fc2ブログ

春のやりなおし せん






また、お天気が下り坂なのでしょうか?
朝はいいお天気でしたが、少しずつ曇り始めて時折雨がぱらぱらと降ったりしています。




夏の剪定をしていなかったつるバラたちは、比較的元気に葉をつけていたのですが、
ここへきて夏バテのような症状を見せ始め、葉が黄色くなって落葉し始めています。

IMG_5411_convert_20150913165904.jpg

つるバラよ、おまえもか!   (-.-) 

ま、花は期待してないからいいんですけど、やっぱりハゲは辛かろうと。
来年に向けてもう少しがんばって伸びていただきたいしね。





ハゲと言えば、黒星病で葉を落としてつるっつるになっていたバラのたちのその後…。


その中で、今日のスポットライトを浴びるのは  せん

6/25 二番花
IMG_4738_convert_20150913161022.jpg
おせんちゃんは、花弁がとてもしっかりしていて、切り花としても優秀です♡


8/29に剪定して2週間あまりの今日の様子
IMG_5412_convert_20150913160842.jpg
くどいようですが、今日の様子。 決して春ではありません!





ちなみに、正真正銘の春  2/24
IMG_3524_convert_20150913160920.jpg
…からの~、

約一か月後の 3/22
IMG_3759_convert_20150913160950.jpg


この感じから行くと、今の状態は3月初旬くらいと同じですかね。

せんは、今年5月後半くらいからようやく調子を取り戻し始めてくれたところだったんですが…。
またやり直しみたいになっちゃった。 ごめんね(>_<)







ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

暑さで宿根草も枯れてます




お盆休みが始まりましたね!
皆様のご予定は、楽しいイベントでいっぱいですか? (#^.^#)

私は、実家に行くのと、友人とランチに行くくらいで、普段とあまり変わりのない毎日です(-_-メ)

こう暑いと、庭に出るのも苦痛以外の何物でもないし、
かなり雑な見廻りをしているので、
丈夫なはずの宿根草も、気づいたら枯れてたりして(T_T)
悲しい姿になっていたりします。

宿根リナリアとか、期待していたハイブリッドジギタリスとか(T_T)/~~~





せん
IMG_5190_convert_20150810200133.jpg





ローズシネルジック
IMG_5188_convert_20150810200038.jpg




ヒペリカム トリカラー
IMG_5191_convert_20150810200151.jpg
ちょっと葉先がチリチリになってきてますね~(・・;)


サルビアコクネシア
IMG_5189_convert_20150810200107.jpg
これは、コンクリートの隙間から生えてるのを、どこかで見かけたことがあるから、
きっとものすごく丈夫なんだと思います! だから、元気(^^)/



自分の庭の手入れがイマイチなもんだから、
ご近所の庭のバラが、ハゲ坊主になっていたりすると、

つい、
   …ですよね~ 

なんて、ニンマリしてしまいます(^_^;)
    あぁ、私の心のエンジェルはどこに行ってしまったのでしょう(-.-)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村




白バラコレクション




今日は一日曇り
湿度は高かったけれど、庭にいても気持ちの良い気温でした。


バコパ
IMG_4748_convert_20150627120551.jpg
うすいピンク、紫、濃いピンクの三種類



バラの足元にグラウンドカバーとして植えて、だいぶ大きくなってきました。
IMG_4747_convert_20150627120611.jpg
これは、挿し芽でも増えるようですね。
いいかんじの横張り(^_-)-☆

基本は一年草扱いのようですが、ここで冬を越せるのか確かめてから考えてみようと思います。



二番花から復調の兆しが見えてきたF&Gローズ

これは せん♡
IMG_4738_convert_20150625103204_201506271207325f0.jpg
とてもしっかりした花弁です。


咲き進むと、こんな感じ↓
IMG_4737_convert_20150625103146_2015062712073166e.jpg
どんどん退色して、さらに淡いピンクになっていきます。
最後まで綺麗なお顔(#^.^#)

一番花も二番花も、まだ花数は少ないけれど、昨年に比べれば随分しっかりしてきた印象です!
きっと大丈夫(^.^)




さて、今日は我が家の白バラコレクション♡

真っ白から、ほぼ白(ピンクとか杏色とか)のものまで。


それでは、行ってみよう  (^^)/

新雪 
IMG_4761_convert_20150627120000.jpg
まさに白。 実直さが漂います(#^.^#)


咲き進むと花弁がクルッと巻いた感じになります。
IMG_4407_convert_20150520201231.jpg








ファビュラス!
IMG_4762_convert_20150627120025.jpg
ほんのり中央が黄味がかるのかな。


開ききるとこんな感じ
IMG_4772_convert_20150627120150.jpg










ボレロ 
IMG_4742_convert_20150626212031_201506271202520e3.jpg
綺麗に咲く予感(*^。^*)


ほんのりピンクの乗った美しいお顔
IMG_4763_convert_20150627120041.jpg
よっ、 待ってました!!  香りもグー











ウィンチェスターキャセドラル
IMG_4764_convert_20150627120057.jpg


咲き進むと、クシュクシュっとしたお顔
IMG_4327_convert_20150623212743.jpg









グルスアンアーヘン
IMG_4744_convert_20150626215249_2015062722113931f.jpg
蕾はかなりの杏色ですが…



かなり白に近く、さらにピンクも乗ってきました。
IMG_4769_convert_20150627120128.jpg









モニークダーヴ
IMG_4715_convert_20150623213039_20150627120249864.jpg
咲き始めが、何と言っても綺麗ですね
ほんのりピンク。 



咲き進むと、全部ではありませんが、松ぼっくり咲きになります。
IMG_4768_convert_20150627120112.jpg
しかも、ピンクというより、杏色が強くなるような…。


好きなバラを思いつくまま集めていると、かなり偏りが出てしまうから、
白いバラはどんな色とも相性がいいし、バランスを整えてくれて重宝します(#^.^#)





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


気がついたら咲いてた せん





昨日に引き続き、気がついたら咲いてたシリーズ

第2弾  せん

いや~、いつもいきなり始まって、いきなり終わるシリーズものですが、
今回もこれで終わり…かな? ^_^;


とりあえずお付き合いください。



で、気がついたら咲いてた  せん

6月2日
IMG_4526_convert_20150604211933.jpg
あ、これも咲いてる(・・;)



6月3日
IMG_4546_convert_20150604211907.jpg
雨…で、ダメかもね~(T_T)
でも、やはり、この美しさは半端ないわ!!



6月4日
IMG_4550_convert_20150604211552.jpg
なんとか頑張ってくれてます。


一番花は2つしかつかず、その後も青いままの葉をひらりひらりと落とす
絶不調ぶりを見せていたのですが、
忙しさにかまけて全くノーチェックでいたら、いつの間にやら次の美しい葉と蕾をつけておりました♡

たぶん、まだ本来のすがたではないのでしょうが、十分その美しさを彷彿とさせてくれています。
ちゃんと育ったら、チョーべっぴんに違いない!!!




さて、気がついたら咲いてた…  バラではなくて、ヒマワリ♡

実は、弾丸で実家に行っていたので、昨日と今日の写真は二日くらいの時差があるのですわ(^^)/

で、シェリーちゃんが私にプレゼントしてくれた子
IMG_4547_convert_20150604211507.jpg
すでに私の身長より高くなりました(#^.^#)


かわいいでしょう?(*^_^*)

IMG_4548_convert_20150604211533.jpg
しかも、何がすごいって、向日葵っていうくらいだから、普通は南側を向いて咲くはずなのに、
この子はうちのリビングに向かって咲いています!(リビングは南向きだから、リビング向きってことは北向き!)


やっぱり、何かの思いがそうさせてるとしか思えないっ!
…てか、そう思いたい(^.^)




ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


あなたに会いたくて… せん





ついにGWも終了。
皆様はいかがお過ごしでしたか??


私は、昨日の庭仕事の後、3年前に買ってお蔵入りしていたパラソルを出し、
カフェバー気分でお庭を眺めながらスパークリグワインをいただきました♡
このGWはどこにも出かけていないし、外メシもしていないので、せめて気分だけでも
休日バージョンということで、ささやかな贅沢でございます(#^.^#)





アルメリア エンゼルボール 
IMG_4182_convert_20150506164300.jpg



セイヨウオダマキ
IMG_4174_convert_20150506164146.jpg
ピンクと白と咲きそろいました



カリフォルニアローズ フィエスタ(バラ咲きインパチェンス)
IMG_4177_convert_20150506164116.jpg
寄せ植えにしたものと、ポットのままにして置いた苗
同じ日に買ってきたのに、全然大きさが違いますね~^_^;

一週間ほどのうちに大きな差ができてしまいました。
ポットの苗は昨日地植えにしましたよ!





今日咲いたバラ

グラハムト―マス 
IMG_4178_convert_20150506164226.jpg
たった一輪だけ、端っこに咲きました。



せん
IMG_4179_convert_20150506164243.jpg
あなたに会えるのを一年待ちました(T_T)

なんと可憐で美しい佇まい! 
儚げな風情はまさに病弱なあなたそのもの。

たった2輪しかつかなかった蕾のうち、最初の一輪は母のもとに持っていき、
咲くところまではいかないままこちらに戻ってきてしまったので、
これが唯一の花になりました。


ゆうぜんもかおりかざりも調子を取り戻しつつあるのに、この子だけはやっぱり辛そうで、
青いままの葉を、一枚、二枚と落とし続けて…。
IMG_4183_convert_20150506164318.jpg
病弱な子でございます(-.-)

ホントに綺麗なのに、ほとんどどこでも見かけないのは、やっぱり育てにくいからなんでしょうかね~(-"-)






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村