ピエールドゥロンサール
ついに3月 !
でも、まだ冷えますね~。 庭の景色も寒々としてます。
薬剤師試験の終わった娘は、6年間にわたる大学生生活の最後を満喫するために、
今日から旅行に出かけて行きました。
普通の大学生のような、時間に余裕のある大学生活ではなかったので、
就職前のこの一か月は、それを取り戻すかのように、怒涛の旅行三昧!
それも、就職したらしばらくはまたお預けでしょうから、
心置きなく楽しんできてほしいと思っています(#^.^#)
さて、総括第10弾は ピエールドゥロンサール

1988年 フランス メイアン 返り咲き 微香 つる カップ咲き 大輪
もうこれは誰も知らない人がいないバラですよね。
丈夫だし、花付きはいいし、ステムが短いから誘引した通りの景色になりますね。
一昨年の12月

ようやくパーゴラの頂上に届いたところ。
まだ、枝ぶりはひょろっと細いです。
5/18

伸びた先から咲くので、てっぺんから開花 (#^.^#)

あまりピンクが濃いより、このくらいのほんのりピンクが好き ♡



5/22

花持ちも良いので、先に上の方で咲いていた花もまだ綺麗に残っています。
一番花の後は、たまに、ポツッと返り咲きの花や、秋にも2~3個咲きました。
ベーサルシュートもサイドシュートも勢いよく伸びたし、
元の枝もかなり太くなってきました。
そして、2月

なかなかいい感じの誘引 ♡ 自画自賛 ^_^;
反対側に誘引しているパレードと枝が交差するくらい伸びたので、
今年の景色は、今までと少し違って、華やかになるのではないかと期待しています
.゚+.(・∀・)゚+.
やっぱり頼りになります o(≧ω≦)o
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村