横浜イングリッシュガーデン 英国フェア&全国都市緑化よこはまフェア
こんばんは (#^.^#)
火曜日に、ようやく横浜イングリッシュガーデンのサポーターノルマを達成し、
ホッと胸をなでおろしながらも、本日今年度最後のお手伝いに行ってきました。 (^^)/
今年は、3月25日から全国都市緑化よこはまフェアが開催されるので、
パートナー会場である横浜イングリッシュガーデンを始め、
山下公園や港の見える丘公園などいくつかの場所で、華やかなガーデンを見ることができます。
今年のYEGのガーデンの様子も、例年になく華やかな装いで、バラの無いこの時期も
スイセン、ヒヤシンス、パンジー、ビオラなどたくさんの花が咲いていますし、
特に、明日からは英国フェアが開催されます!
…と言うことで、今日のお手伝いは英国フェアのために1000本の桜と500品種のチューリップが用意され、
寄せ植えを作ったり、アーチ下に花を飾ったりと、大詰めの準備をお手伝いしてきました。
今日は河合先生もいらして、一緒に作業しましたよ。
今日作った寄せ植え (* ´ ▽ ` *)

こんな風に壁沿いに設置

メインのアーチ下


まだ早春のこの時期なのに、ガーデンはとっても華やかです!

バラも準備万端 (^^)/

4月1日から3日までは、パシフィコ横浜でフラワーガーデンショウも開催されますよ。
4月1日は河合先生の園芸特別セミナーもありますし、
タネだんごのコーナーでは、花菜ガーデンのガイドの会の会長さんがご指導くださいます(#^.^#)
ちなみに、私も1日に行こうと思っております !
これからしばらくはイベントいっぱい ♪
いろいろと楽しめそうですよ~ (^_-)-☆
最後までお付き合いくださってありがとうございます(*^_^*) また来てね~~♪
ブログランキングに参加しています。下の↓バナーをクリックするとランクアップします。
応援クリックをよろしくお願いします \(^o^)/

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント
No title
見事な景色です事。
こんな風景が生で見れることがとても羨ましいです。
寄せ植えの鉢もオシャレで真似したい。
ガーデンショウもいいですね~
2017-03-18 20:14 ssrg2015 URL 編集
ssrg2015さんへ♪
今年は、横浜市が全国緑化都市フェアの開催に向けて全力疾走なので、
YEGもかなりの力の入れようで、びっくりするくらい頑張ってるみたいです!
コーヒーの麻袋を使ってディスプレイするのは、ハロウィーンの時にもやっていて、
いろんな趣向を凝らしてオシャレに飾り付けしています。
ちょっとした材料で素敵に魅せることができるのは、毎回さすがだな~っと思っています。
ssrgさんちはすでに素敵なお庭になってるし、モルタルアートも加わって、
今年はさらにイイカンジになっちゃうんじゃないでしょうか!
2017-03-19 21:24 ダビンチローズ URL 編集
No title
こんばんは、今日は サポーターの申し込みも兼ねて YEGにでかけてまいりました。
英国フェアに加え 全国都市緑化フェアで
飾り付けがにぎやかでした!
ダビンチローズさんも植え付けなど お手伝いにいらしていたのですね。 新しいサインボードやチューリップが多数のアレンジなど 見せていただきましたよ!
5期生のサポーターの募集は10名ですから
だめもとで応募してまいりました。
午後からNHK趣味の園芸出演の三上さんと河合先生の対談もあり、 暖かい日差しの中 エンジョイしてきました。
この時期に訪問しますと、つるバラの誘引の状況など薔薇の剪定のことなども勉強になりますし、薔薇開花の時期は薔薇にばかり目がいってしまいますが、 今の時期はコンパニオンプランツのパンジー、ビオラ、クリスマスローズ、ヒヤシンスなどなどが目立ち、別の意味で楽しい鑑賞でしたよ!
桜の時期もよさそうですから また訪問したいですね♡
2017-03-20 20:02 mme rose URL 編集
Re: No title
今日、YEGにいらしてたんですね!
サポーターは、今年10名の募集ということで、相変わらず狭き門ですが、
当選するといいですね~ (^v^)
サポーターのお仕事は、イベントのための飾り付けから普通の草むしりや掃除まで、
楽しいばかりでもありませんが、それでもそこに関わっている達成感はありますし、
何よりバラ好きの友達がたくさん増えることも嬉しいことです。
また河合先生の季節の庭作り講座も、毎回有意義な時間をいただけて
しあわせだと思っています。
是非とも、当選しますようにおいのりしています ♡
2017-03-20 20:20 ダビンチローズ URL 編集