fc2ブログ

勝手に誘引






久しぶりに雨ですね。

私の雨女ぶりは、泣く子も黙るスーパースペシャルなんですが、
ゴルフに行く!っていうと、特に降りやすいみたいで…。

そうです、今日も行ってまいりました。
夜から雨が降る予報は、ずっと変わらなかったのに、
車で行く途中からしとしとと降り続け、
ようやく昼前あたりから明るくなって、何とか終えることができました。


このところずっと晴れていたから、いよいよ汚名返上か♪ と思っていたら、
単に日照り続きだったって言うだけの話だったわけですね~ ( ;∀;)






ところで、いつもお世話になっている整形外科の医院横のお庭に
一年半ほど前に先生が植えたつるバラが3株あるんですが、
お忙しいせいでいつも放置プレイになってるので、
今年も誘引を勝手に担当させていただきました。



いきなり after
20190130_173520_convert_20190131165048.jpg

たしか、アイスバーグとレオナルドダビンチ、それから不明バラ。



ものすごい絡まり具合で、ボーボーになってたんですが、
なんとかトレリスに収まるサイズにしました。

おせっかいとは思いつつ、せっかくのバラが残念なことになってるのは、
やはり黙ってみていられないですよね ~ (;´∀`)

次回の診察の時に施肥することにして、昨日はここまでにして帰ってきました。


うちの庭の施肥も、2月に入ったら始めようかと思っています。








いつの間にか、クリスマスローズに蕾がついていました ♡
20190131_142618_convert_20190131165122.jpg




20190131_142631_convert_20190131165420.jpg



バラ以外は、あまり真剣に付き合ってあげてないのに、
たくさんではないけれど、ちゃんと蕾をつけてくれていて、
ほっこりと心が温まる思いがしました (´ω`人)





また来てね~ (^_-)-☆

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



雨のあと






春の訪れが、体感できる季節になりました。

昨日は雨と風がすごくて、なかなか寝付けませんでしたが、
庭の草花たちにとっては、芽出しのために十分な量の水分が補給されたように思います。


この時期からは、一雨ごとに芽が大きくなってるのを感じますよね (*'ω'*)

バラたちの目覚めもいよいよ本格的になってきました。



今日はその前に咲く花たちを少し紹介します。


うちにあるクリスマスローズ4種

20180309_093557_convert_20180309205114.jpg




20180309_093304_convert_20180309205222.jpg



20180309_093505_convert_20180309205135.jpg





20180309_093442_convert_20180309205155.jpg




上二つの全体像
20180309_094202_convert_20180309205006.jpg
左の株は花がたくさんついてますが、そのほかは割と寂しげな様子です。




それから、私の大好きなボタン
20180309_093723_convert_20180309205053.jpg



春の様子
IMG_8390_convert_20180309210703.jpg



と、シャクヤク
20180309_094123_convert_20180309205026.jpg



IMG_4319_convert_20180309210934.jpg



ボタンが四月下旬、シャクヤクが五月上旬、バラの少し前に咲きます。



いよいよ春が訪れると思うと、ワクワク!
蕾が膨らむのを見ては、ニマニマ (*'ω'*)

心躍る季節がすぐそこです  ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



また来てね~ (^^)/

人気ブログランキング


にほんブログ村

久しぶりに庭いじり(仕事ではない)






オリンピック、盛り上がってますね~ o(^▽^)o

昨日の男子フィギュアで、羽生君と宇野君が金銀を獲得して、
一気に日本中が湧き上がった感じです。

羽生君が泣いてるのを見て、つらい時間をたくさん重ねてつかみ取った金メダルは、
努力が報われた喜びと、充実感と、安堵感と、いろんな思いがあるんだろうと、
察するに余りあるものがあります。


うれし泣きって したことありますか?


私は、振り返ると、うれし泣きをしたことがほとんどなくて…。

これって歯を食いしばって頑張ったことがないからだな~、きっと。  ダメな私 (´・_・`)
 





白梅
20180218_144837_convert_20180218161652.jpg
ガレージの後ろにひっそりと咲いてました。



今日は、久しぶりに、庭いじり。
庭仕事というより、ちょいちょいっといじっただけ。


ニゲラと、トウテイラン
20180218_154506_convert_20180218161722.jpg
ニゲラは零れ種から。  トウテイランはほかの場所から移植。



モナルダプンクタータ
20180218_154534_convert_20180218161749.jpg
ずいぶん前に買って放置してたので、中央の円形花壇の中心に植えてみました。




ブルーサルビアの間にアリッサム
20180218_154920_convert_20180218161848.jpg
アリッサムも買ってきて放置してたので、ブルーサルビアの間に植えました。



以上、簡単にいじっただけで終了です。

少しずつ、バラや宿根草の新芽も大きくなってきています。

早く暖かくならないかな~ (*´∀`人 ♪





読んでくれてありがとう !  また来てね~ (^^)/

人気ブログランキング

にほんブログ村

まだまだ続く庭仕事



庭仕事の続き…


少しずつですが、植え込み、植え替え、継続中です。




買ってきたデルフィニウムを植え、ストケシアは別の場所から移動してきました。

20171205_103930_convert_20171208093838.jpg
宿根リナリアは、こぼれ種の出たまま。



移動のために掘り上げたトウテイランとリクニスコロナリアは行先決まらず (*_*;
20171205_103953_convert_20171208093808.jpg
ニゲラの赤ちゃんは、こぼれ種で出てきたばかりのようなので、ポットで。




それから、球根を買っていたことをすっかり忘れていて、慌てて植え付けしました。
20171207_095618_convert_20171208093554.jpg
すべて野放し球根 (^_-)-☆


ツリガネソウ 10球
20171207_111441_convert_20171208093526.jpg


ワイルドチューリップ 10球
20171207_113101_convert_20171208093453.jpg


オーニソガラムバランサエは、行先決まらず保留中です。




まだまだ、庭仕事は続きます。





にほんブログ村

人気ブログランキング

多肉初挑戦 ☆




連休二日目、皆様はどこかお出かけになりましたか?


どこに行っても暑くて大変です。
北海道でさえ、35度なんて気温になってしまうんですから、逃げ場がありません。

できるだけ、屋外ではない涼しいところで楽しむのがいいですね!



とはいえ、庭もほったらかしなんで、庭に出てちょっとお手入れと、
先日買ってきた鉢にホスタとアガパンサスと多肉を植えてみました。


ホスタの写真は先日のものとほぼ同じなので、割愛いたします。


そして、アガパンサス。

IMG_9057_convert_20170716203829.jpg
この鉢を金曜日に買い足しまして、シマトネリコの足元にアガパンサスを置いてみました。




これは、ワンダーデコールで買ったニャンコの鉢
IMG_9058_convert_20170716203901.jpg



小さな多肉をたくさん買ってきました。
IMG_9059_convert_20170716203920.jpg



植えるスペースより多めにした方がいいと言うことだったんですが、さすがに多すぎて全部は植えられませんでした^_^;
IMG_9066_convert_20170716203949.jpg



簡単そうに見えるけど、こういうのって、センスがないとだめなのね(T_T)
IMG_9067_convert_20170716204030.jpg



なんだかまとまりがないけれど、これ以上は私には無理!( ノД`)
IMG_9068_convert_20170716204053.jpg

ご愛嬌ってことで、今日はこれくらいにしときました。

どれだけ生き残れるのか! は、お楽しみ (^_^;)



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村