fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ぼんそわーる  モニークダーヴ






だんだん風が強くなってきましたね。
天気が崩れていくのかな?





長寿桜  桜ではないけれども桜という名前になってます
IMG_3858_convert_20150402205927.jpg
ジンチョウゲ科  1m~1.2m ほのかに香るらしい 耐寒性落葉低木


宿根草や低木を選ぶときに、たいがいバラにない色をと思って紫系を買ってしまっていて、
今の庭に咲いている花は、紫が多めになってしまっています^_^;




さて、今日のバラは、モニークダーヴ 

IMG_2646_convert_20150402210231.jpg
ブッシュ 繰り返し咲き 強香とありますがそれほどでもない印象 
でも、次から次へとよく花をつけてくれて、耐病性も悪くないと思います。



花弁の一つ一つが、ツンと尖っていて、バレリーナのチュチュを連想させられます♡
おフランスなだけに、エドガー・ドガのバレエを主題とした絵を思い浮かべてしまうのは私だけ?




もっとピンクっぽいイメージですが、うちではサーモンピンクに近い色の方が多いかも。
IMG_2604_convert_20150402210150.jpg
こまんたれぶ?





今の様子
IMG_3859_convert_20150402210055.jpg
20センチくらいに剪定した枝から新芽が伸びています(^.^)


美しいお花で、

お・も・て・な・し  しるぶぷれ 

                 (どーもすみません^_^;)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

モニークダーヴ 間違いない!




実家に行ってきたので、更新をおさぼりしました(^_^;)
見に来てくださった方、ありがとうございました♡  うれしいです(#^.^#)


熱帯低気圧に変わった台風の、雨も風も大したことはなかったのですが、
3日ぶりに庭を見てみたら、やっぱりバラの枝が何本か折れていました(T_T)
一応、対策はしておいたつもりだったのですが、ここにいなかったのだから仕方ないですね。



今日も、モニークダーヴ
IMG_2599_convert_20140928113049.jpg
蕾はほかに5~6個

8月31日に軽く剪定しましたが、全部の枝を切ったわけではなかったので、
そのままにしていた枝に、一足早く花が付きました。
安定感 抜群!!

IMG_2614_convert_20140928113114.jpg
このツンツンした花弁、好きだわ~♡






ラローズドゥモリナール
IMG_2607_convert_20140928113203.jpg



アブラハムダービー
IMG_2605_convert_20140928113142.jpg


ラローズドゥモリナールとアブラハムダービーは、香りがとても良いし美しいのですが、
今年の花は、みんな花弁がぐしゅぐしゅになってしまって、なかなか綺麗な姿で咲いてくれません(-.-)
雨と風にやられたり、ボーリングしてしまったり…。
まだ、他の蕾はこれからなので、美しいお顔が見れるといいなぁ~。







今日は、ヤマガラのビリー&シェリーちゃんではなくて、新顔を紹介します。

シジュウカラ
IMG_2596_convert_20140928113005.jpg


IMG_2597_convert_20140928113026.jpg



今朝はスズメちゃんも団体でお見えになりました。
こんな小さなバードフィーダーなのに、どうしてエサが入っているってわかるんでしょうね??
野鳥インターネット?  野鳥LINE?
情報交換でもしてるんじゃないかと思ってしまいます(#^.^#)





あたしにも何か用意しなさいよ~~!
IMG_2483_convert_20140921115409.jpg





訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

シェリーに口づけ




お彼岸です。
今日は、お寺とお墓参りに行ってきました。



モニークダーヴ
IMG_2558_convert_20140923191654.jpg
台風が来る前に一輪だけ♡





ところで、バードフィーダー

昨日のこの色が、バードバスの色とあまりにもかけ離れていたので、
IMG_2512_convert_20140922181611.jpg




昨日のペンキに黒を混ぜて塗ってみました(^.^)


でも、あまりにもベタなので、さらに黒で軽くダメージ加工っぽくしてみました。
IMG_2526_convert_20140923191757.jpg



乾いたら、随分黒っぽくなっていましたが、
IMG_2560_convert_20140923191733.jpg
まあ、許容範囲かなと(^_-)-☆




今日も、ヤマガラは二羽で水浴び&水飲み&お食事に来てくれました。
IMG_2556_convert_20140923191824.jpg

2mくらいなら怖がらずにいてくれるので、かわいさMAXで、ついに名前を付けることにしました


娘に相談したところ、ヤマちゃんとガラちゃんはどうかと…。

う~ん、多摩川のタマちゃん並みのネーミングセンスはどうだろう (-.-)


じゃあ……ってことで、ブートキャンプから
billy.jpg
ビリーとシェリーの名前をいただくことにしました(^^)/


二羽いて、どっちがビリーでどっちがシェリーかわからないんですけどね(^_^;)

ま、基本、シェリーちゃんということで(#^.^#)

もう、かわいくてかわいくて、鳴き声が聞こえる度に、窓辺に走ってしまいます!





なんか、最近、私にライバルが現れたらしいのよ。
IMG_2514_convert_20140923200600.jpg
でも、ママは私が一番なんだから!負けないわよ<`ヘ´>



訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


意外と優等生 モニークダーヴ




外は、灼熱の太陽が照っていて、庭に長居はできませんね。
暑いです!!



ペッシュボンボン
IMG_2202_convert_20140801103844.jpg
長く伸びたシュートの上についていた花。

がんばってるね~、でも、もう無理しないでね。





今日のクローズアップは、ギョーのモニークダーヴ


IMG_2185_convert_20140801103818.jpg
シュートに付いた花。この子もこれで最後にします。



モニークダーヴは、5月2日に大苗で迎えました。
IMG_0804_convert_20140801105301.jpg


すくすくと育ち、たくさんの花を咲かせてくれました。
6号鉢からいきなり10号鉢への鉢増しも難なくクリア!


6月18日
IMG_1601_convert_20140801105839.jpg
ベーサルシュートが8本も出ていたので、選抜総選挙の末3本に(#^.^#)


そして今日 8月1日
IMG_2207_convert_20140801110420.jpg
どれがベーサルシュートだったかわからないくらいしっかりと!!


今日、最後の花を摘んですっきりした様子
IMG_2206_convert_20140801104227.jpg


良く花を咲かせてくれたので、少し夏バテぎみか、ところどころ葉が黄色くなったりしたので、
葉や枝を少しすかしてみました。

今のところ、特に問題もなくよく花を咲かせてくれて、優等生♡
何となく、もっと気難しいタイプかと思っていました。

ギョーのバラは、私の勝手なイメージでは、とても繊細でちょっと官能的な空気を持った花が多いように思います。
…って、2種類しか持ってないんですけどね^_^;
しかも、先日新苗で迎えたエリザベススチュワートは、実物の花もみたことないんですけどね^_^;
何となくです…何となく(^.^)




訪問してくださってありがとうございました

ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


ベーサルシュートの選抜総選挙!





おはようございます(*^_^*)


レディオブシャーロットの2番花が咲き始めました。

蕾が小さいので、咲くのはまだまだ先だと思っていたら、意外と早く小さな花を
咲かせ始めました(#^.^#)

IMG_1622_convert_20140621101600.jpg





ところで、モニークダーヴのベーサルシュート…

ついに選抜いたしました(^_^)/




IMG_1630_convert_20140621101449.jpg

こげパパさんの清き一票もいただき、選抜総選挙上位3本を残してその他を芽かきしました。

そして、あまり良い枝ではなかった既存の枝を2本切り、トータルで考えると
1本増えただけの状態となりました。




IMG_1548_convert_20140617162258.jpg
以前の様子



つい、もったいない病が出てしまうので、私としては震えるのをこらえながらの
剪定でしたが、吉と出るか凶と出るかは、モニークダーヴに勉強させてもらおうと思います(~_~;)





訪問してくださってありがとうございました




ブログランキングに登録しています。
クリック応援お願いします<(_ _)>

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村





上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。