fc2ブログ

もう終了のバラ、やっとこれから咲くバラ





こんばんは(#^.^#)

今日はさわやかな風の気持ちいい一日でした。
この時期の朝の空気は、少しひんやりしてとても心地よく感じます (#^.^#)






芍薬
20170515_182106_convert_20170518221026.jpg
微妙に花期が違って、ばらばらと咲いております。




20170515_182112_convert_20170518221001.jpg
芍薬も少し遅れて咲いている気がします。




エゴノキの花も咲き始めました。
20170516_100613_convert_20170518220931.jpg
今年の花付きはかなり少なめです。 



お庭のバラも、ばらばらと咲き始めたので(ばらだけに…^_^;) 
この時期すでに終了になる花があると思えば、
まだ一つも咲いていない花もあったりして、ずいぶん花期に差があります。




ほぼ終了なのが、

ラマリエ
IMG_8448_convert_20170518234730.jpg



そしてドンファン
IMG_8488_convert_20170519221730.jpg




逆に、やっと一つ目の花が咲きだしたのが

ローランガブロル
IMG_8637_convert_20170519223742.jpg




そして、ファビュラス!
IMG_8630_convert_20170519223857.jpg






さらにひとつも咲いてないのが、ホーム&ガーデン
IMG_8634_convert_20170519224803.jpg
蕾はたくさんあるんですけどね、咲いておりますのは新雪のみでございます。

あ、それから、写真はないけどアントニオガウディもまだ一個もさいておりませぬ。



こんなに時差ってあったかなと思いますが…。
でも、そのぶん長く花を楽しめるってことですもんね (^v^)

楽しみに待ちます ♪




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    
スポンサーサイト



芍薬





4月も半ばを過ぎましたが、まだ桜が咲いてますね~ (#^.^#)
お花見も長く楽しめてお得な気もしますが、
バラを含めて、植物の成長が一週間くらい先送りになった感じですね。


早めにプランした5月の予定が、いろいろとタイミングがずれた感じになってしまいそうで、
ちょっと心配です ^_^;



さて、バラの総括も終わっていないけれど、
今日はちょっとバラから離れて、芍薬の様子を紹介します (^^)/

2014年
IMG_1004_convert_20170417162805.jpg



芍薬は、今うちに6株あって、今年5年目になります。
移植は好まないようなのですが、3年前に庭リフォームのために一度根を切ってしまったので、
その一年は足踏み状態がつづきました。


去年の花付きも今ひとつだったんですが、花後の肥培をきっちりしたら、
どうやら今年は、蕾がたくさん上がってきているようで、ちょっと楽しみです ♡



3/27
IMG_8281_convert_20170417162043.jpg
やはり去年より一週間くらい遅いようですね (-.-)



4/6
IMG_8328_convert_20170417162113.jpg
でも、芍薬はグイグイ伸びますよ~。 
90度、アングルずれてるから、わかりにくいかな ^_^;





4/17
IMG_8348_convert_20170417162134.jpg

ほら、10日ほどで、すごい成長でしょ?  (#^.^#)




昨年5/8
IMG_6965_convert_20170417162508.jpg
白に黄色のしべが混じったみたいなかわいい花 


昨年5/5
IMG_6811_convert_20170417162414.jpg
こちらは、ロイヤルジュビリーとかイブピアジェなんかとよく似た趣を持ってますね ♡ 


今年は、去年の時期との差を考えると、見ごろは5月10日過ぎあたりでしょうか。
久しぶりに綺麗に咲いてくれるんじゃないかと、今年は期待してます!



最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    

来年のために…  芍薬






かなり、時間がずれてますが、
芍薬の様子をお伝えします。




例年は、バラの前に咲くんですが、今年はバラが早かったから、
5月初旬の同じ時期に咲きました。

IMG_6811_convert_20160610221316.jpg






IMG_6965_convert_20160610221410.jpg





IMG_7166_convert_20160610221503.jpg





IMG_7165_convert_20160610221438.jpg





IMG_7167_convert_20160610221523.jpg



6株あって、今まで4株しか咲きませんでしたが、
今年初めて6株全部咲きました(#^.^#)
じゃ、どうして5枚しか写真がないのか…、 私にもわかりません ^_^;




実は今年は花付きが今ひとつだったし、あまり綺麗に咲かなくて、
ちょっとがっかりだったのです。




その原因は、去年の肥培。
ちゃんとやってなかったんです。


先日の河合先生の庭作り講座で、言われました。

芍薬・牡丹は、肥料が好きで、
肥培のタイミングは花後の今!!




それか~  (-"-)



芍薬、牡丹を育てている方、肥培は今ですよ~  ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
みんな知ってる?  (*´~`*)




最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村    


少しずつ春 (*^。^*)




こんばんは(#^.^#)


今日は暖かい一日でしたね。

お友達に連れられて、横浜ディスプレイミュージアムという、
ガーデングッズやフラワーアレンジに使う資材を売っているお店に行ってきました♪

横浜駅からそう遠くないところにあるのですが、
まさかこんなところに!  というような場所にあって、
身近でも知らないところにいろんなものがあるんだということに、改めて驚いて帰ってきました。




さて、今日は、またまたお庭の様子を少しだけお伝えします(^^)/

チョウジサクラ 落葉低木  ジンチョウゲの仲間
IMG_6451_convert_20160323215447.jpg
だいぶ咲いてきました(#^.^#)


この前、香りがあるかもと記事に載せましたが、どうやらありませんでした^_^;
どーもすみません<(_ _)>



それから、ようやく開いた水仙
IMG_6453_convert_20160323215512.jpg
わかります?  ^_^;


名前は確か 楊貴妃
IMG_6452_convert_20160323215421.jpg

 
世界3大美女の一人だけあって、なかなかの美人です♡
IMG_6449_convert_20160323215358.jpg




そして、毎日楽しみな芍薬
IMG_6450_convert_20160323215230.jpg



5日前の、18日がこれ↓
IMG_6393_convert_20160323215313.jpg
わかりやすい~~♪



この時期の芍薬は、成長がわかり易くて見てるのが楽しいっていう意味が分かるでしょ? (~o~)

ワクワクする~~  +゚。*(*´∀`*)*。゚+





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

えぇ~?! シャクヤクを見に来たんだけど…




今日もさわやかな一日でした。

まだ今年の花を紹介していないバラもありますが、ちょっと今月初旬に逆戻りして、
撮ってあった写真を紹介していきたいと思います。

まず、今日は芍薬。

5月15日
IMG_4319_convert_20150525203521.jpg
庭リフォームで移植したので、かなり根を切ってしまったせいか、今年の花はどれも小さめでした。
それでも20個以上も摘蕾したんですけれどね。



留守にしているうちに咲いていて、戻ってきたときにはピークを過ぎた状態でした。
それに台風まで来てたから、ちょっと痛みもあって少し残念なお顔になってしまいました。

しかも6株全部に蕾がついたと思っていたら、一番小さな株についていた蕾は
中身がなくて、咲きませんでした(T_T)

また、来年頑張ってね!



うちの子たちは、ちょっと残念だったので、この時から一週間ほどさかのぼって、
大船フラワーセンターのシャクヤクを見に行った時の写真をアップしますね。


照眼紅
IMG_4286_convert_20150525203557.jpg



天施
IMG_4288_convert_20150525203616.jpg



満月
IMG_4290_convert_20150525203630.jpg



玉貌
IMG_4292_convert_20150525203645.jpg



玉の臺
IMG_4294_convert_20150525211316.jpg



この時、私はシャクヤクを見るためにフラワーセンターに出かけたのですが、
シャクヤク園に行く途中にあるバラもついでに見てみたら…


なんとそこにはほぼ満開のバラたちが(@_@)


5月10日にすでに満開近かったバラの様子は、また明日!






ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします\(^o^)/


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村