fc2ブログ

シュートをピンチし損ねると、こんなことになります(^_^;)



今日も気持ちのいい一日でしたね(#^.^#)


今日は、早起きして薬散しましたよ。
黒星病からようやく復活したバラたちの新芽をまもってあげたいですものね!





それでは、今日の庭から(^^)/

昨日のピエールが開花いたしました。
IMG_5533_convert_20150929210328.jpg


アーチのレディオブシャーロット
IMG_5536_convert_20150929210406.jpg
3つくらいずつ、咲き続けてます。



アブラハムダービーとレディオブシャーロット
IMG_5534_convert_20150929210345.jpg
摘んで、家に飾ろうかと思ったら、すでにスリップスの餌食となっていて諦めました(T_T)



真夏はスリップスはいなくなるのですが、過ごしやすい時期になると途端に復活するんですね。

花に入ったスリップスは、薬散しても退治できないので、
明後日あたりの雨の前に、ダメもとでベストガードを撒いてみたいと思います(-_-メ)




ところで、

シュートをピンチし損ねて、スタンダード仕立てのようになっていたローズシネルジック
IMG_5481_convert_20150929210235.jpg



剪定の時期にちょっと考えてみます…と言っては見たものの、
どうすればよいのかわからず、


IMG_5228_convert_20150820204826.jpg



結局、この中から3本ほど枝を残してみたところ…



IMG_5480_convert_20150929210303.jpg
ま、当然と言えば当然のことながら、こんなことになりまして、
ヘリコプターみたいになりました(^_^;)


冬の誘引は、そのままオベリスクに巻きつけちゃうしかないかしら!?





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

寒かったり、暑かったり(>_<)





昨夜は、ものすごい雨でした

実家の父のところに行っていたのですが、なにせ家が古いので、
ダイレクトに雨が屋根にたたきつけてきて、夜中何度も目が覚めました(-_-メ)

そして、今日の蒸し暑さ!
余計につらい感じがしますね(>_<)





先日の剪定の後、薬散してほっと胸をなでおろしたのもつかの間、
雨続きで薬剤の効き目も長続きせず、
今日帰宅後改めて見てみたら、まばらになっている葉が
さらに黒点病の嵐となっておりました(T_T)


やっぱり、秋の花は、微妙だなぁ~。
花菜ガーデンみたいにはいかないですもん(>_<)
去年と同じパターンかも(-.-)





肩を落としながら、ふと見ると…

うちにはないはずの一重のバラが  (@_@)
IMG_5314_convert_20150902221933.jpg
え~っと、どちらさまでしたっけ?


さて、ここで問題です

このバラの名前は何でしょう?

①  ラマリエ
②  マノルマンディー
③  ブライダルピンク
④  ピンクサクリーナ


























はい!残念でした。

答えはローズシネルジック ^m^   (ひゃ~、ごめんなさい(^^ゞ)


気温の変化に付いて行けてないのはバラも一緒ですね。
なんか、つらそう(*_*)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


スタンダード仕立てって、うちにありましたっけ?




またまた台風が近づいてきましたね。

そのせいなのか、今日はとても過ごしやすい気温でした。
これから来週にかけて、台風がどんな動きになるかちょっと心配ですが、
しばらくじんじんと照りつける太陽からは解放されそうです。





このところ庭に出ると、懐かしい声が聞こえてきます。

半年近くご無沙汰だったヤマガラの鳴き声♪

これは、去年の9月のシェリーちゃん♡
IMG_2439_convert_20140916180422.jpg
エゴノキの実を食べに来てました。



そろそろエゴノキの実が食べごろになるのを待ってるのかな。
IMG_5229_convert_20150820204842.jpg
小鳥の寿命はわからないから、生きていてくれてるのかどうかわからないけれど、
今年もヒマワリの種を食べに来てくれるといいなぁ~(#^.^#)






今日は少しだけ庭に出てみたら、姫ウツギの枝が…
IMG_5224_convert_20150820204646.jpg

たまたま土に埋もれて、挿し木状態となってました♡
IMG_5225_convert_20150820204723.jpg
すみません、残念なことに肝心な姫ウツギにピントが合っておりませんでしたが、ちゃんと根を張ってました(^_^;)

これで来年は、もう一株姫ウツギが楽しめそうです♪(いや、楽しめるかもしれないです

放置プレイもなかなかいい仕事になってます♡



さらに、ここでも放置プレイで…、
IMG_5227_convert_20150820204809.jpg
ローズシネルジックがいつの間にかスタンダード仕立てに!
ベーサルシュートをピンチしないで放置すると、ほうき状に花が付く典型例(^_^;)


一応伸ばすだけ伸ばして、冬にまた誘引するつもりなんですが、ちゃんと処理しないとだめですね!!
IMG_5228_convert_20150820204826.jpg
夏の剪定の時に、ちょっと考えてみます(~_~;)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ホントにいい香りするの?ローズシネルジック





今日は、花菜ガーデンのサポーター活動で、サルビア花壇の雑草取りをしてきました(#^.^#)
最初はちょっと蒸し暑いくらいでしたが、風が気持ちよくてそれほどつらくはありませんでしたよ!

ローズフェスティバルの期間ではありますが、もうほとんどのバラは終わっているので、
来園者もほとんどいませんでした。



バラはひと休み中なので、今の時期の宿根草をいくつか撮ってきました。
IMG_4616_convert_20150611204126.jpg
ガウラやリナリア、ヒューケラ


敷石の脇はエリゲロン
IMG_4615_convert_20150611204107.jpg





可愛らしいヒューケラ
IMG_4617_convert_20150611204142.jpg



新しく拡張されたイングリッシュローズエリア
IMG_4618_convert_20150611204201.jpg




バラ園の外のエリアには、このムーミン谷のニョロニョロみたいなのがたくさん植えてありました。
IMG_4619_convert_20150611204219.jpg
名前をお聞きしたのですが…、 忘れました(*_*)
秋に紅葉するやつです!





早く到着してしまって、作業が始まるまで時間があったので、バックヤードのバラ鉢を眺めていたら、
カミキリムシを3匹も発見してしまいました!   (ひゃ~、ムリムリ~(>_<)

そうはいっても、バラを育てている身としては放ってはおけず、
一匹は何とか捕殺しました。


ほっとしたのもつかの間、さらに、愛を囁き合っているお二人さんを見つけてしまい
オロオロしながらも棒でつついたら、意外に素直にバケツに移動したので、
あとは職員の方に始末していただきましたよ(T_T)/~~~

こうして、花菜ガーデンの平和は守られたのでありました、めでたし、めでたし (笑)



さて、今日はローズシネルジック。

モーヴなピンク
IMG_4377_convert_20150611203908.jpg




デルバールの半つる、大輪 四季咲き 耐病性・樹勢 強
IMG_4320_convert_20150611203832.jpg





デルフィニウムとのコラボがナイス!!
IMG_4411_convert_20150520202204_201506112050119ac.jpg
昨年秋に迎えて、あまり綺麗に咲いた覚えがありませんでした。
そのせいで、ちょっと扱いが雑だったんですが…^_^;

でも、今年はちょっとスロースタートでしたが、整った綺麗なお顔で咲いてくれましたよ。






今日の様子
IMG_4608_convert_20150611204012.jpg
2番花の花芽が上がってきました。


足元には勢いのあるシュートがたくさん出てきましたよ!
IMG_4609_convert_20150611204042.jpg
ほどほどの大きさで選抜しようと思います(^^)/



…で、この花、
不思議なことに、資生堂の香水とコラボしてるくらいだから、いい香りがするはずなんですが、
なぜか私にはまったくわからない(T_T)
普段から鼻が悪いと言っている夫でさえ、香っている!というのですが……。   なぜだぁ~~(p_-)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村



ぼっちのバラ ローズシネルジック








一人ぼっちで植えられてしまったローズシネルジック (エモーションブルー)

植えた様子もアップせず、かなりぞんざいな扱いで、口が利けたら文句を言われそうですが…。



小さいながらオベリスクに誘引しています。
IMG_3765_convert_20150326214459.jpg
あんまりいい苗じゃなかったから、まだ花が綺麗に咲いた覚えがありません(-.-)








ショートクライマー 四季咲き 
IMG_2976_convert_20150326213911.jpg


資生堂とデルバールのコラボでこのバラを基調にした香水をつくったのだそう。
IMG_2770_convert_20150326214108.jpg
でも、全然いい香りがした覚えもない(^_^;)

期待が大きかったからかな~、花も香りもちょっとがっかりだったし…。



色合いがうちにある他のバラと合わない気がして、
悩んだ末に植えた場所が ぼっち という結果になりました。

ま、でも、逆を言えば、ピンで存在をアピールできるとも言えますね(~o~)
今年はがんばってくれるかな~?







さて、玄関わきのビオラ
IMG_3803_convert_20150326213957.jpg


ついこの前までお花が咲いていたのに、急にお花が少なくなって…。
よくよく見てみたら、何かに食べられてる様子(*_*)

葉っぱの下にはダンゴムシがいっぱい(@_@)
ヨトウムシまでいました(T_T)

バラに被害が及ぶ前に、 デナポン5%ペイト撒きました。


春になって虫たちも活動を始めましたね!
これからまた戦いの始まりです



ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村