fc2ブログ

久しぶりの復調 ラ・マリエ






まさに、梅雨空が続いていますね。

湿度100%って、そんなことあるの?って思っちゃいますが、
今日も明日もそんな様子だそうです。 (^_^;)



微妙なお年頃の私としましては、汗の量が半端なくて、
つらい日々を過ごしています。



庭のバラたちも二番花が咲き始めたのに、雨でうなだれる、散る…

20190701_115650_convert_20190701205412.jpg
アブラハムダービーの足元は、ドシャドシャと花びらが散り積もっています (ノ_<)


乾かないことには、掃くこともできないし、しばらくはこのまま我慢です。






今日は、ラ・マリエの様子をまとめます。

3/24
20190324_170502_convert_20190701205436.jpg


私のファーストローズで、同時に買った他のバラたちはすでにいなくなってますから、
うちで一番古いバラです。

7年目になるのかな。


5/6
20190506_122755_convert_20190701205454.jpg
毎年1,2番めの早咲きなのですが、今年はおいた場所のせいか、
それほどでもありませんでした。




5/8
20190508_175904_convert_20190701205510.jpg
大きな鉢に植え替えて、シマトネリコの下、ダフネの横に置きました。




5/11
20190511_080823_convert_20190701205528.jpg
日陰ではありませんが、直射日光が照りつけるという場所ではないので、
少しおっとりとした芽吹きになったように思います。




5/12
20190512_140643_convert_20190701205543.jpg
でも、その環境が気に入ったのか、わりと調子が良くなりました。







5/13
20190513_072656_convert_20190701205603.jpg
何年も出していなかったベーサルシュートも出てきましたし、
花もきれいに咲きました。





5/16
20190516_073250_convert_20190701205713.jpg
このモーヴなピンクに柔らかな香り ♡




20190516_175222_convert_20190701205731.jpg
なかなかの美形がたくさん咲きました。





5/17
20190517_173624_convert_20190701205751.jpg
ここ3年ほど不調だったので、
ようやくこの場所で落ち着けそうです。 (*´∀`人 ♪



同じ庭の中でも、ほんの少しの環境の違いで、
調子が良くなったり、悪くなったり。

ちょうどよい場所を見つけてあげるのもなかなか難しいです (*´~`*)





また来てね~ (*^^*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



みんな大好き ラマリエ





今頃になって、なんだか梅雨みたいな気候になってますね~。

何となく曇り空で、ぱらぱらと雨に降られることも多くて、
洗濯物もすっきり干せない感じです。


とにかく今は、台風5号がおとなしく去ってくれることを願っています。



さて、今日はラマリエの春の様子を取り上げてみます。

IMG_8447_convert_20170804113856.jpg



モーヴなピンク

IMG_8427_convert_20170804113737.jpg




でも、今年は全体的に色が薄い気がします。

IMG_8448_convert_20170804113918.jpg





三年ほど前に、一度、枝枯れ病になり、結構切り詰めたので、あまり大きくはありません。

IMG_8483_convert_20170804114023.jpg




現在、うち一番の古株  …と言っても、5年目ですが ^_^;

IMG_8484_convert_20170804114002.jpg




早咲きなので、他の花が咲いてきたころには早々に終了となります。

IMG_8588_convert_20170804114101.jpg





ラマリエは、可憐な姿で花付きも良いし、気難しいタイプではないので、、
河本ローズでは、かなりの人気品種なんじゃないでしょうか。



ただ、少し前の暑さで、夏バテしている株がいくつかあり、
現在は、ラマリエもちょっと葉の色が薄くなってきてます ^_^;

次回薬散の時に、活力剤も混ぜて散布してみようかと思います。






最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

ラマリエ




このところ、いろいろと予定を詰め込みすぎて、自分のキャパを越えてしまっていて、
全部がやっつけ仕事になっております^_^;

当然、このブログにもしわ寄せが来ておりまして、なかなか更新する気も起きず… (-.-)
かなりダメダメな毎日を送っております (>_<)




今日は、花菜ガーデンのガイド研修に行き、先輩方の素晴らしいガイド研修を拝聴し、
家に戻ってから、家の掃除に庭のお手入れと、たまっていた仕事を何とか頑張りました!


バラの薬散も、ずっと気になってはいたものの、タイミングを逃していたのですが、
ようやく今年第一回目の薬散を終了できて、ほっと一息ついてます ♡
ほんとに良かった (^.^)




庭の牡丹の芽も膨らんできましたよ ♡

IMG_8272_convert_20170312204617.jpg
これは、我が家の一番の古株、8年ほど前に母が買ってくれたもの。

たくさんの手が蕾を支えているような美しい蕾 ♡

これから芍薬も伸びてきて、日に日にをその成長が喜びをあたえてくれます (^^)/





今日は充実した一日だった!  …と、日記には書いておこう (*^_^*)






さて、今日の総括は第12弾 次のシーズンまでに終わるのか??


ラマリエ
IMG_6779_convert_20170312202201.jpg
2008年  日本 Kawamoto Rose 四季咲き 強香  波状平咲き


昨年2月
IMG_6168_convert_20170312201917_20170312203228668.jpg
うち一番の古株 …と言ってもほんの五年ほど^_^;

枝枯れ病とかいろいろありまして、何とか今日まで生き延びていますが。



5/2
IMG_6778_convert_20170312202114.jpg
毎年、うちでは一二を争う早咲き。




5/8
IMG_6976_convert_20170312202246.jpg
ほんのり紫がかったパウダーピンク ♡


6/28
IMG_7834_convert_20170312202400.jpg
香りもナイス!


6/29
IMG_7853_convert_20170312202440.jpg
切花品種としても優秀。



7/13
IMG_7963_convert_20170312202516.jpg



秋も少し咲いたように思いますが、何せ黒星病で庭中がダメなことになるので、
あまり写真も記憶もありません (^_^;) 




そして、本日
IMG_8279_convert_20170312202632.jpg
早咲きゆえ、展開する新芽も早い!

今年も四月の終わりには咲き始めるのではないかと予感。




バラにハマって、どんどん花の数は増えていきますが、
毎年同じように調子よく咲かせるのは至難の業です。

この子も、最初の二年ほどはいい感じだったけど、
その後調子を崩して、まだ完璧に復活したとは言い難い状況 (-.-)


まだまだ修行は続きます。




最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村  

ちょっとだけ咲いてます


こんばんは(^^)/



秋らしい気候となりましたね!

とはいえ、なんだかお庭はお寒い景色でございますが…、



ポツポツと咲いているお花をいくつか。

ラマリエ
20161022_104944_convert_20161022222344.jpg




ブライダルピンクj
20161022_105051_convert_20161022222236.jpg




ジュビリーセレブレイション
20161022_105008_convert_20161022222317.jpg




昨日は、あまりにも勢いが良すぎて、でも花持ちがイマイチなローズシナクティフを、
断捨離しました。

これがまた、ものすごい勢いの枝ぶりで、のこぎりとスコップで格闘して、
なんとか抜いたものの、地下に伸びている根張りもすごくて、
その生命力の凄さに圧倒されました。

あまりにも元気な姿に申し訳ないとは思ったけれど、
うちの限られたスペースでは、ごめんね!ってことで…。



そう言いつつ、来年のお庭がどれだけすっきりとした庭になるかは
かなり怪しいんですけど… (^_^;)

頑張ります!  (*^。^*)



最後までお付き合いくださってありがとうございます?  また来てね~~♪



ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。

応援クリックをよろしくお願いします  \(^o^)/




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 

ラマリエ & 母の日





箱根一泊旅行してきました。



そのため、昨日の記事は予約投稿してみたのですが、
夜チェックしてみたら、タイトルが   が  だけになっておりました^_^;
すぐに変更しましたけどね。
がんばれ ゆうぜん  て、入れたつもりだったんですけど…   おまぬけでした (>_<)





箱根美術館
IMG_6899_convert_20160508200319.jpg



ここのお庭は、ホントに美しい (#^.^#)



IMG_6900_convert_20160508200339.jpg



連休も最後になると、道路も観光地も割と空いてます。



IMG_6902_convert_20160508200359.jpg



うちからだと、空いていれば一時間ちょっと。



IMG_6927_convert_20160508200420.jpg



人の流れを読むのはなかなか難しいけれど、今回はたまたまラッキーでした (*^^)v



母の日で、娘からはお花と、
IMG_2773_convert_20160508200129.jpg





私が行きたいと騒いでいた若冲展のチケットもプレゼントしてもらい、
IMG_2774_convert_20160508200208.jpg
とっても幸せな二日間でした♡




さて、庭のバラ。


家に戻ってきたら、急にいろいろ開花していたんですが、
すでに終了してしまったラマリエの様子もまだアップしていなかったので、
まず紹介しておきたいと思います。




早咲き
IMG_6976_convert_20160508200919.jpg





4月の風で、蕾も痛むし折れるしで、残念な姿ですが、
IMG_6778_convert_20160508200603.jpg





まあ、それはそれで美しく咲きました。
IMG_6779_convert_20160508200621.jpg





これは、5月2日の姿
IMG_6780_convert_20160505231900.jpg
花、すくなっ!


ラマリエは、うちで一番古いバラ (言っても、4年目なんですが)で、
最初に購入した中で唯一残っている花なので、何とか持ち直してほしいと切にねがうものであります!





ご訪問ありがとうございました。  また来てね~!



ブログランキングに参加しています。クリックするとランクアップします。

応援クリックよろしくお願いします\(^o^)/



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村