腫がでてしまったので、
土や根が汚染されている可能性も否定できないので、差し上げるのはいかがなものかと。
デカすぎて運べないってのもありますが  (^_^;)


たぶん、来年は、ここに違う花が咲いてると思います。



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    



シュラブも大きくなって困っちゃう ローズシネルジック






梅雨らしいはっきりとしないお天気が続きますね!


黒星病もうどんこも、少しずつ広がりを見せ始めていて、
薬散しないと危険水域に近づいてきている気がします   ミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ 

できるだけ早いうちに手を打たねば!!!





ジュビリーセレブレイション
IMG_7634_convert_20160609203108.jpg
スリップスがひどいので、うちには入れられないけれど、
やっぱり美しい花 ♡  

ほんとにほんとに、スペシャルな花だと思います  o(≧ω≦)o








今は、咲いているバラもほんの少しなんで、ようやくシュートのチェックを
落ち着いてできるようになりました。

ホントは、一番花が終わるころに出るシュートが一番いいそうなんですが、
大体新芽と同時に成長しはじめるシュートも多くて、
見逃してるとびっくりするほど成長している時があります(^_^;)



仕立て方にもよりますが、ブッシュやシュラブであまり大きくしない場合は、
初期のピンチのタイミングがとても大切だそうで、
見逃して花芽が出てしまうほど大きくなってしまうと、
せっかく主幹になるはずだった枝をダメにしてしまうのだそうです。

たかがピンチ、されどピンチ  です!


お察しの通り、我が家はそうしてダメにしてるブッシュのシュートもたくさんありますが、
逆に小さめのつる扱いにしようと思いながら、シュートの扱いに戸惑って、
伸び放題で収拾がつかなくなってるものもあります。



プリPJルデューテ
IMG_7635_convert_20160609115039.jpg
意外にもかなり勢いのあるつるのような成長を見せていて、



IMG_7281_convert_20160609114821.jpg
この冬に、たまたま伸びた枝(たまたまじゃないのかもしれないけれど…)を誘引してみたら、
とてもたくさん花をつけてくれて、どんどん大きくなってます。




今日の様子
IMG_7639_convert_20160609120312.jpg




ベーサルシュートはすでに私の背丈を越え
IMG_7639_convert_20160609114937.jpg
サイドシュートも勢いがあって、エゴノキをしのぐ勢い !

もうこのまま 行くところまで行かせるしかないのかしら??




同じようにシュートの勢いがすさまじい花

ローズシネルジック (ローズシナクティフ)
IMG_7382_convert_20160609115147.jpg
シュラブ 強香 四季咲き



IMG_7486_convert_20160609115210.jpg
うちで一番の巨大花




オベリスクに誘引しています。
IMG_7642_convert_20160609120236.jpg
オベリスクが見えない ( ‘o’)


IMG_7642_convert_20160609115243.jpg
オベリスクの枠を飛び出してますね~  (^_^;)


一括りにシュラブ(半つる)といっても、いろいろありますよね。
この暴れ馬をどのように慣らしていけばよいのか…  問題です Σ(´Д`*)




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    



散らかった誘引 ローズシネルジック




皆様、お正月は楽しまれましたか? (*´∀`人 ♪



今年は毎日暖かくて、お正月の空気とは思えませんが、とても過ごしやすかったですね。

美味しいお料理に、美味しいお酒(飲めない方もいらっしゃることとは思いますが)で、
体重計に乗るのが怖ろしい^_^;と思われているあなた!  ってか、私 ^_^;
増やしてしまった体重はできるだけ早く落とすのが大切みたいですから、
明日から共にダイエットがんばりましょう!!!(^^)/




お正月はあちらこちらに行っていたので、庭にもほとんど出ていませんが、
年末のつるバラの誘引作業の続き、ローズシネルジックのオベリスクの様子をヽ(^o^)丿



デルバールの半つる 大輪で強香
IMG_5982_convert_20160103191915.jpg



まずは昨年(昨年になってしまったのね^_^;)3月
IMG_3806_convert_20160103191644.jpg
あまり伸びていないけれどもとりあえず誘引した様子


金魚草やデルフィニウムと一緒に
IMG_4442_convert_20160103191614.jpg



その後も絶えず数輪咲いていました。
IMG_5824_convert_20160103191734.jpg
ただ、誘引がへたくそだったせいか、いつもオベリスクからビヨ~ンと花が散らかるように咲きました^_^;

 
その後、かなり太いベーサルシュートが出て、ピンチし損ねてド太くなってしまい、
その先がほうき状に広がって収拾がつかない状態となりました。


見てお分かりになりますよね ( ノД`)
IMG_6143_convert_20160103191354.jpg
またまた、別の意味で散らかって咲きそうです。


これでいいのかっ!  ちょっと心配ですが…。
IMG_6144_convert_20160103191431.jpg
今度の春に、どんな様子になるのか、失敗は失敗でぜひとも報告したいと思います(^^ゞ






相変わらず、こんな調子でダメダメなバラ栽培ですが、
今年もどうぞよろしくお願いたします




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

もう終わりかな~





昨夜は予報通り雨が降りました。

昨日、紹介した せん と レディオブシャーロット は何とか頑張っています!


せん
IMG_6028_convert_20151119182308.jpg
咲き進んでゴージャス♡  やっぱり好き(#^.^#)


レディオブシャーロット
IMG_6030_convert_20151119182455.jpg
中心が丸まったまま終わりそうな予感(-.-)





咲いてるお花も、残り少なくなってきました(T_T)/~~~

ラパリジェンヌ
IMG_6031_convert_20151119182516.jpg
この子は、まだ咲いてくれそうな雰囲気♪






それから、 うちで一番デカい花 ローズシネルジック

ボネ爺さんの顏よりデカい!
IMG_6033_convert_20151119182538.jpg
やめてくれ~!


明日、ブログにアップできる花はもうないかも…  どうしましょ(^_^;)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村